■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ジョブカフェについて
- 1 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 16:17:27 ID:mjN/VYmm0
- 【全国のジョブカフェ - ジョブカフェ・サポートセンター】
http://www.jobcafe-sc.jp/all.html
実際どう?
- 2 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 16:22:37 ID:vvFBweueO
- 2ゲトー
職員によって言う事がてんで、バラバラだから困る事はよくある
- 3 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 16:25:07 ID:vUBeUKZ8O
- 人に何かを相談するということは、そういうもんだ。
- 4 :エロマンガ党 ◆ucrcCgJsw. :2008/02/08(金) 16:29:57 ID:UwbT41Ka0
- あ
- 5 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 18:50:17 ID:HiCVd0eR0
- 職員さんが若くて可愛いかったてふ
- 6 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 19:00:44 ID:vvFBweueO
- おまいらジョブカフェのセミナーとか会社説明会みたいなの参加してるの?
- 7 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 22:05:20 ID:nGRJKj0G0
- リクルートが行政と結託して若い奴隷を探してる場所。
マジでオススメ。
- 8 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 00:28:47 ID:3hv5wEQRO
- あまり利用してる人いないのかな?
- 9 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 12:30:47 ID:GlEDyJt70
- ジョブカフェを利用している人のレベル向けの案件がそもそも無い。
- 10 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 13:05:16 ID:3wNYb6al0
- >>9
雇う側に必要とされなきゃ、意味ないよなw
- 11 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 15:15:52 ID:g38L847h0
- 調子のいい大嘘つき職員が守秘義務無視して話し聞き出して2チャンで書き込まれるぞ
人に吹聴して回られるぞ
大嘘つきさん、見てるかな?
- 12 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 15:16:44 ID:IzjP8UcX0
- d
- 13 :エロマンガ党 ◆ucrcCgJsw. :2008/02/09(土) 15:18:28 ID:lHzLQpdH0
- 可愛いの?
- 14 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 19:10:11 ID:3hv5wEQRO
- >>9
俺、ジョブカフェ経由で会社に入ったが確かに毎回毎回募集してる割には取らない会社、結構あるよな
しかも、たまによさ気なの見つけたと思って実際の詳細が載った求人票見ると求められる事が多かったり休みが少なかったりとか…
- 15 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 12:14:07 ID:zfXdg3OD0
- ここにも国民の税金が使われている。
- 16 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 12:49:20 ID:yauRkfQV0
- ジョブカフェの情報に興味がある。
情報を!
- 17 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 12:58:40 ID:+/sXVOiI0
- どこにも行けない奴らの面倒を見たって、
結局は受け入れる側の判断なんだから
どうにもならないんだよな。
受け入れる側が受け入れやすくなるようにしないとね。
非正規雇用者に対する条件を引き下げるとか。
ところで、「日雇い派遣の待遇改善」なんて主張があるようだが、
中途半端に改善されちゃったら、ますます抜け出せなくなる奴が
増えるんじゃねーの?
- 18 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 13:45:05 ID:ROSYDeo60
- 高卒でも大丈夫?
- 19 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 14:15:30 ID:Y8VclSLH0
- >>16
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1159319273/101-200
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1158200369/1-100
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1148032628/1-100
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1111950385/201-300
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1187483963/301-400
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1201564287/501-600
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1192902600/401-500
http://jp.youtube.com/watch?v=a0OXpjdZFJs
- 20 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 16:11:18 ID:pOTw9K8o0
- >>18
>>1のリンク先に電話番号が書いてあるから電話して聞いて見れば?
- 21 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 01:08:53 ID:xX1pe0sC0
- >>18
大丈夫だお( ^ω^)
- 22 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 21:18:25 ID:pM1xzAyeO
- age
- 23 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 23:36:25 ID:uixXsBhc0
- ジョブカフェ?
嘘カフェと嘘職員の間違いだろ。
- 24 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 08:28:53 ID:R11sVxM30
- 職員は極めて事務的な対応。マニュアルどうりって感じ。
カウンセラーは当たり障りの無いアドバイスに終始。
依存的な態度で来るところじゃないね。
- 25 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 19:54:14 ID:gCN92nB3O
- カウンセラーは当たりハズレがいるね
いろんなカウンセラーに志望動機を見て貰ったが特にそう感じたね
とにかくやる気のないカウンセラーは辞めてほしい
- 26 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 23:27:23 ID:pw08Wlkr0
- ジョブカフェには変に期待するな
はっきり言うが、あそこのカウンセラーは臨床心理の資格どころか
客商売のノウハウだって持ってるわけがない
公務員崩れか、または食いっぱぐれた会社の人事がバイトでやっている事が
多いぞ。
人の中身を引き出すどころか、話も聞かない ただ受け流しているだけで
それこそ下手に依存的な態度で接したら、「自分の人生は自分で決めろ」だの
「おまえは甘えている」「おまえにはコミュニケーション能力が欠けている」
「仕事で楽な所はない」だの
馬鹿な教師が生徒に諭すような手垢にまみれたレトリックを延々と聞かされるか
こっちに語るだけ語らせて「・・・・・で?だからどうしたんですか?」等
ムカつく応対されるだけだぞ
行かなきゃいいけど、あいつらあれで相談料が一日一人一回五万円だからな
しかもそれが税金で賄われているっていうのが腑に落ちん
- 27 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 23:51:26 ID:pw08Wlkr0
- >>26 続き
特にセミナーに至っては、
ビジネスマナーだのエクセル・ワードだの、普通のハローワークで
やってるようなセミナーとあんまり変わらん奴やら
下手すると、「人前であがらないための体操」だの「心理テストでグループ
でお絵描き」だの、はっきり言って幼稚園児のお遊戯以外何者でも
ないものがある。
これは極端な一例だが、総合的に見ても新卒以外は役に立たない
はっきり言って自己満足のみを促すだけで効果にも乏しい奴がほとんど
こんなカリキュラムでも僕等の税金が数百億円単位でじゃぶじゃぶ使われて
います。笑えよ
- 28 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 13:49:55 ID:HJFGRl2m0
- あっはっはあ〜
これでいい?
- 29 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 19:41:09 ID:oj1jRGcS0
- 俺の利用した所は
今思えば、ただの調子のいい大嘘つきで自己中の人間の小さい奴だったよ
それを肩書きとか口車でごまかしてるからな
わからなかったりするんだよ
特に大嘘つきだから口車がな
あそこはただの調子の良い大嘘つき施設と職員だよ。
嘘だと思うなら自分で確かめろよ
いろいろ方法はあるぞ。
- 30 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 19:56:14 ID:nWL/cYSWO
- ジャブカフェってなんだ?
ユニコーンのジャブでもいるところか?
- 31 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 20:22:34 ID:dhGMaKpO0
- ユニコーンの・・・
何だって?
ゴメンもう一度言って。
- 32 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 23:09:49 ID:ozPcbvRO0
- >>29
調子のいい大嘘つきどころか
人様の税金湯水のように使ってる時点で
詐欺師の集団もいい所だよ、あそこは
就職状況どころか
自分の職場の現状、何も見てない奴がほとんど
フリーター・ニート対策で作られた筈が
処理できてないのが痛いところ
わかってまっか?ジョブパーク京都の山崎wwwwwwww
- 33 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 02:38:28 ID:65o4NLMHO
- >>32
って言うか俺ら無職に見合う求人なんてないに等しいじゃん
あっても年間休日89日とかふざけた会社ばかり
たまに銀行とかの求人見るが銀行が無職を雇う気ないくせに載せるなよ
ところで就職SHOPってどうなの?
利用した事、ある人いる?
- 34 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 09:13:52 ID:keXYeUV30
- >>33
>>俺ら無職に見合う求人なんてないに等しいじゃん
>>あっても年間休日89日とかふざけた会社ばかり
よく分かってるじゃんw
お前にはその程度の企業ががお似合いなんだよw
- 35 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 09:20:21 ID:65o4NLMHO
- >>34
職員乙
- 36 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 09:51:54 ID:FiMZYigh0
- >>33
新卒の頃年休122日の会社に入ったが実際は80日もなかった会社もあったぞw
もちろんサービス出勤w
- 37 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 13:18:22 ID:BgCCxkKm0
- ニートとひきこもり専用のジョブカフェがほしい
- 38 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 13:20:18 ID:BgCCxkKm0
- >>26
意外とあたってることが多くて笑ったwwwたしかにあんまり参考にならんよな
でもひきこもりが人なれするにはいいかもしれない。
- 39 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 13:21:55 ID:BgCCxkKm0
- >>33
正社員で休日が100日こえてるところの倍率が高すぎるwww
- 40 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 13:22:48 ID:BgCCxkKm0
- >>34
逆に考えるとそんな少ない休日でばりばり働けるようなやつが無職になるわけがない
- 41 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 00:57:54 ID:u6gDAp2W0
- >>38
真性のひきこもりがあんな所をうっかり使ったら
逆に傷口を広げるだけだと思うがwwwww
カウンセラーは、臨床心理師の世界でも
患者が完全回復するのは3年〜5年かかるし
しかも最低でも週に三回使わなければ効果は上がらない代物
逆にかえって、寝た子を起こすような感じでトラウマを蘇らせ
患者を壊れさせてしまった例もある。
プロの世界でもそんなんなのに、人事崩れ腰掛け公務員の素人揃いが
カウンセラーなんかやったら火を見るより明らかだろ
いつか絶対キャリアカウンセラーめった刺しという事件が起こる事を祈る。
wwwwwwwww
- 42 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 13:40:02 ID:Zs/u/f3D0
- >>41
2chとはいえ言っていい事と悪い事の区別くらいつけようぜBOY・・・。
- 43 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 18:17:40 ID:mqxi5qb30
- 今日初めてジョブカフェ行ってきた。
初心者向けだねー
世間知らずなゆとり世代にはピッタリかも!
より良い職探しを望むには物足りないかも…
- 44 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 19:28:59 ID:ZCs999ov0
- ジョブカフェのアドバイザ-は誰でもなれるの?
- 45 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 19:43:41 ID:YHCJsRiEO
- >>43
今日、やってるの?
- 46 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 23:03:53 ID:WzEndXqM0
- 41は正論だね
そう考えたのは俺だけかと思ったよ
やはりそう思うか?
あの組織と職員は問題あるだろ?
腰掛公務員と人事崩れまさにそのとおりだな
ぴったりだよ、その言葉は
あれで金もらってるからな、ふざけんなよ
えらそーに上から目線で物言うくせに、人の話聞きだしても答えないし
はっきり言わずに悪いのはあなたでしょうって話しかしないだろう
そこつっこむとコイツはって態度と言動になるし
あれは詭弁のひとつの手法なんだよね
かなりずるいよねそういう手法を使うとは
フリータ、ニート、ひきもり救済になってないよ。
- 47 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 23:05:01 ID:WzEndXqM0
- 文章わかりづらいねゴメン
そこは俺悪いよね。
- 48 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 23:50:01 ID:yEBtASoo0
- >>46
どうせまともに転職の相談にのってくれないのならアドバイザーにいろいろと
転職市場で問題になっていることを質問としてガンガンぶつけてみて言い負か
すぐらいのことをやってもいいと思うよ。(返答に困っていたらしつこく聞き出す)
あと彼らと話すときは強気で発言したほうがいいよ。こっちが弱腰だと舐めた
ような態度をとるから。
最後にいつもマッタリしているように見えるからイレギュラーにもの凄く弱そう。
- 49 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 00:20:12 ID:PVkWC2Bi0
- >>48
ほっとけよ
あんな奴ら相手にしたってしゃーない
やってる事がハロワに毛の生えた程度
利用者が正社員になれる確立が五%ぐらいしかない
その上、数百億の資金がLECやらリクルートやら、マンパワーとか
に流れているって言うしな
もう上からも随分睨まれてるよ
さぁ、ジョブカフェ解体なんてXディを迎えたとき、
キャリアカウンセリングの連中に再就職先はあるのかな?
プライドの高さが邪魔して
ハロワに並ぶ事も人一倍苦痛に感じるだろうし
居酒屋で働いて「よろこんでぇっ!! 」なんて威勢のいい返事なんて
出来るかぁ?
絶対出来ねぇよ
- 50 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 00:32:13 ID:PVkWC2Bi0
- >>44
天下りかコネでなれます
就職状況も知らない、相談しても毒にも薬にもならない使えない
のはその為ですwwwwwwwww
- 51 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 02:02:13 ID:uAmcK6//O
- ってかさ、例えば自分が営業の仕事を希望するなら営業専門のカウンセラー作るとかしてほしい
志望動機見せる時とかカウンセラーがランダムでいつもくるしカウンセラーも指定できないから毎回バラバラな事言われて逆に訳わからなくなる
- 52 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 03:07:51 ID:9Euryvvd0
- >>45サソ
日曜日はやってました。
やっているかどうか、どんな所かのぞきに行ったら開いていたので、
利用方法と登録だけしてきました。
甘ったれで世間知らずのダメ人間な自分には、
丁寧な感じで、そういった点では安心して利用出来そうです。
- 53 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 05:23:02 ID:llGfc32J0
- >>51
事務系とか工場系とかある程度おおざっぱにわけてそういうところの職歴経験者で退職したやつを
雇用するほうがいいと思う。そのほうが生きた話がきけるよ。
- 54 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 11:39:19 ID:+Vg2bx480
- >>51
自分が希望する職種のアドバイスが聞けないのなら利用しても意味ないよな。
自分の場合は逆にその職種の内容についてアドバイザーから聞かれてアドバイザー
が関心しながらメモをとっていたよ。まるで自分がアドバイザーにアドバイスして
いるようだった。
- 55 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 12:05:57 ID:PGljglWr0
- ジョブカフェなんぞに過度な期待を抱きすぎ。仕事探しなんてそもそも自分でするものだし
利用するにしても気休め程度だろ。気休めもいらないやつは行く必要もない。
- 56 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 13:05:03 ID:0V5H2WVpO
- >>55
> ジョブカフェなんぞに過度な期待を抱きすぎ。仕事探しなんてそもそも自分でするものだし
> 利用するにしても気休め程度だろ。気休めもいらないやつは行く必要もない。
血税が使われてんだからさっさと廃止しろ、ということになる
- 57 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 13:23:17 ID:jpzjWPVR0
- 俺は無料だから使ってるよ(結局は税金だけどw)
たまには人と喋らないと感覚がおかしくなるからな
有料だとしたら先ず使わない
精神科の方がなんぼか使える
あのレベルじゃ投入した税金を回収は不可能
- 58 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 13:36:31 ID:9A9Dg2DA0
- 結局リクナビに落ち着くな
ハロワは建物内の廃退感が酷いし求人もそれなり
- 59 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 16:43:26 ID:zGei5bO40
- >>57
でも相手のアドバイザーが説教ばかりする奴でうざかったら利用するのを止めるだろ?
- 60 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 16:59:01 ID:rYuYdqx70
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
創価・公明さん御提案【ジョブカフェ】の現在 [創価・公明]
4年生なのに就活進んでない・内定決まらない人28 [大学生活]
【行政】兵庫・井戸知事「給料の額で就職先を決めるようなやつは、来なくてもいい。むしろ来るな」 県職員初任給引き下げ [ニュース速報+]
広告大手【リクルート】ハロワ【ジョブカフェ】参入! [DTP・印刷]
- 61 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 17:25:25 ID:EVlrnP240
- アドバイザ-を利用するのをやめてジョブカフェに置いてあるパソコンを利用している人のほうが多いね。求人検索、書類作成、印刷ができるからネットカフェがわりに無料で利用できる。
それに名前の由来はお茶などのドリンクが置いてあるからジョブカフェと言うのかな?
- 62 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 20:18:14 ID:eAwl7TZyO
- リクナビで受かるなら、ここに来る必要ないっしょ
- 63 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 20:33:16 ID:mvoCByTS0
- この2つは関連があるの?
↓
☆リクナビNEXTで職探し 141社目☆
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1203159964/l50
【アタリ外れ極端】リクルートエージェントで職探し10
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1201564287/l50
- 64 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 22:12:34 ID:RRLMnQ0f0
- ジョブカフェ行った事あるけど良かったお。
ハロワの相談員よりずっと良いと思ったけどなぁ。このスレでは不評なのか。
意外に早く内定もらったから、他のジョブカフェ利用者と仲良くなる時間が
なかったのが残念。年代も近いし同じ求職者だし仲良くなりたかった。
- 65 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 23:31:41 ID:nnZ9xlrv0
- 自分としては
数百億円近くの税金が投入されているのなら
ハロワに毛の生えた事をやってないで
せめて個人の身辺調査と適正診断をしっかりやった後、資格を取らせるとか
専門学校に行く資金を三分の一でも援助するとか
鬱やパニックなど精神的な疾患を抱えている奴がいるなら
ちゃんと精神科の臨床心理師の資格持ってる奴をあてがって
薬処方してやるとか
求人票に乗せる企業を探偵並みに下調べするとか
ネットカフェ住人やホームレスに落ちてしまった奴には敷金礼金
利息ナシで貸してやるとか
フリーターの為に転職代理人を勤めるとか
若年者就職支援とか言うのならこれぐらいはやって欲しい
と言っても
どうせやる気ねぇだろうな、
ジョブカフェの関係者って上も下も
自分の取り分増やす事しか頭になさそうだしwwwwww
- 66 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 23:56:13 ID:uAmcK6//O
- >>64
いい相談員もいるよ
俺の気に入ってた相談員は転勤かなんかで地方に行ってしまった
女性だったけど丁寧でわかりやすかった
俺は逆に男の相談員が嫌い
適当だし求職者の気持ちなんかわかってやしねぇし
ジジイの相談員に志望動機と受ける会社の資料見せたら「ここの会社は人柄重視だから面接で頑張れば大丈夫だよ」
はぁ?
こっちは書類選考から勝負してるんだからふざけんなと言いたかった
- 67 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 00:06:44 ID:c/8n3uFN0
- リクエーやインテリジェンスなどのアドバイザーもジョブカフェのアドバイザー
と似たようなものなのかな?
- 68 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 18:52:27 ID:r4Xv3cds0
- >>66
じじいはお舞のスペックに不安を感じたんだろが・・・常考・・・
- 69 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 20:27:01 ID:GxeJO5wr0
- 恐らく、ジョブカフェ関連、厚生労働省のは
何らかのデータ共有、個人情報等は、データ化され流れてるね
あれは、特に問題児とか、特定とか、要注意とか
この前、少し資料盗み見たんだよね
でこの関連のスレは職員等も見てるね恐らく
あまり詳しく書くと特定されてそんな対応されるよ
問題は特定されて拒否とかね
絶対あれはデータ共有化もしくは口頭の情報は流してるね
その組織の人間のしそうな事だけど
- 70 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 20:29:13 ID:GxeJO5wr0
- ゴメン、問題児とか特定されてると思うよ
データ共有化、もしくは口頭で建前は個人情報保護法とかいうけどね
調子のよい嘘つき職員さん。
- 71 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 23:10:53 ID:KlMwH0YR0
- >>66
俺の担当の女性相談員さんもいい人だったけど、
やはり転勤か何かでいなくなってしまった。
今思うと、何度相談いっても成果が出ないから、
嫌がられたのかなあとか思って鬱になる。
- 72 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 23:23:50 ID:GxeJO5wr0
- ホンマ、腹立つわ
厚生労働省のこの施設関連は
あなたが言ってくれないとわからない
答えられないっていって話したら
聞くだけ聞き出して
教科書とおりの答え、ふざけた答え、答えになってない
本音で話した俺の気持ちを踏みにじりやがって
お前らのほうこそ失礼だよ
クソ施設が、本当税金の無駄使いやわ
皆がクソきつい思いで稼いだ金がこんなやつ等に給料として払われるとは
ニート、ひこもり、フリータ、対策じゃねーのか?
本当に、フザケンナクソが。
- 73 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 23:36:05 ID:ubRXiIMq0
- 人の話はいはい聞いててそれを受け流してるだけで
求職者の悩みを解決したつもりでいるんだろうな
あいつらは
>>69
あいつら、
保身のチームワークだけはしっかりしてるんだなwwwww
>>71
所詮、キャリアカウンセラーなんてバイトなんだから、いちいち鬱に
なったってしょうがないだろ
水商売だと思ってろ
- 74 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 23:44:46 ID:ubRXiIMq0
- ところでジョブカフェ京都(現・ジョブパーク)が方針でやっている
Eラーニングって何なの?
なんか嫌な予感がするんだけど…
- 75 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 02:06:27 ID:e6xkS/+y0
- ジョブカフェにも地域格差がありますからねぇ・・・
- 76 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 02:10:25 ID:nmZU+Wk/0
- 求人がゴミだよな・・・。
まあ、俺の勝ちもゴミなんだろうけどさ。
- 77 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 08:51:07 ID:jlllqwUMO
- >>71
単に会社の都合だろうから気にする必要はないよ
やっぱり女性の方がまだ親身に相談に載ってくれる気がする
- 78 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 13:08:40 ID:wWn5vC760
- >>75
ハロワの相談員と一緒で当たりはずれが激しい。
もちろん個人的に合う合わないもあるけどね。
ジョブカフェよりも某サイトがやってるやつの強力版みたいに
国が本当の離職率とか元従業員が会社の実態を書き込める
データーサイトを作って欲しいよ。
- 79 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 22:46:04 ID:+j39TCd/0
- キャリアカウンセラー
机上の空論、教科書の講義は記憶してても実際のキャリアは
事務員ぐらいしかない
ある意味、主婦が資格とって私がカウンセラーの○○です。
みたいなもんだろうな
思いだしたんだけど
一期一恵って番組で僧侶の17歳ぐらいの子供の発言の方がよっぽど
心に響いたよ
17歳だけど恐ろしいぐらい鋭い発言だったよ
なんか比べると情けないね
キャリアカウンセラーです。
相談員です。
コーディネータです。
あれで金もらって上から目線の見下し発言
そのくせ中身は何もない
しかも金もらってる
フザケンナクソ職員が。
- 80 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 22:48:44 ID:+j39TCd/0
- 字まちがえた
スマン。
- 81 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 23:31:24 ID:qDu4E3sU0
- >>78
言えてる
俺としては、あそこの職員がもっと
プロフェッショナルぶりの仕事をやってくれたら言う事ないんだけど
- 82 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 08:44:10 ID:CZXp+3u10
- 政府が嘘つきだから
その下の人間も皆嘘つきになるわな
果たして嘘は罪悪なのか?
勝てば官軍、負ければ賊軍
でも本当に、仕事したくて、就職したくて、悩んで相談してるんだから
ジョブカフェの職員は
嘘をつかずに、教科書通り、マニュアルじゃなく
役に立たないことをえらそうにほざくんじゃなく
役に立たない机上の空論で人に接するのではなく
社会という戦場で使える事言えよ
言えないか、経験がないから、でも経験の無いことを平気で発言して
経験のあることを否定するんだよね
くされの類だね
あんな所通ってたら、本当に駄目になるよ
そもそも公務員の仕事してる連中なんだから
ろくな奴じゃないのは確かだと思うよ
キツネみたいな連中なんだから。
- 83 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 18:24:55 ID:TCulX7Hd0
- >>78
>ジョブカフェよりも某サイトがやってるやつの強力版みたいに
国が本当の離職率とか元従業員が会社の実態を書き込める
データーサイトを作って欲しいよ。
某サイトってどこよ!
- 84 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 18:37:06 ID:LcAWQPVZ0
- カウンセラーが糞だと思ってるのは俺だけじゃなかった
のがここに来て嬉しかった。特におっさんのカウンセラー
が糞だよね。上記で書いてあった通りどういう仕事探す
か相談に来てるのにただ紙に自分の経歴を言った事を書いて
そこに仕事に結びそうな部分を見てこれやったら?と相談者
そんな事を相談していないよと思う所が多い。あまりに腹立った
からカウンセラー女の人に代えてもらった。セミナー絡みも
付け焼刃的な内容で身に付くようなものじゃないなと思った。
- 85 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 19:06:27 ID:JO4gImh3O
- >>84
セミナーは役に立たない気がする
よく「会社を知ろう」みたいな感じの特定の業種の会社見学とかあるけどあれも結局会社のいい部分しか見せないからね
しかも見学終わった後、資料作りやらされてそれが大変だし
一緒に組むパートナーが最悪だと朝から夕方まで資料作り作らされるハメになって仕事探し以外で体力使うから俺は二度と参加しないと決めた
- 86 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 20:54:44 ID:4c0tIB7F0
- グッドウィルが労災隠し 骨折後も労働を強要か
http://www.asahi.com/job/news/TKY200802200433.html
- 87 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 21:06:42 ID:LcAWQPVZ0
- >>85
セミナー受けようと思ってジョブカフェ行ったのに
そのおっさんカウンセラーから「今の君ではセミナー
受けるのも他の人に迷惑掛かるとか会社入社しても
残業や上司の罵倒でしんどいよ」とか悪い事しか
言わなかったな。おっさんカウンセラーはホント適当な
事いうことが多い。その事があってジョブカフェ数ヶ月
行かなかったな。中小の人事と話すセミナーあるけど、
ああいうので面接がじゃないから好きな事聞いていいと
言うけど、実際聞けないよな。サービス残業どれくらいとか
パラハラあるのですか?何て聞けるわけが無いと思った。
- 88 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 22:29:04 ID:JO4gImh3O
- >>87
確かに好きな事聞いていいって言ったって聞けないし仮に聞いても向こうも本音を言う訳ないし
ってか前にオッサンのカウンセラーにやりたい仕事ないって言ったら適職診断やらされて結果をオッサンに見せて「君はこの中でなれるとしたらなんの仕事に就きたい?」って聞かれたから旅行会社と鉄道の運転士を選んだら「じゃあ鉄道の仕事をぜひ受けてみなよ」
って言われて勝手に終了された
鉄道会社なんて簡単に就職出来る訳ねぇよ糞ジジイ
なれてるなら今頃ジョブカフェなんか来てないし
旅行会社は適当に選んだだけなんだけどな
- 89 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 23:56:15 ID:CZXp+3u10
- 世の中嘘ばかり
どこでどうつながってるかわからない
それがわからずに本音を言うのは馬鹿の類なんだろうな
ということは俺は馬鹿か、ハハハ
馬鹿は死ななきゃなおらない
本当死にたい。
- 90 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 00:10:59 ID:auyAptnY0
- セミナーの内容は、ほとんどEラーニングという方式に基づく事が多い
これは、バイト等の過去の就業経験や、就業中での成功体験等
自分自身を掘り起こしたモノを使って
履歴書の書き方や面接での自己PRに役立てるという物
だが、これはニートには使えないし
町工場で派遣してた奴には尚更の事だ。
例えば「ラインでシール貼りやってました、うまく能率よく貼れた」
なんて面接官に言っても「ハアッ!?」で返されるだけだ。
それが異業種なら言わずともがな
はっきり言ってこんなモンに金使うなら、無料で資格取らせたほうがマシだ。
- 91 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 01:29:18 ID:0pNeRLlh0
- 昔、適職診断が結構役に立つとカウンセラーが言うので、やってみたら
上位から、物理学者・裁判官・数学者・作家・スタイリスト・・・と、
以下二十位くらいまでありえない職業ばかりだった。
しかも、
「これに関係ある仕事さがすと見つかりやすいですよ」と、のたまうカウンセラー!
あるか!バカ、そんな求人。
友人の♀は向いている職業「宇宙飛行士」だったとかで
「真剣に職探ししている人間を馬鹿にしている」とマジ切れしていた。
くだらんもんに金かけるなよ!
- 92 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 01:31:47 ID:60X0D/BZ0
- 日給月給制、試用期間6ヶ月、厚生年金・無し、労災・無し、
開いてはダメだ! み・見なかったことに・・しよ・う。
- 93 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 01:35:36 ID:60X0D/BZ0
- 日給月給制 ・・開いてはダメだ。
- 94 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 08:06:08 ID:YGRuE2xM0
- 俺が理解したこと
人の話を聞き出す奴は要注意
相談にのってやる
悩みに答えてやる
人に話をしてはいけない絶対に
奇麗事、もっともらしいことを言う奴はろくな奴じゃない。
いくら話をしても聞きだすだけで
悩みに答える、相談にのる奴は誰もいない
自分の傷口が更に悪化していくだけ
そして弱い所を吹聴され攻撃される
人間なんていうのはクソ。
人を見たら泥棒と思え、自分以外のものは絶対信用するな。
- 95 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 10:16:38 ID:Qi9D1/tl0
- ジョブカフェは若者の再就職と言うよりも
役人再就職先の意味合いが強いからなw
欧州とかだと雇用訓練機関も兼ねてるけど・・・
- 96 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 10:17:43 ID:Qi9D1/tl0
- >>94
それはあるな。
最初良い相談員だと思っても励ますだけだしw
励まし方も的はずれなことが多い。
再就職の手段を提示して欲しいのだが・・・
- 97 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 11:15:36 ID:zqn2eKzN0
- >>96
ニートが相談するにしてもやりたい事が固まって
いないとホント相談じゃなくわざわざ説教しに行く
ようなものだからな。毎回相談する人居ればその分
どれだけもう行きたくないと思った人の方がその倍
は居そうだな。
- 98 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 11:19:08 ID:frhxZxxf0
- 担当がやたらと車のライン工を勧めてきたんだが断ったら
次回からの態度が一変して異様に冷たくなった。
たぶん裏で何かあったんだろうな〜。
俺は就職の世話よりもまずは前職(ブラック)についての
面接での説明方法を聞きたかっただけだから良いけどw
- 99 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 11:54:35 ID:qEViKla/0
- >>1のリンク先を見ると全国の中で東京都のしごとセンタ-だけが35才以上の人も対象にしているけど甘く考えてないか?
- 100 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 12:03:37 ID:zqn2eKzN0
- >>98
ジョブカフェにある求人で就職するとやっぱり
その分ボーナス増えるのかな?間接的に勧められて
いる感じがたまにあるからそう思った。
- 101 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 12:04:50 ID:Qi9D1/tl0
- >>100
何でもかんでも押し込めば勤務評定が良くなるんじゃないの?
- 102 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 12:43:36 ID:frhxZxxf0
- >>100
>>101
自分が探してきた求人に対しては「今だけなら良いが未来は暗い」って言われて
それでライン工は「車は未来でもある」って言われた。
正論ではあるんだけど自分が40以上過ぎても
継続で働けるかどうかってのはどれも一緒だから疑問に思った。
うちの県は派遣会社に委託してやってるらしいから
何らかの利権があるんだろうな。
- 103 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 12:48:02 ID:Qi9D1/tl0
- >>102
派遣会社からキックバックがあるのかもね。
個人的に・・・・
- 104 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 13:11:44 ID:frhxZxxf0
- >>103
ちょっとググってみたらその派遣会社は2chでも人気の某大物政治家のグループ企業で
勧められた工場も最近その政治家の選挙区作られてた。
何も無いにしても裏を感じたw
- 105 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 13:38:32 ID:zqn2eKzN0
- みんな疑問や不信感がここまで共感できるとは
思わなかった。ジョブカフェは何かと胡散臭いんだよな。
にして来場数は多いよな。無料だからどんなものかと
思う求職者が多いんだろうな。ジョブカフェにある求人
の離職率について聞いたら、「自分は自分他人は他人だから
そんないいじゃない」とあしらわれた。そんなに離職したの
教えたくないのかよ!と思った。
- 106 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 20:54:22 ID:Xwf1ypuQ0
- プロジェクトマネージャー12万円、コーディネーター9万円、キャリアカウンセラー7 万5千円、事務スタッフ5万円。
いずれも「日給」である。
15-34歳の若手を対象にカウンセリングやセミナーなどで就労支援をするジョブカフェ。
急増する「フリーター」対策の目玉事業で、政府が03年6月に策定した「若者自立 ・挑戦プラン」に基づき、
経産省と厚生労働省が連携。民間の力を活用して、若者の就労 をきめ細かく支援するためにつくられた。
その中で、千葉、岐阜、大阪の事業を再委託の 形で請け負ったリクルート(本社・東京都)がスタッフの「日給」として計上していたの が冒頭の金額だ。
(略)さらに取材をすすめると、この「日給」の一部しかスタッフに渡 されていないことも判明したのだ。
2007年12月25日 (火)厚生労働委員会
【ジョブカフェ】若年雇用を食い物にするハイエナたち
http://jp.youtube.com/watch?v=a0OXpjdZFJs
- 107 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 00:35:27 ID:L/oBIT1d0
- >>105
胡散臭いなんてモンじゃねえ
ブラックに限りなく近いグレーゾーンだ。
はっきり言って、嘘の匂いプンプンする。
カウンセラーはクソだし
求人がハロワと同じぐらいブラック、派遣請負多すぎる。
ニート・フリーターはやばくても
あんな所使って就業なんかしたら、
違う意味で取り返しのつかない事になる。
- 108 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 00:46:58 ID:ehxncOaH0
- 使って利用して、信用して
おかしいとは思って断りたかったが
相手の顔色伺って、あれは支配されてたんだね
就職してますます傷口が広がったよ
調子の良い大嘘つき職員が
相手を支配する手口をしってるんだろうな
ある意味境界例だな。
こんな書き込みすると特定されるかな?
でもお互い様だぜ
お前もやってんだからな
それぐらいわかるぞ。
- 109 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 01:24:08 ID:XvaaFidQ0
- >>107
中小の人事と話す機会あると前書いたけど、
その中小IT関係が半分以上占めてて、企業
紹介の資料でブラック企業でよく使われる人財
という言葉が書いてあってここがブラック企業か?
と思った企業は少なくとも半分?今思うとほとんど?
と思える会社ばっかりだったな。朝鮮玉業界あまり
いい噂聞かないのに良い所見せようとして逆に痛々
しかったな。中小で良い所あるかもしれないけど、良い所
しか見せなくて2chとかブラック企業と該当するのが
多過ぎて中小のマシな企業は一握りなんだなと思った。
- 110 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 09:28:49 ID:sq3jz5G20
- ハロワなどで相談員にキレた人を見かけたことがあるがジョブカフェでも
カウンセラーにキレた人はいるの?
- 111 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 13:19:58 ID:GXyhKZu40
- >>106
国民が収めている税金?????????????
- 112 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 00:13:34 ID:D8NuMvSV0
- ジョブカフェは全部がマニュアル化してる感じだよ
セミナーなんて特にそうだよね
カウンセラーを選べないので、カウンセラーによって
まったく見当違いで役に立たない人もいた
- 113 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 00:17:32 ID:yH26Fb5O0
- >>110
見た事はないけど、相談終わった後腹立った
人は多いだろうね。カウンセラーと呼ばれる
専門家が来てやってると思ったら、ただの会社員
崩れがほとんどなんだよな。あれはガッカリするよな。
カウンセラーよりもセミナー・求人検索・書類作成
の方が多いっぽいからな。相談した事が相談できない
なんてカウンセラーじゃないと思った。
- 114 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 00:32:56 ID:cLALFMHDO
- >>112
カウンセラー選べないのが一番疑問だよな
仕事内容を理解してないカウンセラーに当たったら無駄な時間過ごすだけ
特に男のカウンセラーの大半はハズレだし
- 115 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 00:39:20 ID:D8NuMvSV0
- 指名できれば、話も繋がるからいいんだけどね
毎回違ったら人によって違うことを言うから余計混乱するし
おじさんは役所で使えない人が飛ばされたみたいなのが来るから…
- 116 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 01:35:25 ID:yH26Fb5O0
- >>114
1度決められたカウンセラーからはよっぽどの事が
無い限り無理っぽい。自分は本当に腹立ったからセミナー
の時にカウンセラーについて振られたからその事話して
次にカウンセリング受ける時は私の名前で指名してと言われた。
まだそのカウンセラーと相談していないけど、1度カウンセリング
のイメージが悪いとなかなか相談できないよな。また説教されるのかな?
と思ってなかなか踏み込めない。心理学とかちゃんと学んでいる
カウンセラーを雇えよ!と思う事がホント思う。
- 117 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 01:45:40 ID://4RGuI30
- 俺もジョブカフェ利用したことあるんだけど、当たりのカウンセラーだった。
でも当たり外れって多そうだね。
俺はハロワの職員に相談して、4人中4人とも全く使えなかったから、
ハロワの職員は相談しても意味がないと悟り、ジョブカフェに行ったのだが
ちゃんとやってくれたよ。おかげで内定もとれたし。
ハロワの職員には本気でむかついたけど。
- 118 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 02:08:09 ID:yH26Fb5O0
- カウンセラーは女性だけにしてほしい。女性の方が
親身に相談してくれる可能性が高いからな。男はただ
マニュアル的に聞いてる感じなんだよな。
- 119 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 03:26:38 ID:D9Ws8Au+0
- 人の将来左右する大事な仕事を
素人のバイトに丸投げするあたりが解せない
- 120 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 10:23:59 ID:yH26Fb5O0
- 仕事したい事がわからない→そんな相談されても困る
と言われる→適職診断やりたいと何度も言う→華麗にスルー
→カウンセラーに不信感→利用しなくなる。
男カウンセラーはこういう場合が多いじゃないかな?
- 121 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 14:33:09 ID:VN9NasoP0
- >>120
そういう場合はここは何のためにあるのですか?と聞いてみた方がいいよ。あと利用するのを止めるときにそんな対応してよくリストラされませんねと捨てセリフを言ってやれ
- 122 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 19:56:49 ID:cLALFMHDO
- >>118
女性カウンセラーでいい人は志望動機とか見せても何かしら褒めてくれる人が多いから面接とかでも自信が付く
男のカウンセラーは志望動機見せても全部否定したり、考えが甘いとか説教くさい言い方するからウザイ
いかにも「自分はいい会社にいたんだぞ」みたいな感じのエリートぶった言い方がムカつく
- 123 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 21:56:20 ID:iyvSlFNN0
- >>122
俺は男のカウンセラーからブラック企業に居た事を説教された。
「そういう会社に居て時間の無駄だ」とばっさり切られた。
世間的には当たり前の意見なんだろうけど
今の世の中ブラックでも働かないといけない人達もいるんだし
そういう状況をちゃんと理解してほしい。
うちの県は派遣の連中だからほとんどの人が上から目線だろうけどw
- 124 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 22:44:04 ID:yH26Fb5O0
- >>122
考えが甘いとか説教くさい言い方初面談からするから
行く気が起きなくなるんだよな。これから就職しよう
と考えてるフリーターやニートにはホント男カウンセラー
は毒にしかならないからな。これから本気になろうという
気持ちを萎えさせるのは得意だよな。あとセミナーでパート1
パート2と別れてるのに両方とも内容一緒ですよと言って
実際そのセミナー行ってみたら、全然内容違ったからビックリした。
他のセミナーに関してカウンセラーって、全く知らないんだなと
思ってジョブカフェ職員人によって信用しない方がいいと思った。
- 125 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 23:35:05 ID:cLALFMHDO
- >>124
あと誰かもこのスレで言ってたが志望動機見てもらう際に毎回カウンセラーが変わるからみんな言う事がバラバラで本当に困る
「前に他のカウンセラーに見てもらった時にこう言われたのでこうしました」とか言っても、無理矢理自分のやり方押し通すから余計頭の中がぐちゃぐちゃになってやる気がなくなった時が何回もあるな
だから、ジョブカフェは個人的に求人以外は利用する価値がない気がする
ただ求人も案外ハイスペックな求人か年間休日がめちゃくちゃ少ないとか俺みたいな低スペック人間が行く所じゃない気がしてきた
- 126 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 00:27:39 ID:+mz1FvpP0
- 「いのちの電話」に限らず、普通カウンセラーってのは
人の話を聞くとき、聞く姿勢に人一倍気を使わなければいけないハズだ。
暴言、受け流し、皮肉、的外れな下手な説教は論外だが
「過ぎた事は忘れろ」「おまえは甘えている」
「だからオマエは駄目なんだ」など決め付けの押し付け的な言い方は
返って人の心傷つけ追い込むだけ
それなのに、
ジョブカフェのキャリアカウンセラーときたら、話の聞き方はおろか
カウンセリングのいろはもなっていないし
人事崩れと腰掛公務員みたいな奴らが就職の現状も知らずに就いてるってのが
痛いところだ。
- 127 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 09:58:07 ID:WXUMNNZ70
- 説教するカウンセラーなんて聞いたことない
- 128 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 10:44:19 ID:rxX8u4q3O
- みんな、カウンセラーにけっこう期待しているんだね。
彼らにも就職数のノルマがあるはず。だから、就職に直結しない話には冷たい対応になる。システムの問題だろう。
- 129 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 12:16:15 ID:F9u4kfXM0
- >>127
精神科のカウンセラーには説教したり叱ったりする連中が多いよ。カウンセラーそのものが胡散臭い。
- 130 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 15:15:41 ID:0sprFwxS0
- >>123
そういう所行くの無駄というけど、ジョブカフェ
にある求人はブラック企業じゃないのですか?
と言いたくなるよな。
- 131 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 01:03:15 ID:5BzOWwOf0
- >>127 >>128 >>129
信者を逃したくないカルトの教祖様がよく口にする
「無限地獄に落ちる」だの「修行が足りない」「今ここで決断しなければ
一生後悔する」「おまえ物事を最後までやり遂げた事ないだろ」だの
手垢にまみれた言葉の連続
結構これに通じるものがある。
そういうカウンセラーに限って五万ぐらいの相談料を取ったりする。
(相場は一万前後)
特にジョブカフェのキャリアカウンセラーはその性質の悪い奴らと一緒で
しかもそれが税金で賄われているってのがムカつく。
- 132 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 01:27:02 ID:D78/La5z0
- ジョブカフェの対応に悩んでいるいる奴
色々調べてみろ
ネット使えるんだから
手口とか手法とか議論とか詭弁とか
ジョブカフェ フリータとか
あいつらがいかに汚い手口を使用しているのか分かるぞ
それがわかないともやもやするんだよな
ハッキリいわないんだよな、ボカスんだよな
そしてあなたが悪いんじゃないのとか
あなたは何でも人の責任にしてとか
経験がないのにえらそうに発言するし、下までつっこむと
経験がないからボロがでるんだよな
あれは見下してるんだよ
実際の社会問題にはふれないんだよな
言うことはきれいな事、もっともらしいこと
何でもかんでもコミュニケーションで解決すれば法律はいらないよ
飲酒運転は法律で規制したら減ったんだよ
嘘つきが
あいつらは嘘使いだから
おかしいと思ったら徹底的に調べろよ
- 133 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 01:58:07 ID:ZfT2Q+Yz0
- 渋谷のジョブスポットなくなっちゃうのショック。。
- 134 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 15:06:09 ID:ItEzoFSj0
- >>133
東京と大阪にしかジョブスポって無かったんだな。
まだまだ必要とも思うが・・・
東京と違って大阪は失業率5%なのに・・・
- 135 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 10:14:10 ID:DfDO5NiB0
- ハロワは26箇所閉鎖されるね。
- 136 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 20:44:12 ID:C5yNFEhM0
- 年寄りカウンセラーが多い
- 137 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 23:40:54 ID:MddzEYUB0
- >>136
明らかにリストラまたは左遷でこの仕事
やってしますという感じが男カウンセラー
多いよな。本当はやりたくないのに左遷
させたから仕方なくやってる感じが垣間見える。
- 138 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 00:22:29 ID:Eoag987r0
- >>137
もう一つ言うなら
単なるガス抜きか、
フリーター達の不満を、キャリアカウンセラーというバイト君に
逸らせるための噛ませ犬だな
- 139 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 01:16:36 ID:MDqWoq8P0
- ここのカウンセリングの仕方って、経歴や
バイト・趣味を相談者が言ったままそのまま
書いて職に結びつくキーワードが出てきたら、
それをやればと言って勧めるけど、それをやりたく
ないから相談しに来てるのに相談者の本心なんか
知った事じゃないみたいな所あるよな。カウンセラー
なんか書くから相談者の心理わかってると思っていく
のに全くわかっていなくて逆にテンション下げたり、
内心怒ったりさせてるのがほとんどだと思います。
- 140 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 11:53:21 ID:ry81yvIK0
- ジョブカフェに通って就職決まったけど、
アドバイスはけっこう参考になったと思うけどなぁ。
俺を担当してくれたカウンセラーは当たりだったみたい。
希望の職に就けたし。
ただ、ジョブカフェの利用者って低スペックから高スペックな人がいるし
幅広いよね。俺は中スペックだけど、利用者に現役国立大生とかもいたし。
まだ若いし新卒カードがあるのが羨ましかった。
- 141 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 16:21:20 ID:91QHBl330
- ハロワかジョブカフェ
どちらに行こうか・・・
- 142 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 16:37:33 ID:MDqWoq8P0
- >>141
セミナーや中小企業との人事とは会う機会増えるから
そういう意味では利用すべきだと思う。カウンセラーは
当たり外れ多い。
- 143 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 16:59:38 ID:hr7wZXVsO
- >>141
ジョブカフェの方がいいよ
- 144 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 17:41:38 ID:91QHBl330
- よし、じゃあ明日ジョブカフェに行ってみる
低学歴だけどがんばるぜー
- 145 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 22:08:27 ID:MDqWoq8P0
- >>140
新卒にはジョブカフェは利用しやすいけど、
フリーター・ニートには利用しづらいよな。
元々フリーター・ニートのために設立したのに
使いづらいんだろう?と思う事がある。
- 146 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 01:25:29 ID:dLvtJdNm0
- >>145
決まってんだろ、現場を見てないお上が勢いで作ったようなもんだ。
給料安いジョブカフェの職員にとっちゃ、フリーター・ニートなんざ
メンド臭いし苦労抱え込むだけで自分達の点数稼ぎにもならないからさ
なるだけ就職率という数字稼がなきゃ、お上から睨まれて
ジョブカフェの存在意義すらも疑われるからな
それに官僚共が
自分達の取り分増やしたいがために、あんなハロワに毛の生えた
ような設備と人材と教育で安上がりに済ませてんだ。
だから新卒でしか役に立たないセミナーや、キャリアカウンセラーと称する
会社員崩れ腰掛公務員の糞バイト君が相談員やってんだよ
そうだろ?ジョブパーク京都の山崎ィ?! やる気ないなら辞めたらどうだ?
何の事務所開いてんだが知らんが、本職じゃ稼げないのか?
- 147 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 19:31:34 ID:IpsRpfaC0
- >>145
え、マジ?新卒が何でそんなとこいくの?
- 148 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 22:42:20 ID:eRSkScTb0
- >>147
新卒で就職の仕方わからない学生にはある意味
打って付けの場所。コンサルティングで手取り足取り
教えて貰ってたり、資料作成や面接までやってくれる。
今の学生はホント就職に関して楽になった部分が多い。
- 149 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 22:46:24 ID:IpsRpfaC0
- >>148
そうなのかあ
確かにハロワと違って
ジョブカフェって若い子には入りやすそうだもんな
くそー新卒に負けないように頑張らないとなあ
- 150 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 23:01:06 ID:eRSkScTb0
- >>149
訂正資料作成は自分でやらないといけなかった
とにかく新卒求職者には便利な場所。
- 151 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 06:15:14 ID:NG68GmnN0
- 明日OMMビル行ってみるか・・
- 152 :ななし:2008/03/03(月) 21:33:47 ID:Zzg77sqw0
- ジョブカフェ、アドバイザーはLECの連中だよ。
- 153 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 22:22:59 ID:xcU0ltly0
- 橋下知事、財団法人にウンザリ「これ以上回っても意味ない」
午前9時 岸和田市で開かれた少年剣道大会の開会式に出席。
午後2時37分 枚方市の市制施行60周年記念式典に来賓で出席し、あいさつ。「生まれて初めての
祝辞でして、アドリブは一切入れません」と笑いを取った後、「大阪の発展のため、避けて通れないプ
ロセス」と、府が財政難から暫定予算を組んだことに理解を求める。
・ 写真で見る「橋下大阪府知事」特集
4時 大阪市中央区の大阪国際平和センター(ピースおおさか)の視察を開始。府や大阪市から派遣さ
れている職員の人件費が1人1000万円を超えることを知り、担当者に仕事の内容を次々に列挙させ
る。「どんどん1000万円に見合う仕事を言ってもらわないと、どんどん不必要という判断をしてい
きますよ」。
5時12分 同市港区のアジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)を視察。同センターが
子供向けに作っている人権啓発冊子について、実際に何冊が授業で使われているのか質問。担当者が返
事に窮すると「リサーチしてないんですか。民間だったら、読んでくれないものなんか刷らないですよ
」と、あきれ笑い。
6時 2つの財団法人を視察し、報道陣の取材に応じる。「格好をつけるわけじゃないが、大阪から日
本の財団法人を変えていきたい」。さらに「財団法人(の視察)はもういい。どうせ、どこも同じ。こ
れ以上回っても意味はない」とバッサリ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080301-00000948-san-pol
- 154 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 23:45:01 ID:AciRbgOK0
- >>152
LECって、去年
総務省から業務改善命令を受けてたっけ
確か就職セミナーなんかでビデオ補講が多すぎたらしいが…
- 155 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 03:01:07 ID:uENa3NKG0
- ジョブカフェ一度卒業して再登録した人いる?
ハロワと違ってなんか躊躇する
- 156 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 18:56:48 ID:3Fco8ke70
- >>155
従妹の女の子が再登録した。
あんまり気兼ねしないで利用しようよ。
- 157 :ななし:2008/03/05(水) 21:42:53 ID:8scbwS4X0
- >156税金の無駄遣いに加担してんだぞ!
- 158 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 02:11:20 ID:bvO/lrxUO
- >>155
俺ガイルから安心して登録してこい
俺も最初恥ずかしくてたまらなかったよ
しかも前の会社もジョブ経由で入ったのに半年ちょいで辞めたし…
受け付けのカウンセラーにもろ覚えられてて恥ずかしかったよ
だけど、俺以外にも再登録してる人いたから心配しなくていいよ
しかし最近ジョブカフェ行ってないや
- 159 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 17:27:28 ID:89vjkcECO
- 今の職業聞かれて事業所答えたら「そんなところに勤めてたら人生の無駄だよ。ここからやり直そう」って言われたヒャホーイヽノ´∀ソ/
- 160 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 19:08:44 ID:jO8M/yre0
- >>158
ジョブカフェ経由求人どんな感じなのですか?
ブラック系多いのでしょうか?
- 161 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 19:23:19 ID:bvO/lrxUO
- >>160
いや、いい求人もあるし年中募集してる求人もある
年休89日とかそんな求人もある
ブラックかどうかは業界によるんじゃない?
ただ、年中募集してる割りにはハードルが高い求人もある
まぁ行ってみなよ
会社見学出来るセミナーとかもあるけど社風よさ気でアットホームな感じの会社に実際入ったらちっとも良くなくて騙された俺がいるけどな…
まぁ辞めた理由は違う理由だけど
- 162 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 19:41:58 ID:jO8M/yre0
- >>161
会社見学出来るセミナーとかもあるけど社風よさ気でアットホームな感じの会社に実際入ったらちっとも良くなくて騙された俺がいるけどな…
職場見学で実際の現場見て考えろというけど、普段の姿見せない可能性
高いからな。普段の姿見せるか!そこの社員に実際どうなの?と聞いた方が
いいと思う事があります。
- 163 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 19:55:38 ID:bvO/lrxUO
- >>162
カウンセラーの人が実際に聞いてたけど「うちはアットホームですし離職率も低いですよ」
実際は嘘で社内はピリピリしてるし、社員同士仲があんまり良くないし、離職率は…給料が激安だから辞める人もけっこういたな
俺は確か3週間で内定決めようとかのセミナーに参加してその時に見学したんだけど俺には無意味なセミナーだったな
人によるからなんとも言えないけどね
- 164 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 20:03:42 ID:jO8M/yre0
- >>163
職場見学が抜き打ちでいつかわからない日に求職者
が訪問する方式にすればいいのにと思います。
ジョブカフェの職場見学=求職者はお客様だから
いい姿見せないとやばいという風習があるんだろうな。
そこの社員がここはやばいよ!みたいなリアクション少し
でも見せてくれればこっちも助かるのに。
- 165 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 20:27:11 ID:/R7EYCWZ0
- 明日ジョブカフェの企業見学だ
なんだか怖いわあ
他には職場体験とかもやってるけど
こういうのはやっぱ20代の人が行くもんなのかな
30過ぎて見学だの体験だのしてる場合じゃないだろうと思われそう
- 166 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 21:30:11 ID:ofQ9F4YQ0
- >>165
時代が時代だからな。
年配のやつは理解してないから冷たいだろうな。
若いやつはどうだろ?
- 167 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 21:48:09 ID:bvO/lrxUO
- >>165
自分の人生左右するんだから気にする事ないよ
実際、30近くの人も見学してたし
だけど行った後資料作りやらされたな
で、作成した資料を実際に会社に来てもらって会社の人の前で発表するんだけど作業作りが俺にはきつかった
- 168 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 21:57:14 ID:jO8M/yre0
- >>165
職場見学じゃないけど、中小人事と話すセミナーで
33歳の求職者居たな。自分よりも年上の人が通ってると
少し自信持てるよな。
- 169 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 22:57:48 ID:/R7EYCWZ0
- なるほど
まああんまり気にしなくてもよいか
職場体験できる企業で興味あるのが一社あったけど
さすがに30overが行くもんじゃない気がしたんだよな
見学はなんとか応募できたけどw
- 170 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 02:04:44 ID:cIT99epx0
- あの施設と職員おかしいよ?
少なくとも俺の担当した職員はね
あんな調子のいい大嘘つきいないよ
あれで金もらってんだから
フザンケナって思うよ本当
就職したいから来てるのに
あなたとは違うからねとか
人の話は聞き出すくせに否定するし
もう嘘ばっかり
お前のやってることはいじめっ子の手口と同じなんだよ
ズル賢い手口なんだよ
腐れが
でも俺が悪者だからな
俺が悪いから、俺は自分のことを棚に上げて何でもかんでも人のせいにするんだよな
腐れが、お前の方がよほど人のせいにするじゃねーか
守秘義務もまもらないくせに
給料泥棒がうそつきは泥棒の始まりって諺も無意味にあるわけじゃねーんだよ
何が腹立つって嘘ばっかし言うからだよ
腐れが、詭弁つかいやがって
- 171 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 11:36:24 ID:IL7BWaGk0
- >>160
↓
>>98
>>100
>>101
>>102
>>103
>>104を参照!!
- 172 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 11:42:08 ID:UBy+t+dKO
- 俺、ちなみにカウンセラーにSE薦められたwww
「俺はITは興味ないんで…」
と言ったのに
「セミナーに参加だけでもしてみなよ。興味湧くかもよ」
とひつこかったが絶対になんか裏があるな
- 173 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 12:14:27 ID:NmvAxk5c0
- 俺は何がやりたいか分かりません状態で行ったから
何も薦められなかったよ
ようは自分で考えなさいってこった
ジョブカフェに縋ろうとした俺が甘かった
- 174 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 13:06:40 ID:UBy+t+dKO
- >>173
俺もそうだよ
そしたら職業訓練勧められてその後SE勧められた
- 175 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 13:19:07 ID:IL7BWaGk0
- >>172
>>174
SEの現状
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1201621093/315
- 176 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 15:17:08 ID:v8rsiXIR0
- 良い・悪いどちらのレスもどこのジョブカフェか書かれてるのがほとんどない
いったいなんなんだろうか
- 177 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 17:19:19 ID:Ro91Txql0
- >SE
昔、学校の就職部で営業志望だと言ってるのに、SE勧められた。
「へえ、どういう仕事なんですか?」と聞き返したら、
「自分で調べなさい」と言われ、「なんで勧めたんですか?」
「本当にどういう仕事か知ってるんですか?」と問い詰めたら
逆切れしやがった。
- 178 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 17:31:53 ID:Jid+BwId0
- >>177
一時は一生食いっぱぐれのない花形職業とすら
持ち上げられてたけどな・・・。
実態は>>175だけど・・・。
- 179 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 17:53:27 ID:AwKooQxL0
- >>172
セミナーでのIT企業率半分以上は占めてるよな
そんなに人材不足なのかよ!と思うくらい人事
来るの多過ぎ。ある意味多過ぎて逆に警戒してしまう
感じだった。
- 180 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 17:59:02 ID:/okgLBuS0
- SEが花形と呼ばれていたのは10年程前かな
- 181 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 18:43:53 ID:UBy+t+dKO
- >>176
どこのジョブカフかは俺はあえて言わない
特定されたくないし職員も見てる可能性もあるし
- 182 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 20:32:10 ID:AwKooQxL0
- >>181
俺も同意だな。あまりにも特定した事言うと
カウンセリング受けた時さりげなく言ってきそう
だから。
- 183 :ななし:2008/03/07(金) 21:57:22 ID:uXIyvJ+/0
- セミナー勧めるのは数字上げるためだよ。(元ジョブカフェスタッフ)
来場人数、セミナー出席者、相談利用者すべて数字に残して、ジョブカフェに需要があることをお上に知らしめる。
- 184 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 22:59:46 ID:AwKooQxL0
- >>183
確かに来場人数はかなり気にしてる感じだったな。
あのタッチパネル必ず触らされる。数字に関して
は必死だけど、他のカウンセラーのセミナーには
無関心過ぎる。同じ職場なのに知らないのはどういう
事だよ!と思った事あったな。
- 185 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 23:08:37 ID:417IUv030
- >>172
>>174
技術系(ソフトウェア、ネットワーク)・企業が求める経験・スキルランキング
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01270.jsp?ctgry_cd=05
- 186 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 07:55:07 ID:F8f31eX90
- SEは余程自分でコンピュータや、資格取得の勉強をしないと、運良く入れても かなり苦労する。社内
のユーザーの問い合わせ、社内システムの構築、サーバーの管理など 幅広い知識を必要とされ出来て
当然、出来なきゃ能無し扱い 。障害時にはNWもHWもSWも全部見なくちゃならんので コンピュータ全般
に詳しくないといけない。
- 187 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 09:38:52 ID:+xsdZImH0
- なんだ、この長閑なムードは
週刊誌で高額な委託料などグレーな部分が発覚して
炎上しているかと期待して覗いてみたら・・・
あんたらもお人善しだよな
相手は日額で何万ももらっているかもしれんのに
- 188 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 12:01:14 ID:vcwMY3sg0
- 実際にサービスを受けてみての感想と高額の委託料は
利用者の視点からしたら関係が無いからな
ニュース関連の板にいるような
なんでもかんでも祭りに参加して炎上させるような
低レベルな連中はここにはほとんどいないということでしょ。
- 189 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 12:43:11 ID:+xsdZImH0
- いや、炎上させるほど高レベルで気力のある奴がいない
ということだろうなw
- 190 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 16:07:53 ID:gXAX7lGL0
- >>183
削減されそうな公益法人が必死に存在理由をこじつけて
どうか宜しくとお上にアピールするのと同じということな。
この手の施設は役人と派遣会社を潤すためのもの。
いわゆるニート利権と似ている。
>>188
お前はろくに税金払ったこともないのか。羨ましい。
- 191 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 16:18:39 ID:vcwMY3sg0
- >>189
ネットでほえることしかできないゴミ以下のくせに何言ってんの?
- 192 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 17:03:14 ID:+xsdZImH0
- 官僚ヤクザは、二言目には
ゴミ発言しますなあ( ´ー`)y--┛~~
- 193 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 17:06:11 ID:gXAX7lGL0
- お役人たちの心の中は官尊民卑だからな。
いくら税金を無駄遣いしても当然と思い上がっている。
- 194 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 17:16:34 ID:2+1y80lxO
- ここに前バイトでいったよ。
説明会のさくらのバイト。
10人中8人さくらやった(笑)
- 195 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 17:21:14 ID:EY+mBDCM0
- >>188
VIPやモ娘(狼)の多くがジョブカフェを利用していたら炎上する可能性があるのかな?
- 196 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 20:18:35 ID:8/L6kq7k0
- 一連のレス見てると炎上させて喜んでる奴が
関係ない人達からなぜうざがられるのかよくわかるな
- 197 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 21:06:29 ID:+xsdZImH0
- 経済産業省工作員、乙です!!
されど、炎上は時流にて避け得ざるものにて候
- 198 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 21:08:11 ID:+xsdZImH0
- で、実際のところどうなのよ、工作員さんよお
ジョブカフェの異常に高額な委託料
(AERA引用) プロジェクトマネージャー12万円、コーディネーター9万円、
キャリアカウンセラー7万5千円、事務スタッフ5万円。
いずれも「日給」である。
15-34歳の若手を対象にカウンセリングやセミナーなどで
就労支援をするジョブカフェ。
- 199 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 21:09:36 ID:3eW+qtoAO
- >>198
貰いすぎじゃない?
- 200 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 21:13:36 ID:F8f31eX90
- >>198
これか⇒ >>106
- 201 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 21:17:48 ID:+xsdZImH0
- 簡単な話が就職支援なんかしなくていいから
ニートやフリーターを雇えばいいじゃないか
その高額な日当でさ
まあ、そうなったら堕落してろくでもない社会人を繁殖させてしまうから
好ましくないという判断なんだろ
わかるよ
今のジョブカフェの奴らがそうだからなw
- 202 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 01:33:46 ID:GC7/c92f0
- >>198
腰掛公務員と委託企業ばっかに金が流れて
末端の職員は安上がりで働かせてるのとちゃうの?
会社員崩れのバイト君、窓口やらをカウンセラーにつかせてな…
(ジョブパーク京都、山崎ィ おまえだよオマエ!!!)
- 203 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 01:50:20 ID:gtA8p91XO
- ジョブカフェのカウンターのお姉さんも一応正社員なんだよね?
すっげー楽そう
しかも二人もいるし
無駄に人が多くないか?
気のせい?
- 204 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 09:37:08 ID:5SDWQ3Wh0
- ジョブカフェはどこも同じなの?
こんなスレもあるけど
↓
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1187483963/l50
- 205 :ななし:2008/03/10(月) 19:48:54 ID:R2tOMZcF0
- >203
派遣だよ。
- 206 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 20:06:11 ID:Dusv1Dbs0
- 俺がいってるところは臨時職員募集してたよ
受付とかの人は派遣や臨時なんだろう、きっと
おじいさん職員が何人かいてえらいっぽい
どこも○○財団ってのが運営してるけど
経済産業省の役人の天下り先なんかな
- 207 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 23:55:05 ID:gtA8p91XO
- >>205-206
なんだ派遣なんだ
受け付けのお姉さんもジョブカフェで正社員の仕事探せばいいのに
- 208 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 12:34:11 ID:L0m7Ar4b0
- 何か雰囲気が怖く感じてしまって行くのをためらってしまう。
- 209 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 17:50:27 ID:XOxAEIia0
- 何で男カウンセラーはやる気無い奴ばかりなんだろう?
女カウンセラーは結構いい感じなのに。
- 210 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 19:07:24 ID:xPZ1on0p0
- >>209
初対面から上司から罵倒されるとか残業いっぱい
あって大変だよとか最初から仕事に対する意気込み
を萎えさせる事を言うよな。「〜〜だから頑張り
ましょう」と言うとばかり思っていたのに男カウンセラー
は上から目線ありすぎ。
- 211 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 19:23:08 ID:c0nfkEnIO
- >>210
男はみんな糞だよな
俺も志望動機を男のカウンセラーに見せたら「私の経験上君には厳しいよ〜」とか言われた
「私の経験上」ってあんた一体なにを経験したんだよwwwって思わず聞きたくなったよ
女のカウンセラーは逆に丁寧だし細かくアドバイスしてくれる
男の中年のカウンセラーで志望動機見せたら「今時、文章に書く時は貴社じゃなくて「御社」って書くんじゃないの?」って言われた時はこのカウンセラー解雇してくれって思った
- 212 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 20:47:08 ID:xPZ1on0p0
- >>211
カウンセラー代えてくれとセミナーの時に
言ったけど、妙な空気になったことあったな。
カウンセラー代えそんなに駄目なの?と思った。
人柄とかで合う合わないあるのが普通なのに
なかなか交代できないのが不自然だったな。
- 213 :ななし:2008/03/12(水) 20:47:47 ID:e9KAJu1X0
- >210,211ジェンダーバイアスのかかった意見言うな。ジョブカフェに期待する香具師が馬鹿。税金無駄遣い施設とっととなくせ!
- 214 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 20:59:32 ID:YC9asC790
- 2ch転職板発 転職サイト&エージェントまとめwiki
転職エージェント利用の心得
http://www28.atwiki.jp/2ch-tenshoku/pages/10.html
- 215 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 21:33:28 ID:+RfFw8wN0
- つーかさ。。。
ここでジョブカフェの悪口言ってる奴らって何?って思うのは俺だけ?
体は健康なのに働かない人間が増えてるのが問題なわけよ。
「やりたい仕事がわかりません」なんていってる奴は、
仕事を選べる立場なのか?ってことを考えたほうがいいんじゃない?
自分のできる仕事して社会の一員になれよ。
で政府がしぶしぶとった策がジョブカフェだ。
はっきりいって、ちゃんと正社員で働いていて税金納めてる人にとっては無駄なしろもの。
俺の納めた税金も含まれてるわけで、ホント無駄だと思う。
だって俺にはまったく必要ねーもの。
働かないってことは、収入がないってことで、税金だって普通の会社員より納めてないわけよ。
要するに、国民の三大義務である「勤労の義務」と「納税の義務」を怠ってるわけ。
なのに、ジョブカフェの税金が無駄だとか職員が偉そうだとか。。。
アホかと。甘えてんなよ。
- 216 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 21:35:49 ID:+RfFw8wN0
- 義務を果たしてないのに、権利だけを主張するな!!
- 217 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 21:54:39 ID:3jlJgY/Q0
- 義務も何も就職できないんだよ
出来たとしても異常な会社とかなんだよ
離職率が異常な会社って言えば分かるか?
仕事があっても次につながっていかないんだよ
交通費も無し
移動するのに1時間とか1時間半とかの場所に行けとか
労災はあるから大丈夫って信用出来ないんだよ、本当に
問題になってる派遣会社あるけど
本当の個人経営とか零細に比べればまだそんなところの方が働いていけるよ
次につなげたいけど、つながらない
まともな所は全部不採用
のほほんとしてると本当に思うか?
毎日、自殺も視野に入れて問題派遣にいってんだよ
テレビとかでやってるネットカフェ難民状態からねけだせないんだよ、本当に
で、そんなえらそうな事いえる仕事してんのか?
結構、見てきたけどいいかげんだよな、社員っていってもな
- 218 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 22:09:32 ID:+RfFw8wN0
- >>217
かなり厳しいことを言ったのに、なかなか骨のありそうなレスありがとう。
まず、俺の自己紹介から。
年齢は30歳。大卒で新卒のとき零細企業に就職。零細だから離職率は50%は超えてるな。
今は詳しくは言えないが、一般的には大手と言われる企業の社員だ。
君の言う異常な会社ってのは、俺の経歴から理解できないでもないと思う。
後に述べてる問題も同情を禁じえない。
君は親がいるのか?今は誰に養ってもらってる?養ってもらってるなら甘えるな!
養ってもらってないなら、すまん。ホントにがんばれ!!
俺が思うのは、自分に出来ることをしようってことだ。
待遇が悪い会社にしか入れない自分を認めることから始まると思う。
たとえば、住み込みでもいいと思う。
20代30代なら、勉強して資格とって、ステップアップできる。
自分はもっといい待遇で働けると思うなら、できるだろう。
出来ないのなら、その待遇が自分のレベルなのだ。
受け入れるしかない。
違うか?
- 219 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 22:24:33 ID:+RfFw8wN0
- DQN企業だ。ブラック企業だ。ってそこでしか働けない自分に気づけ。
人は生きていくには、お金が必要だ。
お金が必要なら、働かなくてはならない。
当たり前のロジックだ。
- 220 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 22:24:41 ID:c0nfkEnIO
- >>218
君にレスなんて誰も期待してないし見ず知らずの奴がアドバイスした所で荒れるから帰ってくれ
大企業に勤めようが努力しようがこんな不特定多数で平気で嘘を書ける掲示板に君の努力を伝えたって誰が信用するんだよ
なにがそんなに偉いのかちっともわからん
本当に仕事出来る人はこんな所で偉そうに語らない
無職相手に自分を強く偉く見せたいだけだろ?
だったら本でも出せよ
- 221 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 22:32:33 ID:+RfFw8wN0
- >>220
俺の素性がそんなに問題か?
俺は自分が偉いとは言っていない。また期待などしていない。
「ちゃんと働いて社会のお荷物になるな」と言っている。
「働かないで権利を主張するな」と言っている。
君が言っていることは、
自分は大変なんです!がんばってるんです!わかってください!
だから?社会が悪い?
君に仕事が出来る人間の何が理解できるの?君こそ何様?
悔しかったら勉強しろ。
そして社会に貢献しろ。
- 222 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 22:37:11 ID:c0nfkEnIO
- >>221
資格取った所で実務経験なきゃ雇ってくれない会社の方が多い
その前にブラック企業が溢れてる今の日本の社会が当たり前だと思ってる感覚がおかしい
実際の求人とは全く違う労働時間に休日も嘘ばかり
こんな世の中だからこそみんな働くのが怖くなる
意欲もなくなる
甘えるなと言う以前に人を人と見ない会社が多すぎる
自分で仕事が出来ると言ってるが、周りは大して自分が思ってる程認めてないもんだよ
だから本でも出して自己満足してろって
スレ違いだしもう寝るからあとの人よろしく
- 223 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 22:42:41 ID:+RfFw8wN0
- >>222
俺は仕事が出来るとは言ってないが?読解力をつけたほうがいいぞ。
実務経験をブラックでもつければいいじゃないか?
ブラックがあふれてる現状が当たり前なんだ。受け入れろ。
嘘なんて当たり前だ。世間は汚い。
世の中が怖いだから出ない、意欲出ないってのが甘えだってことだ。
まぁ、わからんかな。。。
- 224 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 23:08:48 ID:3jlJgY/Q0
- 218
俺は色々あった
人間は弱いものに対してはその本性を表す
他の人にはいい顔を見せるがね
毎日、毎日、いじめられた記憶が再生される
言葉の暴力、精神的な暴力の映像と音声が
頭の中で繰り返し再生される、何万回も
その状態理解出来る?耐えられる?
罵詈雑言の否定の中で生きていけれる?
仕事に耐えられる?
俺は耐えられなかった
それは俺が弱いからじゃない、俺が馬鹿なだけだ
馬鹿な人間に対しては抵抗する手段をもたない人間には
人はその本性を表す
それでも前向きに考え行動し学んでいく
それしかないし、それ以外に出来ないからだよ
あおいくま
あせるな
おこるな
いばるな
まけるな
くさるな
俺の好きな言葉の一つだよ
- 225 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 23:09:28 ID:3jlJgY/Q0
- まあ、勉強は苦手だがね
教科書は面白くない
教科書の話はマニュアルは面白くない
ジョブカフェは役に立つことはいわない
教科書通り、マニュアル通り、
そのくせ人の話は聞き出して、否定する
だから腹が立つ
それもひとつの論理だと思うが
まともな企業は、筆記試験、面接、
3人の採用枠に350人も集まる、難関だよ
本当に難しいよ
どうすればいい?勉強すればいいか、勉強が出来ないんだよ
勉強っていっても面白い勉強もあれば、面白くない勉強もある
確かに、勉強出来て、国家資格とる能力があればこうはならないがね
それが出来ないからこうなったんだろうね
それまでに色々あったんだよ、それも本当だよ
ゴメン話がまとまらないや、スマン
俺は一理あると思うから
話は聞くし、聞いてもみたい
少なくともジョブカフェの職員よりかはまともな発言だと思う
建設的なスレよろしく
問題解決のきっかけや、つながるなら
俺は大歓迎だよ。
- 226 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 23:48:48 ID:4AefQwSv0
- DODAやリクナビやenジャパンのキャリアコンサルタントに相談すればよいじゃん。
履歴書・職歴書の添削・面接のアドバイスしてくれるし
- 227 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 07:21:55 ID:yz52T7Vi0
- >>225
うーん。
俺も小さい頃いじめられたことある。
すぐキレたんで大事にはならなかったけど。
なんで225の過去の気持ちを全てわかってやることができない。すまん。
罵詈雑言の否定は耐えられないよ。
それは、弱いとか馬鹿とかではなく、人として当たり前のことだと思う。
その後の前向きに考え行動ってのが大切だと思う。
ホントに一歩ずつ。こつこつと。
例えば、一日1つの英単語を覚えたとして、1年で365単語。2年で730単語。
これってすごくない?
積み重ねは、ホントに大切だと思う。
勉強ってつまらないよな。
俺はホントくだらないって思ってた。
ところが、くだらないことに選考基準として学歴があるのはなぜか?
それは、その人の「積み重ね」を企業は見たいんだよ。
コツコツ出来る奴を採用したいってのは理解できる。
その「積み重ね」ってのは勉強が一番わかりやすく人に伝わるわけよ。
勉強が嫌い、出来ないって奴は、他に「積み重ね」がわかることをやればどうかな?
「積み重ね」が出来ないって奴は、やる気ない。甘えだ。
仕事も積み重ねであり、イコール仕事が出来ないであろうと思われる。
- 228 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 08:03:02 ID:Ai6J6addO
- >>226
仕事見つからなきゃ他にもいろいろあるのにね。
自分の何がいけないのか冷静に自己分析出来ない人が多いんだろうな。
だから、いつまで経っても内定貰えないんだよ。
まぁ、その人のスペックや年齢にもよるんだろうけど。
かと言って>218みたいにスペックの低い奴はブラックで修業して経験積めと言うがこれを読んで多くの人が仮に本当にブラックに入っても大半の人はまた辞めると思う。
ブラックに行くなら本当に覚悟して入るんだな。
自分の大切な人生を無駄にしたくないから俺はブラックの会社なんて絶対行かないけどね。
ブラックでも人間関係が良さそうな会社ならそれでもいいんだろうけど。
人それぞれ考えがあるが最後に決断するのは自分だし、転職活動はいかに自分の信念を貫き通せるかだと思う。
少なくとも、他人の人生なんて俺にはどうでもいい。
- 229 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 15:17:56 ID:zAHxhDq60
- >>215
義務なら強制労働させたらいいじゃないの。
- 230 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 18:55:20 ID:nbUcf/+I0
- 「納税の義務」とか持ち出すなら
納めた税金をくだらない使い方してることこそ罪だろうに
- 231 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 19:02:03 ID:GWvwLQbR0
- 納税納めてから言えよ
- 232 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 20:26:33 ID:rRXlUBFU0
- 納税を納めるとは珍妙な日本語ですね
教育を受ける義務を放棄したのですか?
ブラックで経験なんて物は積めないよ
無意味に忙しい時間が過ぎて、気がついたら壊れた体しかない
- 233 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 07:54:13 ID:RCTSPWqj0
- >>228
人の人生は関係ないし。どーでもいいけどさ。
俺らが納めてる税金が「ジョブカフェ」とかに使われてるのが、無駄だと思う。
働く気がない奴が、働いてる奴らの金使って、しかも使ってる気もないし。文句だけ言うのが頭にくるよ。
>>232
ブラックで経験が積めないって。
自分が「ブラック人材」であることを認めることだよ?
- 234 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 00:44:53 ID:lmPC+13n0
- 税金の無駄使いという視点で
両者の意見は一致すると思う
ただしそこには
233の意見の他にもがたくさんあるのも事実
立ち直りたくて、どうにかしたくてわらにもすがる思いで
どうにかななるかもしれないという淡い期待を見事に裏切る施設と職員
それなら就職支援します、これだけ就職させました
カウンセラーがアドバイザーが親身に相談にのります
答えます。
嘘をつきなさんな。
- 235 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 00:50:21 ID:5g5wOox2O
- そんなに悪い人ばかりいるかね?
俺は役に立ってる。
まぁ、確かに男の人は説教っぽい言い方する人我慢するしかないよ。
優しい人もいるんだし。
- 236 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 01:45:00 ID:lmPC+13n0
- どのスレかは忘れたが
2ちゃんはいい意味で本音が出るから
おかしい事はある程度は検索できるんだよ
まあ、すべてがそうではないだろうし
役にたってるんなら、それは俺がとやくいう筋合いはない
頑張っていい所に就職できるよう頑張ってくれ
俺は、今の所全部不採用だ、本当にもう駄目かもしれん
俺はジョブカフェはクソとしか思ってない
少しだけ感謝してるが、税金使ってあれじゃフザケンナって思うよ
まあ、タダだからな
それから、自分の低スペックとクソみたいな経歴棚に上げて物は言えないけどね
あれはそれなりの学歴とか国家資格とか、文章作成能力、ワード、エクセル、実務経験
営業能力、技術力とかがあるとぜんぜんちがうんだろけどな
実際、学歴で突っ込まれた多少あるくらいだけど
- 237 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 01:45:41 ID:lmPC+13n0
- 職歴では本当にひどいこといわれたよ
証拠がのこらないだろう
知識があるかどうかは話せば分かるんだよ
この発言から何がおきるかは多少は創造できると思う
本当に悔しかった
家に帰って思い返して涙がとまらなかった
本当だよ
勉強は出来ないけど
自分なりに少しづつは頑張ってるつもりだよ
スマン、無視してもいいよ
俺、今少つらくて誰も話す人いなし
スレちがいなだな。
- 238 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 01:47:30 ID:lmPC+13n0
- ゴメン順番間違えた
1悪いとは言ってないが
役にたつことはいわない
人を惑わすことをいう
言う事が教科書、マニュアル
判断しにくいわかりにくいことを言う
あれわざとだろ
詭弁で検索してみろよ
はっきりいわずにぼかしてあいまいにして
否定するのは詭弁のひとつの手法なんだよ
2ちゃんで検索してみたら
その手の手口はリーマンがよく使う手だってよ
どのスレかは忘れたが
2ちゃんはいい意味で本音が出るから
おかしい事はある程度は検索できるんだよ
まあ、すべてがそうではないだろうし
役にたってるんなら、それは俺がとやくいう筋合いはない
頑張っていい所に就職できるよう頑張ってくれ
俺は、今の所全部不採用だ、本当にもう駄目かもしれん
俺はジョブカフェはクソとしか思ってない
少しだけ感謝してるが、税金使ってあれじゃフザケンナって思うよ
まあ、タダだからな
それから、自分の低スペックとクソみたいな経歴棚に上げて物は言えないけどね
あれはそれなりの学歴とか国家資格とか、文章作成能力、ワード、エクセル、実務経験
営業能力、技術力とかがあるとぜんぜんちがうんだろけどな
実際、学歴で突っ込まれた多少あるくらいだけど
職歴では本当にひどいこといわれたよ
- 239 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 02:34:41 ID:5g5wOox2O
- >>238
とりあえず落ち着けって。
俺だって職歴糞だから男のカウンセラーに説教まがいの事は言われて凹んだけど悪いのは自分だから逆に開き直ったけどね。
まぁ、そのカウンセラーも最初は話したくなかったが向こうから声掛けてくれたり心配してくれて逆に嬉しい気持ちになった。
女のカウンセラーはみんな優しいな。
俺は一人で転職活動してもダラけてしまうからジョブカフェに頼るけどね
お互い諦めないで頑張ろうや
愚痴ならここで話すなりすればいいよ
- 240 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 11:09:32 ID:wXuLXFmI0
- >>238,239
ホントの優しさってなんだと思う?
間違っている認識を否定しないで、相手の考えを尊重するのが優しさ?
間違っている認識を否定して、相手の考えをいい方向に変えてもらうのが優しさ?
両方とも優しいのではないか?
確かに、社会が悪い面もある。非正規雇用が全体雇用の1/3ってなんだ!!って感じ。
でも2/3は正規雇用でなわけで。
そいつらとは、社会への認識も努力量も能力も異なるって思う。
学歴や資格を判断材料にするのは、当たり前だよ。
その人の努力をみれるから。
「出来ない」で諦めないで。
人に馬鹿にされようが、コツコツと簡単な資格から取っていけばいい。
簡単な資格もとれなかったとしても。
そのコツコツした積み重ねの経験は他でも生かせる。
積み重ねをしてる奴はわかると思う。
俺はいざとなったら、新聞配達でもパチンコ住込でもする。
だって、自分で生きていかなくてはならないから。
というか、他の人達に迷惑をかけたくないだろ?特に親とか兄弟。
ブラックだなんだって。結局は職場の人間関係が全てだと思うよ。
238さんは努力してるのは、理解できる。
でも、もうちょっと努力が必要みたいだ。
つらいし、苦しいと思う。
頑張れ!
- 241 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 11:38:10 ID:7U3/FD340
- 2ちゃんねる=本音で語れる
とか本気で思ってるうちはどこ行ってもだめだと思うけどね
- 242 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 19:58:23 ID:YecGLqa70
- 【戦争】大卒内定率史上最低 2003年卒の末路
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1197817304/l50
就職氷河期
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F
大卒
大卒者の雇用環境も、この時期に大きく悪化した。
リクルートワークスの調査によれば、1991年をピークに求人倍率は低下傾向で推移し、
2000年には1倍を下回った。多少の変動はあるものの、2002年を谷とする景気の回復に伴い求人数が増加するまで、
長期間にわたり雇用環境は厳しい状況となった。
就職率もこの時期は厳しい状況にあった。学校基本調査によれば、1991年の81.3%をピークに低下を続け、
2003年には史上最低の55.1%となり、2003年卒業者(順調に進学・進級すれば1980年度生まれ、
早生まれは1981年生まれがこの年の卒業となる。)は氷河期世代の中でも最も悲惨な時期に遭った。
- 243 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 20:00:32 ID:EWlSnFU20
- 工作員がピンはねを続けたくて
必死なスレはここですか?
- 244 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 20:24:10 ID:5g5wOox2O
- こういうスレは立てても意味ない気がする
ほとんど荒れるだけでメリットがない
だいたいは悪口か諦めてブラック入って自分を磨いてこいとかめちゃくちゃな事言う奴しかいない
- 245 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 20:28:13 ID:3zG8rk6m0
- 地元のジョブカフェ運営してる財団が求人出してたけど
資本金が20億だってよwwww
- 246 :ななし:2008/03/15(土) 21:39:24 ID:UGVcXhV00
- そもそも国が金出して、丸投げ前提で作った施設。
- 247 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 22:38:52 ID:iVvlQmUd0
- >>237
どんどん吐き出してくれよ。職歴あるだけで立派なんだからもっと誇りをもっていいと思うよ。
だいたい職歴つけるのだって大変なんだからさその内容にけちつけるジョブカフェのやつが
悪い。
- 248 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 00:06:54 ID:C2xl9ODj0
- ジョブカフェも悪いが。
働かない247も悪い。
- 249 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 01:06:15 ID:u01tqb4b0
- >>248
働くためにジョブカフェにいってるんだよ
- 250 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 02:01:31 ID:bxDFSFk50
- 否定的な事いうなよ
否定からは何も生まれないよ
否定っていうのは人の心を地味に本当に傷つけるから
やめようよ
皆、それぞれもがいてるるんだから。
- 251 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 02:11:19 ID:+XpvdvZyO
- もがいてるのはわかるけど、全体的になんかジョブカフェに対してちょっとひどい言い方じゃないか?
確かに俺も考えが甘いとか仕事探す気ある?とか男のカウンセラーに言われてかなりムカついたけど全員が全員否定的に言い方するかな?
女の人は、だいたいは優しいハズだと思う。
それに会社行ったら必ず合わない人とか苦手な上司とかもいるんだからそれに比べたらマシな気がするけどな。
世の中、自分の都合のいい世界だったら仕事探しなんか苦労しないさ
なにかと苦労があるのは仕方ないよ
どうしても、ジョブカフェが嫌ならハロワ行くなり行く所変えればいいじゃん。
- 252 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 03:20:31 ID:bxDFSFk50
- もう利用してないよ
連絡もないし
理由は書類作成以外、役に立たないから
社会で役にたつことは言わないから
社会の裏側や実際の労働問題にはスルーするから
役にたたない奇麗事をいうから
実際には通用しない嘘を平気で自信をもって嘘をつくから
そこつっこんだら
俺が悪者にされて私の言うことは正しいって論理になるから
実際、あそこの発言真に受けてると
実際とのギャップにますます悩むから
人を惑わすような嘘をいうなと俺はいいたい
書類作成ではそれなりに役にたつと思う
俺的にはいなくなった男の職員の方が
それなりに社会の実情を多少話してくれたりした
そういう人だからいなくなったのか
その人はこんな所で話をしても無駄だよって少しだけ話してくれたのを
覚えてるよ、そのときは分からなかったが
実際その通りだった。
今はいなくなったけどね
俺的には判断はつかないが女の職員がいいとも思わないし
男の職員がいいとも思わない
男でも女でも本質をつく話をしてくれればそれでいい
社会で通用しない嘘や奇麗事をもっともらしく語るのはやめてほしい。
- 253 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 06:42:38 ID:+XpvdvZyO
- >>252
社会で通用しない嘘ってのが俺的に一番気になる
まぁ個人の事情があるから言える訳ないと思うが気になる
ただ、相談内容によってはカウンセラーによって言う事がバラバラな部分があるからそういう事になると困るよね
- 254 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 07:20:10 ID:bDdrlsxT0
- >>251
>それに会社行ったら必ず合わない人とか苦手な上司とかもいるんだからそれに比べたらマシな気がするけどな。
そう言うのが問題になっているから今の時代の面接は会社側から見て価値観が合わない人は最初から採用しない
んだろうね。社会全体の目線が自分に対してはみんな甘いが他人に対してはもの凄く厳しくなっていてそれが就
職活動にも反映されているからなかなか採用されなくて苦しんでいる。
そう言った現状だから求職者からカウンセラーに対していろいろと求めることが厳しくなるのも納得できる。
- 255 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 07:55:28 ID:C2xl9ODj0
- >>252
>その人はこんな所で話をしても無駄だよって少しだけ話してくれたのを
>覚えてるよ、そのときは分からなかったが
そう。無駄です。なぜなら、就職して働くのは、本人だから。
>>253
>ただ、相談内容によってはカウンセラーによって言う事がバラバラな部分があるからそういう事になると困るよね
他の人も「言ってることがバラバラ」って言って困ってるみたいだけど。。。
ジョブカフェの職員が、全て統一した見解をもってる必要があると思うわけかな?
そんなことは無理だと思わない?職員はロボットじゃないよ。
実際の企業では、みんな言ってることバラバラだぞ?
「A先輩はあー言ってて、B先輩はこー言ってる。本や資料にはこー書いてある。」
その状況で、自分はどう動くかって考えるもんだ。
考えられんってことか?
職員に自分の選択を預けすぎではないかい?
>>254
自分に甘くて、他人に厳しいって。
求職者がカウンセラーに厳しく求めるってのがそのままの行動だな。。。
価値観が社会と合ってないと自覚するなら、合わせる努力はしないの?
- 256 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 08:39:52 ID:bDdrlsxT0
- >>255
>自分に甘くて、他人に厳しいって。
>求職者がカウンセラーに厳しく求めるってのがそのままの行動だな。。。
>価値観が社会と合ってないと自覚するなら、合わせる努力はしないの?
どちらかと言うとカウンセラーが求職者に価値観を合わせないといけないと思う。
例えば1人のカウンセラーで50人の求職者を担当していたとする。それぞれの
求職者の価値観が違うので50通りの指導が必然的に必要となる。それがカウンセラー
にはできていない。50人全てに自分の1通りの価値観だけを押し付けて指導している
からね。なんでこんなことを言っているかと言うとこれから採用される人は会社からそ
のようなことが求められているから。だから利用している求職者達は自分達が
会社に採用してもらうときに求められているのになぜ自分達を指導しているカウンセラー
ができないのか不信に思ってしまうわけだと思う。
最後になぜカウンセラーが求職者に合わせなくてはいけないかと言うと求職者は施設を利用
しているお客様でありカンセラーはそのお客様が望んでいるところに就職させるために支援
するのが仕事でありそれで給料を貰っているからである。
- 257 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 09:02:32 ID:C2xl9ODj0
- >>256
>どちらかと言うとカウンセラーが求職者に価値観を合わせないといけないと思う。
>例えば1人のカウンセラーで50人の求職者を担当していたとする。それぞれの
>求職者の価値観が違うので50通りの指導が必然的に必要となる。
求職者の価値観が間違っていて、それで就職できない場合は、アドバイスが必要だと思う。
そのアドバイスを否定されたと受け取るか、受け取らないかではないか?
求職者の価値観がそれぞれ違うので、それぞれに合わせた指導は必要だな。
しかし、全てが一通りの指導と言い切れるのはなぜか?
指導は、基本となる主軸があって、その主軸を元に各求職者にあたる。
主軸はブレない必要があって、その主軸を「一通りの指導」と受け取るのはどうか?
結局、そのカウンセラーの指導の主軸と合ってないってことであり。
自分の価値観を変えれない、変えるつもりがないのではないか?
>最後になぜカウンセラーが求職者に合わせなくてはいけないかと言うと求職者は施設を利用
>しているお客様でありカンセラーはそのお客様が望んでいるところに就職させるために支援
>するのが仕事でありそれで給料を貰っているからである。
権利は、義務を果たして主張できる。勤労の義務。納税の義務。
極端な例だが、生活保護を受ける人は、役所のお客様か?
お客様になりたければ、ジョブカフェではなく、民間紹介会社に登録すればよい。
民間紹介会社でどうにもならない奴がいるから、ジョブカフェがあるんだろ?
- 258 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 09:31:41 ID:my4K6qOF0
- ハローワークに対しては、「おまいらより俺たちのほうが民間に近い」
と、逝ってるくせにトラブりそうになると
「それなら、民間紹介会社に逝けば?」ですかい?
ハローワークよりも派手に税金を使い込んでいる
ただのハローワークプレミアムじゃねえのかい?
- 259 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 09:32:14 ID:bDdrlsxT0
- >>257
それじゃなんで利用している求職者のことを”お客様”と呼んでいるの?
ハロワで手続きをしているときも求職者のことを”お客様”と呼んでいたな。
利用している求職者のことをお客様と呼んでいるのは建前だけで言っていることなの?
彼らはお客様と言う意味を分って使っているの?
- 260 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 09:54:13 ID:C2xl9ODj0
- >>258
そう無駄施設だよな。
でも生活保護者が増えるよりは、良いと考えたんだろお上が。
>>259
それは、施設を訪ねてくる人は「客」だからだろ。
それを丁寧にいったら「お客様」
辞書で調べてみ。
「たずねて来る人=客」であって
「言うことを聞かなければならない人=客」ではない。
「お客様=神様」くらいに思ってるよね?
ちなみに、そう受け取ってると思うから、257ではそのような意味をもたせて説明した。
- 261 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 10:01:30 ID:my4K6qOF0
- >>260
生活保護者の職業相談はハローワークがやってるんだよ
風呂もまともに入ってない奴やいつ刃物を持って暴れるか分からない奴の相手をしてるのは
ハローワーク
そこの職員の何倍の金をもらって講釈してるんだろかねえw
経済産業省はさすがですねえw
- 262 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 10:06:08 ID:C2xl9ODj0
- >>261
いまいち言ってる意味がわからん。
俺は、生活保護者になる前に「ジョブカフェ」と言っている。
ハローワークとジョブカフェの違いを指摘して揚げ足とってるつもりか?
まぁ。その違いが明確にわかるわけでもないので、変なこと言ってたらごめんな。
- 263 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 10:14:59 ID:QmUN+FyA0
- 3年ほど前にジョブカフェ利用してたんだけど
ここ見る限り相変わらずな感じなのなw
自分大阪のジョブカフェ行ってたけど、
女性のカウンセラーがほんとに全っ然役に立たなかった。
生産的な話は何にも無くて、言われたことといえば
「あなたは態度悪いので人事に嫌われますよ」ぐらい。
結局ジョブカフェまったく関係なしに決まった会社で今も働いてるよ。
何だったんだろうな。
- 264 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 10:31:50 ID:bDdrlsxT0
- >>257
>権利は、義務を果たして主張できる。勤労の義務。納税の義務。
求職者だって主張するぐらいの権利は人間として当然ある。
あと自分から好き好んで求職者になっているわけじゃないからな。
それは今の中途採用の非正規雇用が全体の3分の1にものぼる雇用状態
を見れば分ると思うが。
(中には好き好んでニートをやっている奴もいるが)
転職カウンセラーだって世間を知らないで楽をして仕事をしている人は失業
したらほとんど再就職できないと思うよ。
>>260
>「お客様=神様」くらいに思ってるよね?
どこの職場でも客からそのように思われているのは事実。
・お客様はわがままだそうです。
・今はそれを前提として仕事をしなくてはいけない世の中だそうです。
・なぜかと言うとライバル会社が多いために常に競争させられているからです。
・お客様の機嫌を損ねてライバル会社にお客様が奪われてしまうと利益が減り
状況によっては会社が倒産してしまう可能性すらあるからです。
・そのために常にお客様にかなり機嫌をとりながら仕事をしなければいけない
状態になっているのです。
まあライバル会社もいなくて人の税金からお金を貰っている役所体質の人達じゃ
分らないだろうね。
- 265 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 10:50:18 ID:C2xl9ODj0
- >>264
主張する権利って何?
生存権のことか?
人間は生存する権利がある。
だから、ジョブカフェとかハローワークで国が助けてんだろ?
あなたが言ってることは、理解できる。
そりゃ、待遇が少しでも良いところに勤めたいわな。
でも、自分の能力が足りないことの指摘は、素直に受け取ることは大切だと思わんか?
無理なものは無理。
わがままと主張の境界線をしっかり持てばいいんじゃないか?
>転職カウンセラーだって世間を知らないで楽をして仕事をしている人は失業
>したらほとんど再就職できないと思うよ。
人の再就職を考える暇あったら、自分のことを考えれば?
少なくとも働いてるから、あなたより世間を知ってるんじゃないの?
>どこの職場でも客からそのように思われているのは事実。
いや。だからさ。。。
あなたは、国民の義務を果たしてるわけ?
お客様は神様ってのは、利益を与えるからな訳よ。
あなたは、国に利益を与えてるわけ?
与えるどころか、お世話になってるわけでしょ?
なんで、そんな上からの立場で考えられるかわからん。
- 266 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 11:28:16 ID:bDdrlsxT0
- >>265
>だから、ジョブカフェとかハローワークで国が助けてんだろ?
ジョブカフェとかハローワークは今の求職者に対して本当に助けになっているかはっきり言って疑
問?本当に助けになっているならジョブカフェとかハローワークに関して感謝のレスがもっと多く
あっても良いのだがどちらかと言うと圧倒的に不満に関してのレスが多い。
>でも、自分の能力が足りないことの指摘は、素直に受け取ることは大切だと思わんか?
>無理なものは無理。
それはあなたのおっしゃる通りです。問題は私みたいに能力が足りない人でも
働ける職場がない。理由は会社側から見て価値観が合わない人は採用してもら
えない世の中だから。
>少なくとも働いてるから、あなたより世間を知ってるんじゃないの?
話しているとそう思えないんだけどな。指導されている側が心配になってくる。
あと情報が古い。
>与えるどころか、お世話になってるわけでしょ?
>なんで、そんな上からの立場で考えられるかわからん。
お言葉をそのまま返します。
- 267 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 11:47:10 ID:C2xl9ODj0
- >>265
あなたが今、いきどおりを感じてるのはよくわかる。
なんで、俺がレスするかっていうと。俺もいきどおりを感じてるから。
全ての人が希望の職に就けて。。。なんて理想社会はないのが悲しいから。
ジョブカフェやハローワークが本当に助けになってるかは、疑問だな。
社会は簡単に変わらないのよ。
だから、その社会に合わせて、自分の考えを変えていって。
自分の希望する方向に人生を進めたほうがいいんじゃないか?ってこと。
あれが悪いこれが悪いって。そりゃ不満はあるだろうけど。
それでは前に進まないだろ?
価値観ってそう簡単に変わらないと思う。
でも、その価値観が会社と合わないから、就職できないっていうのは、厳しい言い方だけど「逃げ」だと思う。
価値観を合わせる努力しないと。
自分の価値観が絶対なら起業して、稼げばいいでしょ?
自分に能力がないと自覚してれば、謙虚になれると思う。
多分それなりに自信があるんだと思うし、それなりに考えることも出来る人なんだろう。
合わせてやってる。合わせることが出来る人になれるだろ?
会社の思惑を凌駕するのよ。
>>少なくとも働いてるから、あなたより世間を知ってるんじゃないの?
>話しているとそう思えないんだけどな。指導されている側が心配になってくる。
>あと情報が古い。
まぁ。それなりに考えがあるから、そう思うんだろうな。
古い情報なら古くないか指摘すればいい。冷静に。
あと、人は年をとってればそれなりに経験があるからな。
俺は上からの立場で考えてないと思うが?まぁ。言い方が偉そうってことかな。
納税してるし、その税金が無駄になってることにいきどおってるわけね。
無駄な施設であるジョブカフェがあることは、仕方ないとしても。
どうせなら、もっとジョブカフェを有効に前向きに活用して欲しいわけ。
- 268 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 12:03:28 ID:C2xl9ODj0
- あ。間違えた。
267は>>265ではなく>>266ね。ごめん。
- 269 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 18:54:38 ID:nLokip4D0
- 良くも悪くも真面目だから疑問を持っちゃったりして
こういう施設を言い方悪いけど、ずるく利用できないんだろうな
- 270 :ななし:2008/03/16(日) 23:42:33 ID:wbUlFa9g0
- >259
利用してくれると数字につながるからだよ。ジョブカフェはとにかく数字数字数字。だから来場のたびに会員カードスキャンするわけ。一度でも利用した香具師が就職決めればジョブカフェの手柄にするよ。
- 271 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 23:55:59 ID:lzDtwyWKO
- ジョブカフェしかり、労働相談の窓口って、沢山あってわかりにくい。
私もジョブカフェ利用したけど、結局は自分で考えて積極的に転職活動しないと、何にもならない事に気付いた。
履歴書なんか、職業によっても、書く内容は大幅に違うし、アドバイスもらっても物足りなかった。
結局、転職サイトなどインターネット頼り。
- 272 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 07:35:08 ID:fDDntbgk0
- ジョブカフェで受けたセミナーの内容はインターネットの転職サイトを見れば
全部載っているものばかりだからね。セミナーを受けていてもさわりの部分し
か説明しないで分らないことはインターネットで調べるようにと言われるだけ
だからね。あとやたら合間合間にアドバイザーを利用して下さいと宣伝
しているのも勧誘ぽく感じてしまったよ。
- 273 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 10:16:00 ID:MpX9VACyP
- あんま使えなさそうだな。ハロワいくわ。
- 274 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 16:18:35 ID:nYnk9Rav0
- ジョブカフェ行って来た。
目的は職業訓練関係のパンフを見ようって事だったんだが、
今の時期は宅建しか有りませんといわれて終わった。
来年度の予定も解りませんか?とたずねると
解らないそうで…
正直使い物にならないんじゃないかこれ
- 275 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 21:20:28 ID:0kqaTjaf0
- ジョブカフェで職業訓練のこと調べるのはさすがに無理がある
- 276 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 07:31:21 ID:3dm8UEwX0
- まとめ(ジョブカフェに行く前に)
1、やりたい仕事がわからない
自分は仕事を選べる立場か考えよう。
自分が出来る仕事を考えてしよう。
2、職員の言っていることがバラバラで混乱する
職員の細かい意思統一など無理だと思おう。
実社会では、バラバラな考えが当たり前で、自分はどう考えるかが重要。
人生選択を職員に預けないで、自分で選択しよう。
3、カウンセラーに否定される
自分の全てが否定される訳ではない。自信をもとう。
自分の甘いところや間違ってるところがないかよく考えよう。
直すところがあれば、カウンセラーの指摘を素直に受け取ろう。
- 277 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 07:48:15 ID:3dm8UEwX0
- まとめ(働くために)
1、他人に期待するのをやめよう
先輩等が仕事を教えてくれないのは、当たり前だと思おう。(先輩にとってライバルだから)
上司に怒られるのは、当たり前だと思おう。(怒って仕事をさせるのが、上司の仕事だから)
2、他人の立場で考えよう
例えば、自分がジョブカフェの職員だったら?等。
自分だったら、求職者に最適な提案ができるか?
相手の立場になって考えるとおのずと解決策が見える。
就職で言えば、企業がどういう人材を求めてるかって考えることが重要。
そういう人材になればいい。
3、働いている人みんなが、希望の職に就いてないことを知ろう
みんなどこかで我慢してる。不満がある。
ブラック企業の定義は自分次第。
- 278 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 11:27:07 ID:8A9Arqjb0
- ☆ジョブカフェを利用する上での3原則☆
@ムキにならない
A煽らない
B放置プレイ
☆名言!?☆
うそはうそであると見抜ける人でないと(ジョブカフェを使うのは)難しい
カウンセラーがアドバイスしていることは必ずしも正しいとは限らない
ジョブカフェを利用してもよいがジョブカフェから利用されるな!
☆ジョブカフェと上手に付き合うには☆
・担当カウンセラーがアフォカウンセラーだったら時間の無駄なので今後一切関わらない。
・紹介された求人票はブラックが含まれている可能性があるのでネットを使ってDQN検査。
・ジョブカフェでやっているセミナーや応募書類作成 などは転職サイトに全て載っている。
(リクナビなどを参照)
転職サイトでは職種別の応募書類作成のマニュアルまであり奇麗事は書かれていない。
会社情報検索 ID入力のページ
(募集の頻度・退職者の評価が分る)
ttp://work.or.tp/in.htm
- 279 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 11:36:55 ID:8A9Arqjb0
- 【よくある質問】
Q 何の仕事をやりたいのか分からないからジョブカフェに行けば自分の合ったしごとを
をカウンセラーが紹介してくれてくれるのかな?
A 残念ながら求職者が置かれている現在の雇用状況に関して無知できつい職場で働いたことのない
カウンセラーが多いため期待はできません。 自分がやりたい職種を決めてから利用するほうがいいと思います。
何も疑いも持たずにカウンセラーのいいなりなっているとブラックに放り込まれる可能性があるので注意して下さい。
Q 独自求人はあるの?
A 独自求人はありますがかなり数が少なく求められるスキルが高いものばかりです。主に
管理職経験がある人向けです。一般的に求人に関してはハローワークの求人を薦められる
ことが多いです。 (スキルが低い人ならなおさら)
Q 担当カウンセラーと相性が合わないけど他のカウンセラーに変えてもらうことはできるのかな?
A できないようです。残念ですがカウンセラーの利用は辞めた ほうが良いと思います。お互いに嫌々でやっていても良いアドバイ
スは貰えないと思いますし逆にそれが原因でストレスになって精神病になったらバカらしいと思います。
みなさんくれぐれも無理をしないで下さい。
- 280 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 11:37:35 ID:8A9Arqjb0
- Q 就職が決まったら担当カウンセラーに報告したほうがいいの?
A 自分の担当している求職者の就職が決まるとカウンセラーにポイントがつきカウンセラーの
実績となります。自分が担当したカウンセラーにいろいろとアドバイスやお世話をしてもらいその
結果就職に結びついたなら感謝を込めて報告をしたほうがよいと思います。
逆に担当しているカウンセラーが使えなくて利用を辞めて自分で就職活動をして
就職が決まった場合はどんなことがあってもカウンセラーに報告しない方がよ
いと思います。報告してしまうと彼らはどのようにして就職が決まったのかを
聞き出しいかにも自分が指導したおかげで就職が決まったことにして上に報告
して実績としています。こうして使えないカウンセラーが居座っているのです。
最後にみなさんくれぐれも”ジョブカフェに使われないように”しましょう。
- 281 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 13:17:42 ID:8A9Arqjb0
- もし担当カウンセラーから否定されるだけでなく威圧的な態度で必要以上に叱責されたら
「あなたの指導方法では病気になります」
「これはパワーハラスメントではないでしょうか?」
と言ってやりましょう。
今パワーハラスメントは職場で問題とされています。
今は相手からパワーハラスメントを受けた場合は訴えることもでき労災認定もできる時代です。
パワーハラスメントとは
http://www.morahara.com/text/whatpawahara.html
http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeup/CU20030319A/
パワーハラスメント対策
http://www.hiroshi-takada.com/060901.html
ブラック企業とは…
http://www.real-job.jp/index.cgi?h=black.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD
- 282 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 17:35:48 ID:2SsSwc/r0
- >>277
お前自身がブラック企業に行って地獄を味わってこいよ。 つらいと言う次元じゃないから。
朝から夜中の3時まで勤務させられてその日の朝からまた勤務させられたりしてるんだぞ。
お前はその勤務形態で耐えられるのかよ。
- 283 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 19:06:42 ID:3dm8UEwX0
- >>282
はぁ?俺はゴールデンウイークを会社泊まりこみで働いたことあるぞ?
締め切り前は、当然のごとく完徹。馬鹿社長の罵詈雑言。
しかも、時間外手当なし。
胃と頭に穴があいたよw潰瘍と円形脱毛。
まぁ自慢じゃないが、ブラック経験を語らせたら自慢になるw
つらいって次元ですがなにか???
それで、経験と知識をつけて転職した。
ブラックに耐えらないとか甘えなんだよ。
- 284 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 19:25:25 ID:nTFagXWl0
- 奴隷自慢してどうするんだよwハゲw
- 285 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 19:52:47 ID:JA+3tE46O
- ジョブカフェの工作員でもいるのか。
おれらの税金使って箱モノ作って派遣会社と結託していい気なもんだな。
- 286 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 20:14:52 ID:06zMWf/VO
- >>283
ブラック自慢って一番だせぇwww
なんの自慢にもならないよwww
- 287 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 23:23:26 ID:3Cc/GWqwO
- ある意味、自分で考える力がついていいかも。
- 288 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 23:55:24 ID:3dm8UEwX0
- >>286,>>284
ボケ!ブラック行ってみろっていうから。
行ってたよ!って返しだ。タコ!w
- 289 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 00:25:00 ID:CR89BSDs0
- ジョブカフェの文句だけ言って。
上手く使うことが出来ない奴ってほんと低脳だと思う。
特に282
お前がブラック行って来い!!って。
経験がない奴の話は聞けませんか?正論でも?
お前は地球が丸いって見てきたのか?www
って、意味わからんかもなw
- 290 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 00:34:08 ID:CR89BSDs0
- というか。
ジョブカフェの職員、カウンセラーってブラック業種じゃね?w
誰が好き好んで、生活保護予備軍の指導したがるよ。
俺はやりたくねーなw
- 291 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 00:51:21 ID:COscEJC50
- 何が言いたいのかよくわからん
>>1の問いに答えるなら、
税金の無駄使い
役立たず
ニート利権に群がる手配師の集まり
- 292 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 01:05:57 ID:Z82cEkWa0
- 失業者のための施設ではなく天下り公務員の失業対策施設。
ハローワークも似たようなものか。
ジョブカフェのほうがよほど巨額の税金が使われているらしいが。
- 293 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 04:52:40 ID:7d5X3V110
- >>291
>>292
つまり>>106に書かれていることだな!!
- 294 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 11:10:44 ID:JQmKML1d0
- >>292
カウンセラーやアテンダントは公務員でもないし
役所から出向してきたわけでもないよ
変な言いがかりをつけないように
- 295 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 12:07:43 ID:7d5X3V110
- カウンセラーやキャリアアドバイザーは民間委託された派遣会社の嘱託社員が
やっているケースが多い。
嘱託(しょくたく)社員とは
http://tamagoya.ne.jp/roudou/032.htm
- 296 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 13:31:25 ID:DTwzkFRcO
- 前に、ジョブカフェ行ったら親と一緒に仕事探ししてる奴いたが就活を一人で出来ない奴ってやばくないか?
- 297 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 13:37:32 ID:DTfZ6Zso0
- 親も求職中なんだろ
- 298 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 17:56:40 ID:u2nb3zxw0
- 俺33だけど若者に入るんだな( ̄ー+ ̄)
- 299 :ななし:2008/03/19(水) 20:04:46 ID:V539pUYX0
- 美人カウンセラーと話したくて来てる奴もいる。
- 300 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 20:21:57 ID:7d5X3V110
- 若くて美人カウンセラーは数が少ない(自分が利用したところは
1人しかいなかった)
あとはオバサンカウンセラー、そして圧倒的に数が多いのがオッサン
爺さんカウンセラー。担当カウンセラーは自分では選べないからこれ
ばっかりは運だね。
- 301 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 22:16:47 ID:DTwzkFRcO
- >>300
就職ショップ行ったがジョブカフェのカウンセラーの方がマシ
就職ショップの俺の担当してるカウンセラーはマジで糞
低スキルな自分が悪いのは認める
だけど、説教しやがって俺は未だにそのカウンセラーに少し恐怖感を抱いてる
紹介する求人も最悪
女の人は優しくていい求人紹介してくれた
ジョブカフェでは説教された事はない
まぁ、俺は一人では就職活動は困難な面があるから仮に無くなられたら困るけど男のカウンセラーはもう、ちょっと優しく接してくれたらありがたい
もしかしてジョブカフェと就職ショップって繋がりあり?
- 302 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 22:35:40 ID:kdUvJwIK0
- カフェ気分なのは職員のほう
- 303 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 22:37:44 ID:ez1+iesd0
- ジョブカフェ行ったことないんだけどハローワーク行くよりジョブカフェ行ったほうがいいのかな
- 304 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 22:41:47 ID:b1yAvUem0
- 神戸のジョブカフェ行ってたけどほんとに綺麗事しかいわねえんだよな。
どっかの本で読んだことのある情報ばかり。
- 305 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 23:06:27 ID:eqdhoaz5O
- 働く夢はあるけど、就活したことがない学生とかフリーター、履歴書書いたことが「全く」ない人が行くと、めちゃくちゃ役に立つかもしんない。
ジョブカフェに行こうと行動できるくらいだったら、若いうちは何かしら働き口が見つかるんじゃないかな。
- 306 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 23:17:53 ID:NJtEcY3l0
- 地方の田舎には縁がなさ過ぎる
- 307 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 00:01:38 ID:DTwzkFRcO
- >>303
ジョブカフェ行ってみなよ
みんないろんな意見書いてるけど俺的にはジョブカフェは役に立ってる
ここに、いる人の中にはプライドが高かったり過度な期待して行ったが期待外れで文句言ってる人もいるんだろうし、人それぞれ考えやジョブカフェに対して求めてるものがみんな違うから迷うぐらいなら行ってみればヨロシ
- 308 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 00:18:10 ID:lMJAlR+S0
- >>307
求職者ならある程度の期待を持っていくのが当然。
むしろ妥協しすぎる人はブラックにしか就職できないよ。
- 309 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 00:38:37 ID:gXVNp4fu0
- あんまり言いたくはないけど
じっくりと選んでいい会社に入れるほどの年齢とスペックなのか?
- 310 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 01:20:44 ID:lMJAlR+S0
- みんながみんな30歳ニート職歴なしなんていう絶望的な経歴じゃないだろw
普通に転職する者もいることをお忘れなく。
- 311 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 01:42:27 ID:7F7yBkohO
- >>310
普通の基準がよくわからん
高スペックな人はまずリクナビでいい会社選ぶだろ
まぁブラックは行きたくないのは確かだけど前にこのスレで低スペックはブラックに行けと吠えてる奴がいたなwww
- 312 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 02:03:27 ID:lMJAlR+S0
- >>311
若いうち(20代前半)で転職するならそもそも高スペックと言うのはほとんどありえないよ。
せいぜい、中程度の難易度資格を持ってるくらい。
資格よりも実務経験のほうが大事だからそれもそれほど意味はないし。
つかジョブカフェってのはそういう人も対称だろ。
ニート・フリーター・職歴なしのたまり場になるのはある意味危険。
- 313 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 02:48:49 ID:jz1vyKIm0
- >>312
「高スペック」という所にひっかかってるようだが、
実務経験があるか、大卒20代前半ならリクナビで十分、
ということを言いたいのだろう。
そして俺もそう思う。俺も近ければカフェ感覚で行きたいけどさ。
交通費かけるなら素直にカフェ行くよ。
- 314 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 07:36:30 ID:Sg9S0KbH0
- >>312
>ニート・フリーター・職歴なしのたまり場になるのはある意味危険。
↑
ジョブカフェを利用している人達はこう言う人達だけではなくて元々は
正社員の職歴を持っていた人達も利用しているし現在正社員として働いて
いる人達も転職活動をするために利用している。現在働いていて転職活動
している人達は会社から追い詰められていてすぐにでも逃げ出したくて会
社を辞めたい人達がほとんどなんだけどね。本音を言うとステップアップ
するために転職をする人なんて少ないと思う。
- 315 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 12:18:18 ID:gXVNp4fu0
- >>314
同感
キャリアアップのための転職とか言ってる人は
そもそもジョブカフェもハローワークも利用しないだろう
- 316 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 13:09:58 ID:GBMYTZF50
- 超底辺からのキャリアアップのために利用してるぜ
最下層からの1ランクUPだけでも成し遂げてみせる!
- 317 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 13:14:46 ID:lMJAlR+S0
- 何をもってして底辺層というんだろうな。
大卒20代前半・英語の読み書きは多少出来るけど、実務経験がほとんど無いに等しい俺は
底辺なんだろうか。学はあっても実務が無い。だから、それなりの職にしかつけない=底辺な気がする。
- 318 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 13:25:14 ID:Ajg0qUcT0
- >>317
転職フェアに行くといろんな会社の人事の人が来ているから会社ブ-スに行って話をして見れば自分の市場価値が痛いほど分かるよ。自分のスペックが低いと1分も話をしてくれないところが多いから。
- 319 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 13:32:13 ID:gXVNp4fu0
- ただ2ちゃんでの話を気にしすぎると自信なくして身動き取れなくなるから
そこまで気にすることはないと思うよ
- 320 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 13:37:39 ID:GBMYTZF50
- まぁ俺が最底辺付近だとおもうんだが、30歳無職昨日やめたのは工事関係の企業で月給27くらい。
もちろん休みはほとんど無い。
ここからネットワーク屋に転職するために職業訓練をうけて後は数うちゃ当たる戦法
- 321 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 13:38:54 ID:Ajg0qUcT0
- あと今は会社が求職者に求めているスキルがもの凄く高くなっていると思う。学力的なスキルだけでなくヒュ-マンスキルも高くないとダメなんだろ?
コミニケ-ション能力や人をひきつける力や交渉力もないと厳しいからね。
- 322 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 13:41:02 ID:lMJAlR+S0
- >>320
失礼だけどネットワーク屋にいっても待遇がマシになる可能性は微妙だと思う・・・
なぜなら俺が少し前までそういう仕事してたから。
もちろん会社によるが・・・建設・外食・ITは避けといたほうが無難だと思う。
- 323 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 14:22:47 ID:GBMYTZF50
- >>322
給料はいいんだ。
休みが週1回か2回あれば。
まぁお互い隙間産業なんだけど元請との関係はたぶん現場のほうがキツイとおもうよ。
- 324 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 16:19:24 ID:hT1Px6bM0
- >>323
IT系では休みは期待できないよ。特にネットワ-ク系に関しては使用して装置が24時間365日稼働している状態で電源の再起動やメンテナンスは客が使用していないときにするから日夜、曜日、正月関係なく交代制の勤務になる。求人票の休みは偽装されている。
- 325 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 17:49:47 ID:AlopI8qR0
- >>289
ブラック企業の工作員乙
- 326 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 19:07:49 ID:lMJAlR+S0
- >>323
休みを重視しているようだが、
ネットワーク系は給料よりも休みのほうが問題だよ。
夜勤手当がある分、給料は若干あがるかもしれない。
でも休みは前と同じぐらいかもっと取れなくなることを覚悟しといたほうがいいと思う。
あと、客先での仕事が多くなると思うんだけど、客先の社員に罵倒されても耐えられる?
IT系は精神的に強くないときついよ。
- 327 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 22:15:13 ID:Sg9S0KbH0
- 年齢別 面接官はここを見ている! 30代編
30歳、35歳、38歳が必要なこと
即戦力として期待される30代。部下の指導や組織のマネージメント力も期待される年代です。前回に引
き続き、10社の人事担当者に行ったアンケートから、面接で注目するポイントを集計しました。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/03/nenmen/nenmen02.html
- 328 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 23:29:30 ID:6UOWUF6p0
- 聞いた話だが、一般的にジョブカフェで働いているキャリアカウンセラーの給料はハッキリいって安いよ。
業者がピンはねしているのが現状。したがって、レベルの高いカウンセラーは、他の仕事を
しているよ。今はちょうど年度末。来年度の更新がない・・・と必死になって仕事を探して
いる奴らが多い。そんな奴らにキャリアの相談をしても下手な鉄砲数打ち当たるというレベ
ルだな。
そして、ハローワークやジョブカフェに相談に行く連中は、流れ着いたところが
ココというレベルの割合が非常に多いと思う。そら、まともな企業が年収400〜
500万円を出しても雇いたいと思う連中が、ココには少ない。当然、ブラックと
呼ばれる企業の求人が多くなるのは自然の流れ。今、格差が問題になっているが、
誰かに頼らずに、自分で考えて行動できる人が求められている。誰かのせいにし
ている奴は、今の時代に生きていくことは難しい。
誰もが努力をしているぞ。そして、これだけ頑張っていますという奴に限って
たいした努力をしていないのが現状ではないか?2ちゃんねるに文句いって
いる暇があれば、もっと努力しろ。
- 329 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 23:44:57 ID:gXVNp4fu0
- >>328
>レベルの高いカウンセラーは、他の仕事をしているよ。
具体的な例をどうぞ
>誰かに頼らずに、自分で考えて行動できる人が求められている。
年収400〜500万円程度の企業でそれほどの人材がどれほどいるのやら
>2ちゃんねるに文句いっている暇があれば、もっと努力しろ。
意味不明。最後はお決まりの精神論ですか
突っ込みどころ満載でどうしようもないな
お前こそもう少し努力してレスするようにしろ
- 330 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 23:59:42 ID:kKeFGic1O
- >>328
工作員乙
- 331 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 01:18:34 ID:Uj/N/jAaO
- >>328
このスレ、必ずお前みたいな精神論唱えるバカが必ず出てくるなwww
精神論を、言えば無職の奴は仕事に飢えてるだろうからブラックにでも入ると思ったら大間違いだよブラック企業の人事め
2ちゃん見てる奴はブラックなんかに行かないよカス
- 332 :ななし:2008/03/21(金) 01:49:06 ID:334PPpaV0
- ジョブカフェカウンセラーの資格はLECの民間資格。
- 333 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 05:26:16 ID:qKN2my8z0
- 328の言うことは一理あると思う
しかし現状は年収200万とか150万ぐらいじゃないだろうか?
400万とか500万は普通に見てもかなりすごいと思うよ
技術があるのとないのじゃぜんぜん違うのは確か
管理能力とか何かしらの技術力とか店長職してたとか
あるといいんだろうけど
単純作業で使われてばかりいたから
人を使う仕事ってした事がないんだよね
本当に難しいのも確か
で、カウンセラー等は記載されてる通りと思うから
まともなアドバイスなんて出来るわけがない
- 334 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 07:20:33 ID:j95ZB0lr0
- 328ではないが
>>329
>>誰かに頼らずに、自分で考えて行動できる人が求められている。
>年収400〜500万円程度の企業でそれほどの人材がどれほどいるのやら
自分で考えて行動することが、そんな大したことか?
当たり前だってw
- 335 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 08:26:41 ID:08KI9bt50
- >>328
もはや努力だけでは就職できない世の中だけどな。
あと思ったけどここのスレの人達がカウンセラーと面談してカウンセラーが
精神論だけで納得させようとしたら現実問題に関して質問責めにしてカセン
セラータジタジにさせてしまうだろうね。
求職者によっては前職で働いていたときに仕事をする上で交渉力、識別能力に
関してはもの凄く鍛えられている人もいるわけだからカウンセラーは求職者に
対してあまり舐めた態度をとらないほうがいいと思うよ。
- 336 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 10:34:39 ID:hb/XzBdt0
- そら、君らワーキングプアもしくはそれ以下になる筈だ。
逆にそうならない方がおかしい。世の中はある意味平等だな。
社会や企業はお前らみたいな低レベルを相手にしている余裕はない。
ジョブカフェというところで相手してもらっているだけでも感謝しろ。
ジョブカフェなどの公的支援施設でも就職率のノルマがあるので、
例えば、A・B・Cランクに分けて、就職しやすそうな奴から
支援しているという現状を知らないのか?
ココでブツブツいっている奴はいわゆるCランクの奴だろ。
支援している側から言わせると、救いようのない奴は救えません・・・
というのが本音ではないか?
- 337 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 10:58:28 ID:FwNQyXzr0
- 沖縄 厨房(正社員)
吹いた
- 338 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 10:58:33 ID:Uj/N/jAaO
- ここの人は対した職歴でもないのに、カウンセラーに過度な期待して、いい会社に入れると思ったのに希望通りにいかなくて、むしろ叱られたりしたからグチグチ文句言ってるんだろ
妥協したい奴は妥協してカウンセラーがムカつくならジョブカフェに行かなきゃいいだろ
ただ、このスレを見て偉そうに上から語る奴はなんなのかね
普段、仕事が出来ないからネットで無職を煽っていじめたいだけなんだろうね
まず、こんなスレ立てる事自体無駄な気がする
- 339 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 11:08:25 ID:IYhimg+p0
- >>336
sine
- 340 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 11:20:27 ID:08KI9bt50
- >>336
>ジョブカフェというところで相手してもらっているだけでも感謝しろ。
求職者がいて求職者が利用してあげているからカウンセラーには仕事があって
給料が貰えているんだろ?国民の税金からさ あと>>106に書いてあるジョブカフェの実態に関して
どう思っているの? 答えが返ってこないんだけどさ。
- 341 :名無し:2008/03/21(金) 15:26:34 ID:owsk9yM80
- 福岡にてある某ジョブカフェに行ってるのですが、あなたはもうどこにも受からないとか
万が一うかってもやっていけないとか滅茶苦茶言われました。もう行かねー
ハロワよりはましかなと思って行ってたのですが、ちょっとひどすぎると思いました。
カウンセラーの質というか人間性がどうかなと思いました。
- 342 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 15:55:05 ID:h0t1G2Zw0
- >>341
そういうのって普通に相談して言われるの?
たとえば病気の人が相手なら、とにかく今は焦らないで治すこと考えましょうって意味で
そういう事言う場合もあると思うんだけど
それにしてもあなたはもうどこにも受からないは無いわ
- 343 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 16:09:13 ID:08KI9bt50
- >>342
>>336みたいなカウンセラーだったら’あなたはもうどこにも受からないとか’
’万が一うかってもやっていけないとか’本当に言いそうだな!
- 344 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 16:56:51 ID:h0t1G2Zw0
- >>343
いや、ああいう人たちは正直、相手を実際に目の前にしたら言えないと思うんよ
だからネットに書いてるわけで
- 345 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 18:02:27 ID:9OlYpAPg0
- >>341
俺は天神のジョブカフェに行ってたけどかなり否定されたよ。
あの連中は派遣会社の人間のくせに何様だって思う。
あそこで言われるのが全てじゃないんだから気にせんで良いさ。
- 346 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 19:00:44 ID:08KI9bt50
- カウンセラーから人格を否定されることや失礼なことを言われたら我慢しない
でその場で言い返してもいいと思うよ。会社で働いているときも上司から暴言
を受けたら訴えることができる時代だからね。
- 347 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 19:12:48 ID:LoN6PTzV0
- >>346
実質的には訴えるのは十分な貯金がないと無理。
訴訟費用に加えて訴訟期間中働くのが困難だからね。
おまけにここまでやって敗訴する可能性も十分になるから・・・
そもそも単なる暴言では訴訟要件を満たさない。+暴力が加えれば要件は満たすと思うが。
- 348 :名無し:2008/03/22(土) 10:52:20 ID:4egQdNdl0
- 確かに私もカウンセラーに人格否定されたとき言い返せばよかったと思います。
カウンセラーって派遣の人が大部分なんですか??
てっきりつねに上から目線できてたので正規雇用で雇われてたのかと思いました。
- 349 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 13:25:01 ID:SQA50npa0
- カウンセラ-は主に派遣会社の嘱託社員がやっている。
>>295を参照。
- 350 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 14:34:09 ID:g8SbfkB9O
- なんだW
あいつら委託かよW
- 351 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 15:47:35 ID:F3eRj3pC0
- ジョブカフェの利用者用のPCにこのスレをお気に入り登録すればもっと書きこみが増えていろんな意見が出てくるのではないの?
- 352 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 18:04:52 ID:oaTOnhxO0
- プロジェクトマネージャー12万円、コーディネーター9万円、キャリアカウンセラー7 万5千円、事務スタッフ5万円。
いずれも「日給」である。
15-34歳の若手を対象にカウンセリングやセミナーなどで就労支援をするジョブカフェ。
急増する「フリーター」対策の目玉事業で、政府が03年6月に策定した「若者自立 ・挑戦プラン」に基づき、
経産省と厚生労働省が連携。民間の力を活用して、若者の就労 をきめ細かく支援するためにつくられた。
その中で、千葉、岐阜、大阪の事業を再委託の 形で請け負ったリクルート(本社・東京都)がスタッフの「日給」として計上していたの が冒頭の金額だ。
(略)さらに取材をすすめると、この「日給」の一部しかスタッフに渡 されていないことも判明したのだ。
2007年12月25日 (火)厚生労働委員会
【ジョブカフェ】若年雇用を食い物にするハイエナたち
http://jp.youtube.com/watch?v=a0OXpjdZFJs
- 353 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 11:25:45 ID:FfZDEotv0
- >>345
俺も天神のジョブカフェ行ってカウンセリング
受けたことあるけど、男のおっさんのカウンセラー
は糞だと思ったよ。初対面から仕事はきつい人間関係
で大変だとかその気になって就活しようとしてるのに
萎えさせるのが仕事なのか?と思ったよ。
- 354 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 12:20:39 ID:lomwBPRr0
- クソカフェとクソ職員だから
自分はその会社で働いたこともない
求人票もみないくせに
いい会社です
もうナンバーワンです
零細企業のどこがナンバーワンだよ
労働条件みても、最低の条件でおかしいとはおもったけど
信用してしまったんだよね
予想通りの展開だったよ
職業相談員?
人の相談のるふりして話し聞きだして調子よく信用させて
自分の数字のことしか考えてねーじゃねか
でそれいったら俺が悪者にされるんだよ
そんなことはないとか
でも今考えたらそうだね
それがすべてとはいわないけど職員の実態だと思うよ
大切なのは自分でよく考えてひとつづつ行動し学んでいくことだと
俺は思うよ
クソカフェのクソ職員さん
ブラックの中でも本当のブラック紹介してくれてありがとう
嘘ばかり教えてくれてありがとう
腐れが。
まあでも低スペックなのは認めるよ
- 355 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 13:11:53 ID:FfZDEotv0
- >>341
男カウンセラーは凹ませる事平気で言うけど、
まだ女カウンセラーの方が親身に聞いてくれるよ。
カウンセラーをセミナーの時に変えて欲しいと言ったら、
その場の空気おかしくなった事あったけど、そんなに
カウンセラー変えては駄目なの?カウンセラーは自分に
合うか合わないか数人と話してこの人という感じにして
ほしい。
- 356 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 13:32:41 ID:3mw7yk9g0
- 女性カウンセラーが親切で丁寧で評判が良いなら全員女性カウンセラーに
すればいいのにね。
- 357 :名無し:2008/03/23(日) 15:13:43 ID:NTfcvtZR0
- 委託というか派遣のカウンセラーの人から正社員の求人の斡旋や相談をされるのは
なんか微妙ですね。
それなりの人事経験とかあるのなら分かりますが・・・
- 358 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 20:18:19 ID:lR8TGsPbO
- >>355-356
俺、男のカウンセラーに説教喰らって精神論まで語られてムカついたんだがその後、女のカウンセラーから俺に声掛けてくれて話を聞いてもらったらかなり親切で涙出そうになった
カウンセラー変えてほしいって言ったら無理とは言われたけど、話はいつでも聞くとは言ってくれた
社会に、出てもムカツく奴の大半は男だし我慢するしかないと気持ちを切り替えてるけどね
- 359 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 20:30:52 ID:EbZo3Kbu0
- >>357
それなりの人事経験がある人じゃ余計に厳しいことを言われる可能性もあるけどね
- 360 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 21:20:54 ID:3mw7yk9g0
- こんなCAは要注意!
http://chizu-yamamoto.blog.so-net.ne.jp/2007-09-18
転職 危険CAを見分けろ!
http://chizu-yamamoto.blog.so-net.ne.jp/2007-09-25
- 361 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 22:31:59 ID:FfZDEotv0
- >>358
天神のジョブカフェ明らかに女性のカウンセラーが
人数的に多いのに男カウンセラーに回される事が多い
よな。同姓だから話が合うとでも思ってるんだろうか?
- 362 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 00:42:14 ID:wFB82ulZ0
- 天神のジョブカフェ利用者が多くて吹いたwww
そういう俺も行かなくなった口だよ。
やっぱみんなおっさんカウンセラーから同じように言われてるんだ。
あそこは委託って書いてあったけど歳食ったカウンセラーとか
実は派遣会社から片道キップ(左遷扱い)で回されていたりしてw
- 363 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 00:50:57 ID:zxi2XrV/0
- >>362
カウンセリングは受けていないけど、セミナーや
中小企業の人事と会える企画とかは利用してるよ。
カウンセラーは最初受けて嫌になってセミナーで
変えてくれと言って女のカウンセラーに一応なった
けど、最初受けたカウンセラーの印象が悪くて受けていない。
カウンセラーというけど、自分が何をしたいかわからない
で行くと説教の嵐だよな。特におっさんはある意味カウンセラー
詐欺だよなあそこは。
- 364 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 01:21:39 ID:OaTdYND40
- 先週初めて行って
次いつ来るか連絡くれと言われたんだけど
連絡しなかったら向こうから電話とかしてきます?
- 365 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 01:34:30 ID:wFB82ulZ0
- >>363
あそこって本来は何がしたいかわからない人の為の施設でもあるくせに
そういう人を説教するのが意味不明。
自称カウンセラーのおっさん達にしてみれば
同じような若者ばかりだからイライラ来てるんだろうけど。
給料貰えるんだからきつくても説教するなって思う。
他のブースが和気藹々としているように見えるから
自分の所だけ冷戦状態にならないように我慢したけど
どうせなら反撃してやれば良かったな〜w
- 366 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 01:35:52 ID:wFB82ulZ0
- >>364
うちの県は自分からやらないといけないから向こうからはこないよ。
- 367 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 01:51:21 ID:zxi2XrV/0
- >>365
カウンセラーから「今の君ではセミナー受けるのは荷が重い」
とか言ってそのおっさんから受けるなみたいな事言われたな。
数ヵ月後電話かけてセミナー受けに行ったけど、カウンセラー
の許可なんていらないんだなとその時知ったよ。セミナーは
すぐに受けられると聞いたこと無かったから余計腹立ったな。
男カウンセラーは適当対応多過ぎ。
- 368 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 02:03:01 ID:zxi2XrV/0
- >>365
セミナー受けて自分担当のカウンセラーとは
合わないので変えてくださいぐらいは言った方が
いいよ。本気で嫌な素振り見せれば変えて貰えるから。
- 369 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 02:28:56 ID:y9/bjfKm0
- PCセミナー受けたくて初めてジョブカフェ行って、強制的にカウンセラーがついて根掘り葉掘り聞かれて
やや強引にとりつけられた、希望職と全然ちがう会社の面接・・・。不採用にならないかな・・・(´・ω・`)
たしかに経験ある職種だから有利だろうけど、これじゃ前の仕事辞めた意味ないじゃねーかw
資格のために土日たまに学校行くから販売無理って言ってんのに「就職できたらそれ行く必要ないですよね^^」ってorz
勝手に会社に紹介しといて「この会社の合否が決まるまでは他の就職活動はやめときましょうか」と念を押された
断ったら何か言われそうだし面接は行ったけど、他の就職活動はやめなかった。結果はまだでないけど。
辞退の電話しても何か言われそうだし、採用の電話かかってきたら断ろうと思うけど、それじゃ今度は会社の人に怒られるかな?
火曜のセミナー行ったら終わりだしもう行くこともないだろうけど、電話かかってくるのか、どうしよう・・・?
えらい長文になってしまった。ごめんなさい・・・。どっかで強気で断らないといかんよね。
- 370 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 08:03:00 ID:75caZRW30
- >>369
>やや強引にとりつけられた、希望職と全然ちがう会社の面接
この段階ではっきり嫌だと言って断るべき!
そのカウンセラーはあなたが経験ある職種だからそこだと最短で就職が決まり
カウンセラーが自分自身の評価になると考えたからそうしたと思う。
そのカウンセラーはあなたが希望の職種につくことより自分の点数稼ぎのことだけ
を考えていると思うよ。
あなたの文面を読んだ限りカウンセラーから利用されちゃったパターンだね。
カウンセラーは利用してもいいが逆にカウンセラーから利用されないように
注意する必要もあると思うよ。
最後に嫌なら嫌だと言うあなた自身の強い意志も必要だと思う。
>採用の電話かかってきたら断ろうと思うけど、それじゃ今度は会社の人に怒られるかな?
断っても全く問題ない。面接を受けに行って自分と合わないと思ったら採用通知をもらって
もみんな辞退するから。あと自分が嫌だと思っている会社に無理に行っても
すぐに辞めちゃうでしょ?
- 371 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 10:33:50 ID:h/CXq1uq0
- カウンセラ-には質問しまくったほうがいいよ。
それで的を得ない答えや物事をはぐらかされた場合は裏があるかもしれないから警戒した方がいいよ。
- 372 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 12:57:10 ID:GTbUl0DS0
- カウンセラーとかウザそうだし実際このスレ見てるとブチ切れそうな例が多々あるな…
そんな俺はハロワ行ってるほうがまだマシでしょうか?
- 373 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 13:41:28 ID:CamTGxTS0
- ハロワとジョブカフェの区別が付いてないうちは
どっちに行っても同じことだと思うがな
- 374 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。 :2008/03/24(月) 13:43:13 ID:cfS8D1ej0
- ☆ジョブカフェを利用する上での3原則☆
@ムキにならない
A煽らない
B放置プレイ
☆名言!?☆
うそはうそであると見抜ける人でないと(ジョブカフェを使うのは)難しい
カウンセラーがアドバイスしていることは必ずしも正しいとは限らない
担当カウンセラーがアフォカウンセラーだったら時間の無駄なので今後一切関わらない。
ジョブカフェを利用してもよいがジョブカフェから利用されるな!
- 375 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りすっしょ。。 :2008/03/24(月) 13:43:54 ID:cfS8D1ej0
- 【よくある質問】
Q 何の仕事をやりたいのか分からないからジョブカフェに行けば自分の合ったしごとを
をカウンセラーが紹介してくれてくれるのかな?
A 残念ながら求職者が置かれている現在の雇用状況に関して無知できつい職場で働いたことのない
カウンセラーが多いため期待はできません。 自分がやりたい職種を決めてから利用するほうがいいと思います。
何も疑いも持たずにカウンセラーのいいなりなっているとカウンセラーのペースに巻き込まれブラックに放り込まれる
可能性があるので注意して下さい。 疑問に思ったらいろいろとカウンセラーに質問をしてみて本当にあなたことを考え
てアドバイスをしているのか警戒しながら見抜くようにする心構えが必要だと思います。
Q 独自求人はあるの?
A 独自求人はありますがかなり数が少なく求められるスキルが高いものばかりです。主に
管理職経験がある人向けです。一般的に求人に関してはハローワークの求人を薦められる
ことが多いです。 (スキルが低い人ならなおさら)
Q 担当カウンセラーと相性が合わないけど他のカウンセラーに変えてもらうことはできるのかな?
A できないようです。残念ですがカウンセラーの利用は辞めたほうが良いと思います。お互いに嫌々でやっていても良いアドバイ
スは貰えないと思いますし逆にそれが原因でストレスになって精神病になったらバカらしいと思います。
みなさんくれぐれも無理をしないで下さい。
- 376 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 16:45:13 ID:3gSRe/x20
- このスレをみて思ったが良いカウンセラ-より悪いカウンセラ-のほうが圧倒的に多いのか?
- 377 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 17:26:11 ID:CamTGxTS0
- 2ちゃんなんて悪い情報がほとんどなんだから
そういう錯覚を覚えても仕方ないのかもしれないな
- 378 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 18:50:59 ID:2JXh44RT0
- 悪いかどうかはわからんが
良いカウンセラーは少ないだろう
原則的に
たとえば10人女性がいていいと思う女性はそんなに多くいないだろう
芸能界でも成功する人は限りなく少ないだろう
消えていく人も多いし
対人関係でも信用できる人なんてほんのごく一部だろう
カウンセラーもそんなもんじゃないか?
何もしらないのが研修うけてマニュアル通りの
カウンセラーって皮かぶってると考えてもいいんじゃない。
- 379 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 22:19:05 ID:zxi2XrV/0
- >>365
あそこただ経歴やバイト・趣味という質問に
カウンセラーが白紙に書いて仕事に結びつく
ような言葉が出てきたら、それやってみれば
と仕方なんだよな。白紙で経歴を書いたぐらいで
やりたい仕事見つかるなら、苦労しないよな。
カウンセラーなんてそれっぽく書いてあるから期待
するからそういう肩書きで求職者を釣らないでほしい。
- 380 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 22:54:58 ID:wFB82ulZ0
- >>367-368
thx!
でも、俺はもうあそこに行く気はないからごめんw
へぼカウンセリングを体験したから交通費往復千円かけるのがもったいなくて。
相談ならハロワでも出来るしね。
求人検索や企業研究で本を見るためでもカウントされるのは嫌だし。
不必要な施設って思ったから協力したくないし。
>>379
俺も同じようなやり方だよw
独りで黙々とやるのが好き→じゃあ車の工場へって言われたw
何だかなぁ〜
- 381 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 23:00:41 ID:y9/bjfKm0
- >>370
>>369の者です。レスありがとう
断ろうとしたら「早く働きたいんですよね?」みたいに言われてはっきり断れなかった
このおっさんおせっかいだなぁとか思ってたら、利用されてたのか・・・
そう思うと嫌なら気使ってないで断ろうって思えてきた。
明日のセミナーを最後にもう行かないつもりだけど、呼び出されても断れそうだw
- 382 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 23:09:14 ID:zxi2XrV/0
- >>381
あそこ相談者よりも入口にあるタッチパネルの事を
気にしてるように見えるんだよな。ある程度の人数
毎日来てくれればここは閉鎖されなくて路頭に迷う
事が無くなるから相談者を利用してるのかな?と思う
事がある。
- 383 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 23:32:07 ID:wFB82ulZ0
- >>382
あそこまでカウントするならサポセン経由で就職した人数と退職者も出してもらいたいねw
- 384 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 23:43:16 ID:zxi2XrV/0
- >>383
あそこまで数字にこだわってるなら、就職人数と退職者数
わかってるはずだよな。それを公表すると来場人数激減する
とでも思って公表しないのか?税金を使ってやってるなら、
表と裏をはっきり見せて欲しいな。
- 385 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 23:55:44 ID:75caZRW30
- ジョブカフェ経由で就職した人数は公表しているようだが退職した人数は
なぜか公表されていない。
- 386 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 04:58:51 ID:zRUiUzSP0
- >>181-182
アンケートに文句書こうと思うんですが書くとまずいですか?
筆跡鑑定してまでこちらを攻撃してきますかね?
カウンセラーに久々に頭にきたから、どうしても文句を書きたい。
もう今後利用することはないから。
もしくはセミナーでハッキリ文句言いたい。
創価学会みたいなカルト宗教相手だろうが別に怖くない。
今後、ジョブカフェから求人出している会社にこの情報が伝わりこいつを就職させるな
みたくやってくるかな?
別にジョブカフェは零細の訳わからん企業しかないからどうでもいいが
- 387 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 07:22:41 ID:uHlV0hR90
- >>386
利用することないなら、文句なんて言わない方が賢明では?
匿名の意見は、無視されるよ。
文句ではなく、今後改善させるつもりで、意見を投書すればいい。
まぁ。「文句」なんだろうな。。。
意味ないよ。
- 388 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 07:26:45 ID:uHlV0hR90
- >>365
ジョブカフェは自分の適性のある仕事を見つける施設です。
やりたいこと=出来る仕事ではない。
東大教授になりたい!!ってなれないだろ?
やりたいことがわからないなんて、今まで何考えて生きてんだ?って説教必至だとおも。
- 389 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 12:40:36 ID:lciz5ck30
- カウンセラ-は求職者から見たらほとんど役に立っていないのになんで>>352に書かれているぐらいのバカ高い日給を貰っているの?これじゃ人件費の無駄使いだと思う。
- 390 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 13:35:09 ID:G7U85O0B0
- >>389
都合のいいレスだけ抽出するなよ
- 391 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 14:04:03 ID:PXGFmgUE0
- >>390
これ?
プロジェクトマネージャー12万円、コーディネーター9万円、キャリアカウンセラー7 万5千円、事務スタッフ5万円。
いずれも「日給」である。
15-34歳の若手を対象にカウンセリングやセミナーなどで就労支援をするジョブカフェ。
急増する「フリーター」対策の目玉事業で、政府が03年6月に策定した「若者自立 ・挑戦プラン」に基づき、
経産省と厚生労働省が連携。民間の力を活用して、若者の就労 をきめ細かく支援するためにつくられた。
その中で、千葉、岐阜、大阪の事業を再委託の 形で請け負ったリクルート(本社・東京都)がスタッフの「日給」として計上していたの が冒頭の金額だ。
(略)さらに取材をすすめると、この「日給」の一部しかスタッフに渡 されていないことも判明したのだ。
2007年12月25日 (火)厚生労働委員会
【ジョブカフェ】若年雇用を食い物にするハイエナたち
http://jp.youtube.com/watch?v=a0OXpjdZFJs
- 392 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 14:12:34 ID:cRigdCJS0
- 俺、担当のカウンセラー男だけど相性いいのかね?
よく話を聞いてくれるし、うまく俺が考えていること誘導つーか導いてくれるよ。
残念なのが、相談できる時間が短いことかね。
知り合いの転職希望者はカウンセラーと相性が悪かったみたいで利用してないし…
相性つーかアタリハズレがあるみたいだね。
- 393 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 14:44:58 ID:TsPDA85s0
- >>391
財団法人の使えない天下り職員の首切りをやっている
大阪の橋下府知事はこれを見てどう思っているのだろう。彼も2ちゃんをチエッウしているよな。
- 394 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 14:59:20 ID:zRUiUzSP0
- >>387
別に改善求めてないし、今後潰れたら文句言えなくなるのでハコモノが存在するうちに
言おうと思って。
- 395 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 16:12:43 ID:kqnKdLD30
- >>394
その前にやることあるだろ
- 396 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 16:44:41 ID:9Sd2FQoGO
- >>392
俺のカウンセラーも悪くはないけど、営業系の求人ばかり紹介されてるからあまり営業やりたくないから最近、ちょっと行くの迷う…
まぁスペックが低いから仕方ないけど
- 397 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 17:07:27 ID:ynlHlV6i0
- 今日ハロワ次いでジョブカフェ寄ってきたけど、
相談者がジョブカフェ主催の合説に行って気になった
企業に面接に行ったら、無茶苦茶な対応されたと
愚痴ってたな。やっぱりブラック企業あるんだなと
思ってしまった。
- 398 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 19:03:16 ID:YtTHSFXE0
- おれの住んでいる地域も全ては言いませんが、男性カウンセラーは酷いのが多い。
態度がでかかったり、押し付けがましい人が多すぎ
おかげでロクに相談にもいけないわ。
総合的に女性カウンセラーの方がアドバイスも的確だし、相談しやすそう。
男性カウンセラーは1〜2割くらいにして欲しい。
ハロワの職員も酷いのが多い。
うとうとと寝ているおっさん職員がいました。
- 399 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 01:29:31 ID:JByCmFvdO
- おすすめのスイーツはありますか
- 400 :名無しさん@引く手あまた 名無しさん@引く手あまた :2008/03/26(水) 02:27:56 ID:LYqUJdNq0
- ジョブカフェきんもー☆w
- 401 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 13:14:57 ID:u6LFRcsc0
- スイーツ脳の漏れが通りますよ
- 402 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 16:29:54 ID:5CFmRx4n0
- 【地元】就職ショップ【就職】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1205001099/l50x
- 403 :名無しさん@引く手あまた 名無しさん@引く手あまた :2008/03/26(水) 18:25:30 ID:LYqUJdNq0
- ジョブカフェってカフェでケーキを選ぶみたいに職を選べるのかな?とか思ったけど
求職者を餌にするハイエナ集団の利権組織なんだねw
- 404 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 19:46:20 ID:2Yog3K9mO
- ちなみに就職ショップとジョブカフェは繋がりがあります
就職ショップのカウンセラーがジョブカフェにいたwww
- 405 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 20:18:20 ID:by3/F48b0
- >>404
あるあるwww
- 406 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 20:49:36 ID:RmTTmi/00
- ブロウジョブ・カフェなら喜んで通うのだがw
- 407 :名無しさん@引く手あまた 名無しさん@引く手あまた :2008/03/27(木) 04:05:50 ID:q5+XgC5c0
- ジョブカフェから就職SHOPに変わったけど職員は8割同じw
天下りとか受け入れて、求職者を餌に給料もらってるやつばっかりだろw
- 408 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 10:59:24 ID:ZjTlzqBW0
- このスレを最初から読んだけどもしかしてジョブカフェそのものがブラック?
- 409 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 11:19:16 ID:yDvb4s3wO
- >>408
いや、ブラックではない
ただ、カウンセラーに当たりとハズレがあってハズレを引くと説教されて不愉快な思いをする
まぁ場所にもよる
- 410 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 12:46:34 ID:xjZfN3AK0
- 求職者からみて良いカウンセラ-とはどのような人だと思う? あとどのようなアドバイスをしてくれる人だと思う?
- 411 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 13:13:22 ID:UiT1mOvs0
- 去年ジョブカフェにいったがクソも役にたたなかった。
- 412 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 13:59:32 ID:0sZDB7vB0
- >>409
ハズレのカウンセラ-だと求職者に満足に応募書類の指導もできないのがいるからな。
- 413 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 15:13:29 ID:eCZbi2Fr0
- >>409
そのうちストレスがたまっていた求職者に説教してカウンセラ-がその場で殴られる事件が発生したりして
- 414 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 15:26:00 ID:fkYWG7bd0
- ?
- 415 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 16:25:56 ID:iqwGG7bX0
- ジョブカフェの求人っていいものある?
- 416 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 17:01:37 ID:jY3W9GNd0
- >>415
ハロ-ワ-クの求人を勧められる
- 417 :OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp:2008/03/27(木) 17:07:11 ID:a+HJCllt0
- 私は42歳です
- 418 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 17:08:33 ID:iqwGG7bX0
- ハローワークのほうがマシなのか…
- 419 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 17:36:21 ID:83uypQmY0
- 創価・公明さん御提案【ジョブカフェ】の現在
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:07:53 ID:8UGzo3Pz
「是非、現代の若者の為に就労支援施設を!」と
創価・婦人部さんの声を汲み、公明党の御尽力で開設。
先の政権における“就職支援の民営推進化”と相まって
莫大な税金と投入、勢いに乗り、全国展開を見せる。
そんなジョブカフェの今を、利用体験者が語るスレッド。
広告大手【リクルート】ハロワ【ジョブカフェ】参入!
1 :欲しがりません、勝つまでは[鉄砲玉戦士]:2006/09/14(木) 11:19:29
我が国が誇る広告・人材関連大手企業・リクルート社、政府の「公共事業民営化」の
大号令の下、ハローワーク・ジョブカフェといった《就職支援施設》への参入を開始。
人材関連各社がこぞって、日本国の血税を総て吸い取るが如く、虎視眈々と牙を剥く、
世はまさに平成の公共事業民営化・戦国時代の幕開け到来!! 此処はとばかりに、
リクさん、負けじと大奮闘、全都道府県制覇・征服へ向け、あの手この手で計画遂行。
そこで、リクルート受託運営施設利用者からは勿論、現職&元リク戦士・勇者たちの
実況生情報、生息情況、生態裏話など価値ある Hotな話題、ドシドシお寄せ下さいマシ。
- 420 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 17:37:21 ID:83uypQmY0
- 警告【悪徳商法】業者@ジョブカフェ&ヤンハロ
1 :備えあれば憂い名無し:2006/05/19(金) 18:57:08 ID:O9RlfWqT0
最近、目張りした集会所のような場所に、言葉巧み、無料で家庭用品を配布して、お年寄りば集めて、
ボロ儲けしよる悪徳業者が至る所に出没しては、消え、また何処かで悪さしちょるらしいとです。
人の良さげな若者ば演じ、お年寄りさ、えらいぎょーさん集めては、食パンや醤油ば配っては、
健康ショップオープンば見せ掛けて、しまいにゃ、高価な掃除機、浄水器、布団やらば売りつける、
いわゆる”催眠商法ば、やらかす悪徳商法業者”が日本中至る所、席巻しとらすらしかねぇ〜。
しかもにゃ、今話題の若年者就労支援施設「ジョブカフェ」やら、「ヤングハローワーク」とやらで、
世間の事ば、まだな〜ぁにも知らない純粋げな若者ばを販売員に駆り立てようとな、
販売営業部員募集さ、コソコソ仕掛けているのが、悪徳商法の最新傾向らしかね。
ワシら善良な市民さが、悪徳商法やら悪さしよる加害者にすらなる場合もあるげな、注意さ張れや。
防犯・詐欺対策で騙されないようにするのも大事だが、何も知らんと騙す方にさ、ならんようにしましょうな。
そこでな、この場を借りてさ、ジョブカフェやら、ヤングハローワークにさ、平気な面して、求人ば寄こす、
【「催眠商法」を企てる”悪徳商法”業者】の情報ば、皆さんの協力でな、がんがん収穫さ、したいと思います。
- 421 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 18:13:17 ID:tmbrvS9y0
- ジョブカフェ
こわい
- 422 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 21:10:19 ID:OqJ0VOd90
- >>416
同じく。
新聞配達しかありません。と陸のジョブカに言われたときは、スキルなし生きる価値なしと判断されたかと思ったが
今時未経験の正社員でとにかく人が欲しいブラック企業はそんなのしかないかw
- 423 :ななし:2008/03/27(木) 21:12:39 ID:hDLb/RTf0
- ジョブカフェの職員って一年契約だから、4月1日に行ったらいきなりスタッフ変わってるかもよ。
- 424 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 22:17:23 ID:f0LEczPz0
- 35すぎてもokなの
- 425 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 23:16:11 ID:00aLEpQq0
- 【夢もない】就職超氷河期世代(25〜35歳)を救え5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1202497129/l50
★35歳超45歳未満の転職サロン Part93★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1206128704/l50
45歳以上の転職Part10 -DAZED AND CONFUSED-
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1198932611/l50
- 426 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 23:19:51 ID:yDvb4s3wO
- >>422
ここに俺がいたwww
21歳で新聞勧誘員勧められた瞬間泣きたくなった
- 427 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 23:57:13 ID:9QJw+/S80
- 独自に開拓した求人というのはどうなったの
- 428 :名無しさん@引く手あまた 名無しさん@引く手あまた :2008/03/28(金) 01:19:28 ID:KsxHhdlI0
- 就職SHOPって糞だなw ジョブカフェも一緒だがw
- 429 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 02:19:41 ID:bM5PW2jh0
- ジョブカフェってスパルタとかそういう全体的な意識でやってんのか?
最近の若者は引き篭もりだったりニートだったりするからあえて厳しく言っているのだろうか?
自分がカウンセラーだったら必然的にそうなるのかな・・・
- 430 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 05:12:43 ID:g+6sePPE0
- >>428
しゅうしょ糞ップということか。
- 431 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 07:18:57 ID:GNXga6cuO
- >>428
ジョブカフェより俺は就職ショップの方が嫌い
- 432 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 10:19:58 ID:Cf8qt/5b0
- 先月の失業率 3.9%(先月比+0.1)
総務省が28日午前8時30分に発表した労働力調査によると、
2月の完全失業率(季節調整値)は3.9%となり、前月比上昇となった。
ロイターが事前にまとめた民間予測調査では3.8%と予想されていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000384-reu-bus_all
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206661345/1-100
- 433 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 17:36:29 ID:bIcvClaN0
- ジョブカフェって相談しかしてくれないのな。
お茶しかないし
- 434 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 20:12:18 ID:Cf8qt/5b0
- キャリアアドバイザーとは?
人材紹介会社を利用する最大のメリットとも言えるのが、キャリアアドバイザー(CA)と言う相談相手
を得られることです。人材紹介会社に登録すると、まず行うのはキャリアアドバイザーと面談すること
になります。談では、今までの職務経歴、実績、職位などについて詳しく話し、今後のキャリアプラン
、転職の理由、希望の業種・職種、希望条件などについて聞かれます。それを踏まえて転職した場合の
キャリアについてアドバイスを受けます。そして、希望条件を満たす求人案件があれば実際に紹介を受
ける事になります。この際、キャリアアドバイザーは紹介先の企業について、良い点も悪い点も知りう
る情報全てを提供し、その情報を全て聞いたうえで紹介を受けるかどうか決定するは登録者自身となり
ます。紹介先企業が決まると、応募書類作りや面接に臨む際のアドバイスから、面接日時の決定、条件
交渉の代行などを行ってくれるのがキャリアアドバイザーです。
http://j-shoukai.com/about/career.html
- 435 :ななし:2008/03/28(金) 20:55:25 ID:ViRJyINe0
- ジョブカフェのCAはLECの人間。そもそもCAの資格自体LECの民間資格。
- 436 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 03:05:12 ID:LeV+X4zk0
- ____ チラッ…
/ \
/ ̄ ̄\ / ⌒ ⌒\
/ _ノ \ / (● ) (― )\
| ( ●)( ●)l ,| ::::⌒(__人__)⌒:::::|
. | ///(__人__)/| (⌒)、_  ̄ _,(⌒)
| ` ⌒´ | |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
. | } | \ \
. ヽ } \ \ / ̄\ \
ヽ ノ \ \ \
/ く \ \ \
/ ヽ \ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
49
- 437 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 03:27:13 ID:/oH3KU1C0
- >>55
超遅レスだが、今は条件登録しとけば条件の合う企業との
面接までセッティングしてくれる時代だが?
- 438 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 03:39:20 ID:TwicPvXNO
- 福井県 敦賀市のジョブカフェババァ 最低最悪
さっさと死ね
- 439 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 03:45:59 ID:xLzlnsvQ0
- 33のおっさんがいっても浮かないか
- 440 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 05:01:35 ID:DAh9KZgz0
- >>433
前はコーヒーや烏龍茶(ホット、アイス共に)も無料で飲めたが今はないのか?
- 441 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 10:50:59 ID:jCkGzvhf0
- 自分に甘く他人に厳しい人が多い世の中だから求職者の考え方、カウンセラ-の考え方、人事担当の考え方がそれぞれ対立して雇用のミスマッチが起こっている。
- 442 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 17:16:06 ID:NK/HG8B00
- >>404
おもいっきり一緒の建物の中に入っているじゃんw
http://www.jobcafeosaka.jp/
- 443 :ななし:2008/03/29(土) 22:13:36 ID:siGBUkK20
- >442
中でたらいまわし?
- 444 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 11:00:28 ID:0+jw64HI0
- ジョブカフェのジジィカウンセラ-は自動車教習所のたちの悪いジジィ教官と特徴が似ている。
- 445 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 11:55:21 ID:c57e/9DC0
- ここ仕事紹介してくれるの?
コネありで
- 446 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 12:14:24 ID:+XrsEuQY0
- たぶん基本ハロワと一緒だ
- 447 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 12:22:01 ID:c57e/9DC0
- コネでニートをねじこんでくれるとかないの
面接なしで強引にコネで採用とか
- 448 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 13:37:27 ID:AVFFdkoz0
- >>445
マジレスすると仕事で挫折した人やニ-トを再就職させる力はない。精神論だけで説教して余計にやる気をなくさせている。ハロワの相談員と似たようなもの。
- 449 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 13:44:04 ID:AVFFdkoz0
- カウンセラ-自身がリストラされないように求職者を次々と呼び集め存在をアピ-ルしている。
求職者の生き血を吸う悪魔
- 450 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 13:47:58 ID:VVcIVqrb0
- 産業カウンセラやキャリアカンウセラ。
って最低でしょ。 仕事できないので、コンサルタントしている。
- 451 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 16:58:14 ID:IpJPB1H80
- 人と会話する練習場と思って利用してたよ。イベントもカウンセラーも。求人はネットで内定もらえた。
全く役に立たないというわけではなかったよ。
- 452 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 17:09:38 ID:JzaS4CrU0
- >>450
普通の会社で働くことができない人がキャリアカウンセラ-をやっている。
精神論を話している奴や物事をはぐらかす奴はたかが知れている。
- 453 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 18:53:40 ID:fFmkPg5G0
- 海外の大学へ留学→現地で就職
と言う案はどう?
フリーターでも、自宅通いだったら留学費用は貯められるでしょ?
- 454 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 22:29:37 ID:QV9beVeWO
- みんな、期待過剰じゃないか?
長いことニートやってた奴を雇う会社なんて、そうそう無いよ。まして、コネで押し込んでくれなんて…
- 455 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 22:36:14 ID:JxQNdpCtO
- ところでリクナビ経由で内定貰った場合ここに連絡しないといけないの?
- 456 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 22:51:32 ID:2ALWQABHO
- >>451
ネットってどこのですか?すいませんが教えて貰えませんか
- 457 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 23:10:32 ID:LN1Xo2+H0
- >>455
不要。
ジョブカへ(または就職屋)として成果を果たしてないから。
- 458 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 01:00:34 ID:FeCASPZ/0
- 精神科医の資格とかもっているカウンセラーいないのか
うつ病気味なんだけど
- 459 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 01:04:26 ID:LVInp5XK0
- 病院池
- 460 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 01:13:14 ID:FeCASPZ/0
- 病院は金かかるし
田舎だといい医者がいいんだよ
まじめに堪えろ
- 461 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 01:13:50 ID:AXPSxXOvO
- >>457
dクス
- 462 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 01:19:27 ID:WKDds6x80
- >>460
就職活動のやり方教えてくれるだけの場所だから
精神的にやられてるひとを救ってくれることはない。
むしろ傷つく可能性が高いように思う。
- 463 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 01:42:34 ID:FeCASPZ/0
- >>351
ジョブカフェの全部のパソコンでこのスレをお気に入りに登録してくるわ
- 464 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 01:50:45 ID:FeCASPZ/0
- >>462
じゃあカウンセラー苛めてストレス解消しようかあ
友達いねーし
- 465 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 01:57:52 ID:AXPSxXOvO
- >>464
うつ病の事は理解するがジョブカフェのカウンセラーに、なんの理由もなく文句言ってストレス解消するってやり方は理解できない
器の小さい野郎だ
そんな暇あるならバイトして医者にでも行けよ
外に出る元気あるなら問題ないだろ
- 466 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 02:43:03 ID:e0pS3fiB0
- >>464
話し相手にならなってくれると思うから1度行ってみれば。
自分が思っていることを話すだけでもすっきりすると思うよ。
彼らは話を聞くのが仕事だからね。
でも解決はしてくれないけどね。
- 467 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 06:12:40 ID:8RkWJBJU0
- >>456
type@。自分の簡単な履歴みたいなものを最初に登録して、各企業にエントリーできる。
数年経験必要と書いてある求人も興味があれば、電話して未経験も可能か聞いてみたり。
- 468 :467:2008/03/31(月) 06:14:52 ID:8RkWJBJU0
- ネットでと言っても、履歴書、職歴書は用意するし、面接も、適性検査もあるよ。念のため。
- 469 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 21:26:05 ID:e0pS3fiB0
- 別スレからコピペ
参考にして下さい
リクナビエージェントの裏事情
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
DODA、インテリジェンスの裏事情
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
キャリアコンサルタントという職業
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-74.html
- 470 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 00:53:09 ID:muT0Fs9b0
- 名前を間違ってたけど@typeってあんまりイメージ良くないの?
- 471 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 01:01:51 ID:SntDmgGH0
- しにてえ
- 472 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 16:39:52 ID:XhCNSvqH0
- ジョブカフェ利用の平均年齢は
- 473 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 17:34:46 ID:5Ru+lbTL0
- ジョブカフェから「仕事見つかりました?学校どうしました?」って留守電入ってる。もう行くつもりないのに・・・。
資格の学校だって「仕事決まっても行く必要あります?これやめるつもりないんですか?とりあえずギリギリまで申し込みしないでおきましょうよ^^」とか
嫌そうに言いやがったくせに今更どうなりました?ってどんだけやめてほしいんだよw週末に週1で学校行くのがどんだけ妨げになるんだよ
紹介したい求人以外見せてもくれないのにもう行く意味ねーよ
携帯は拒否できるけど、なんで家の電話まで教えちゃったんだろ
カーチャンが取り次いじゃうだろうな・・・orz
- 474 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 17:56:11 ID:muT0Fs9b0
- >>473
もう行くメリットも感じないんだったら、自分から電話してケリをつけといたほうが良いんじゃない?
ソフトに「用があるときは自分から行きます」ってことを伝えてさ
- 475 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 18:04:59 ID:XhCNSvqH0
- じよぶかふえよりいいとこありますか
- 476 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 19:19:15 ID:5Ru+lbTL0
- >>474
そうだよね・・・。次に電話きたらそういう感じに言うよ。ありがとう。
担当のおっさんが偉そうにはしないんだけど、妙に威圧的な感じで嫌いだ
- 477 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 20:24:04 ID:5M8yTZ5s0
- >>474
>ソフトに「用があるときは自分から行きます」ってことを伝えてさ
たしかにそれが1番良い断り方だね。
後は「良い案件があったらメールに添付して送って下さい。自分が受けたい会社なら折り返
し連絡します。」と言うのもいいかもしれない。
- 478 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 02:36:04 ID:mA4Pi28Z0
- 久々に行ったら無料のコーヒーやお茶が置いてあったところに
でっかい自販機が置いてあったよ
ホームページの更新頻度も明らかに下がってるし
たいして雇用状況が改善されてるわけでもないのに、予算が減らされてるのかな
- 479 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 09:17:18 ID:bc6x5Ib00
- もうニートや仕事で傷ついて挫折して退職した人でも働ける負担が軽い新しい職場をつくら
ないとダメだろう。 今のキツイ職場環境に無理やりはめ込むほうに無理がある。
適応障害をおこしちゃった人は無理なんだよ。拒絶反応まで出てしまうぐらいだからね。
転職アドバイザーやカウンセラーはそんなことも分らないで「甘えている」の一言だけで
片付けてしまうのか?
- 480 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 15:39:20 ID:hv59rv+R0
- ジョブカフェウィキペディア(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7
- 481 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 16:07:28 ID:5vgBGMe80
- 30すぎのニートは何カフェへ行けばいいの
- 482 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 20:38:02 ID:ndxQjLAU0
- クソカフェのクソ職員には実態がわからないし
わかろうともしない
アイツラのいう事は嘘ばっかり
中途のキャリアのない人間はいくらがんばっても無理だってわかったよ
だってキャリアがないもの
それをきれいな事ばかり言ってごまかして
かなり、難しい国家資格でもとらない限りはかなり無理と思う
それを人を惑わせることばかりいって
ますます悩むじゃねーか
何もしらないくせに
その場を見たわけでも、経験したわでもないくせに
百害あって一理あるかないかぐらい
本当は一理もないけど
まあ、自分に価値がないからな
おまえらの嘘はますます人を傷つけるんだよ
クソが。
- 483 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 20:42:53 ID:P+eQFlqI0
- 大宮のヤングキャリアセンターに3年ほど前に行ったが、受付が異様に事務的な対応で笑った。
お役所だよなぁ。
- 484 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 09:11:35 ID:hJeQkMWa0
- >>483
同じ建物内にハロワが入っているところだな。
http://www.shigoto.pref.saitama.jp/wakamono/
- 485 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 10:13:19 ID:t7BSTq7U0
- >>480
* 2007年12月25日 厚生労働委員会において、若者の就業支援を行うジョブカフェで多額の人件費が計上されていたことが問題となった。
当問題は週刊誌の記事によって明るみとなったもので、同記事によると千葉、岐阜、大阪における事業を再請負で請け負ったリクルート社が人件費として、以下の金額を日給として計上していた。
o プロジェクトマネージャー 120,000円
o コーディネーター 90,000円
o キャリアカウンセラー 75,000円
o 事務スタッフ 50,000円
この金で電車の広告をw
- 486 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 11:35:29 ID:sF20mDBi0
- 昔から、2ちゃんには、あっちこっちの板に、ジョブカフェ批判を展開してる
粘着基地外がいるから、情報鵜呑みにしないこと。
特に転職板と就職板では、ジョブカフェスレが経つと必ず現れて粘着する。
粘着基地外の批判の特徴。
やたらとリクルート・公明党と絡めて批判する。
税金と絡めて批判する。
自分の体験に基づいてない、新聞・雑誌・ニュースの記事を引用してばかり。
「ジョブカフェは〜だから」とやたら一般論化して語る。
冷静に考えよう。
必死に仕事探して実際に利用してる奴が
「リクルートだから」「公明党だから」なんて批判するか?
「あのスタッフは」「あの相談員は」と批判するのでは。
- 487 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 11:45:58 ID:sF20mDBi0
- 実際に利用した上で批判したい人へ。
具体的に地名を吊るしましょう。
ジョブカフェは何百・何千単位で登録者・利用者がいるので、
施設名・所在地名を吊るしてもバレません。
バレそうな具体的な出来事を吊るすなら、ボカすか、脚色すれば平気です。
基地外は、実際に利用したこともなく、ただジョブカフェ潰すことだけを目的にしてるので、
批判内容が具体的な出来事や詳細に欠けてます。そこを見抜きましょう。
今、ロムしてるあなた、このスレの情報を鵜呑みにせず、自分で実際に利用して確かめましょう。
- 488 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 11:50:46 ID:eqsg1nZ70
- ジョブカフェの職員は、税金でニートとかフリーターを雇えばいいんじゃ寝えの
社会復帰にもなるし一石二鳥
- 489 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 12:00:58 ID:bLGrqWIp0
- >>486-487
>冷静に考えよう。
>必死に仕事探して実際に利用してる奴が
>「リクルートだから」「公明党だから」なんて批判するか?
>「あのスタッフは」「あの相談員は」と批判するのでは。
こちらからすると、そういう書き込み自体が
身内の保身目当ての工作活動に取られかねないのですが?
お宅も職探ししているならジョブカフェのことを心配
している場合じゃないでしょうに。
- 490 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 13:19:50 ID:QWIuOamb0
- たしかに具体的にどこのジョブカフェなのか晒さなきゃ説得力皆無だよなあ
それを言うと特定されるからとかわけのわからないこと言い始めるし
- 491 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 16:00:56 ID:/jS1H70f0
- >>487
>基地外は、実際に利用したこともなく、ただジョブカフェ潰すことだけを目的にしてるので、
>批判内容が具体的な出来事や詳細に欠けてます。そこを見抜きましょう。
このスレの最初から読んでみるといかにジョブカフェのカウンセラーが自分の点数稼ぎの
ことばかり考えていて求職者を人として見ていないで道具として持ちコマのように扱ってい
るのがよく分かる。
>>490
>たしかに具体的にどこのジョブカフェなのか晒さなきゃ説得力皆無だよなあ
このスレの最初から読んでみよう。いくつかジョブカフェの名称が晒されているから
- 492 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 19:08:50 ID:t7BSTq7U0
- いつの間にかwikipediaのジョブカフェ項目を潰しそうな基地外が現れてるw
- 493 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 00:02:42 ID:hJeQkMWa0
- ジョブカフェ設立の経緯
http://hwiroha.s59.xrea.com/jobcafe.html
ジョブカフェ一覧
http://hwiroha.s59.xrea.com/jobcafe_ichiran.html
- 494 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 11:56:25 ID:8eV/WjGO0
- 昔から、2ちゃんには、あっちこっちの板に、ジョブカフェ批判を展開してる
粘着基地外がいるから、情報鵜呑みにしないこと。
特に転職板と就職板では、ジョブカフェスレが経つと必ず現れて粘着する。
粘着基地外の批判の特徴。
やたらとリクルート・公明党と絡めて批判する。
税金と絡めて批判する。
自分の体験に基づいてない、新聞・雑誌・ニュースの記事を引用してばかり。
「ジョブカフェは〜だから」とやたら一般論化して語る。
冷静に考えよう。
必死に仕事探して実際に利用してる奴が
「リクルートだから」「公明党だから」なんて批判するか?
「あのスタッフは」「あの相談員は」と批判するのでは。
- 495 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 11:57:03 ID:8eV/WjGO0
- 実際に利用した上で批判したい人へ。
具体的に地名を吊るしましょう。
ジョブカフェは何百・何千単位で登録者・利用者がいるので、
施設名・所在地名を吊るしてもバレません。
バレそうな具体的な出来事を吊るすなら、ボカすか、脚色すれば平気です。
基地外は、実際に利用したこともなく、ただジョブカフェ潰すことだけを目的にしてるので、
批判内容が具体的な出来事や詳細に欠けてます。そこを見抜きましょう。
今、ロムしてるあなた、このスレの情報を鵜呑みにせず、自分で実際に利用して確かめましょう。
- 496 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 13:02:35 ID:WX5tYY600
- 粘着基地外乙
- 497 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 14:57:40 ID:6rhpKn2k0
- ↑
お前がな
- 498 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 16:25:20 ID:Ceb1wLJq0
- ジョブカフェ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョブカフェは、経済産業省が所管する、若年者の能力向上・就職促進を目的に、職場体験や職業紹介等、
雇用に関連したサービスを提供するサービスの事である。若年者就業支援センターとも言う。
ここでいう若年者とは“15歳から34歳まで”である。
概略
2003年に国が策定した「若者自立・挑戦プラン」の中核的施策に位置付けられ、2004年度より各都道府県に開設されている。
地域の実情に合わせ、情報提供・カウンセリング・人材育成・職業紹介等に関し新たなモデルを構築する為の取組を実施している。
問題点
* 2007年12月25日 厚生労働委員会において、若者の就業支援を行うジョブカフェで多額の人件費が計上されていたことが問題となった。
当問題は週刊誌の記事によって明るみとなったもので、同記事によると千葉、岐阜、大阪における事業を再請負で請け負ったリクルート社が
人件費として、以下の金額を日給として計上していた。
o プロジェクトマネージャー 120,000円
o コーディネーター 90,000円
o キャリアカウンセラー 75,000円
o 事務スタッフ 50,000円
- 499 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 16:53:06 ID:6rhpKn2k0
- 出た粘着基地外。
実際に利用した事ないから、税金とリクルート・公明党絡みでしか批判できないwww
- 500 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 17:16:10 ID:KRDvKIaU0
- 名前出せばいいのか?
福岡のジョブカフェ
職員と利用者の区別が付かないカオス
- 501 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 17:28:37 ID:T8UiPA8r0
- 今日、ジョブカフェに行ったんだけど、そこのキャリアカウンセラーと話をした。
求人票に記載がない事項を求人者が言い出したことについて、
「よかれと思って言ってくれたのかもしれない。自分でチャンスを潰している気がする。」
と言われたのよ。
しかし、そんなことを斟酌してやる義務はないし、そんなことを認め始めてしまうとおそらくあらゆる面で濫用が起こると思うんだけど、その考え方って間違っているのでしょうか?
- 502 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 18:02:39 ID:J7STt+S70
- >>501
正直、煽りじゃなくて何が言いたいのかよくわからない
- 503 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 18:18:18 ID:6rhpKn2k0
- 例えばさ、>>500みたいに福岡のジョブカフェの批判があったとして、
たったそれだけで、どうして全部のジョブカフェが駄目だとなるんだろ。
福岡のジョブカフェにだって、スタッフが何人もいて、その中の1人がやった言動で、
どうして福岡のジョブカフェが駄目だと決め付けられるんだろ?
だから、ロムしてる人にはぜひ言いたい。
「自分で行って確かめろ」と。
- 504 :501:2008/04/04(金) 18:36:00 ID:T8UiPA8r0
- >>502
話がわかりにくくてすみません。
もう少し詳しく意訳させて下さい。
話の流れの中で、求人者が求人票に記載されていない労働条件を出してきたときのことが出てきた。
例えば、勤務地(就労場所)がAと記載されているにもかかわらず、後出し的にBを出してくる場合。
私は職業安定法の趣旨から言えば不当と思うのだが、そのカウンセラーは
「○○さん(私のこと)にとってよかれと思って言ってくれたのでは?」
「○○さんは自分でチャンスを潰していると思う」
と発言した。
しかし、過去の経験から言えば、基本もロクに出来ていない求人者が殆ど。
話を戻しますが、私は求人票に記載がない事項を認めてやる義務はなく、仮に認めてしまうことになると労働条件の後だしが横行し取引の安定を害することにつながると思います。
皆様方に、私の見解が正しいかどうか伺いたいのです。
- 505 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 19:00:07 ID:J7STt+S70
- >>504
暗に、求人票の記載内容が違う点を自分に(カウンセラーに)言われても困るって意味で
てきとうに言葉を濁したのでは?
ただ、後出しで違う条件出してくるような企業には行かない方がいいとは思う。
- 506 :501:2008/04/04(金) 19:15:29 ID:T8UiPA8r0
- >>505
ご理解ありがとうございます。
説明が不足していたようで、申し訳ございませんでした。
この前に、いろいろとやりとりがあって、
どこに軸足を置いて求職活動をしているのかという質問から始まり、流れで求人票記載内容と事実の差異になって、そのような会話になりました。
ただ、貴殿ご指摘のとおり、濁したのかもしれませんね。
- 507 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 19:17:02 ID:zC8RHYep0
- >>504
その後出しの条件があなたにとって不都合だったのか
そうでなかったのかによるような気がするんだけど
不都合な条件後出しに、あなたによかれと思って云々って言われたのなら意味わからないな
- 508 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 21:44:07 ID:KRDvKIaU0
- >>503
名前出されたら次はそれかw
粘着基地外関係者はお前だろ
- 509 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 22:41:42 ID:Xw666B1Z0
- >>508
反論する為の反論だな。
単なる言い掛かり。
ちゃんと事実と根拠で反論してくれる?
- 510 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 00:01:56 ID:EtDx3++z0
- なんか、ジョブカフェみたいな奇麗事言う奴が現れたな
就職決まった奴か?
仕事してる奴か?
お前の書き込みの方が信用できないよ
ジョブカフェの回し者か?
話に具体性がないよ、お前のほうが
どうでもいいけど次につながること言えよ
次につなげる気がないなら迷惑だよ
少なくとも俺は
- 511 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 03:55:24 ID:JYX36Iyd0
- >>510
荒らしてるのはどっちだよ。
ジョブカフェが役に立たないとか一方的に決め付けて。
しかも、具体的な話がなくて、「税金の無駄」「公明党」「リクルート」
繰り返してるだけだろ。
どう役に立たないか具体的に説明してみせろよ。
粘着基地外。
苦しくなると「関係者」「工作員」の繰り返し。
実際に利用してないのバレバレだな。
そもそも、ジョブカフェ批判がこのスレの趣旨じゃないし。
情報交換なんだから、役に立つ意見があっても当然。
- 512 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 04:09:20 ID:JYX36Iyd0
- 税金泥棒→求職者には一切関係ない。既に出来て運営されてしまってるんだから、
税金使われてる以上、逆に1人でも多く利用して元を取るべき。
税金使われてるからこそ、無料でネットやパソコンやセミナーや相談出来る。
低スペック・低学歴・低収入の人でも利用できて相手して貰える。
リクルート・公明党→これも求職者には一切関係ない。
求職者にとっては、1日でも早く仕事見つけて収入得るのが至上命題。
公明党が発案したとして、求職者の利益にどう関連するのか説明しろ。
リクルートが運営してて何が求職者に悪影響するのか教えろ。
しかもリクルートが絡んでるジョブカフェは数箇所しかないし。
いくら批判しても、ジョブカフェは若者で溢れてるよ。
千葉ジョブカフェで批判工作失敗したの覚えてるwwww?
- 513 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 06:50:32 ID:ZE+ASB7d0
- >税金使われてる以上、逆に1人でも多く利用して元を取るべき。
>税金使われてるからこそ、無料でネットやパソコンやセミナーや相談出来る。
>低スペック・低学歴・低収入の人でも利用できて相手して貰える。
1番良いジョブカフェの使い方は初回でカウンセラーと面談して担当カウンセラーが自分にとって
プラスになるのかマイナスになるのか見極めるためにとにかくカウンセラーに疑問点は質問しまくる
べきだと思う。話をしてみてプラスになれると思えば次回も予約を入れればいい。マイナスになると
思えば「自分のほうから相談したいことがあれば連絡します」と言って断れば良い。
それ以外にジョブカフェによると思うが利用者が自由に無料で利用できるネットに接続できるパソコン
がジョブカフェに設置されている。カウンセラーの利用を辞めてジョブカフェに設置されているパソコ
ンのみを利用して求人検索や書類作成をしている人もいる。パソコンのログ履歴を見ると2ちゃんやDQN
企業チェックの履歴がやたら多いからいかに利用者の人達が警戒しながら就職活動をしているのが分る。
- 514 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 07:32:22 ID:Oz7WloOP0
- そうだろ。
ちゃんと利用の仕方があるし、メリットあるわけよ。
それが基地外だと「潰せ」「駄目だ」とすぐ極論。
だからおかしいんだよ。
別に文句や悪口だっていいさ。
俺だって愚痴りたい事あるし。
でも、何一つ利用体験に基く事実がない抽象的な内容で、
ひたすら「税金」「公明党」「リクルート」の繰り返し。
これじゃあ、何も情報がない。
実際に利用してる悪口だったら
「埼玉ジョブカフェの女カウンセラーは説教くさい」
「東京しごとセンターの○○セミナーは使えない内容」
てなるから、悪口でも情報になるし、利用者同士で共有出来る。
- 515 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 09:09:20 ID:gWcpfGAh0
- 建設的な議論というならジョブカフェは利用者の就職決定率を
公表してはどうか?もちろん就職後の平均的な勤続年数もな。
これは利用者なら知りたい貴重な情報だろう。
- 516 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 09:52:29 ID:F5gADZZZ0
- >>514
「税金」「公明党」「リクルート」を頻繁に使ってるのはお前だけなんだが。
- 517 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 10:14:47 ID:B1Te/t3r0
- こいつ馬鹿か?
お前こそ利用した事ないだろ
自分の意見が正しいと思っている
他の人の意見には一切耳を傾けない
俺はお前みたいな奴が一番嫌いだよ
典型的な個人経営タイプの人間だな
お前の方こそ利用したことないだろ
どうせ俺が書き込みしても聞く耳もたずに
自論を展開するだけだろう
お前社会知ってるのか?
働いた事あるのか?
本当に利用したか?
実際の社会で現場で
アイツラが展開してるセミナーや気丈の空論が少しでも役にたつと思うか?
俺は絶対思わない
なぜならあいつらはろくに経験もしてない
実際の現場もみてないからだ
- 518 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 10:15:13 ID:B1Te/t3r0
- なのになぜあなたが悪いとなぜわかる?
あいつらはキツネだから、スネオだからものすごい調子がいいんだよ
人を惑わせる手口にたけた、自分の数字上げる事しか考えてない
キツネなんだよ、イソップ童話とかの
悪いけど、俺はそうとしか思えないし
そうとしか思わない
大体、そんなに詳しく書き込みできるわけないだろ
どんなに腹が立っても最低限のルールは守る
それが利用者の最低限のマナーともいえる
そんなこともわからない奴は本当に就職できないよ
お前の言ってることはなんかおかしい
勉強してるか?
実際の現場で役にたつこと言えよ
別に何もない状況で批判してるわけじゃないんだよ
一まとめに考えるな
きちんと区別してから考えて書き込めよ
この基地外が腹が立つから書き込みしたけど
お前みたいなタイプが本当に一番嫌いだよ
トラウマになってるから思いだすよ。
- 519 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 12:09:32 ID:nukxLm4W0
- 横レスすまん。
セミナーは、たしかに一般論ばかり。でも、実際、それすら知らない人もいるんだよ。学校では教えないから。
要は、確認作業。
セミナーで言ってることはみんな知っているっていう奴は、ジョブカフェから去ればいい。
不足があるなら、そこを補えばいい。
だから、あそこで就職することは、直接の目的ではない。
…ただ、カウンセラーには数字のノルマがあるからW
「就職」にすぐ結び付けたがるけれどね。
悪いが、517−518にこそ、「自分は常に正しい」という思い込みを感じた。
- 520 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 13:51:25 ID:B1Te/t3r0
- 意見は俺個人の意見だから
俺が正しいとは思ってない
俺が欲しいのはより正しい情報、正確な情報
俺が知りたいのは世の中の本当のこと
うそやごまかしは、もうたくさん
それだけのこと
本当のことがしりたいだけ、しっておきたいだけ
後はどうでもいい、無知で馬鹿でたくさん傷つけられたから
それが嫌だから本当のことを知りたいだけ
実際どうなんですか?が必要なだけ
それ以外のレスはどうでもいい
次につながっていく正確な情報であればそれでいい
必要なことを抑えておきたいだけ
実際の本当のことを抑えておきたいだけ
どうもずれていくから
必要なレス以外はもう俺もしない
個人の主観だからね
文章ちゃんとよんでね
一面だけで判断しないでね
言葉だけで捕らえてからまないでくれ
根拠や説明がほしいならしてやるよ
でもそんな簡潔に説明できるわけないだろ
ある程度はながくなるよ
個人の実際の見方は経験や体験に基づくものだから
あとはそれプラスαとより正確な情報
いちいち言葉だけでからむなよ
個人の体験に基づく主観なんだから
自分が絶対正しいなんて思ってもないし、言ってないよ
ジョブカフェの方がよほど自分たちは正しいと思い込んでるよ
- 521 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 14:45:47 ID:xKOer8/6O
- 520が、「俺は絶対に正しい」と頑に信じていることがわかった。
- 522 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 18:12:11 ID:WWDSVF/Z0
- リクルート(笑)が電通と提携するようになってから
なんかおかしくなっているような気がする。
あ、これは就職屋の話ねw
(タウンミーティング担当の>>486,494,499,511,514にツッまれる前に。)
- 523 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 03:53:38 ID:dj+48Zu20
- >>515
もういかにも利用者じゃないのわかるな。
若年者が「就職率公表しろ」なんてクレーム言わないし。
それは現場じゃなくて、管理者レベルの話だし。
もうバレバレだよ。
- 524 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 03:54:23 ID:dj+48Zu20
- >>516
過去レス全部検索しろ。
- 525 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 03:57:04 ID:dj+48Zu20
- >>517
>>518
どこの施設のなんてセミナー?
それ先に答えてね。
あと、君が感じたことであって、全員がそう思った証拠は?
証拠がないんだったら、一個人の意見で決め付けるの止めてね。
俺はそうは思わないから。
- 526 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 04:01:22 ID:dj+48Zu20
- >>519
いや、もうとにかく批判したいだけだから仕方ないよ。
根拠もなにもないからさ。
昔から粘着してる奴だから。
まだ利用したことあるんだったらいいけど、それもないから、
ただただ無理矢理批判するだけ。
あなたの指摘通り、何も知らないレベルの若年者も多いから、
そういう人達には十分役に立つよね。
- 527 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 04:04:40 ID:dj+48Zu20
- >>522
利用したことなくて、ニュースソースだけで批判してる典型だな。
電通と提携発表したのなんて去年ぐらいだし。
何にも関係ないのにw。
- 528 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 04:13:18 ID:9W+wVs5J0
- ジョブカフェの施設そのものは良いと思う。求人検索用にパソコンが置いてあるから
ハロワに行ったついでに求人のホームページを調べたり、書類作成をするのに重宝
している。パソコン講座も良いと思う。無料でWordやExcelなどを学習できるのも魅力
がある。
問題なのはカウンセラーだと思う。このスレを見るとカウンセラーの指導方法に関して
不満を持っている人が多いと思う。
そこでこのようなことを考えてみた。カウンセラーに関しては有料にして職種相談とメンタル
的なケアの両方ができる優秀な人(精神科に行かせて研修を受けさせて資格も取得させる
)を採用したほうがいいと思う。求職者はカウンセラー利用の有無を選択でき税金でカウンセ
ラーを賄わないようにすればよいと思う。(利用者のみが料金を払う)カウンセラーは書類作
成や求人検索の指導はしない。 有料なのでカンセラーはブラック企業に関しての相談や
対策なども指導できるようにする。
あとそれとは別で書類作成と求人検索の専用の指導員を設定する。こちらは税金で賄い
無料で利用できるようにする。(職業相談などはしないのでその分指導員の賃金を安く設
定する)
- 529 :名無しさん@引く手あまた :2008/04/06(日) 09:23:24 ID:du+NdBel0
- うちの地元ジョブカフェ昨年無くなった
若者サポートステーションになってた
雇用開発機構も無くなるんだっけ
30代はどこに相談にいけばいいのか???
相談してもロクな就職先は無いけどさ
- 530 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 11:03:57 ID:Ru4HT3Uf0
- ジョブカフェは確か年齢制限撤廃して誰でも相談できるようになったんじゃなかったっけ
- 531 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 11:06:53 ID:8/v9cv0z0
- プロジェクトマネージャー12万円、コーディネーター9万円、キャリアカウンセラー7 万5千円、事務スタッフ5万円。
いずれも「日給」である。
15-34歳の若手を対象にカウンセリングやセミナーなどで就労支援をするジョブカフェ。
急増する「フリーター」対策の目玉事業で、政府が03年6月に策定した「若者自立 ・挑戦プラン」に基づき、
経産省と厚生労働省が連携。民間の力を活用して、若者の就労 をきめ細かく支援するためにつくられた。
その中で、千葉、岐阜、大阪の事業を再委託の 形で請け負ったリクルート(本社・東京都)がスタッフの「日給」として計上していたの が冒頭の金額だ。
(略)さらに取材をすすめると、この「日給」の一部しかスタッフに渡 されていないことも判明したのだ。
2007年12月25日 (火)厚生労働委員会
【ジョブカフェ】若年雇用を食い物にするハイエナたち
http://jp.youtube.com/watch?v=a0OXpjdZFJs
- 532 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 11:17:16 ID:G7EPV6/50
- >>523
>若年者が「就職率公表しろ」なんてクレーム言わないし。
人材紹介会社を選ぶ時でも、最初に
就職決定率を聞くことは重要な作業だが?
離職率だけは言いたがらないので中々分からんが。
- 533 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 11:41:32 ID:8QQAhsKX0
- 「できれば社員100人以上、せめて50人は居る会社に正社員で入りたい」って、
そんなに軽蔑されるほどのスイーツw発言でしょうか。
条件がこれだけなのに、そんなに白い目で見られなくてはいけないでしょうか。
まだ20代なんですが・・・。
- 534 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 12:10:26 ID:9W+wVs5J0
- ・在職中の転職活動
・メリット・・・給料あり
じっくり選べる
辞めないという選択がある
・ディメリット・・・転職活動時間は少ない
採用担当者からの目線・・・スペックが高くて実績がある人だと現職との勝負なので企業は口説く「入って頂けませ
んか?」と面接時に採用担当者が低姿勢のケースが多い。
・離職中の転職活動
・メリット・・・転職活動時間は充分ある
・ディメリット・・・給料なし
早く決めないといけない
辞めないという選択がない
採用担当者からの目線・・・スペックが高くて実績がある人でさえも会社を辞めてしまったら、もうどこかに決めるしか
ないので企業は上からの目線「採用してあげてもいいよ」と高飛車に出るケースが多い。
高スペックで実績がある人でさえもこのように在職中か離職中かで格差があるわけだから抵スペックで実績もなく
離職中の人がいくらジョブカフェでセミナーを受けたりカウンセラーに相談しても全く就職が決まらないと言う
図式ができあがると思う。求職者だけを指導しても肝心の会社が採用したがっていない。
もう経営者側のわがままを改善してもらえない限り雇用対策にならないと思う。
- 535 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 14:47:58 ID:9W+wVs5J0
- 企業が求職者に求めているスペックが高くなっていると言うことは当然雇われて働いている
人に対しても高いスペックが求められていると思う。そのためついていけなくなった人達が
次々と退職に追い込まれていっている。そして再就職先が決まらなくてみんな悩んでいる。
もはや普通レベルのスペックでも会社を辞めて離職してしまうと再就職ができないようにな
っているのではないの?
- 536 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 17:08:45 ID:S9ewTrGk0
- 昔から、2ちゃんには、あっちこっちの板に、ジョブカフェ批判を展開してる
粘着基地外がいるから、情報鵜呑みにしないこと。
特に転職板と就職板では、ジョブカフェスレが経つと必ず現れて粘着する。
粘着基地外の批判の特徴。
やたらとリクルート・公明党と絡めて批判する。
税金と絡めて批判する。
自分の体験に基づいてない、新聞・雑誌・ニュースの記事を引用してばかり。
「ジョブカフェは〜だから」とやたら一般論化して語る。
冷静に考えよう。
必死に仕事探して実際に利用してる奴が
「リクルートだから」「公明党だから」なんて批判するか?
「あのスタッフは」「あの相談員は」と批判するのでは。
- 537 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 17:09:10 ID:S9ewTrGk0
- 実際に利用した上で批判したい人へ。
具体的に地名を吊るしましょう。
ジョブカフェは何百・何千単位で登録者・利用者がいるので、
施設名・所在地名を吊るしてもバレません。
バレそうな具体的な出来事を吊るすなら、ボカすか、脚色すれば平気です。
基地外は、実際に利用したこともなく、ただジョブカフェ潰すことだけを目的にしてるので、
批判内容が具体的な出来事や詳細に欠けてます。そこを見抜きましょう。
今、ロムしてるあなた、このスレの情報を鵜呑みにせず、自分で実際に利用して確かめましょう。
- 538 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 19:16:31 ID:8wciELYK0
- 昔から、2ちゃんには、あっちこっちの板に、ジョブカフェ擁護を展開してる
粘着基地外がいるから、情報鵜呑みにしないこと。
特に転職板と就職板では、ジョブカフェスレが経つと必ず現れて粘着する。
粘着基地外の擁護の特徴。
以下補完おね
- 539 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 19:24:33 ID:8/v9cv0z0
- ジョブカフェが官民癒着で成り立っているのは
定理
ピタゴラスの定理といっしょ
それを示唆しているだけ
- 540 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 21:33:54 ID:Kvf3sGxd0
- 昔から、2ちゃんには、あっちこっちの板に、ジョブカフェ擁護を展開してる
粘着基地外がいるから、情報鵜呑みにしないこと。
特に転職板と就職板では、ジョブカフェスレが経つと必ず現れて粘着する。
粘着基地外の擁護の特徴。
・やたらとコピペを貼りまくる
・いちいち分けて丁寧に擁護レスをしている(相当ヒマらしい)
- 541 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 23:12:16 ID:pfxVeruVO
- >>533
むしろ、それだけなのが問題なんだと思います。
男を選ぶ時に「イケメンだったら性格悪くてもいいや」って言うスイーツと
同レベルに見られるんじゃないでしょうか。
- 542 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 07:44:24 ID:kgHr3GnS0
- 昔から、2ちゃんには、あっちこっちの板に、ジョブカフェ批判を展開してる
粘着基地外がいるから、情報鵜呑みにしないこと。
特に転職板と就職板では、ジョブカフェスレが経つと必ず現れて粘着する。
粘着基地外の批判の特徴。
やたらとリクルート・公明党と絡めて批判する。
税金と絡めて批判する。
自分の体験に基づいてない、新聞・雑誌・ニュースの記事を引用してばかり。
「ジョブカフェは〜だから」とやたら一般論化して語る。
冷静に考えよう。
必死に仕事探して実際に利用してる奴が
「リクルートだから」「公明党だから」なんて批判するか?
「あのスタッフは」「あの相談員は」と批判するのでは。
- 543 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 07:44:53 ID:kgHr3GnS0
- 実際に利用した上で批判したい人へ。
具体的に地名を吊るしましょう。
ジョブカフェは何百・何千単位で登録者・利用者がいるので、
施設名・所在地名を吊るしてもバレません。
バレそうな具体的な出来事を吊るすなら、ボカすか、脚色すれば平気です。
基地外は、実際に利用したこともなく、ただジョブカフェ潰すことだけを目的にしてるので、
批判内容が具体的な出来事や詳細に欠けてます。そこを見抜きましょう。
今、ロムしてるあなた、このスレの情報を鵜呑みにせず、自分で実際に利用して確かめましょう。
- 544 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 07:58:03 ID:u/45Sx4a0
- >>541
かといって、これ以上条件もつけられない。。。
そもそも相談員が持ってくる求人、
従業員数10人で年間休日80日、月給13万とかだし。
この条件も撤廃を勧められてるんだけど、じゃあもう何でも良いってなるよね・・・。
- 545 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 09:56:55 ID:pm0tRl+w0
- ☆ジョブカフェを利用する上での3原則☆
@ムキにならない
A煽らない
B放置プレイ
☆名言!?☆
・うそはうそであると見抜ける人でないと(カウンセラーを使うのは)難しい
・カウンセラーがアドバイスしていることは必ずしも正しいとは限らない
・カウンセラーからマインドコントロールされて振り回されないように注意
・担当カウンセラーがアフォカウンセラーだったら時間の無駄なので今後一切関わらない。
・ジョブカフェの施設を利用してもよいがカウンセラーから利用されるな!
☆カウンセラーとは
カウンセラーは民間委託された派遣会社の嘱託社員がやっているケースが多い。
嘱託(しょくたく)社員とは
http://tamagoya.ne.jp/roudou/032.htm
キャリアコンサルタントという職業
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-74.html
こんなCAは要注意!
http://chizu-yamamoto.blog.so-net.ne.jp/2007-09-18
転職 危険CAを見分けろ!
http://chizu-yamamoto.blog.so-net.ne.jp/2007-09-25
- 546 :名無し:2008/04/07(月) 12:33:24 ID:vN/Zay7K0
- 以前はよく利用してたんですが、人格否定とかしてきたので行くの辞めました。
- 547 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 16:39:33 ID:6/YRBI590
- 自信とやる気を殺いでどーすんのって人がいるね。
- 548 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 16:49:46 ID:l/GEKT210
- 自信とやる気を殺いだほうが良い人間もいるんだよ。
- 549 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 21:02:20 ID:6yVP5qAIO
- ユーキャンの若年者就職対策って資格取ればここのカウンセラーになれるんだろ?
- 550 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 21:16:20 ID:pm0tRl+w0
- 若年者就職対策YES-プログラム認定講座 【ユーキャン】
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/273/special.html
- 551 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 21:17:37 ID:czUa4ogp0
- 昔から、2ちゃんには、あっちこっちの板に、ジョブカフェ批判を展開してる
粘着基地外がいるから、情報鵜呑みにしないこと。
特に転職板と就職板では、ジョブカフェスレが経つと必ず現れて粘着する。
粘着基地外の批判の特徴。
やたらとリクルート・公明党と絡めて批判する。
税金と絡めて批判する。
自分の体験に基づいてない、新聞・雑誌・ニュースの記事を引用してばかり。
「ジョブカフェは〜だから」とやたら一般論化して語る。
冷静に考えよう。
必死に仕事探して実際に利用してる奴が
「リクルートだから」「公明党だから」なんて批判するか?
「あのスタッフは」「あの相談員は」と批判するのでは。
- 552 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 22:35:42 ID:KY8J1jQb0
- 実際に利用した上で批判したい人コピペ阻止
- 553 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 10:40:24 ID:mV4ETiy40
- >>546
ジョブカフェを利用してカウンセラーから人格を否定された場合ジョブカフェにクレーム
を入れても改善策をしてくれそうもないから上の機関の厚生労働省にでもクレーム
入れてみたらどうだろうか?
↓
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
- 554 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 14:48:20 ID:R6Ko1wWz0
- なんだただのクレーマーか
- 555 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 15:52:23 ID:YlGIAJVu0
- 就職Shop
http://www.ss-shop.jp/index_first.html
ここって民間のジョブカフェみたいなものって考えていいんだろうか?
- 556 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 16:57:04 ID:mV4ETiy40
- >>555
>就職Shop
>http://www.ss-shop.jp/index_first.html
>ここって民間のジョブカフェみたいなものって考えていいんだろうか?
↓
>>402
>>404
>>407
>>442
- 557 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 03:26:11 ID:LD8w4wiI0
- >>555
ヒント1:リクルートコピペ
ヒント2:wikipedia
- 558 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 14:05:09 ID:tIeZtnP90
- ジョブカフェで紹介された仕事
・アスベスト現場の作業員
・水質汚染検査員
- 559 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 14:06:39 ID:UZcEMNbi0
- ジョブカフェ民営化をマニフェストにかかげて選挙やれば
自民党は勝てるぞ
- 560 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 14:43:49 ID:qzN9GCM/0
- 昨日初めてジョブカフェに行ってみたけど男の人だったけど親身になって聞いてくれて
いいアドバイスも貰ってよかった。
- 561 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 14:47:53 ID:EwIPEcQ40
- おめでとう
- 562 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 15:02:50 ID:tIeZtnP90
- >>560
このスレでよかったと言うレスはめずらしいのでどのようによかったか詳細を書いて
もらえるとありがたいです。
- 563 :560:2008/04/09(水) 16:40:18 ID:qzN9GCM/0
- 田舎だから小規模で、アドバイザーも1〜2人ぐらい。
販売から事務になりたいけどうまくアピールできないと言ったら
「販売といっても発注や在庫管理、いくら仕入れたからいくら返品してもいいとか色々やってたでしょ?
お客さんがナニを求めてるのか一緒に考えられるとか、そこをアピールすればいいよ」
とか
あと保険の事とか
- 564 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 19:10:11 ID:o3pCn2dp0
- 自分の地域のジョブカフェは仕事口斡旋はしなくて
ひたすら活動のサポートしてくれる感じなんだけど、斡旋するとこもあるのか
普通に就職活動する分には役に立ってくれたな、面接の練習とか
- 565 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 08:10:50 ID:i8voHURb0
- >>563
あなたの今までの販売の実績と希望している職種(事務職)がはっきり決まっているから
明確なアドバイスがもらえたと思う。
販売といっても発注や在庫管理、いくら仕入れたからいくら返品してもいいとか色々、お客さんがナニを求めてるのか一緒に考えられる
資材関連の事務職なら販売⇒事務のシフトが可能だと思う。
あと販売で接客を多くこなしていてそれが売上に貢献していたのならアピールポイントに
できると思う。
事務職=営業だからね。
- 566 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 15:52:49 ID:2IZJVNlz0
- くだらねーことしかいわねーんだあ
- 567 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 19:31:24 ID:Y4ZamPVh0
- まあ、今まで第三者には全く相談せず自分ひとりで考え込んでたから、聞いてくれるだけ良かったと思っている。
何より無料だしね。(職安も、無料か(笑)
- 568 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 03:26:36 ID:IY2WQxZj0
- >>567
前に職安に臨床心理士?が来てたんで相談したけど
かなり助かったね、過去最高に落ち込んでたから。
ただ、トライアル採用を進めるあたり現状認識不足だなとも思ったけど。
- 569 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 08:03:21 ID:9Q6QWiYF0
- 引きこもり:平均年齢30歳超す 最年長52歳、目立つ「長期化」−−331人調査
◇「親の会」調査
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080410dde041040065000c.html
全国引きこもりKHJ親の会(奥山雅久代表)の会員を対象に毎年行われてい
る調査で、引きこもり状態にある人の平均年齢が初めて30歳を超えたことが分
かった。新たに引きこもりとなる若年層がいる一方で、長期間にわたり引きこも
りから抜け出せない30〜40代の層が確実に増えている実態が浮き彫りになっ
た。
境泉洋・徳島大学准教授らが会員を対象に07年11月〜08年1月、記入方
式でアンケートし、331人の回答を分析した。
それによると、引きこもり本人の平均年齢は30・12歳で、男女別では男性
30・35歳、女性は28・87歳。最年少は13歳、最年長は52歳で、引き
こもり期間は平均8・95年、最長は25年だった。
同会の会員を対象とする調査は02年から毎年行われており、平均年齢は02
年が26・6歳、前回調査の06年は29・6歳で、上昇を続けている。親の高
齢化も進んでいる。平均年齢は父親が63・23歳、母親が58・28歳だった。
「家族から見て引きこもり本人が要望している支援は何か」という問いでは、
「経済的支援」が最も多く50%以上で、「カウンセリング」や「医師の診断」
を上回った。自由記入欄には「安心して死ねる体制を整えてほしい」「社会保障
制度を確立してほしい」など自身の死後を不安視する声が目立った。
奥山代表は「本人と親の不安が家庭の破綻(はたん)につながり、親殺しや心
中、自殺などの最悪な事態が出始めている。何らかのセーフティーネットがあれ
ば、安心感にもつながる」と訴えている。
同会では、ファクス(048・758・5705)で相談を受け付けている。
毎日新聞 2008年4月10日 東京夕刊
- 570 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 08:57:57 ID:gKcQaib/0
- >>569の記事の米欄を現役ヒキニートが見たら発狂しそうだな。
ところで、仕事したくてもなかなか採用されない就職活動中だったらニートじゃないよね?
- 571 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 08:59:28 ID:gKcQaib/0
- あ、ヤフーじゃないのか。
ヤフーの米欄はすごいことになってたw
- 572 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 11:12:59 ID:9Q6QWiYF0
- ニート ウィキペディア(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88
- 573 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 14:11:11 ID:xl8hcXlM0
- 仕事探してればニートじゃないよ
- 574 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 17:20:43 ID:UkOmShPV0
- 「ニート」という言葉の胡散臭さに気づけ。
- 575 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 22:30:32 ID:PaFDQxAJ0
- 電通語だしな
- 576 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 00:35:29 ID:tQFZ6H/O0
- ヒント:ニートという言葉を流行らせたのは金食い虫の特殊法人の研究員
- 577 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 01:15:08 ID:vR/n3+3Q0
- じゃあどの位の頻度で面接受ければニートじゃ無いんだ?
俺の場合落ちたり圧迫面接受けると落ち込むから月に1〜2回が限度なんだが
- 578 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 06:32:30 ID:YuiOM4FN0
- 面接を受けてもなかなか採用が決まらなくて職歴ブランクが長くなっていくと採用担当から
はニートと同じ扱いで見られるのかな?
- 579 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 14:06:14 ID:Ax1DsbzA0
- そんなめんどうなことかんがえなくても
いい年して無職はニートだから
- 580 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 14:50:16 ID:nyG1xVqQ0
- 政治家ヤクザと官僚ヤクザと財界ヤクザと学者ヤクザ
彼らの集大成が
ジョブカフェ
- 581 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 04:35:30 ID:cXehm4sT0
- >>577
ニートという広告代理店造語を真に受けている人間は
この先もマスゴミに騙されっぱなしの人生を送るのは明白
- 582 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 06:54:27 ID:j9SBxVhk0
- >>580
基地外登場。
- 583 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 09:26:27 ID:nFlF39we0
- ポストから締め出された官僚も
ジョブカフェを使えばいいんだよ
- 584 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 09:29:39 ID:ZDEqArcw0
- ニッポンの「課長」が危ない!
新入社員にかまけている場合ではない。いま会社で危ないのは第一線の「課長」だ。“狭き門”をくぐ
ってきた優秀な人材が、山のような仕事と家庭に追われて“壊れ”かけている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080412-00000004-gen-ent
>●最下位の管理職が病んでいる
>厚労省の調査によると、企業規模100人以上の課長は92万人いる(06年)。前年比で3万人減。いまや“
>本流”の課長になれるのは、「同期の2割」(メーカー人事担当者)という狭き門だ。それほど「優秀
>な人材」なのに、「課長になりたくない」という若手社員は増えている。昨年の日経のネット調査でも
>、半数近くの45%がそう答えた。
>組織のフラット化とかいって、役職がどんどん減らされ、そのぶん現場マネジャーの仕事量が増える一
>方だからだ。
>転職という手もありますが、リスクが高く、過大なストレスが伴うことが予想される。安易にお勧めは
>できません。
- 585 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 11:07:57 ID:hrraXbB50
- 現在40代ですが、年齢が高いことがハンディになるのではないか心配です。年齢が高くなるほど採用で
有利になる業種や職種はありますか?
A 業種や職種による違いよりも、求められるスキルや経験に注目してください
業種や職種にかかわらず、年齢が高くなるほど以下の5点が期待されることは意識しておく必要があり
ます。
・高い専門知識や専門スキル
・マネジメント経験
・豊富な人脈
・過去の実績に固執せず、新しい環境になじめる謙虚さや柔軟性
・業務を遂行できる健康状態
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/qa/001/001_0074.html?__m=1
- 586 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 23:55:04 ID:FB51Gpkw0
- 29歳の時に利用したけど、
●外食産業に疲れ果て、営業希望だったが「職歴無いから無理」の一点張り。
●文系大卒だったが、受験時に理系→文系の文転組だったと分るや否や、
会社に入って資格取得を猛プッシュ(電検2種)
それ以外認めないと言わんばかりの勢い。
●マシンガントークでこちらの言い分は聞いてくれず、「ココ以外では貴方は難しい」とのたまう。
こちらも会社を選べる立場では無いのは、重々承知なので受験する事に。
●どれだけこの会社が良いか、熱弁。実際見に行って雰囲気良かったよwと。
こちらが資格も経験も無いのに本当に大丈夫なのか聞いても、ソフトにスルー。
解消されないまま本番へ。
●面接に行くも、「資格持ってないよね?有資格者の募集なんだけど・・・」と一蹴。
書類の時点でアウトだったが、付き合いもあるので呼ばれたとの事。
営業経験者希望だった事も発覚→面接中に面接官と一緒に苦笑い。
●面接後ソフトにカウンセラーに切れるも、受け流し。
またマッチしたのがあったら、すぐご連絡しますねw→以降放置。
以上がJOBカフェが出来て半年後位の出来事。
今も変わってないんですかね・・・
- 587 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 04:48:58 ID:WyVPTzpS0
- このスレを最初から読めばカウンセラーが使えるか使えないか、ジョブカフェのおかげで就職が
できるかできないか分るだろ?
利用者側の本音のコメント、カウンセラーらしき人の本音のコメントも書いてあるからよく読んで判断してみな。
あと最後に2ちゃんの掲示板に書かれていることはほぼ当っている。
- 588 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 10:20:37 ID:uzjxlhpD0
- >あと最後に2ちゃんの掲示板に書かれていることはほぼ当っている。
これが2ちゃん脳ってやつか
- 589 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 16:47:04 ID:jZUNd4Zz0
- >>588
それお前のことか
- 590 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 20:01:56 ID:Vf3sogzc0
- 587はその最後の一文で全部台無しにしてる
- 591 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 08:40:53 ID:6u0MWDNA0
- 就職ショップって店名がひらがな・カタカナって時点で客をなめてるw
- 592 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 11:15:23 ID:i31ORtn6O
- ひらがな、カタカナではなくて、漢字、カタカナだと思われ
- 593 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 17:17:38 ID:sSMUdBn30
- 雇用対策をするなら求職者をジョブカフェで採用しろよ。
- 594 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 19:50:58 ID:EKKpM+aq0
- たまにしてるよ
- 595 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 21:44:24 ID:13A95Kbk0
- シュウカツ中の大学生だけどジョブカフェから電話きて留守電に就職は
決まったでしょうか?またお掛け直しくださいとか電話着てたから着信拒否にしてやった。
その電話がきた日は↓の日付と一緒なんだが。。。
【政治】福田首相「センターに相談すれば生活の問題がすべて解決する」・・・「ジョブカフェちば」と千葉県消費者センターを視察 [ニュース速報+]
- 596 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 05:59:28 ID:CaerkfGQP
- いっぺんでも利用すると、「就職活動を指導したジョブカフェですが」と
偉そうな上から目線の電話が永遠にかかってくるよ。
指導www
転職に際して利用価値があるかどうか知りたくて行っただけなんだが。
ちなみに、うちの地元のは無価値だった。
- 597 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 06:44:49 ID:0zMJOaUGO
- 以前、同じ職場で突然バックレた人がジョブカフェでカウンセラーしてたバックレたくせに就職相談に来てた女の子に「あなた、そんなんじゃダメよ!!」とか働くに当たっての心得を偉そうに語ってた。バックレた理由は欠勤し過ぎて居ずらくなったからだったような‥
- 598 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 10:03:02 ID:dd9sj8KS0
- キャリアカウンセラーってどんな経歴の人がやってるのか? 最近、ハロワやジョブ...
キャリアカウンセラーってどんな経歴の人がやってるのか?
最近、ハロワやジョブカフェやセミナーなどで、キャリアカウンセリングが行われていますが、そもそ
も担当者であるキャリアカウンセラーって、どんな経歴の人がやってるのでしょうか?
産業カウンセラーの資格持ってれば誰でもなれるという噂も聞きました。
定年後の小遣い稼ぎに、大手企業経験者が説教くさくやってるだけという話も。
ハロワで普通に募集出してる程度のレベルらしいですよね。
職安での求人実態も知らずに、ただ励まして前向きなことしか言わないので、不信感を強く抱きます。
- 599 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 10:40:11 ID:5QyiD4BBO
- 求人でジョブカフェいきました。なんじゃこいつら、ってのが第1印象。存在価値なし、ハコモノ要らね、税金使った就活ごっこ。どこぞの銀行ごっこと同じだ。
- 600 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 14:07:47 ID:4s8RcSbQ0
- コーヒーを持参した水筒に入れて持ち帰る常連のヤシ、なんとかして@千葉。
- 601 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 15:07:50 ID:Yt0Yud6n0
- 電話掛かってきたが
もう行かないからいいって……。
- 602 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 17:48:54 ID:Uq+xw6QY0
- ここは一度糞カウンセラーと当たるとカウンセリング
したくなくなるよな。
- 603 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 18:07:30 ID:kb4gF6uc0
- >>592
○○○○店の○○○○部分のことです
- 604 :名無し:2008/04/18(金) 19:10:08 ID:hDM9ygnc0
- 福岡の某ジョブカフェに行ったのですが、人格否定はしてくるは、あなたは逃げてる
だけだとか言われました。なんか思いつきで話ししてる印象をいだきましたね。
紙に楽しいこと書いてとか言われてスポーツすることとか書いたらスポーツ用品
店に勤めなさいとか言い出すし。
ほんと前述されているようにおままごとですね。どういう基準でカウンセラー
雇ってるのかはなはだ疑問です。
- 605 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 20:02:58 ID:Uq+xw6QY0
- >>604
紙に書いて興味があることや仕事に結びつくモノ
をやればという形式は間違ってるよな。経歴や趣味
くらいで仕事になるなら、苦労しないからな。
カウンセラーと呼ばれる人どれくらい居るの?
- 606 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 20:22:25 ID:dd9sj8KS0
- ☆ジョブカフェを利用する上での3原則☆
@ムキにならない
A煽らない
B放置プレイ
☆名言!?☆
・うそはうそであると見抜ける人でないと(カウンセラーを使うのは)難しい
・カウンセラーがアドバイスしていることは必ずしも正しいとは限らない
・カウンセラーからマインドコントロールされて振り回されないように注意
・担当カウンセラーがアフォカウンセラーだったら時間の無駄なので今後一切関わらない。
・ジョブカフェの施設を利用してもよいがカウンセラーから利用されるな!
☆カウンセラーとは
カウンセラーは民間委託された派遣会社の嘱託社員がやっているケースが多い。
嘱託(しょくたく)社員とは
http://tamagoya.ne.jp/roudou/032.htm
キャリアコンサルタントという職業
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-74.html
こんなCAは要注意!
http://chizu-yamamoto.blog.so-net.ne.jp/2007-09-18
転職 危険CAを見分けろ!
http://chizu-yamamoto.blog.so-net.ne.jp/2007-09-25
- 607 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 21:12:05 ID:gVabQP6T0
- カウンセラーふろす
- 608 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 21:46:59 ID:ktW8FOrN0
- ワードエクセル、パワポにアクセスの基本や簿記とかの座学系をeラーニングで
教えてくれたら後はあんまりいらないよな。
- 609 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 23:52:31 ID:q+HPZLsY0
- 電話着て、貴方の担当の○○ですとか言っていたが担当なんて初耳だし
そもそもカウンセラー指名できないくせに担当とか偉そうにされても・・・
福田が訪問してから船橋ジョブカフェ調子乗ってるだろ?
電話しつこいしウザイよ
- 610 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 00:08:41 ID:NkClfMaKO
- ジョブカフェって船橋就職ショップの事か?
あそこ糞だよ。仕事内容に興味ないからやっぱり面接を断りたいと言ったのに無理に行かされて、結局面接30分後に即お祈りだった。
マジでそれから使うのやめようと思ったね。
- 611 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 00:15:25 ID:rIh8kGtb0
- いかなきゃいいだろ
- 612 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 00:51:27 ID:YOxThdYG0
- >>608
指名制ぐらいはしてほしいよな。担当者決まったら、
変えられない決まりでもあるのか?変えてくれと言った時の
他のカウンセラー顔が引いていた事をよく覚えている。
そんなに都合が悪いのか?担当者変わる事
- 613 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 00:55:58 ID:rIh8kGtb0
- 若くてかわいい女のカウンセラいるう
- 614 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 00:58:23 ID:tzr2F8hbO
- イチロー頑張れ
- 615 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 01:04:11 ID:rIh8kGtb0
- おう がんばるよ
- 616 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 06:48:06 ID:wBELpn9O0
- ジョブカフェには転職マニュアルや資格取得をするための学習用ソフトがインストール
されたパソコンを多く設置するだけでいいのではないの?
(利用者が1日に好きなだけパソコンを使用することができるようにする。)
結局カウンセラーに相談してもピントが外れた求人を紹介してきたり自分で調べろと
言ったり精神論だけで説教したりして人格を否定したりするだけなんだろ?
求職者からすればカウンセラーは逆に癌的な存在になっているのではないの?
カウンセラーの人件費も半端じゃないほど高いみたいだし。
あきらかに求職者のためにいる人達ではないことがこのスレを見れば分るな。
テレビなどの議論する番組でこのような問題を取り上げてもいいと思うけどね。
- 617 :名無し:2008/04/19(土) 09:37:09 ID:NCItzOua0
- >>605
カウンセラーのかたは多分5,6人ぐらいいると思います。変えても多分同じようなこ
とこになると思うのでもう行きません。おっしゃるとおりで趣味を仕事にできる
ぐらいなら苦労はしませんし、心理合戦のようなことにもなったので訳が分からなかった
です。
- 618 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 10:07:50 ID:UjZqC9if0
- なんでジョブカフェはニートを雇わずに
高学歴なだけの口先人間を採用してるのですか?
- 619 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 10:42:54 ID:N3IGHwYi0
- 求職してれば求職者であってニートじゃないよ
真性ニートは求職すらしねえ
高学歴口先人間が採用されやすいのはどこの会社でも一緒だなあ…
- 620 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 10:55:32 ID:ae4Q+n7H0
- 昔から、2ちゃんには、あっちこっちの板に、ジョブカフェ批判を展開してる
粘着基地外がいるから、情報鵜呑みにしないこと。
特に転職板と就職板では、ジョブカフェスレが経つと必ず現れて粘着する。
粘着基地外の批判の特徴。
やたらとリクルート・公明党と絡めて批判する。
税金と絡めて批判する。
自分の体験に基づいてない、新聞・雑誌・ニュースの記事を引用してばかり。
「ジョブカフェは〜だから」とやたら一般論化して語る。
冷静に考えよう。
必死に仕事探して実際に利用してる奴が
「リクルートだから」「公明党だから」なんて批判するか?
「あのスタッフは」「あの相談員は」と批判するのでは。
- 621 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 12:37:49 ID:NJ1TIRBC0
- 公明党というよりは、学会婦人部のおかげですよ。
- 622 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 13:53:08 ID:12Yv22SQ0
- >>620
公明党乙。
- 623 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 14:15:11 ID:aDlgENqz0
- 冷静に考えよう。
必死に仕事探して実際に利用してる奴が
ジョブカフェを擁護している余裕なんかあるか?
単なる利用者ならジョブカフェ批判なんかどうでもいいはず。
- 624 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 14:39:16 ID:MC00isBT0
- 620お前消えろ
綺麗な事言うな
回し者だろう。
- 625 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 17:12:25 ID:NTx2FJIY0
- 求人票の募集事項にいくつか求められていることが書かれているが自分が
できることが1つだけ書かれているだけでカウンセラーはやたらとその
求人を勧めるよね。書かれていることがほぼ全部できないと採用され
ないのに。 カウンセラーはそれすら分からないほどアホなの?
会社で使えない人間はリストラされるが、なぜ使えないカウンセラーは
リストラされないの?
- 626 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 17:19:34 ID:13MNjI1P0
- 性格診断テストみたいなのを受けて、向いてる職業が出てくるんだけど、
その一覧は、医者・弁護士・宇宙飛行士などバカバカしい物ばかり。
こんなくだらないシステムに何億突っ込んだのだろうw
- 627 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 17:47:40 ID:4UZ+zxUB0
- みなさんに質問です。
カウンセラーは
役にたちますか?
それとも役にたちませんか?
- 628 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 19:11:24 ID:Pf4pLaKb0
- 答え 基地外の公明党が嫌いです
- 629 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 19:22:07 ID:ae4Q+n7H0
- 実際に利用した上で批判したい人へ。
具体的に地名を吊るしましょう。
ジョブカフェは何百・何千単位で登録者・利用者がいるので、
施設名・所在地名を吊るしてもバレません。
バレそうな具体的な出来事を吊るすなら、ボカすか、脚色すれば平気です。
基地外は、実際に利用したこともなく、ただジョブカフェ潰すことだけを目的にしてるので、
批判内容が具体的な出来事や詳細に欠けてます。そこを見抜きましょう。
今、ロムしてるあなた、このスレの情報を鵜呑みにせず、自分で実際に利用して確かめましょう。
- 630 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 23:09:48 ID:YOxThdYG0
- >>627
カウンセラーじゃなくセミナー等の企業訪問や中小人事
と話せる企画とかは役に立つけど、カウンセラーは全く
役に立たない。案内役ぐらいだったら、バイトで十分と
思う。
- 631 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 02:48:25 ID:p9WoepfB0
- フリーターやニートに限らず
生活の中で憂鬱や緊張、不安を抱え込んでいる
何らかの精神的疾患を抱え込んでいるのなら
キャリアカウンセラーなんかに行ってダラダラ悩み打ち明けるより
まともに精神科のセンセの所に行って
クスリもらって求職活動したほうが絶対効率がいいぞ
- 632 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 03:45:07 ID:9U0p74L70
- お茶しか無いなら『ジョブ茶』でいいな
- 633 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 06:24:45 ID:vRmQqPrL0
- >>631
鬱病などの精神病で退職した人は再就職できるのか?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1192431732/501-600
- 634 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 17:46:02 ID:EkLADGQR0
- カウンセラーと言うから期待するから
別の肩書きにしてほしい。カウンセラー
=自分の事理解してくれる相談者ではない
ここのカウンセラーは。
- 635 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 22:17:56 ID:yuNA/jPm0
- 隠しコマンドを使えばカウンセラーの指名もできるよy
- 636 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 00:36:27 ID:cQTpM3nS0
- >>634
リスナー…いや、吸音人材と呼ぶのがふさわしい
- 637 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 10:47:56 ID:dqAxb8XB0
- >>634
口先魔術師
- 638 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 17:13:45 ID:D4AisD0l0
- >>631
>何らかの精神的疾患を抱え込んでいるのなら
精神的疾患の原因が雇用に関することの場合はどうすればいいの?
ジュブカフェのカウンセラーは使えないし。
- 639 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 18:59:19 ID:5RbxDuILO
- だから医者へ行けと言っているじゃん。
- 640 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 19:26:02 ID:Xs7hLtwv0
- 普通の精神科の医者に雇用対策をなんとかしろ!と言っても無理だろうが。
- 641 :スレ違いですまん:2008/04/22(火) 01:20:56 ID:rLXgxdy80
- >>640
欧米では、カウンセラーのみの治療は既に時代遅れになっている。
今の医学では精神的な疾患、感情の変化などは脳内の分泌物
(セロトニン、ドーパミンなど理科の時間で習ったと思うが)
を薬で操作する事でどうにかなる事がわかっている。
カウンセラーは一人一回一時間一万円の費用で(キャリア…の場合、五万円
)
週に2〜3回、3年〜5年通わないと効果が上がらないのに
対し
精神科の場合一人一回の診察料が保険を使って1500円前後
処方された薬の代金を含めるとモノにもよるが、1000円前後
一ヶ月に一回、1〜2年の通院で済むのになると
どれだけ得するかは目に見えている。
- 642 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 01:29:56 ID:rgZYbE7O0
- 意味がわからん
アメリカより日本の医療のほうがめぐまれていて
安いつーことか
- 643 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 17:21:02 ID:hRWgcZDa0
- 費用対効果ってやつか
ジョブカ屁の場合はそれらを上回る税金から高〜い人件費が…
- 644 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 16:01:35 ID:51vLXv2q0
- キャリアカウンセラーの持っている考え方は、社会の現実から
ちょっともしくはかなりかけ離れている場合が多い。
だから、そんな奴らに相談しても時間の無駄だと思うよ。
- 645 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 19:18:35 ID:Yx5WN8Xm0
- みなさんがジョブカフェのキャリアカウンセラーの月の給料の額を決めるとしたら
キャリアカウンセラーの仕事量と成功実績を見ていくらぐらいが妥当だと思いますか?
- 646 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 19:24:31 ID:5bAkEIV/0
- 完全歩合
求職者を正社員として就職させるまでをサポートして、一件3万
- 647 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 19:44:17 ID:Yx5WN8Xm0
- >>646
そのようになったらカウンセラーは全員辞めるだろうね。
不可能だから。
実際にカウンセラー1人に対して50人ほど求職者を担当しているらしい。
その中で1人、2人正社員の内定者が出れば良いほうだと言うぐらいだからね。
内定を貰った人は職歴ブランクがなくてマネージャー経験もあった人で
ジョブカフェではカウンセラーの面談を1回だけしてその後は自分の力で就職活動して正社
員の内定を貰ったみたい。 内定の報告をカウンセラーにしたらカウンセラーの実績と
してカウントされたそうだ。
- 648 :スレ違いですまん:2008/04/24(木) 00:39:59 ID:w6j+kVZ/0
- >>647
そうやってテキトーかまして、カウンセラー達自身の営業実績伸ばしてんだな
カウンセラーがコネで入ったバイト君が多いのはうなづけるよな
- 649 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 02:39:01 ID:4yoFS3mt0
-
「ジョブ・カード制度」
職業訓練の公的証明/フリーターなど就職円滑化
http://www.business-i.jp/news/for-page/naruhodo/200708030004o.nwc
ジョブ・カード講習案内
http://www.js-career.jp/jobcard/
ジョブカード導入で職歴詐称はモロバレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1208261322/1-100
- 650 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 13:30:05 ID:pb3mlPYf0
- 結局会社が中途採用者で正社員として採用したいと思っている求職者のタイプは
・今現在正社員として働いている
・高いスキルを何種類も持っている
・いくつかの成功実績を会社に貢献している
・コミュニケーション能力がずば抜けて高い
・適応能力が高い
・好印象的な外見をしている
これらが全て当てはまっていないと採用しないんじゃないの?
あと今現在働いている人でもこれらに当てはまっていない人が追い詰められて
会社から追い出されているのが現実なんじゃないの?
ジョブカフェで指導を受けたぐらいでは職が決まらないのが分かる気がする。
- 651 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 17:22:09 ID:sm3dK3vE0
- >>650
全部ダメだorz
- 652 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 17:53:07 ID:CiwdZFsD0
- なんだかんだ言っても会社から要求されるスペックが高くなりすぎて正規雇用が減らされている世の中。
- 653 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 20:56:14 ID:wh0fmGar0
- 実際のところ要求する側のスペックは
それほど高くなかったりするんですけどね
- 654 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 00:42:09 ID:43mxgkFyO
- おまえらの話を聞いていると、馬鹿でも出来るキャリアカウンセラーはかなりおいしい商売みたいだな。
どうすりゃキャリアカウンセラーになれるのか教えてくれ。
- 655 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 06:03:35 ID:Q/G8mlzK0
- >>654
まず、R社に多額の献金をいたしましょう。
次に、Rグループの未公開株を買ってあげます。
おめでとう、晴れてキャリアカウンセラーの仲間入りです(嘘)
- 656 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 02:18:19 ID:ZCozrW5F0
- >>654 コネだよコネ、市役所の受付のバイトと一緒
話は変わるけど
京都ジョブパークなんざ、ジョブカフェのクセして
ポットと粉末緑茶しか置いてないわ
置いてあるパソコンのスペックは結構ショボイし
何百億もの税金、自分達の懐に入れているのバレバレ
行き着けの精神科の待合室で飲むコーヒーが数億倍美味しく感じる。
- 657 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 02:32:19 ID:k5oIXFZs0
- おれんとこはお茶すら出ないけど
- 658 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 04:21:02 ID:LZHM7hbr0
- >>656
>置いてあるパソコンのスペックは結構ショボイし
求人検索や書類作成をするぐらいしか使用しないがスペックが低くて動きが遅いと
イライラするな。
>何百億もの税金、自分達の懐に入れているのバレバレ
年金問題と同じように周りが怒ったりして騒がないのが不思議なくらいだな。
- 659 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 06:35:29 ID:WW+6Uw1n0
- >>657
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib022910.jpg
これが出るよりはマシだなw
(先日福田のび太がヒマツブシにやってきたちばジォブカヘや、就職屋でも特になにも飲まなかったw)
- 660 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 09:17:57 ID:EHrSBL3V0
- 朝まで生テレビみたか?
俺がジョブカフェで言ったことと同じようなこといってるな
クソカフェとクソ職員は俺の話を否定したけどな
きれいなことばかりいって
もっともらしいこと並べててごまかす
そこが難しい、口が特殊にうまいから
うそを嘘であると見抜けないと
言葉では簡単だがこれが中々できない
わからない、難しい
かなり、色々考える力とか、たくさんのベースになる思考力が必要になってくる
それでもぜんぜん足りない
朝まで生テレビみて思ったよ
改めて思ったよ
クソカフェとクソ職員と
朝まで生テレビぜんぜんまとも
税金の無駄使いだよ
- 661 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 09:24:07 ID:LZHM7hbr0
- 朝まで生テレビ
激論! ”新しい貧困” とニッポン
若年層の格差は「フリーター」、「ニート」、「ネットカフェ難民」などと表現される存在として定着
し、拡大しているのが現実です。2007年度「労働力調査」によれば、年収200万円未満の労働者は正規
、非正規雇用の合計で1700万人以上いるとされています。いわゆる「ワーキングプア」と呼ばれる層で
す。90年代まで日本は「一億総中流」と評されてきましたが、今ここに来て「新たな貧困」という社会
問題に直面している状況にあります。
今回の「朝まで生テレビ!」では「ワーキングプア」、「格差拡大」等による社会問題を「新しい貧困」
と位置づけ、その現状分析と生活再建を含む処方箋とは何か?その為に政治は、社会は何をするべきか
?を様々な角度から徹底的に討論したいと思います。
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
- 662 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 09:33:13 ID:LZHM7hbr0
- 朝まで生テレビ
■番組へのご意見募集中!
・・・取り上げて欲しいテーマなど、ご意見をどうぞ
asanama@tv-asahi.co.jp
↑
ジョブカフェを利用してなんかおかしいなと思ったことがあったら2ちゃんに書くだけではなくこう言った
ところにも送ったほうがいいのではないの?
- 663 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 10:08:49 ID:hTSpT1QU0
- >>662
朝生よりも共産党の方が良い
- 664 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 12:35:01 ID:aDsU1mIR0
- 福田が千葉のジョブカフェに視察しに行っても意味がないから
橋下知事が大阪のジョブカフェに視察してニート、フリーター対策の成功実績
の調査を容赦しないで徹底的にやってほしい。
>>663
日本共産党中央委員会
http://www.jcp.or.jp/
- 665 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 13:28:13 ID:JbOHjBVQ0
- >>656
コ-ヒ-が廃止された
- 666 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 16:25:50 ID:8zgSIVjA0
- 最近民間でもジョブカフェっぽいの出てきてるけど、
民間のカウンセラーとジョブカフェのカウンセラー
あまり変わらないの?
- 667 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 16:30:34 ID:aOiQb36S0
- 変わらないというか、ジョブカフェも民間企業に委託して運営してるから
ジョブカフェにいたカウンセラーが企業の設立した方にそのまま移ることもある
- 668 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 16:48:09 ID:u4KEyc780
- どうでもいいけど
仕事紹介してもらって職に就くということの
情報交換するべきじゃねえの?
そんな末期な奴しか居ないのか?
- 669 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 18:19:46 ID:zJk9ax7j0
- >>667
民間の場合、最近は人材派遣やらが参入してきて
事業開拓とか言って、新しい奴隷を確保してるケースもある。
そういうなのに限ってバイト上がりの口先三寸な奴やら
嫁にいきそびれたキャリアウーマンきどりのババアが
カウンセラーやってたりする。
それでなくても、人の足元見てる奴が多いし
履歴書・職務経歴書出しても、低スペックな奴は
職員全員でマワシ読みしてゴミ箱行きだな…
>>668
そのとおりです。そんな末期な奴しかいません、
彼らは給料安い上に資格も何もいらない、お役所仕事そのままですから
こないだ「何の為におまえらはそこにいるんだよ?」って聞いたら
「僕らは神様じゃありません、キミが自分で動かなければ何も出来ません」
そういう事聞いてんじゃねーだろ!!!
ロクな情報もナシでどうやって動けつっーんだよ、求人は誤魔化しだらけ
取り扱っている企業は、灰色にちょっとだけ近い真っ黒奴ばかり
ひさびさに相談したら下手糞な説教と、無知を披露されるわで
それで給料もらってるのならオマエラの存在意義すら疑うわ!!!
- 670 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 19:18:02 ID:LZHM7hbr0
- >>668
>そんな末期な奴しか居ないのか?
その通りです。
だってスペックが半端じゃなく高くて現在働いている人もたくさん転職活動しているのですよ?
そう言う人達はジョブカフェを利用しなくても採用されます。自分が今働いている職場と
比較して企業を選べる立場です。そのような人達だけで募集人数が全て埋まってしまう
のが現実なのではないでしょうか?
末期な人達が集るのが普通にかなり期待をしてジョブカフェに集ってくるのは当然だと思います。
そして期待して行ったが見事に裏切られて傷ついている人もたくさんいると思います。
- 671 :ななし:2008/04/27(日) 00:37:17 ID:LloCMTEd0
- ジョブカフェのキャリアアドバイザーはLECの香具師。あの資格自体LECの民間資格。
- 672 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 00:39:45 ID:xGyb0cPd0
- 70くらいの爺さんしかいないんだけど
もっと若いのいないのか
- 673 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 01:52:23 ID:MxBSkF9d0
- 最近通い始めた高齢ニートです。
このスレ見つけて最初から全部読んでみた。
自分らは単なる食い物にされているだけだってことが薄々分かってきて激しく幻滅。
確かに>>650が真理だ。
そういうほぼ修正不可能な点をジョブカフェがどうにかできるとはとても思えない。
結局、元から見込みのあった人がまともなところに就職できるというだけの話なんだろう。
【労働環境】フリーター100万人を正社員化、今後3年間の目標・少子高齢化対策で人材活用…経済財政諮問会議 [08/04/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208904351/
↑国はこういうのもやるつもりらしいけど…
フリーター・ニートの支援という名目で一体どれほどのお金が動いてるんだろうか。
もうジョブカフェに投入されている巨額の運営費+人件費を
直接こっちに支給してくれればいいのに。
- 674 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 02:14:10 ID:xGyb0cPd0
- そんなことしたら
天下り先がなくなるだろうが
- 675 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 16:02:42 ID:AvDqd4Jf0
- 直接雇用の指導ゼロ 小池議員が追及/参院厚生労働委員会
労働者派遣法が派遣先に義務づけている直接雇用の申し込み義務に ついて、厚生労働省が違反企業を
指導せず、雇用された労働者は一 人もいないことが、四日の参院厚生労働委員会で明らかになりまし
た。日本共産党の小池晃議員の質問に答えたもので、指導結果が判 明したのは初めて。小池議員は
、「法律が機能していない」とのべ 、是正指導の強化と派遣法の抜本改正を求めました。
http://jp.youtube.com/watch?v=QscFYzcAQs8&feature=related
- 676 :ななし:2008/04/27(日) 23:58:15 ID:LloCMTEd0
- ジョブカフェはもともと三年計画で、三年でひとつのジョブカフェに国が五億渡して民間に丸投げさせた。
- 677 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 21:02:50 ID:SRhKKP7E0
- >>673
>もうジョブカフェに投入されている巨額の運営費+人件費を
>直接こっちに支給してくれればいいのに。
その通り。
巨額の運営費+人件費を使って低スペックの人でも安心して働ける職場をつくった
ほうがいいと思うけどな。
もう国の視点がおかしいのだろうな。
- 678 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 01:44:44 ID:o+YQc2Mn0
- >>673
>>676
お上がやる失業者対策は数字のマジックでしか機能してないさ
三年もあれば
今現在いる33〜35の人間は、所得の低い高齢者として数字で処理され
100万前後のフリーター・ニート、失業中の若者が減った事になる。
そうなったら上の人間は、さも自分達の手柄のように吹聴してまわるだけさ
>>677
行政改革の賜物だよ、雇用までも多少民営化した結果
マンパワー、リクルート、LECなんかのクソ企業が
委託としてジョブカフェに寄生虫のように群がってしまったんだよ…
あいつらは甘い汁さえ吸えれば人の事なんかどうでもいいからな
- 679 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 11:24:02 ID:XlWGayO40
- ジョブカフェは求職者を喰い物にして骨や血まで徹底的に吸い付かしてしまう悪の秘密結社だな。もうだまされないぞ。
- 680 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 15:52:58 ID:LhGtXm9V0
- >>674
>そんなことしたら
>天下り先がなくなるだろうが
ジジイ達は綺麗ごとばっかり言っているから
ブラック企業にでも天下りさせて今の雇用の実態を体で味あわせてやれよ!!
- 681 :名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 22:03:46 ID:si4QoKE70
- 確認です。
ジョブカフェは誰のためにある施設だと思いますか?
- 682 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 09:01:23 ID:mxIhNsg30
- 厚生労働省のお役人様をはじめとした全てのお役人、税金を受け取る側(天下り含め)の全てでしょう。
- 683 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 11:06:18 ID:Z7/mG3Ry0
- >>681
今まで楽ばかりして仕事をしていた人が天下りをして楽して仕事ができるように用意された施設。
- 684 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 17:46:43 ID:WZPCFyky0
- >>681
自分で自分の仕事を見つける事も出来ない甘ったれ小僧。
- 685 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 19:06:19 ID:mH4Xes9w0
- 別にジョブカフェ行っても仕事探してはくれないけどな
- 686 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 22:06:55 ID:4no63Xsc0
- それじゃ必要ないな
- 687 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 09:55:54 ID:dlm/QXpg0
- 結局会社が中途採用者で正社員として採用したいと思っている求職者のタイプは
・今現在正社員として働いている
・高いスキルを何種類も持っている
・いくつかの成功実績を会社に貢献している
・コミュニケーション能力がずば抜けて高い
・適応能力が高い
・好印象的な外見をしている
これらが全て当てはまっていないと採用しないんじゃないの?
あと今現在働いている人でもこれらに当てはまっていない人が追い詰められて
会社から追い出されているのが現実なんじゃないの?
ジョブカフェで指導を受けたぐらいでは職が決まらないのが分かる気がする。
- 688 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 13:11:00 ID:Sl50D7aA0
- きちんとした職歴があってスペックが高い人でさえも就職するのが難しくてアルバイトをやらざる状況にさせられている。
- 689 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 18:41:56 ID:nniRLDNl0
- マトモな指導もないな。あんなの世間話以下じゃね?
真性ひきこもりニートの会話練習として使えるぐらいじゃねーの。
>687
就職被差別部落民(氷河期世代)を作っただけだし。
- 690 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 12:46:03 ID:Oy9L6Y8x0
- スレを最初から読んでみるとカウンセラーは世間知らずの役に立たない無能なバカとしか言いようがないな。
- 691 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 13:21:10 ID:mDoA3rcc0
- まるで役に立たない政治家と同じだな。
- 692 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 21:00:55 ID:31Eetrxu0
- >>681
食えないキャリアカウンセラーのためにある施設です。
ここに相談に来る連中は、底辺にいる連中なので、簡単に就職できる
訳がない。
- 693 :ななし:2008/05/03(土) 23:33:31 ID:jXtupIvn0
- ジョブカフェにくる香具師は自分の意思ってものがないのか。
- 694 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 08:50:04 ID:wCrT/aqr0
- 新卒の学生でさえ今はこうだぜ!!
二極化の意味するものとは
内定を取れない学生はとことん内定が取れず、内定が取れる人は何社からも内定が集中する二極化現象
が起こっています。
これは何を意味するのでしょうか?
要は企業が即戦力を求めている結果でしょう。
一昔前は会社全体のボトムアップ、つまり「みんなの力を合わせて企業を成長させよう!」的な風潮が
ありました。
ですから、成長が見込める人材の確保が主流でした。
現代社会は市場がかなり細かく細分化されています。みんなが力を合わせて一つのものを作るのではな
く、ある一定のコミュニティーの中で世界が出来上がっている。そのマニアックな世界で成果を出すに
は専門的な知識や能力が必要です。
できるひとだけやればいい、やりたいひとだけやればいいという風に変わってきています。
「すぐに成果を出せない人は結構です。」といった感じです。
そこで内定を勝ち取るにはしっかりとしたビジョンを持つことが大切。標的を定め細分化された世界か
ら適した分野のものを選ぶこと。
だれも本当のことを言わないのでオレが言ってやる!
ビジョンを持たなければ内定は取れない!
http://real9.web.fc2.com/bunnsyo/nikyokuka.html
- 695 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 11:49:00 ID:kcyRNgmK0
- 新卒にそういうことを求めてる時点で
採用側の駄目っぷりを露呈してるようなもんだけどな
- 696 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 16:48:35 ID:e1Fh8XVm0
- まじ死んでください。
でも死ぬ前にやらせてください、若い子希望で。
人によっては5万払います(笑)
- 697 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 01:17:30 ID:1St4P/KE0
- >>693
あれば、こんな役所まがいの役立たずセンターになんか来ないと思いますよwww
- 698 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 08:37:20 ID:cZlvJbny0
- >>693
ジョブカフェは”どんな仕事をしたらよいのか分らない”人を対象にしてつくられた施設ですよね?
普通に考えて自分の意志をもっている人が集ってくるとは思いませんが。
- 699 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 08:50:22 ID:sTfHtU+e0
- >>693
あなたには、まだまだカウンセラーとしての講習が必要なようですw
- 700 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 16:02:03 ID:xs4GJh8B0
- >>693
ハロワもそうだが、ジョブカフェが社保庁よろしくマスコミに吊るし上げ
食らうのは時間の問題でしょう
- 701 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 16:32:44 ID:k9ZKe2Dk0
- >>700
これ以上被害者を出さないために早くマスコミにジョブカフェの悪事を暴いてもらいたい。
チクリ板にスレ立てが必要かな?
- 702 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 16:45:51 ID:Nan6NyzD0
- >>701
よろ
- 703 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 18:45:47 ID:1St4P/KE0
- >>701
電通とつながっているような物なので,無理かと。
- 704 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 14:34:16 ID:98MfgJOI0
- ガイアの夜明け
「職場格差に光を!」
2008/05/06 22:00 〜 2008/05/06 22:54 (テレビ東京)
絶望職場に光を!〜働くものに明日はあるか・第2章
働く人々の3割を超えるようになった、派遣・契約社員やパートなどの「非正社員」。しかし、「賃金
未払い」「サービス残業」「待遇カット」は当たり前。あらゆる業種・業態で“品格なき”経営者たち
が、労働者を痛めつけているケースが後を立たない。その労働者の大半は、「非正社員」たちだ。
一方的な賃金や手当ての引き下げ、さらには解雇など、企業側の都合で非正社員たちが容赦なく切り捨
てられる実態・・・不安定な雇用を強いられ、まじめに働いても生活は切り詰めざるをえない。年収200万
円以下の人々は、1000万人を越えるなか、結婚や子供を持つことを、できないでいる若者も多い。そう
した中で、フリーター、契約社員、そしてパートで働く人々からは、「働かせ方」に疑問を感じ、声を
上げ、公然と会社に異議を唱え始めた人々もいる。人間らしく生活できる働き方と、賃金・待遇のシス
テムは両立できるのか? 少子化の進む日本の労働市場で、活力ある働き方を模索すべく、闘いを始め
た人々をドキュメントする。
【テレビ東京実況板】
http://live23.2ch.net/livetx/
- 705 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 19:24:05 ID:dKjfjHFw0
- ジョブカフェ職員は政治家体質
- 706 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 20:10:10 ID:kAlfbk2C0
- もう死にたいなあ
- 707 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 10:34:11 ID:ntL7LX5C0
- >>704
こんな状況でカウンセラーはまだ求職者達に頑張れば就職ができると言いきれるのか?
- 708 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 10:47:55 ID:Q0+NR9I40
- こっちのカウンセラーだったりしてw
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"______
| l.. /l入浴剤&洗浄剤`l
ヽ 丶-.,/ |ワクワクお風呂セット|
/`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
- 709 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 11:06:31 ID:Mz+I/NQt0
- さっき、かかりつけの医者(精神安定剤と睡眠薬等を処方してもらっている)で偶然AERAを読んだ。
ほとんどふなばしのことが書いてあってワロタ
あのイヤミたっぷりの垂れ幕の下を歩いてバイトに通っていた。
(時々、別ルートで回避w)
※昨年秋までふなばし市で一人暮らししていただ、正規雇用になれず仕方なく(ry
- 710 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 12:20:05 ID:a418oi4y0
- ジョブカフェ 日給12万円■小林美希さんのスクープが国会質問に!
http://ameblo.jp/hiromiyasuhara/archive1-200712.html
お笑いみのもんた劇場: 【ジョブカフェ】「リクルートが国に日給12万円 ...
http://montagekijyo.blogspot.com/2007/12/12.html
http://jp.youtube.com/watch?v=PxAOxQQwQPQ
- 711 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 18:17:20 ID:ntL7LX5C0
- >>709
AERAの内容をkwsk
- 712 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 00:47:59 ID:Xex1SmJG0
- >>711
そんなに金ないから病院何回も行けないってw
あ、図書館においてあるかも。タダで借りてScanするか…
気が向けばw
- 713 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 01:07:27 ID:Xex1SmJG0
- >>711 補足
あと、現在のふなばしのジョブカ屁はリク社は撤退していて的なことが皮肉たっぷりに書いてあったような気がします。
(高額委託料+ノウハウ→毒立!)
- 714 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 14:23:53 ID:7OiZ9jV20
-
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080511.html
2008年 5月11日(日) 午後9時〜10時28分 NHK 総合テレビ
セーフティーネット・クライシス 〜日本の社会保障が危ない〜(仮)
日本の社会保障が危機に瀕している。財源不足に加え、これまで制度の基盤となってきた
「企業による福祉」や「家族の支え合い」が弱体化し、セーフティーネットの網から
こぼれ落ちる人が激増している。
リストラや非正規化によって健康保険の保険料が払えなくなり、医療を受けられずに
死にいたった会社員。介護保険のサービス縮小によって一人暮らしが立ち
行かなくなった高齢者。生活保護から抜け出そうと働き先を探すが、仕事がなく
再び生活保護に頼らざるを得ないシングルマザー。
企業福祉からはじき出される非正規社員や、一人で暮らす高齢者・独身の男女、
いわゆる「おひとりさま」の急増など、日本全体が大きな社会構造の変化に
見舞われるなかで、社会保障を立て直すためにはどうすればいいのか。
崩壊寸前の社会保障の現状を検証し、危機の原因と解決に向けた課題を探る。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080511.html
- 715 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 19:56:22 ID:gvKH4N/p0
- 何 ジョブカフェって
退職者の掲示板
http://quit.rash.jp
- 716 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 20:07:00 ID:KKqaZc3c0
- 役に立たない無駄な箱物
- 717 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:33:21 ID:XTCiCI/Q0
- 普通に考えて会社が無職の人間を正社員で採用するとは思わない
- 718 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:39:07 ID:JRYWwKFX0
- ジョブカフェに費やした金を
ニートにばら撒こう
で糸冬 了
- 719 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:50:22 ID:XTCiCI/Q0
- 普通に考えたらニートは普通の会社では働くことができないわけだから
ニートでもストレスなく働ける職場をつくったほうが良いと思う。
でも政治家はそれをやろうとはしない。
- 720 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 00:58:44 ID:Y8XjWDvV0
- ニート・無職は生かさず殺さず
金づるにして利用するだけなんだろう
- 721 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 04:53:51 ID:yZB11/J50
- >>719
政治家ってある意味究極のニートだから。
めんどくさいことは秘書に学ばせて、親の金ならぬ国民の金でひきこもり(議場で睡眠)生活!
こりゃやらないわけだ。
- 722 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 06:05:58 ID:5EgNXyKh0
- >>721
>政治家ってある意味究極のニートだから。
>めんどくさいことは秘書に学ばせて、親の金ならぬ国民の金でひきこもり(議場で睡眠)生活!
↑
ジョブカフェのカウンセラーと似ているな。
めんどくさがってその場しのぎの対応しかしないところなんか政治家とそっくり。
それじゃカウンセラーもニートやヒキと同類だな。
偉そうに説教ができる立場じゃねーじゃんかよ。
- 723 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 16:24:08 ID:W9nNLS/z0
-
08年5月12日(月)発売のビジネス雑誌です。 GWも明け心機一転、どれかを読みましょう。
■ 週刊エコノミスト http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/
特集 娘、息子の悲惨な職場 Part 7
大量採用・大量離職の時代 若者は正社員になってもすぐ辞める
社員はヘトヘトで離職率が高まっている
正社員と非正社員の格差拡大 違法派遣は規制強化へ
■ 週刊ダイヤモンド http://dw.diamond.ne.jp/number/080517/index.html
特集 超「不機嫌な職場」 なぜ社員同士でギスギスするのか
職場の雰囲気が以前より悪くなったという人が増えている。過度のIT依存による
コミュニケーション不足、拙速な成果主義導入の弊害、管理職の権威低下に能力不足、
自分に甘い若手社員の増加、人手不足による慢性残業、仕事の専門化がもたらす
組織のタコツボ化……。“不機嫌な職場”の実態を追い、解決策を提示する。
■ 週刊東洋経済 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
特集 このままでは日本の未来が危ない!! 子ども格差
子育て家庭の貧困世帯率が14%にも達する日本。出産から育児、教育まで、
子どもをめぐる格差の実態を追った。
学歴、職業、年収… 格差は親から子へ継承される
貧困の撲滅掲げた英国、いまだ手つかずの日本
- 724 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 18:40:59 ID:u8RTbkBD0
- ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews33156.jpg
不思議(1)気になる不自然な証言
>ジョブカフェちばで働いているキャリアカウンセラーはこう証言した。
>「月給は20万円台でした。成績に応じたボーナスが出ますが、この仕事だけで自立できるような収入ではありません」
20万円台(21万円以上25万円くらいまで?)でも自立した生活が出来ないって…
どんな派手な生活してるんだよ??
借金でも抱えてるのか??
非正規雇用(ハケン?でもボーナス出るってことは正社員!?)でもそんだけ貰えていれば、立派に自立生活できます。
自炊できればの話だけどw。
不思議(2)なぜかリ社wしか叩かれていない
KY新聞にリクルートが広告出して貰えないからなのかw
NTTデータ、LEC、日本マンパワーの社名も出ているが
NTTデータに至っては社名が予算の流れの図に登場するのみ!
- 725 :ななし:2008/05/11(日) 20:07:34 ID:QX/94eqT0
- >724大阪にはあの奥谷の婆のザ・アールも入ってるよ。
- 726 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 01:28:54 ID:Exx3he+e0
- 婆・ア○ルの社名が出てない…
ってことは癒着?
- 727 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 10:28:38 ID:GNfcQlx70
- てか働いていない人が就職できるわけないだろ。
働いている人でさえ求められるものが高くなって転職するのが難しい世の中なのだから。
何のためにジョブカフェがあるのかわけわからないよ。
- 728 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 14:12:38 ID:iXALvehb0
- >>723
読んだけど1番の問題は経営コンサルトの指導によって会社や経営者が狂わされてしまっているんだね。そして連鎖的に社員も狂わされている。
- 729 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 14:25:59 ID:EaXuPEdE0
- 昔行ったけどカウンセリングでは「何がしたいんですか?」しか聞かれなかったよ。
あれ職安とどう違うの?
- 730 :ななし:2008/05/12(月) 23:25:33 ID:8gbk+lxV0
- >730職安に行くこともできない痛い奴が行くのがジョブカフェ。
- 731 :名無しさん@引く手あま:2008/05/13(火) 00:46:10 ID:WuQR5rqr0
- >>729
若年者(特に第二新卒)のみを対象にしただけで、
やってる事は職安に毛の生えたようなものです。氷河期に巻き込まれた
仕事クビになった、モラトリアムに陥った、精神疾患や悩みを抱え込んでしま
った…そんな途方に暮れてしまった人達が相談に行った所で
「で?、それがどうしたんですか?何がしたいんですか?」
というセリフで精神的に放り投げる事しかできません
ましてや低スペックな人間は言わずともがなです。
あんなトコ行くぐらいなら、精神科に通う、専門学校に行く、自分で資格身に
つける、バックパックで一ヶ月間ユーラシア大陸横断するほうが
よっぽど自分の為になります。例え三十代でもな…
- 732 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 06:31:06 ID:gHwwiylV0
- >氷河期に巻き込まれた
>仕事クビになった、モラトリアムに陥った、精神疾患や悩みを抱え込んでしま
>った…そんな途方に暮れてしまった人達が
今の社会構造からしてこうなってしまったらここからいくら資格をとっても
いくら自分を磨いたとしてももう再就職ができないことだけは分った。
- 733 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 13:33:06 ID:OD1JTeum0
- ある転職支援会社の実態
▲ライトマネージメントはどうですか▼
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1206073194/l50
- 734 :名無しさん@引く手あま:2008/05/13(火) 16:03:48 ID:8mlOazI70
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm3247821
↑今の世の中、上の奴らが狂ってる。
- 735 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 16:20:05 ID:KvKgKFdS0
- >>723
>■ 週刊エコノミスト http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/
> 特集 娘、息子の悲惨な職場 Part 7
週間エコノミストの31ページ、32ページにジョブカフェの問題点が載っていた。
【問題点】
@求職者が就職が決まったときの雇用形態がはっきりしていない。
・・・正社員以外の派遣社員、パート、アルバイトに決まったときも
就職実績としてしまっている。
A多額の税金が予算としてジョブカフェに使われたが何にどのくらい使われた
のかあやふやにされている。
You tubeにうpされている。 ”ジョブカフェ”で検索
- 736 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 16:25:14 ID:KvKgKFdS0
- >>735
これね。
http://jp.youtube.com/watch?v=PxAOxQQwQPQ
- 737 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 12:20:28 ID:sZCI9j7d0
- >>731
>若年者(特に第二新卒)のみを対象にしただけで、
新卒者や第二新卒者でさえ格差があって内定をもらう人は複数もらえて
内定をもらえない人は全てダメと2極化している。
新卒や第二新卒の人でさえ低スペックだと就職ができない世の中なんだな。
- 738 :名無しさん@引く手あま:2008/05/15(木) 00:48:08 ID:EtIRw1Bc0
- >>737
>731だけど、まったくその通り
低スペックなのは認めるけど、資格取得、職業訓練とか仕事の斡旋を
充実させる、求人でブラック企業は出入りを禁止する。
カウンセラーは腰掛役人人事崩れのバイト君を雇うのはやめにして
それこそ高スペックな人材を雇い入れる。
こういった事もやらないで、税金じゃぶじゃぶと使って自分たちの懐
暖めておきながら俺らにやる事と言えば、幼稚園のお遊戯みたいな
セミナーに、糞テキトーなカウンセリング、占い以下の職業適性診断
それでいて就職活動は全部自己責任で丸投げ(推薦ぐらい出せよ、ハゲ)
ドトールコーヒーが強制収容所に見えるぐらいの働きぶりの奴らに
期待しても時間と酸素と体力と気力の無駄なんだよ…
(てめぇに言ってんだよ、ジョブパーク京都の山崎ィ!!!!)
- 739 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 01:20:24 ID:3drdUq0Z0
- じょぶかふぇ
茨城ではコーヒーださないぞ
- 740 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 07:12:54 ID:rehD4bd20
- >>735
>>738
週刊誌や利用者からこんなにも問題が指摘されているのに
まったく対策・改善をしない国にも問題。
これじゃ働くことが嫌になる人が増えても文句を言うこと
はできないと思うよ。
- 741 :名無し:2008/05/15(木) 14:44:05 ID:6Gg8oY+MO
- カウンセラーあんなアドバイスで給料貰ってるんだからボロい商売だよな。利用者にはほとんど活かされていないのに何であそこのカウンセラーは偉そうなの?
- 742 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 15:17:12 ID:zFM+91O60
- 千葉は御利益のあると云われている
「ありがとう水」を使った珈琲だぞ。
- 743 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 17:16:57 ID:lQT0eV8M0
- △ありがとう水
◎ナントカ還元水(人件費計上済み)
- 744 :ななし:2008/05/15(木) 21:22:05 ID:7UHWgAM10
- 堺は水道水。
- 745 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 00:23:31 ID:aV8hMKwJ0
- >>741
>であそこのカウンセラーは偉そうなの?
見た目が弱そうな感じの求職者を見下しているからだろ。
失礼なことを言われたら言い返した方がいいよ。
言い返さないから調子に乗ってカウンセラーは偉そうな態度をとる。
- 746 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 15:57:33 ID:0D3+ca5A0
- 赤字
- 747 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 14:49:27 ID:9dE6sl5E0
- カウンセラーが自分で調べろと言うなら
ジョブカフェにはパソコンだけ設置して
カウンセラーを廃止すればいいと思う。
- 748 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 19:26:35 ID:MCjJjiCZ0
- それで浮いた人件費は、パソコンから現金が出てくるように…
ってこれじゃパチンコですねw
- 749 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 19:40:44 ID:UthHbDjxO
- 就職フェアーいってきたけど最悪だったな〜。神求人が転がってると思っていったが・・。カウンセラーの女の人は鼻毛でてるし人の目を見て話さないしヤバかった。ハロワの方がまだいいよ。
- 750 :名無しさん@引く手あま:2008/05/18(日) 03:05:18 ID:STLE0jD70
- http://hyogaki-sedai.jugem.jp/?cid=33
↑見てくれ、はっきり言ってジョブカフェのあの体制と、カウンセラーの
あの態度は、就職するなのたれ死ねって言ってるのに等しいよ…
- 751 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 03:05:40 ID:C0Us4rxJ0
- 人の目を見て話さないカウンセラー…
面接官だったら、不採用って言っているのと同じ。最悪。その場で指摘してやりたい。
- 752 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 09:48:29 ID:LsZB9e4c0
- ジョブカフェで教えてくれたこと
・一般的な求人サイト、ハローワークインターネットサービス、新聞の求人折込広告、フリーペーパーの求人広告
・ハローワークに設置されている求人検索機の使い方
- 753 :ななし:2008/05/19(月) 00:02:05 ID:BZKPQcGO0
- 飲み物と求人誌とパソコンあれば人なんていなくてもいっしょじゃない?行くたびにカードスキャンするのもカウンセラー置くのも、数字出すためにすぎない。
- 754 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 02:01:50 ID:HS4sbQM+0
- ジョブカフェで教えてくれたこと2
・カード登録用紙の記入方法
- 755 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 04:58:53 ID:kGJOl6uw0
- >>753
数字を出すためにカウンセラーを置いてるみたいだがその数字もあんまりあてにはなっていないからね。
ジョブカフェを利用して就職が決まった人は数字としてカウントしてその後辞めた人は数字としてカウント
していないからね。
あと派遣、パート、アルバイトに決めた人も就職が決まったことにして数字としてカウントしているんだろ?
これじゃ意味がないよね。
たしかにパソコン、飲み物、求人誌だけ置いてあればいいと思う。
カウンセラーの利用を辞めてパソコン、飲み物、求人誌だけを
利用している人のほうが多いからね。
セミナーでやっている内容だって映像化してパソコンで視聴
できるようにすればいいだけのことだけどね。
- 756 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 19:30:22 ID:b5kPYtPk0
- カウンセラーがとにかく最悪。今度行ったら他の人にしてもらおう。
他県に住んでたときに他県のジョブカフェに行ってたときは、ちゃんとした
カウンセラーだったのに。いま住んでる府のジョブカフェのカウンセラーが最悪。
1時間のカウンセリング予約は電話やメールじゃだめって言われて
直接ジョブカフェまで行って1時間分予約したのに、20分で終わられた。
20分のやつだったら直接行かずに予約なしでもいいやつなのに。
あのカウンセラー本気で最悪。相談内容とか経歴は無視するし。
- 757 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 19:30:59 ID:xZrtfcoY0
- 1時間も何はなすんだよw
- 758 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 20:39:36 ID:kGJOl6uw0
- >>756
>他県に住んでたときに他県のジョブカフェに行ってたときは、ちゃんとした
>カウンセラーだったのに。
そのちゃんとしたカウンセラーの指導で就職ができなかったのか?
- 759 :756:2008/05/19(月) 21:53:43 ID:Bsj0zAZC0
- >>758
できました。
辞めました。
- 760 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 22:28:03 ID:r5kJME1Z0
- 就職出来ても会社がブラックとかなら辞めるよな。
ハロワの求人紹介するだけからブラック率は高いし。
- 761 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 06:11:37 ID:Jc/K3MbR0
- ハロワの求人はブラックじゃないほうが少ないからな!
- 762 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 09:31:14 ID:Jc/K3MbR0
- >>760
思ったんだけどカウンセラーは求人票を見てネットで調べてその求人がブラックか
ブラックじゃないのか見極める力はないのかな?
2ちゃん転職板にいる住民のほうがよっぽど見極める力があると思うのだけど。
- 763 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 09:37:38 ID:V22exadp0
- >>762
お前は大きな勘違いをしている。
あいつらは内定させれば派遣だろうとブラック企業だろうとお構いなしだ。
見かけ上の有効求人倍率はパート・アルバイト・派遣でも正社員と同じ。
そもそも葉露和の窓口のほとんどが「非正規雇用」の臨時職員w
- 764 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 09:44:30 ID:Jc/K3MbR0
- >>763
なるほど。
たとえブラックと分っている求人でもそのまま強引に勧めて
無理やり納得させて就職させちゃうのだね。
そう思うと怖いね。
- 765 :名無しさん@引く手あま:2008/05/21(水) 00:43:11 ID:MFLdHhSR0
- >>764
全て数字稼ぎのためだけだよな、そういやジョブカフェの内定率ってのは
派遣・ブラックだけじゃなく、パート、バイトも含まれているよな…
色んな意味で自立支援塾と一緒だよな
覚えている限り2〜3年前から、この傾向はあったけど
そろそろお上も黙っちゃいないと思うが…
- 766 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 03:46:16 ID:pkhyXNne0
- …黙ってるのがお上なんだなこれが。
- 767 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 06:21:26 ID:WSDXopN40
- どちらかと言うと利用者の中でもカウンセラーに洗脳されてしまって
感謝してしまっている人間もいるわけだからあまりあからさまに
ならないじゃないの?
利用者の中にもいるだろ。
勧誘や詐欺などにひっかかりやすいタイプの奴が!!
- 768 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 15:19:48 ID:MUJe60Xz0
- ジョブカフェっていってもさ、求人内容は同じなんだよね?
なにか採用が有利になることでもある?
- 769 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 17:25:41 ID:N9qd53v/0
- あるわげねぇ!
- 770 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 12:12:06 ID:2fkGiBCK0
- >>768
>ジョブカフェっていってもさ、求人内容は同じなんだよね?
>なにか採用が有利になることでもある?
ジョブカフェを利用しても採用は有利にならない。
・ジョブカフェに行っても多くの求人を間隔をあけずに受けろと
指導されるだけ。多くの求人を受ければどこかの企業には採用
されると思っているらしい。多く受けても全滅してしまってど
うしたらよいのか分らなくて助けを求めている求職者がたくさ
んいるわけだがそれに関してのアドバイスが全くない。
相談してもカウンセラーはどうしたら良いのか分らなくて困り
だす。困ったあげく精神論だけで説教をしだす。
・カウンセラーが問題なのはこのスレを見ればわかるがその中でも
大ハズレのカウンセラーにあたるとパソコンの使い方もほとんど
知らなくて求人サイトもハロワのインターネットサービスぐらい
しか知らないのもいる。カウンセラーからハロワの求人ばかり
勧められている人はこのようなことも考えられると思う。
- 771 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 23:31:43 ID:NkJVznTF0
- >>768
直接的にではないけど、自分の地域のは
履歴書の添削とか面接の練習とかは結構役に立つ
おんぶに抱っこで何でもやってもらおうとすると当然駄目だが
- 772 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 11:21:04 ID:AC9ZOZ/l0
- ジョブカフェで指導してもらったが書類選考に全然通過できなかった。
- 773 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 22:17:08 ID:hop2oXgN0
- >>772
そういう時は民間のジョブカフェ?みたいな所で
指導受けた方が書類選考通過するんだろうか?
- 774 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 00:58:25 ID:m08yqe0f0
- >>773
「民間のジョブカフェで指導してもらったが書類選考通過できたが就職できなかった。」となったらどうします?
- 775 :名無しさん@引く手あま:2008/05/24(土) 00:58:28 ID:9LSRG9r20
- >>771 >>772 >>773
何もやらんよりはマシやけど、
小手先の履歴書添削と付け焼刃な面接テクニックだけで
受かる訳ないやん、そんなもん直ぐ現場でボロが出るわ
ジョブカフェの指導なんかで、時間潰してる暇あるのなら
メタボ解消のためダイエットする、
金貯める、専門学校通う、資格を取る、リュックサック一つで
ユーラシア大陸横断する。自分の人生にとってプラスになるような事
を積み重ねたほうがええで、
人生何が起こるかわからんから、いざ何かチャンス起きた時のために
蓄えは身に着けたほうがええで
- 776 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 00:59:25 ID:m08yqe0f0
- >>775
猿岩石(丸い方だかホストの方だか知らんが)乙
- 777 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 01:03:32 ID:wNWTA7zl0
- >>1
あんまり役に立ってないと思う・・・
農道に 自衛隊募集 の看板置くより、
大都市の若者街に アメリカ兵募集 や 傭兵募集 の看板置いた方が兵隊がすごく集まると思う。
- 778 :777ゲット:2008/05/24(土) 01:05:33 ID:wNWTA7zl0
- 特に26〜37歳までは食いついてくると思う。
- 779 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 11:23:55 ID:qFNefqEK0
- スペックが高くても就職ができない人もいる。
なぜ?
- 780 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 11:56:26 ID:94+clMDf0
- 怖いから
- 781 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 14:22:41 ID:DD0VqoqU0
- 今の職場はコミュニティになっているから
輪に入れない人は採用してもらえない環境になっている。
そのため高スペックの人でも面接で見抜かれて落とされてしまう。
- 782 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 16:19:51 ID:8AnMINNo0
- 就職できない
- 783 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 17:54:04 ID:Rv58s1Wm0
- リクルートの就職SHOPって必要?
- 784 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 22:04:05 ID:m08yqe0f0
- >>783
いりません。案件なんてブラックだらけ。
新聞屋なんかいつでも入れるし。
それこそ、段ボールハウスか
ナンチャラハップと洗剤に頼るようになってからで充分。
日研ナントカがヨタに期間工を押し込むのと同様、
いらない店です。商店街だったらますます衰退する事でしょう。
- 785 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 10:21:02 ID:stpDIoz10
- ジョブインプラザを利用したことがある人いる?
http://www.sj-navi.com/jp_int/index.html
- 786 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 16:05:21 ID:ZB5vyONY0
- ジョブカフェに相談に行く連中は、ほとんどがレベルの低い連中。
だからブラック企業からしか求人がないのもある意味納得できる。
お前らカウンセラーのせいにするのもいいけど、それじゃいつまで
立っても現状は変わらないよ。それにいい加減に気付かないと・・・
- 787 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 17:29:29 ID:0/n0sUTm0
- 1回逝っただけで、逝かなくなったな。人格否定されるし。
着信何回かあったけど、なにあれ(笑)
着信しても鳴らないように設定したし、電話変えたから関係ないけど。
緑パンフも個人情報の塊だから下手に捨てられない。
紙も不必要に厚いから個人用シュレッダーにかけづらい。
- 788 :ななし:2008/05/25(日) 23:02:10 ID:U88luFXT0
- 就職ショップはタダで自治体がリクルートに場所与えて、ブラックでもなんでも斡旋させる。利用者が就職したら、リクルートに40万降りる。
- 789 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 03:14:03 ID:Nc0BHV8q0
- いくら履歴書の書き方を学んだところで
履歴の内容が糞だからどうにもならないんだけど。
>>786
それは分かるけど、だったらジョブカフェって何のためにあるんだろうね。
- 790 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 06:07:40 ID:XuJ8kRQB0
- >>786
>ジョブカフェに相談に行く連中は、ほとんどがレベルの低い連中。
>だからブラック企業からしか求人がないのもある意味納得できる。
>お前らカウンセラーのせいにするのもいいけど、それじゃいつまで
>立っても現状は変わらないよ。それにいい加減に気付かないと・・・
それじゃカウンセラーが存在する価値がないね。
レベルの低い連中の対策ができなくて
お手上げなんだろ?
- 791 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 10:48:41 ID:27KmRXSc0
- >>786
ブラックにいって犯罪に手を染めるような仕事や人を傷つけたり傷つけられたりする仕事をしたくない。逆にブラックがのさばっている現状を改善してほしい。
- 792 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 10:48:48 ID:Nu8BBZ2m0
- >>788
とんでもねえな。
リクルートはグッドウィル同様に滅びて欲しい企業の一つだが、
こういった連中にカネが回る仕組みを作る黒幕は誰なんだ?
- 793 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 11:06:27 ID:/0aKx0Dg0
- >>791
ブラックが栄えれば社会的には損失だが
ブラック無能経営者及び無料求人誌を
「ブタのエサ」のように撒き散らすゼニルートは儲かる。
あいつら「グル」なんだよ。
- 794 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 11:21:00 ID:0bXM9cwR0
- >>792
自民&公明。
リクルート事件ってのがあったが、まだ癒着はあるんだらうな。
- 795 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 11:46:17 ID:bbn9lLdc0
- ジョブカフェ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 今日はどのような相談で?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!カウンセラー\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ ここで働かせてください
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
- 796 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 16:20:53 ID:my9rcocr0
- >>791
ブラック企業の経営者たちの年代はカウンセラーと同じぐらいだよな。
あの世代の連中自体が悪いんじゃないかと思う。
- 797 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 20:03:34 ID:XuJ8kRQB0
- >>796
バブルが崩壊した時もその年代が全盛期のころだな。
- 798 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 08:13:04 ID:YxCOlMDo0
- ジョブカフェ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ
| } 仕事は人に頼らず自分で探すものです。
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!カウンセラー\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | ジョブカフェは何のためにあるのでしょうか?
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
- 799 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 09:22:19 ID:7bpvaFKg0
- >>788
漏れは『押込み屋』と名前を変えて欲しい。
ちなみにバッドウィル的なのは『人身売買』のままでおk
>>794
第二のリクルート事件的なものが起きるのも時間の問題かもなw
- 800 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 10:06:27 ID:GyEhEm/R0
- >>788
40万の根拠が分からん
リクルートは日本から出て行けよ
- 801 :ななし:2008/05/27(火) 22:09:26 ID:h8eNIUWz0
- >800優秀な人材?紹介してくれた礼金じゃない?
- 802 :名無しさん@引く手あま:2008/05/27(火) 23:49:20 ID:JeYWnU2G0
- ジョブカフェ >>798の続き
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ
| 僕たちは神様じゃありません、
ヽ } おいそれとは応えられません
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!カウンセラー\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 相談にもなってねえよ
| (__人__) | きちんと仕事してからモノ言えやカス
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
(実話です…)
- 803 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 00:18:23 ID:xjmZKvDx0
- >>802
>相談にもなってねえよ
>きちんと仕事してからモノ言えやカス
これマジで言った奴がいるのか?
だったら神だ
- 804 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 00:29:15 ID:EqFc4bYz0
- >>802
>相談にもなってねえよ
>きちんと仕事してからモノ言えやカス
カンセラーと求職者が大声で言い合いしている光景なら何回か見たことがあるよ。
カウンセラーと求職者の双方ともブチギレていた。
- 805 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 08:57:41 ID:Y1mnpN2r0
- 千葉のジョブカフェ最悪
リストラ崩れと天下りののジジイ、ババアが自称カウンセラーを名乗っている詐欺師
何一つ解決できずに説教じみた事言うだけ
ちなみにリクルートの就職ショップの職員は全て契約社員です
そのくせ来場者には正社員になれと説教www
- 806 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 09:18:47 ID:2XVrmtsO0
- >>805
テンプナントカテクノロ爺とかいう派遣会社のメスにも
正社員になれと説教未満、皮肉以上www
言われた。
美しい国になったもんだ
- 807 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 09:58:53 ID:K71izgXJ0
- ジョブカフェと全く関係ない民間の業者通じて就職決まっても
ジョブカフェのポイントになるの?
だったらキモイな。連絡しないほうがいい。
- 808 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 11:10:06 ID:lNZHY0hx0
- 俺らにリクルートの批判ができるんかぃ?
- 809 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 11:12:20 ID:q/8ArQFW0
- >>807
なんでもいいから就職させればカウンセラーのポイントになるそうだ。
■ 週刊エコノミスト http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/
特集 娘、息子の悲惨な職場 Part 7
大量採用・大量離職の時代 若者は正社員になってもすぐ辞める
社員はヘトヘトで離職率が高まっている
正社員と非正社員の格差拡大 違法派遣は規制強化へ
↑
これにジョブカフェの問題点について書いてあったが派遣、パート、アルバイトなどに
求職者が決めた場合もポイントとしてカウントしているらしい。
ジョブカフェを利用して正社員に就職が決まった人はほとんどいないと思う。
- 810 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 11:31:55 ID:6ok67Uce0
- >>800
> リクルートは日本から出て行けよ
お言葉に甘えさせて頂きまして。
(3/28)リクルート、中国で現地採用支援・日系企業向け
http://www.nikkei.co.jp/china/news/20070327d1d260b827.html
リクルートは中国で日系企業を対象にした人事コンサルティングを始めた。
上海に全額出資で新会社を設立、昨春資本提携した中国の人材情報最大手、
51ジョブと共同で日系企業の採用活動などを支援する。2004年から上海で
広告事業を手掛けているが、広告以外の事業は初めて。
新会社「上海瑞可利商務諮詢有限公司」を資本金280万元(約4200万円)で設立、
本格的に営業を始めた。中国事業担当の森英文執行役員が董事長兼総経理に就任した。
- 811 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 13:08:25 ID:Y1mnpN2r0
- 思い出した
千葉ジョブカフェの藤木とかいうジジイだ
上から目線で説教する馬鹿 こいつたしかブログもってて早期退職なんて言ってるけど
実は脳なしでリストラされたくせに、バカのくせにプライドたけーんだよ
- 812 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 19:14:15 ID:HzHVNmuc0
- >>810
あまり期待していませんが、もし、人間としての理性が残っているのなら、
現金40万から39万9千9百9重9円は日本政府に返還してくれませんか??
- 813 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 19:25:38 ID:iiYzGG400
- 名古屋高等技術専門校副校長が近鉄電車の中で女子高生の○○を盗撮して
現行犯逮捕された。しかし、初犯ではなく2001年12月も同様の盗撮
で減俸処分されている。減俸されても副校長に就任している。
どこかの労働は甘い、甘い体質が現れている。
現在、飲酒運転だけで何人も懲戒免職されている時代。
この副校長、愛知のハロワ系の職員とは親しい関係かな。
これでは、逮捕されても、送検されようが最高裁で有罪が確定するまでは
無罪と考える。
これは、愛知県全体の体質ですか。地域的事情ですか。
- 814 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 09:52:12 ID:cJ2bLfgi0
- 就職SHOPって憲法14条に違反しているんじゃないのか?
- 815 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 10:19:27 ID:wQKK1xVp0
- そんなにジョブカフェのカウンセラーよくないか?
俺のときは、用意しておいた質問に対していろいろとアドバイスしてくれたぞ。
- 816 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 10:38:51 ID:z7Qvp71V0
- ジョブカフェ
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ ハロワの空求人や偽装請負がネットで議論されて
| (__人__) | 問題とされているのですがどのように思われますか?
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ごく一部の一人二人の人間が騒いでいる
| (__人__) だけですよ。
| ` ⌒´ノ 何も問題ないですよ。
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ とカウンセラーがかなり動揺しながら回答
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 していた。何か隠しているのだろうか?
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!カウンセラー\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
- 817 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 13:55:14 ID:E35CJjTv0
-
http://www.b-idol.com/bbs/1186168080/img/000342.jpg
http://www.gravureidol.tv/list/Yumi_Sugimoto/pictures102.html
- 818 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 16:55:58 ID:q1RZ7msy0
- 例のAERA記事のコピー、見せたらどんな反応するだろう?
>>816さん、ヨロ!
- 819 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 22:02:03 ID:STArAQUp0
- くそカフェだろう
相変わらずうそばっかついてんな
本当に悩んでる求職者がかわいそうだよ
失礼だよ
このスレの方がくそカフェよりぜんぜんまともだよ
俺から言える一言
面接とかでも40も50も行けば
いかに面接がいい加減なものか
いかに面接官が適当な人間かわかると思うよ
紙みただけで何がわかる?
経歴みて15分紙の通りに質問しただけで何がわかる
中身を掘り下げる面接なんて
今まで1社しかないよ50とか行ってね
くそカフェ役に立たない情報より
自分で少しずつ現場で情報集めたほうが確実だよ
時間はかかるし、精神的にもつらいけどね
少しづつでいいからがんばろう
- 820 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 22:33:20 ID:kvN0D4MQ0
- >>815
一度流れが決まったスレは違う意見が受け入れられることはないから
2ちゃんの典型的なパターンだからこうなるともうどうしようもない
- 821 :ななし:2008/05/29(木) 23:32:25 ID:My1sfIr50
- ジョブカフェのCAはレック東京イリーガルマインドの香具師ら。
- 822 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 08:22:12 ID:7HIK2PBJ0
- >>815
>そんなにジョブカフェのカウンセラーよくないか?
>俺のときは、用意しておいた質問に対していろいろとアドバイスしてくれたぞ。
どのようなアドバイスを貰えましたか?
それによって就職ができたのですか?
就職ができたのなら自分が納得できる就職先でしたか?
それともカウンセラーから妥協させられて無理やり納得させられた就職先
でしたか?
- 823 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 09:57:27 ID:eYbj0CCX0
- まぁこうやって非効率な仕組みを放っておくと
>>810みたいなハイエナが外国人労働者を流して
外人は税金と基礎消費以外は根こそぎ本国に送金するから
どんどん国が痩せ細っていくわけですな。
- 824 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 20:22:59 ID:e16+L6G60
- 第二のリクルート事件マダーチソチソ(AA略)
- 825 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 22:05:23 ID:vN7piFdM0
- ジョブカフェの糞女共って煙幕も混じってはいるが完全に職員の好みで選んでいるねw
「あいさつ」と「机磨き」以外ヘラヘラ笑っているだけで結構な身分だ。
しかも、あんなのでトヨタの期間工以上に「お自給」を貰っているんだろ?
クズ会社の見本みたいな組織だねw
- 826 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 16:55:26 ID:PrQQ9qTV0
- >>820
ジョブカフェの悪事をみんなで叩いているだけだよ。
- 827 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 11:42:16 ID:JJ8R7IjZ0
- 飲み物のサ-ビスがなくなっていた。
もはやカフェではないな。
- 828 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 13:55:05 ID:px9FQTpl0
- ジョブカフェってただで飲み物もらえるの?
もらえないんだったらカフェなんて言葉使うなよ
オレオレ詐欺みたいな名前しやがってw
- 829 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 15:36:47 ID:nvUCVft+0
- 『ジョブ難民』に名称変更せよ
- 830 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 16:57:08 ID:w+cfvVRi0
- 大人になるまで仮面ライダーやウルトラマンの敵よりも数倍手ごわい
敵がいるとは思わなかった。
- 831 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 18:04:42 ID:AG8gSSOU0
- コピーの枚数制限までするようになった
- 832 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 19:31:49 ID:nvUCVft+0
- コピー機?最近逝ってないから分からんけど、
例のAERA記事コピーして放置しておいたら…w
- 833 :ななし:2008/06/01(日) 21:31:27 ID:qGixzluP0
- もともと国がジョブカフェ置きたいって名乗り出た都道府県に3年で5億渡して、ジョブカフェ事業させたんだけど、その3年が今年の3月で終わっちゃって、各都道府県の税金でやるようになったからいろいろ削ってるのかもね。
- 834 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 23:19:15 ID:nvUCVft+0
- でも、所詮お役人。削り方がヘタクソw
- 835 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 00:00:44 ID:pvDEfYmw0
- 一から就職活動始めるのですが、まずジョブカに行くのがいいですよね?
既卒で空白期間4年、職歴なしです。
空白の4年間の間に数日だけアルバイトをしただけです。
メンタル系の病で仕事が出来ませんでした。
ジョブカで相談する場合、向こうの職員には本当のことを話すべきですよね?
履歴書は嘘書かなきゃどこも雇ってくれないと思いますが・・・
- 836 :名無し:2008/06/02(月) 14:42:52 ID:KdEoZiWh0
- ジョブカフェは紙に今までの経歴とかを書いてそれからそれに結びつく職業を
探していく感じですね。これはあなたに向いてないとかで求人を紹介してくれない
こともありました。なんのために存在している機関かよく分からないですね。
向いてるとかやってみないと分からない部分あると思うんですが・・・
- 837 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 19:49:29 ID:cv7ZwL1pO
- AERAの記事って何?
- 838 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 22:01:18 ID:UdGjYZO60
- >>835
話しても相性が悪いと感じたら、変えてもらった方が
いいですよ。俺はそうやって変えてもらった。
- 839 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 22:12:53 ID:/6JQlXr00
- >>835
あまり期待して行かないほうがいいと思いますよ。
- 840 :ななし:2008/06/02(月) 22:40:37 ID:ZolUJ7Ou0
- >835ジョブカフェはあてにならないことがこのスレ読んでわからないんですか?まあ、百聞は一見にしかず、行ってみてもいいですが・・・。
- 841 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 22:45:14 ID:n3pznO8x0
- >>838
う〜ん、気が小さいもんで言えなそうです。
>839
結構期待してたんですが、そうですか・・・
>>840
今、最初の方から見てたんですが、そんなに酷いんですか?
民間の支援してくれるようなところに行った方が良いでしょうか?
- 842 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 22:56:07 ID:/6JQlXr00
- >>841
>民間の支援してくれるようなところに行った方が良いでしょうか?
はっきり言いますけど求職者が困っていても真剣に考えて支援してくれる
ところは1つもないと思います。
みんなお金儲けのためにやっているだけですから。
お金儲けの素材として求職者が利用されているだけです。
そのため魅力のない低スペックの求職者はお金儲けの素材として利用
できないので最初から相手にされません。
- 843 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 11:48:58 ID:bahiwEjw0
- >>842
おまえダニルートだろw 税金返せよ!w
それに何が低スペックだw
「ポン引き」の分際で偉そうにwww
- 844 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 19:02:18 ID:kStEiZOw0
- ジョブカフェってジュースただで貰えたりしますか?
無職なんで貰える物は貰いたいんですが。
- 845 :ななし:2008/06/03(火) 19:38:02 ID:AT62cG1R0
- >844コーヒー、お茶、水ならあるよ。でも、ジョブカフェいく交通費かかるならジュース買うほうがいい。
- 846 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 19:45:43 ID:qVtCEP/70
- >>844
http://www.sj-navi.com/jp_int/index.html
- 847 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 23:18:30 ID:U4jm0KQS0
- >>827
遅レスだがワロタ
- 848 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 23:23:49 ID:qT/s13w40
- >>835
自分も経歴すごく似てます。更にひどいですが…
もし行って良かったらレポお願いします。
履歴書に嘘書かなきゃ雇ってもらえないなんて知らなかったorz
でもそういう不正って、ジョブカフェは勧めてないんじゃないかな。想像だけど。
- 849 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 09:01:50 ID:RyD8NnAc0
- >>847
そういえば、就職shopのマッチング“バー”でも、なにも出なかったよ。
まさにまいっちんぐ。
- 850 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 10:02:19 ID:HEud1iX60
- 日雇い派遣大手「グッドウィル」(東京都港区、GW)の違法労働者派遣問題で、警視庁保安課は
GW幹部数人を職業安定法違反(労働者供給禁止)ほう助容疑で、港湾運送関連会社「東和リース」
(東京都港区)の幹部らを同法違反容疑で一両日中にも逮捕する方針を固めた。
調べでは、東和リース幹部は労働者派遣事業の許可を得ていないのに、GWから派遣された労働者を
別の港湾会社へ派遣し、青海ふ頭(東京都江東区)などでの港湾運送業務に従事させるなどした疑い。
GW幹部らは、労働者の勤務実態を把握しないまま東和リースに派遣し、違法な二重派遣を助長していた疑い。
厚生労働省東京労働局の調査では東和リースは04年10月〜07年6月、GWから派遣を受けた派遣労働者
延べ1240人を二重派遣し、港湾運送業務に従事させた。
一連の問題は二重派遣された男性(当時27歳)が07年2月、江東区の倉庫で作業中に労災事故に
あったことから発覚。
調査した厚労省は08年1月、違法派遣を繰り返していたとして、GW全支店に2〜4カ月の事業停止命令を
出すとともに、東和リースを職安法違反容疑で警視庁に刑事告発していた。【武内亮】
グッドウィル幹部 違法な実態を告白
http://jp.youtube.com/watch?v=PW2X8oo9mR0
毎日新聞 2008年6月3日 2時30分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080603k0000m040152000c.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212450092/
- 851 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 11:46:59 ID:Goiwrr/OO
- >>850
> 日雇い派遣大手「グッドウィル」(東京都港区、GW)の違法労働者派遣問題で、警視庁保安課は
> GW幹部数人を職業安定法違反(労働者供給禁止)ほう助容疑で、港湾運送関連会社「東和リース」
> (東京都港区)の幹部らを同法違反容疑で一両日中にも逮捕する方針を固めた。
ロリ口も未成年者淫行で早くパクれ
- 852 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 14:57:02 ID:HEud1iX60
- 東芝が18歳未満の8人を原発に違法派遣
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212548849/
東芝は4日までに、東京電力と東北電力から請け負った3カ所の原子力発電所の定期検査で、
同社の3次下請け会社の臨時作業員8人が18歳未満なのに年齢を偽って放射線管理手帳を
取得し、そのうち6人が労働基準法に反して放射線管理区域内の作業に従事していたことを公表した。
放射線管理区域での就労は18歳以上であることが労基法で定められており、就労に際しては、
放射線管理手帳が必要とされている。
東芝によると、3次下請け会社が8人を雇用しようとした際に仲介者が、改ざんした住民票などを
管理手帳の認定発行業者に提出し、不正に手帳を取得していた疑いがあるという。東芝は労基署と
各電力会社に報告した。
東芝は「放射線管理区域での18歳未満の就労が判明したことは遺憾で、今後は下請け会社に
対する指導を強化したい」としている。
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080604/env0806041200002-n1.htm
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212548849/
【ニュース動画】http://streaming.yahoo.co.jp/newsflash/list/fnn/imp/tc/photo/fnn0806040068_0001.html
- 853 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 21:34:10 ID:ps85GFnI0
- >>848
履歴書にメンヘルのこといったら印象悪すぎだし。
メンヘルだといっても探せば採ってくれるとこあるかもしれないけど、少しでも
いいとこに就職したいなら嘘つかなきゃやってたんないよ。
てかジョブカフェの職員には本当のこと言おうと思う。
- 854 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 21:39:16 ID:TOVXtg7t0
- 大阪のジョブカフェのカウンセラーは担当次第。男のカウンセラーは大抵上から目線。そして暇さえあれば受付の女とイチャついている。俺らはそんなところもちゃんと見てんぞコラ!!
- 855 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 21:46:53 ID:XTWAeoHw0
- >>854
見てるだけではダメ。何かかましてやらなきゃw
- 856 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 22:18:10 ID:82EbIsVW0
- >>853
嘘ってそういうことか。把握。
てか履歴書にメンヘルのことなんて書く欄ないのでは?
- 857 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 23:59:49 ID:iRCbrOEl0
- くそカフェが俺にしたこと
うそ八百
人の話は聞きだして自分のネタにする
人の事を吹聴して回る、守秘義務なんて嘘八百
ブラックの中のくそブラックを
いい会社です、ナンバーワンです
もう強いです
嘘八百、タイムカードなし
12時間労働
交通費無し
時間給400円
他の人は3日で首になった
俺もその例に習う
休憩時間12時間労働で20分
労働契約書無し
就業規則有り でも俺ルール
最後の日の仕事 ごみ拾い、草むしり
いわれた言葉 労働者に対する人権侵害
コピー品不正使用
完全北朝鮮
- 858 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 00:00:51 ID:iRCbrOEl0
- よく言えたもんだぜくそカフェのくそ職員さんよ
お前みたいな大嘘つきはいないよ
少しは責任感もてよ
無責任極まりない
俺の思ったとおりの、それ以上の家族経営だった
口がうまいもんだから
俺が馬鹿みたいに信用しすぎて、就職したい一心で
信用して話したのに
いつの間にか支配されてて逆らえなかったんだよ
相手の顔色伺いながらくそ職員の言いなりになってたんだよ
何でもいうこと聞く人間にね
俺もつくづく馬鹿だぜ
でも馬鹿は死ななきゃなおらないんだよな
つくづく思うよ俺は本当にくそ馬鹿だって
ろくでなしとののしられて
最低と人に言われて
要領よく演技できず愛想笑いも作れない
すべての僕のようなろくでなしの為に
この星はぐるぐると回る
劣等性で十分だ、はみだしものでかまわない
BY ブルーハーツ
- 859 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 07:34:43 ID:PU2jXZm40
- >>856
昔の書式は健康欄(たいてい「良好」と書く)があったり
賞罰欄(「無し」としか書きようが無いw)、そして家族欄!もあったなぁ…(遠い目で)
でも、採用してくれないと、意味ないですね。未だに手書きに拘る零細もいて、本当に意味の無い書類だ。
>>857
>人の事を吹聴して回る
だから、それが『人事』の仕事(もしくは関連業)というのです。
- 860 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 09:44:33 ID:UyAJ8Z9i0
- >>857
こんな奴、よく時給換算400円でよく雇いましたね。エライ!
俺なら0円でもいらない。コイツ、他人の邪魔ばっかりしそう。
文句ばっかり言うのなら、自分でフリーランスで仕事をすれば
いいだけの話では?何を勘違いしているの?
- 861 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 12:05:54 ID:MxB6a/s10
- リクルートの蟹光線が炸裂中
- 862 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 16:14:27 ID:yqpbI3Ml0
- >>860
もはやブラック!
リクル-ト降臨
- 863 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 17:14:00 ID:wb0M25LA0
- >>835
行ってもいいが洗脳されていいなりになって利用されるなよ。カルト宗教みたいに洗脳してくるから。話してみておかしいと思ったらその場でしつこく追及してみろ。
- 864 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 17:53:14 ID:yndTAJqd0
- そんなに酷いとこなのか
まぁ、どこも一緒だろうけど
利用してやると思ってないと駄目だな
- 865 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 18:09:39 ID:PU2jXZm40
- >>860
税金泥棒様、お仕事ご苦労様です。
末端価格時給250円かな(笑)
- 866 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 22:24:00 ID:8x6n7NEy0
- キャリアカウンセラーの中には時々dでもないのが混じっているね。
求人票記載の勤務地と面接の席上口頭で提示された勤務地が違っていたことがあったことを話したら、
「(口頭で提示した勤務地のほうが)近いと思ったからすすめたんじゃないの?」
だそうだ。
そもそも求人票に勤務地Aと記載されていればそれをみて応募するかどうか検討するわけだし、近いかどうかは実測しなければわからないこと。
勤務地の変更を主張する理由はないはずですけどね。
そういう信義誠実義務違反を容認するキャリアカウンセラーはいらないですね。
- 867 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 22:56:20 ID:6UL0fZJE0
- 彼ら(カウンセラー)は典型的な公務員体質。
誰が就職できようが、できまいが大きく言ってしったこっちゃないと思いますよ。
ただ求人と求職がないと仕事をしている「フリ」すらできないでしょ。
社会のために何かを考えて誰かを助けるための仕事してるとおもっちゃだめだめ。
彼らが考えていることはいかにラクして仕事をしている風情をかもしだすかだけだよ。
彼らの行動をよく見てみろ。全て他に投げやりだから。
- 868 :ななし:2008/06/06(金) 00:18:48 ID:t/1qAPKX0
- 854>大阪のカウンセラー、4月から変わった?
- 869 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 22:02:54 ID:t4EPKwfy0
- ジョブカフェには自由に使えるパソコン実習室だけあればよい。
- 870 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 03:24:01 ID:8RE0uryN0
- で、このスレ(orミラー)をホームページ設定しておく。
- 871 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 10:41:05 ID:XE8j952b0
- >>870
漏れもリクルートのリンクを貼り付けまくっていたが、
奴らはこちらが席を立つと、遠隔操作で再起動させて初期状態に戻してるぞ
宣伝なら原始的に紙に書いて貼り付けた方が良いんじゃないのかい?
- 872 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 11:16:54 ID:9H1gtwtd0
- ジョブカフェ作るくらいの資金があったら、失業者に振り分けて欲しいわ。
- 873 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 12:09:29 ID:NWub1+xG0
- そもそも誰がジョブカフェをつくろうと言い出したの?
- 874 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 12:29:09 ID:ArYq+R2v0
- ジョブカフェなんかに金使うなよ
面接地までの交通費補助、履歴書写真代無料、個人に金を配布しろよ
結局ジョブカフェで設けているのはリクや人材派遣の連中だけだろ
求職者に還元しろよ
- 875 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 13:33:10 ID:LbZY9xKQ0
- >>871
スクリプトでも仕込んで、起動のたびに
自動的にリンクが追加されるようにしてやればいいんじゃね?
- 876 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 16:06:22 ID:v5kNoatG0
- >>875
それじゃ仕込んできてくれ。
- 877 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 17:48:44 ID:8RE0uryN0
- http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1207245787/453
の方へ。依頼が来ております。
>>875
をお願いします。
- 878 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 19:16:55 ID:66jIIeE30
- >>875
テレビ朝日のムーブとかにメールした方が良いんじゃないの?
- 879 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 01:11:40 ID:bg7M7Olo0
- >>875
スクリプト仕込んでも再起動すれば元に戻りまっせ。
多分この場合はリカバリーソフトを解除して・・・
これ以上は自分で考えてね
- 880 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 09:33:13 ID:5L8q/UC60
- ジョブカフェも優秀な人間を配置して真剣に支援していれば
秋葉での日研の惨劇は起きなかったかも…
- 881 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 11:45:40 ID:LsqNE23u0
- 必勝倶楽部ってどうなんだ
経験者か何か知ってる方教えてください
- 882 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 12:09:55 ID:EooDJYTa0
- >>880
犯人は派遣の期間工員だったね。
生活に疲れたと言っていたね。
そろそろ国も本気で雇用のありかたについて考えないといけないと思うよ。
- 883 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 13:15:58 ID:Z7K7CcKe0
- ジョブカフェを利用してカウンセラ-からはぐらかされたりごまかされたして余計に働くのが嫌になってしまった人は多いと思う。
- 884 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 00:11:46 ID:K1F2AJia0
- 本当くそカフェとくそ職員腹たつわ
腹の虫がおさまらんわ
くされ嘘つきが
俺は本当のことをいっただけなのになんで俺が
ひねくれてるんだよ
話をごまかすなよ
論点をごまかしてずらして
都合のいい部分だけ吹聴して回るなよ
市場価値がないから採用されないんだよ
本当に50も60もいけばわかるよ
まずくるのが、あなたの経歴じゃとかなんだよ
気を使って言葉に出さない面接官も
そうだろうな だってよ
俺が実際の就職活動で手に入れた情報を何で否定されなきゃいけないんだよ
自分のことは何もいわないくせに
人の話は根ほり、はほり聞き出す
それでもおかしいと思っても俺が答えたのは就職したかったからだよ
それでも答えたのはそれが俺の人に対する礼儀だと俺は信じるからだよ
調子のいいくそ狐が
俺は確かに底辺でくそだといわれ続けそう扱われてきたが
本当のくそではないよ
少なくとも俺はお前みたいな調子のいい事や
いいかげんな嘘はつかないよ
お前みたいな責任感のない嘘つきに言われたくないよ
嘘をつく天才だよ
お前は
- 885 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 00:56:04 ID:MvWDk3HZ0
- >>884さんの経歴ってどんなのですか?
自分は職歴なし無職30代Fラン卒引きこもりなんだけど
就活もしたことなくて
- 886 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 01:13:48 ID:xjcKcC0s0
- >>881
必勝クラブとは就職用に人格改造されてしまう恐ろしいとこ。
ただし就職率95%!←マジ数字
ちなみにこのサービスを作ったのは・・・かの有名なRさん達です。
今運営しているレベルの低い某新興センターではありません。
- 887 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 06:36:57 ID:Hcnld6Kf0
- >>886
就職率が95%と言っても問題なのは就職用に人格改造
されてどんな会社に行かされるかだな。
これはおかしいと疑う強い気持ちを常に持ち続けていないと気持
ちまで支配されて下手すりゃとんでもないブラックに行ってしまう
こともあるわけだろ?
- 888 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 07:50:06 ID:48vQY5r20
- ジョブカフェは社会人経験ある人なら
知ってることばかりだな、ネットで知ったつもりになってる奴や
経験不足の奴は行って損はない。
必勝クラブは洗脳と言うよりひたすら前向きにさせる
2ちゃんじゃ匿名がブラックだ、底辺だと騒ぐが基本前向きな奴が
多いのでいい影響がある。自分と同じ時期、場所で就職活動
してる人との交流は本当に貴重。
何でもそうだがソフトを使いこなすのは人間だよ。
- 889 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 07:55:39 ID:d99/l+if0
- >2ちゃんじゃ匿名がブラックだ、底辺だと騒ぐが基本前向きな奴が
>多いのでいい影響がある
竹やりで敵機を撃墜せよ!の旧大日本帝国の精神論ですかw
前向きでなんとかなるなら戦略は要らん。
- 890 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 08:50:39 ID:UdxHS+xu0
- リクルートの造語録(補完きぼんぬ)
・フリーター
不安定雇用(=求人広告収入を継続的に見込める)推進の為に開発した造語
・第二新卒
新卒脱落者のイメージを良くする為に開発した造語
- 891 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 15:17:18 ID:K1F2AJia0
- 885
くそみたいな経歴としかいいようがない
でも零細とか派遣で経歴もくそもないと思うけど
共通してるのは口先だけだから
俺も自分のことは棚にあげれないけど
目くそが鼻くそを見下してる
そんな感じだと思う
見てきた限りは
- 892 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 17:03:23 ID:HV1iXzrn0
- 政治家はゴキブリにエサを与えるな……!!
- 893 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 20:22:39 ID:xjcKcC0s0
- >>887
そのとおり!
求人でブラック多いからなあ。
正社員なら就職ショップ行ったほうがいい。こっちは陸だし。
>>891
俺もそうだった
今ジョブカフェでカウンセリングとか窓口相談やってるのって
ttp://www.ccjc-net.or.jp/
↑こいつらに雇われた派遣とか嘱託とかだからな。
このスレでもみかけたど実際は末端価格¥1300くらいじゃねえ?高くて
こんなのに相談したのかよ?って帰って思った・・・
- 894 :ななし:2008/06/11(水) 00:01:56 ID:2r77eBiy0
- >893だから就職ショップもダメだっつーの!
- 895 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 00:10:48 ID:UI/nZYCU0
- >>894ウマイ!
おお!!!!!
俺さっき893だったんだ。
気づかなかったよ。
でも本業は・・・似たようなもんか。
- 896 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 07:19:02 ID:mENDkweg0
- ビックサイトのイベントの広告(?)に「未経験から正社員」とか就職ショップと同じような事が書いてあったけど、
新聞専売所の所長が大集結するのかw
- 897 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 07:37:23 ID:buTT+yaf0
- >>896
これだな。
6月14日(土)11:00〜18:00 東京 就・転・職フェスティバル 東京ビッグサイト 東1ホール
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s00911.jsp?html_nm=fair/festival/top.html&l_id=6
ここの転職ノウハウイベントの天職発見!転職活動 成功への道の講演を前回聞いたが
完全に転職支援は求職者の味方ではなく会社の味方なのだと思った。
あとリクナビの社風まで分るような講演だった。
半端じゃないほどの数の求職者が来ているからよかったら勉強のために行ってみるもの
いいと思う。
転職ノウハウイベント
16:00〜天職発見!転職活動 成功への道
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s00911.jsp?html_nm=fair/festival/fes_event.html&l_id=6&s_bar=1
- 898 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 14:14:10 ID:njn1nWgD0
- >>894
転職コンサルトそのものがあてにならない。
コンサルタントの言っていることは参考程度にしといたほうがいいよ。自分自身の感覚で物事を判断したほうがいいよ。
- 899 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 12:02:06 ID:vhPRpHlD0
- 【特報 追う】より高給、より望む職求め県外へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080612-00000056-san-l02
>運送業者退職後、加藤容疑者は、若者の就職支援を行っている青森県若年者就職支援センター「ジョブカフェあおもり」
>に就職相談へ向かっている。このとき加藤容疑者が握りしめていたのは、県外の自動車工場の求人票。自動車関連の仕事
>に就きたかったことが読み取れる。
>「青森に仕事がないわけではない。ただ、条件は悪いので、一度他県で仕事をして高い時給で働くと、なかなか県内の仕
>事に定着できないかもしれない」と話すのはジョブカフェあおもりの一戸恵多所長。「青森の最低賃金は全国で下から2
>番目の619円。正規雇用の求人票を見ると、月給12−16万円ぐらいが一番多い」という。
>市内のある派遣業者は「仕事はある。ただ、職を求めてくるのは30代や40代ばかり。本当は20代に来てほしいが、
>高給を求める若者は県外にでるし、給料が安くて良いという若者は、派遣ではなく、飲食店などのアルバイトに流れる」
>と嘆く。仕事はあるが、より希望の職種を、より高い生活レベルを求めたくなる。加藤容疑者が職を求めて動き回った軌
>跡が頭をよぎる。
- 900 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 14:06:13 ID:wRvWW1hJ0
- >>899
ジョブカフェも役に立たず、悲惨な事件に至ったわけだ。
>>897
というわけで、ある意味危険なので逝くのはやめようと思います。
(もともと講演やら芸能人目当てではなく、真面目に行こうと思ったが、広告文中に『20代』とか書いてあるし。陸とクライアントの宴会なら新橋でやれ!!)
- 901 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 21:45:15 ID:xbT8SAL70
- >>899
ジョブカフェ何も役立たずだったな。
おっさんカウンセラーに当たったら、ホント変な説教あるから
加藤もそういう目受けたのかな?
- 902 :ななし:2008/06/12(木) 23:50:35 ID:pKz1elKd0
- そもそも自分がどんな仕事するか人にそうだんするもんじゃない。
- 903 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 23:58:14 ID:hqQCzu0d0
- まあ、まったく無意味だね、あれは。
いくら自分に向いてる仕事を相談しても、
キツクてつらくて汚い仕事しか残ってないんだもの。
事務とか希望しても募集が無いし、まったく無意味だったよ。
オレは慈善家じゃねーので、わざわざ苦しい仕事なんてやりたくねーんだよ。
職業を選ばせる前に色んな職業を用意してくれ。
- 904 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 07:02:22 ID:4uvsbfD00
- キツクてつらくて汚い仕事しか募集していないのが現実だね。
しかもそれに加えて給料が安くてボーナス無し退職金なし
雇用保険もまともにないところも多い。
そんな会社に行ったとしても人間として歪んでしまうので
職場内のいじめや嫌がらせなどが頻繁におこる。
そして精神不安定になる。
- 905 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 19:15:43 ID:dV8TMJeq0
- >>899
ジョブカフェも間接的に関与してるな
- 906 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 19:28:12 ID:6mT1J+lK0
- 電通が5.0%株持ってるから、一切報道されません。
- 907 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 19:34:33 ID:N0TAT/m+0
- ジョブカフェいらね、潰せ。
- 908 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 10:28:03 ID:rY9j/Wqk0
- どう見ても費用対効果はゼロに近いのに、なあんで潰さないんだろうね。
同額の税金支出なら、若年に直接カネを渡したほうが効果的なのにね。
アホの創価と連立を組んでいるから潰しにくいのかな。
- 909 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 10:59:07 ID:QLnXBd7w0
- カフェなんだから、アルコールが無いのは絶対おかしい。
- 910 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 11:21:41 ID:hCQulaVk0
- ろくにアドバイスもできないのにカウンセラーの存在そのものが無駄。人件費の無駄使い。
みんなもっと怒るべき!!
- 911 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 12:01:16 ID:dbYi5Kzw0
- 来週イベントあるから行ってみる。就職した人の講演会なのかな
- 912 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 13:10:12 ID:TAPfTK+20
- >>910
人件費もそうだけど利権の無駄遣い。
>>911
イベントなんて交通費の無駄。
- 913 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 14:44:19 ID:uvL5p5lgO
- そもそも文句しか言わずにろくに頑張らず社会のせい企業のせいにしているニート対策に税金を使うのが無駄。
この職員を雇うために使われてる税金はほとんどが真面目に働いた人が納めた税金。
早くジョブカフェなぞ潰してニートなど見捨てるべき。
ニートなのにきつくて汚い仕事以外をやりたいもしくは雇ってもらえると思ってる事が信じられない。
- 914 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 15:06:01 ID:65fvZ90d0
- >>913
それは同意
身の丈にあった仕事を探すべきなのに、自分の能力や実績以上の仕事を希望し、
報われなかったら社会や親のせいにする
良い企業を紹介してくれないとか、親身になって相談に乗ってくれないなど
本人は殆ど努力せず、他力本願で自分が行動しなくても誰かがなんとかしてくれると思ってる
社会人としての自覚が足りない、甘えがあるような気がする
- 915 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 15:22:22 ID:sy6EqqvCO
- >>914
> 社会人としての自覚が足りない、甘えがあるような気がする
そっくりジョブカフェの職員に当てはまるじゃねえか
- 916 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 18:27:40 ID:hx230twI0
- >>915
つまりジョブカフェ職員は給料をもらっているニ-ト
- 917 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 19:07:13 ID:COMsOusM0
- >>913>>914
そんなの自分で勝手に作り上げた若者像じゃない?
具体的にそんな人あんたの回りにいるの?
脳内妄想でしょ?
- 918 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 19:50:39 ID:sy6EqqvCO
- >>916
> >>915
> つまりジョブカフェ職員は給料をもらっているニ-ト
ニートなんかよりよほどたちが悪いわ。
ニートなんてのはいつの時代にも一定数存在していたもの。
それをあたかも犯罪者予備軍のように煽り、ニートから脱出させる方法は自分たちに任せろと
マッチポンプで血税という生き血を啜るダニだろ。
汚さは似非同和と変わらねー。
- 919 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 22:55:18 ID:TAPfTK+20
- ニート=悪
のイメージを植え付けたのはリクルート・電通・経団連だからな。
ニートやるよりは低賃金・低待遇で働けと。
だからジョブカフェ職員はただの税金泥棒とするのが正しい。
- 920 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 23:14:18 ID:FQcBJfar0
- 913、914
努力ってなんだよ?
お前らがそんなに努力してんのかよ?
そんな血のにじむような努力してる人間少なくとも俺はみたことないよ
そういう、都合のいいもっともらしいことをいう
特殊に口のうまい人間ならいくらか見たことはあるけどな
本当にきついこともしたこともないくせに
ずるがしこく口先だけで生きてきたくせに
えらそうなこというな
俺もえらそうなことはいえないけどな
- 921 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 23:18:13 ID:5jFX4riD0
- カウンセラーに文句を言いたいのは分かるが、あいつら
単なる素人に毛の生えたレベル。自分のキャリアがしっかり
していれば、ジョブカフェなんかで働かないよ。。。
カウンセラー連中は時給1,500円程度で働いている低取得者。
ワーキングプアに近いところだな。
そんな奴に期待をしても無駄だよ。だから、カウンセラーに
文句を言う前に、フリーターの連中はやることあるだろ。
せいぜい頑張ってくれ。
- 922 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 23:23:18 ID:tLFPD+kP0
- だいたい、自分に就職氷河期を味合わせた世代に
説教されるから余計に腹が立つ。
- 923 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 00:03:11 ID:uvL5p5lgO
- >>920
みんな頑張って働いてるんだよ。
血のにじむ努力してる人をみた事ないならそれはそういう環境にいないだけ。
営業してる人は毎日走りまわって神経使って鬱になる事もよくある。
工場では怪我の危険もありイジメなども多い、そして暑いなか汗流してやってんだよ。他の職種は実際見てないが必ず何か苦労と努力はしてるはず。
903みたいな事を思っててもそんな人間は誰も助けてくれない。カウンセラーなんて使う必要もなければ職安行く必要もない。本当に税金の無駄。
もっともらしく言う綺麗ごとにしか聞こえなくてもそれが現実。
- 924 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 00:27:08 ID:PoRvVsqlO
- >>923
> もっともらしく言う綺麗ごとにしか聞こえなくてもそれが現実。
同じきれい事でも、本当に苦労した人の言うことには体験に裏付けられた迫力があり、反論の余地がない。
ロクに苦労したことがない口先三寸のカウンセラーが同じきれい事を言っても見抜かれてバカにされる。
- 925 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 00:30:13 ID:9nzWJ5g00
- 924どうも悪いけど俺は違うと思うんだよな
全部じゃなけいけどな
そうならないように調整するんだろ
さじ加減だろ?
そういうならわかるんだよ、俺は
そういう精神論を聞きたいじゃないんだよ
じゃ、そういうがんばった人は報われてるのか?
うつになって立ち直れるのか?
根性論で営業して契約とってこれるのか?
話がぬけどこかぬけてるよな?
俺たちがぜんぜん努力してないとでも?
ジョブカフェみたいな事いってんじゃないよ
どこかぬけてるよな話が
誰かがいったもっともらしいことをいってるよな
少なくとも俺にはそういうふうに聞こえる
もっともらしくいってるようにしか聞こえないんだよ
どこか他人事なんだよな
自分の経験論じゃないだろう
まあ、でも俺よりかはよほどまともな仕事をしてきたのかもしれないし
きちんと自分で考えて生きてきたのかもしれないが
俺もそれなりに努力はしてるが
それをいうなら、努力では正しい努力の仕方というならわかる
1努力
2正しい見識にもとづく努力
後他に何かあると思うが
意見をいうならそんな風にいってくれないか?
- 926 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 00:41:17 ID:PoRvVsqlO
- >>925
924だけど、きみレス先間違ってない?>>923では?
- 927 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 00:48:06 ID:9nzWJ5g00
- ごめん間違えた
923
ご指摘ありがとう
- 928 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 04:00:24 ID:OX7H4dIN0
- どういたしまして
- 929 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 12:05:35 ID:p0AvanA30
- ジョブカフェのカウンセラーは民間委託されている派遣会社の嘱託職員が
やっている。
派遣会社の嘱託職員に仕事の相談しても納得する答えが返ってくるわけ
がないよな。
- 930 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 12:22:01 ID:phzoSYTB0
- >>921
やるべきことは決まっている。
ジョブカフェの閉鎖
リクルートが運営する就職SHOPへの補助金廃止
あとは広告料金の上昇という形で賄うことにより、
無駄にハケンを増やしている無料求人誌の排除だな。
- 931 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 14:28:03 ID:OX7H4dIN0
- >>930
まずは、なぜか派遣(偽装請負)も載っている『タウンワーク“社員”』から切るべきだな。
身の回りに置いているラックがあった置かすに捨てるように、伝えてね。
「置いてある場所の信用問題に傷がつきますよ」と
- 932 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 18:11:54 ID:wKNM7vzV0
- >>931
無料求人誌のラックを置いている店は脳障害なんだよ。
オレならあんな恥ずかしい真似は出来ないんだけどなぁ…
- 933 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 20:54:38 ID:3wDHvCJ00
- だいたい失業者をいくら教育しても無理があるんだよ。
正社員で採用してくれねーんだから。
教育するのは失業者じゃなく、企業の方だということに、いい加減気付いてくれ無能政府。
- 934 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 21:08:54 ID:/xCaFSxD0
- >>933
御意
そのことは、俺は2年以上前から主張していました。
- 935 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 21:36:51 ID:p0AvanA30
- >>933
>教育するのは失業者じゃなく、企業の方だということに、いい加減気付いてくれ無能政府。
その通りだな。
・求人票に当たり前のように嘘が書かれている
・採用する気もないのに面接に呼んで求職者に誹謗中傷する。
・面接の結果を知らせてこない
↑
まだこの他にも問題点がたくさんあるが求人票に当たり前のように嘘が書かれている
ことをカウンセラーに言ったら求人票に嘘を書かないと人がこないからと求人票に
嘘を書いている企業に対して肯定的な言葉が返ってきた。
それでカウンセラーに不信感を覚えて利用するのを辞めた。
あと無能政府だから企業に問題があるのに気がつかないのではないかと思う。
たとえ気がついたとしても国のトップがあれだから積極的に改善しようとは思えない。
- 936 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 22:05:20 ID:nTAjbBNk0
- >求人票に嘘を書かないと人がこないから
きめぇwwwwwww
- 937 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 22:05:22 ID:/xCaFSxD0
- >>933 >>935
ためしに、新聞の投書にでも出してみようかな。
- 938 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 02:18:44 ID:DpoXH77n0
- >>935-937
職安が嘘を勧めているような文書
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews39376.jpg
(5)は嘘を書けと逝っているようにもとれるなw
(1)(3)(4)は無理だろうしw
- 939 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 03:31:06 ID:ArAki91RO
- 明日は、勤務地が近い求人票が欲しいから、就職SHOPってのに初めて行ってみるよ!
- 940 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 03:36:20 ID:ZKPR19vm0
- >>938
その文書、初めて見たわ・・・。しかし、「求人票に嘘を書かないと
人がこないから」って言っちゃうカウンセラーがいるのか。凄いな。
ある意味正直なんだろうけど。
>>939
相性の良いカウンセラーや良い求人と出会えるといいな。よかったら
行った感想も教えてね。
- 941 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 07:08:07 ID:wH+iQ4mQ0
- ■ 週刊エコノミスト
特集 娘、息子の悲惨な職場 Part 7
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/news/20080509-190636.html
週間エコノミストの31ページ、32ページにジョブカフェの問題点が載っていた。
【問題点】
@求職者が就職が決まったときの雇用形態がはっきりしていない。
・・・正社員以外の派遣社員、パート、アルバイトに決まったときも
就職実績としてカウントしている。
A多額の税金が予算としてジョブカフェに使われたが何にどのくらい使われた
のかあやふやにされている。
ジョブカフェの問題だけ、1点質問しておきたいと思います。これは週刊誌の記事なのですが、
あらためて確認させていただきたいのですが、この数字が正しいのか確認させてください。
ジョブカフェを再委託されているところの、1日の日給がプロジェクトマネージャーが12万円、
コーディネーターが9万円、キャリアカウンセラーが7万5千円、事務スタッフが5万円計上され
ている。これべらぼうに高くないでしょうか?1日です。
http://jp.youtube.com/watch?v=PxAOxQQwQPQ
- 942 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 08:01:27 ID:yW/qxAxl0
- うちもハロワの人が来て、求人出すように頼まれた。
「今は採用できませんよ」って言ったら
「もし募集が来たら、もう決まりましたって断っていいですから」だってさ。
ま、それでも人が必要なときはハロワに求人は出しているけどね。
- 943 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 08:32:43 ID:wHDiRi8z0
- >>942
ハロワって営業するのか?
むしろタウン○ークの常套手段のように思えるが
- 944 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 08:56:35 ID:lbxXmQel0
- >>940
> 「求人票に嘘を書かないと人がこないから」って言っちゃうカウンセラー
そこまで明確ではないが、求人者の不忠(信義誠実義務違反)を容認するかのごとき発言に及んだCCは知っているけどね。
それ以来行っていないw
- 945 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 09:23:16 ID:wH+iQ4mQ0
- 求人票に嘘を書かないと人がこないからに追加して世の中は不正をしている人は
たくさんいる。あなたは真面目すぎるよとまで言ってきたな。
話しているカウンセラーの顔を見たら悪人顔になっていた。
人間はやましいことを言ったりすると目つきや顔に表れるのがよく分る光景だった。
- 946 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 15:43:36 ID:ht/hBnaM0
- ジョブカフェ利用者の2ちゃんネラ-率はどのくらいいるのだろう?
- 947 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 00:20:31 ID:o7OFUGqy0
- >>945
次は単純に『デカい声』で粘り強く文句を言ってごらんなさい。
2chで書き込むよりもスカッとしますよ。
- 948 :名無しさん@引く手あま:2008/06/17(火) 00:27:53 ID:6AZtFsrc0
- 1000突破したら
ジョブカフェ崩壊間近!!!
賭けたっていいよwwwwwwwwww
- 949 :939:2008/06/17(火) 01:53:31 ID:K0Zh8uTBO
- >>940
就職SHOP行ってきたけど…あれは第二新卒しか意味ないかも。
いろいろと根掘り葉掘り自分の経歴聞かれて、親身さは伝わる。
履歴書や職務経歴書も丁寧に見てくれたり、面接対策もやってたからそれは良いかもしれない。
やりたいことがあって、未経験で挑戦したければ使ってみるといいのでは?
ただ俺は、何より紹介された求人が酷い。低スペックだけど、前職よりさらに酷い会社(毎週朝礼、残業代無し、休日少ない)を紹介された。
…死にたくなって来た
- 950 :名無しさん@引く手あまた 名無しさん@引く手あまた :2008/06/17(火) 03:55:23 ID:6c+ArUy/0
- >>949
気にするな
就職SHOPなんて適当にブラック企業を紹介して金儲けするヒドイ組織だから
お前だけじゃない被害者は
- 951 :名無しさん@引く手あまた 名無しさん@引く手あまた :2008/06/17(火) 03:57:38 ID:6c+ArUy/0
- ここで良いこと書いてる奴多いけどmixiでも頑張って書いてくれ
- 952 :940:2008/06/17(火) 05:42:07 ID:wpLIBNiJ0
- >>949
レスありがとう。そうか。残念な結果だったな・・・。
俺も激低スペックで、ジョブカフェですら手の施しようのない感じ
だったから、就職SHOPはさらに敷居が高そうだ。
- 953 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 08:49:21 ID:7sPftgaR0
- >>949
漏れは『新聞屋』しか無いと言われたよ。
子会社※でバイトしてやったというのに、恩知らずの(リクルート)疑惑の総合人材商社め。
(ま、接客の人は正規雇用じゃないからま、いっか)
※何回も社名変えるな!履歴書の書き方が分からないじゃないか(怒)
在籍中に、社名変えた記念に紅白まんじゅう出すなw 意味も無く写真撮っちゃったじゃないかw 美味かったじゃないかw
>>952
就職SHOPのあの変な、害虫が出てきたマークがそこら中にあるから不快でしょうがない。
敷居なんて無いも等しいがw
- 954 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 09:16:44 ID:p8ftTOvI0
- >>947
大声でキャリアアドバイザーと言いあっている人なら見かけたことが
あるよ。
- 955 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 11:34:12 ID:83aRgMX60
- >>935
>求人票に嘘を書かないと人がこないからと求人票に
>嘘を書いている企業に対して肯定的な言葉が返ってきた。
だったらもちろん
履歴書に嘘を書かないと企業が面接してくれないから
というのも許されるんだよな?
- 956 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 12:08:16 ID:NwSvV8Tx0
- この世は本音と建前でできてるんだぜ
- 957 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 12:36:11 ID:8iH5MKBe0
- 会社がこれ以上正規雇用者を増やしたいと思っていない。
それすら改善しょうと働きかけないジョブカフェは不要。
- 958 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 12:43:44 ID:K1DytHwq0
- >>945
まるで、「企業は不正をしても許されるのに、あなたは生真面目に不正なしで転職活動しても、
つりあわないでしょう。あなたも職歴に嘘を書けばいいんです。」
みたいな言い草ですねw
- 959 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 13:23:00 ID:ouHb/VR80
- >>957
働きかけるなら厚労省くらいのオカミじゃないと効果ないだろ
- 960 :まとめ:2008/06/17(火) 13:35:57 ID:VA6w/SUH0
- ☆ジョブカフェを利用する上での3原則☆
@ムキにならない
A煽らない
B放置プレイ
☆名言!?☆
・うそはうそであると見抜ける人でないと(ジョブカフェを使うのは)難しい
・カウンセラーがアドバイスしていることは必ずしも正しいとは限らない
・カウンセラーからマインドコントロールされて振り回されないように注意
・担当カウンセラーがアフォカウンセラーだったら時間の無駄なので今後一切関わらない。
・ジョブカフェの施設を利用してもよいがカウンセラーから利用されるな!
- 961 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 13:36:24 ID:VA6w/SUH0
- ☆カウンセラーとは
カウンセラーは民間委託された派遣会社の嘱託社員がやっているケースが多い。
嘱託(しょくたく)社員とは
http://tamagoya.ne.jp/roudou/032.htm
キャリアコンサルタントという職業
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-74.html
こんなCAは要注意!
http://chizu-yamamoto.blog.so-net.ne.jp/2007-09-18
転職 危険CAを見分けろ!
http://chizu-yamamoto.blog.so-net.ne.jp/2007-09-25
- 962 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 13:36:54 ID:VA6w/SUH0
- プロジェクトマネージャー12万円、コーディネーター9万円、キャリアカウンセラー7 万5千円、事務スタッフ5万円。
いずれも「日給」である。
15-34歳の若手を対象にカウンセリングやセミナーなどで就労支援をするジョブカフェ。
急増する「フリーター」対策の目玉事業で、政府が03年6月に策定した「若者自立 ・挑戦プラン」に基づき、
経産省と厚生労働省が連携。民間の力を活用して、若者の就労 をきめ細かく支援するためにつくられた。
その中で、千葉、岐阜、大阪の事業を再委託の 形で請け負ったリクルート(本社・東京都)がスタッフの「日給」として計上していたの が冒頭の金額だ。
(略)さらに取材をすすめると、この「日給」の一部しかスタッフに渡 されていないことも判明したのだ。
2007年12月25日 (火)厚生労働委員会
【ジョブカフェ】若年雇用を食い物にするハイエナたち
http://jp.youtube.com/watch?v=PxAOxQQwQPQ
- 963 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 13:37:33 ID:VA6w/SUH0
- 【よくある質問】
Q 何の仕事をやりたいのか分からないからジョブカフェに行けば自分の合ったしごとを
をカウンセラーが紹介してくれてくれるのかな?
A 残念ながら求職者が置かれている現在の雇用状況に関して無知できつい職場で働いたことのない
カウンセラーが多いため期待はできません。 自分がやりたい職種を決めてから利用するほうがいいと思います。
何も疑いも持たずにカウンセラーのいいなりなっているとカウンセラーのペースに巻き込まれブラックに放り込まれる
可能性があるので注意して下さい。 疑問に思ったらいろいろとカウンセラーに質問をしてみて本当にあなたことを考え
てアドバイスをしているのか警戒しながら見抜くようにする心構えが必要だと思います。
Q 独自求人はあるの?
A 独自求人はありますがかなり数が少なく求められるスキルが高いものばかりです。主に
管理職経験がある人向けです。一般的に求人に関してはハローワークの求人を薦められる
ことが多いです。 (スキルが低い人ならなおさら)
Q 担当カウンセラーと相性が合わないけど他のカウンセラーに変えてもらうことはできるのかな?
A できないようです。残念ですがカウンセラーの利用は辞めたほうが良いと思います。お互いに嫌々でやっていても良いアドバイ
スは貰えないと思いますし逆にそれが原因でストレスになって精神病になったらバカらしいと思います。
みなさんくれぐれも無理をしないで下さい。
- 964 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 13:38:41 ID:VA6w/SUH0
- 広告大手【リクルート】ハロワ【ジョブカフェ】参入!
1 :欲しがりません、勝つまでは[鉄砲玉戦士]:2006/09/14(木) 11:19:29
我が国が誇る広告・人材関連大手企業・リクルート社、政府の「公共事業民営化」の
大号令の下、ハローワーク・ジョブカフェといった《就職支援施設》への参入を開始。
人材関連各社がこぞって、日本国の血税を総て吸い取るが如く、虎視眈々と牙を剥く、
世はまさに平成の公共事業民営化・戦国時代の幕開け到来!! 此処はとばかりに、
リクさん、負けじと大奮闘、全都道府県制覇・征服へ向け、あの手この手で計画遂行。
そこで、リクルート受託運営施設利用者からは勿論、現職&元リク戦士・勇者たちの
実況生情報、生息情況、生態裏話など価値ある Hotな話題、ドシドシお寄せ下さいマシ。
- 965 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 13:39:07 ID:VA6w/SUH0
- 警告【悪徳商法】業者@ジョブカフェ&ヤンハロ
1 :備えあれば憂い名無し:2006/05/19(金) 18:57:08 ID:O9RlfWqT0
最近、目張りした集会所のような場所に、言葉巧み、無料で家庭用品を配布して、お年寄りば集めて、
ボロ儲けしよる悪徳業者が至る所に出没しては、消え、また何処かで悪さしちょるらしいとです。
人の良さげな若者ば演じ、お年寄りさ、えらいぎょーさん集めては、食パンや醤油ば配っては、
健康ショップオープンば見せ掛けて、しまいにゃ、高価な掃除機、浄水器、布団やらば売りつける、
いわゆる”催眠商法ば、やらかす悪徳商法業者”が日本中至る所、席巻しとらすらしかねぇ〜。
しかもにゃ、今話題の若年者就労支援施設「ジョブカフェ」やら、「ヤングハローワーク」とやらで、
世間の事ば、まだな〜ぁにも知らない純粋げな若者ばを販売員に駆り立てようとな、
販売営業部員募集さ、コソコソ仕掛けているのが、悪徳商法の最新傾向らしかね。
ワシら善良な市民さが、悪徳商法やら悪さしよる加害者にすらなる場合もあるげな、注意さ張れや。
防犯・詐欺対策で騙されないようにするのも大事だが、何も知らんと騙す方にさ、ならんようにしましょうな。
そこでな、この場を借りてさ、ジョブカフェやら、ヤングハローワークにさ、平気な面して、求人ば寄こす、
【「催眠商法」を企てる”悪徳商法”業者】の情報ば、皆さんの協力でな、がんがん収穫さ、したいと思います。
- 966 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 07:54:12 ID:nf9BkK9G0
- >>939,>>949
喪前ゴキルートだろ!税金返せ!!
それに低スペックなんて言うな!
学歴と職歴と性別と容姿を関数として
数値化してプログラムで弾いていると白状しろ!
いつまでも甘い蜜を吸えると思うなよ!!!
- 967 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 08:41:10 ID:5/B7mgDy0
- 【よくある質問】追加
Q 主にどんな求人があるの?
A 求人誌に掲載しても人が集まらないようなブラックなものを中心に多彩に取り揃えてございます。
スペックが低い方であれば『新聞配達』を勧められます。
- 968 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 12:32:45 ID:TD9mPBcW0
- >>967
マジで?
- 969 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 07:30:38 ID:yf9buzXn0
- >>967
だったら求人誌だけでいいじゃないか
ジョブカフェとリクルートは税金を食うな
- 970 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 08:16:37 ID:WjkOfs/m0
- ジョブカフェとリクルートは求職者を潤滑油として
利用しているだけ。
転職支援施設がないと転職できないような風習に
している世の中になっているのが問題。
- 971 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 08:22:35 ID:1Qft6A9S0
- ハリウッド映画とかに出てくる小売店の店員とか、バーガーショップの店員って、
日本のそれとは雇用形態とか賃金とか違うのかなあ。
- 972 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 14:41:40 ID:GITKdCATO
- 今日ジョブカフェに行ったら、室内の一部が仕切りで見えなくなっていて、そこから拍手と低い歓声が聞こえてきた。セラピーでもやってたのかな。
- 973 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 14:50:04 ID:wwn2xEUw0
- >>950
新スレよろ。
- 974 :ななし:2008/06/19(木) 18:54:49 ID:c1N25lIs0
- >972就職決定者への祝福じゃない?
- 975 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 20:45:29 ID:1Qft6A9S0
- ジョブカフェって、就職決まったら職歴とかのデータ消されちゃうんだってね。
前回提出した職歴より若干スマートにアレンジされた職歴書いて提出しても問題ないかな。
- 976 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 23:53:17 ID:Y3j9FYTe0
- ここってネットやったり飲み物だしてくれたりする?
- 977 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 00:09:27 ID:pACxXWKE0
- >>975
誰に問題があるんだ?
文句を言うのは働いているフリが得意な利狂う徒さんだけじゃないのww
- 978 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 18:29:23 ID:FBRQRIQ70
- 追跡 秋葉原通り魔事件(仮) NHKスペシャル
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080620.html
2008年 6月20日(金) 午後10時〜10時49分 NHK総合テレビ
6月8日、秋葉原の歩行者天国で起きた“通り魔殺人事件”。
17人を殺傷した加藤智大容疑者(25)は、殺人予告と凶行までのプロセスを
ネット上の掲示板で実況していた。このような“劇場型の殺人”はこれまで例がなく、
その不気味さと凶悪さは社会を大きく震撼させた。
いったい、なぜ容疑者はこのような凶悪な事件を起こしたのか。彼の生い立ち、供述、
ネットへの書き込み、周辺の証言などから浮かび上がってきたのは、
今の社会の歪みを象徴するキーワードである。
「家族の崩壊」 「”派遣”労働の不安」 「社会からの孤立」。
今年3月に土浦で起きた通り魔殺人など、同様の事件は最近多発。
当局も「これまでの犯罪ステージを超えた新たな段階に突入してしまった」と戸惑いを隠さない。
6月8日、容疑者はなぜ社会に対する“テロ”を引き起こしたのか?
犯行に至るまでの軌跡を徹底的に追跡、解剖し、事件の真相に迫る。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080620.html
【NHK実況板】
http://live23.2ch.net/livenhk/
- 979 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 10:12:42 ID:INd19hJF0
- ジョブカフェちば就職決定者2万人突破っていうけどさ、
そのうち何割くらいがジョブカフェが役に立ったと思ってるのかね。
一度試しに行ってみて、こりゃ無駄だ使えないとわかり、
それから自力でなんとか仕事を見つけた人も、
あのしつこくかかってくる電話に「決まりましたから」と答えたら
それもジョブカフェの手柄にしてるんでしょ?
- 980 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 13:17:56 ID:oVNPguZk0
- 秋葉原無差別殺傷・加藤も訪れた「ジョブカフェ」は役立たず
2008年06月21日10時00分
国の就職支援策では、殺人鬼の暴走を止められない――。東京・秋葉原の無差別殺傷事件で、逮捕された加藤智大(25)は、
職探しのため出身地の青森市にある地域就職支援センター「ジョブカフェあおもり」を訪れていた。同カフェは国が04年度から始
めた「若者自立・挑戦プラン」の中核施設。鳴り物入りで始まった就職支援策だが、今回の事件で何ら役に立たないお荷物施設
だったことが改めてハッキリした。
「若者の生の声を聞き、きめ細やかな効果のある施策を展開」――。ジョブカフェ開始前の宣伝文句だ。経産省や厚労省など4
省府がまとめ、04年度から昨年度までに両省で計300億円以上を投じて全国46カ所に整備してきた。加藤は昨年9月、「ジョ
ブカフェあおもり」に通い、面接試験の指導やカウンセリングを受けたものの、職を得られず、2カ月後に静岡の関東自動車工業
の派遣社員となった。
「ジョブカフェは当初から失敗が予想されていた。もともと経産省が英国の失業対策を真似て発案したのですが、これに『自分の
領域が侵される』とハローワークを所管する厚労省が噛み付いた。結局、両省の予算の分捕り合戦のような状況になり、若者の
具体的な就職支援策は後回しになったのです」(事情通)
その結果、ジョブカフェでは求人検索や履歴書の書き方などを相談するだけ。肝心の職探しは「自分でやるか、ハローワークに
行け」ということに。ジョブカフェの多くがハローワークと隣接しているのはそのためだ。
実際、青森市の「ジョブカフェあおもり」と、「ハローワークプラザあおもり」は同じビル内にある。「ジョブカフェあおもり」に、加藤
の相談内容を聞くと「何も言うなと言われている」(担当者)。施策を導入した経産省も「後で答える」(産業人材参事官室)と言っ
たきり、ナシのつぶてだ。
福田康夫首相は事件直後、「背景を究明することが大事だ」なんてエラソーに言っていたが、現場はナーンモ感じていなかった。
【2008年6月18日掲載】
http://news.livedoor.com/article/detail/3694571/
- 981 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 17:45:30 ID:3jm27Mm50
- 国の就職支援策では、殺人鬼の暴走を止められない――。東京・秋葉原の無差別殺傷事件で、
逮捕された加藤智大(25)は、職探しのため出身地の青森市にある地域就職支援センター
「ジョブカフェあおもり」を訪れていた。同カフェは国が04年度から始めた「若者自立・挑戦プラン」
の中核施設。鳴り物入りで始まった就職支援策だが、今回の事件で何ら役に立たない
お荷物施設だったことが改めてハッキリした。
「若者の生の声を聞き、きめ細やかな効果のある施策を展開」――。ジョブカフェ開始前の
宣伝文句だ。経産省や厚労省など4省府がまとめ、04年度から昨年度までに両省で
計300億円以上を投じて全国46カ所に整備してきた。加藤は昨年9月、「ジョブカフェあおもり」に通い、
面接試験の指導やカウンセリングを受けたものの、職を得られず、2カ月後に静岡の関東自動車工業
の派遣社員となった。
「ジョブカフェは当初から失敗が予想されていた。もともと経産省が英国の失業対策を真似て
発案したのですが、これに『自分の領域が侵される』とハローワークを所管する厚労省が噛み
付いた。結局、両省の予算の分捕り合戦のような状況になり、若者の具体的な就職支援策は
後回しになったのです」(事情通)
その結果、ジョブカフェでは求人検索や履歴書の書き方などを相談するだけ。肝心の職探しは
「自分でやるか、ハローワークに行け」ということに。ジョブカフェの多くがハローワークと隣接
しているのはそのためだ。
実際、青森市の「ジョブカフェあおもり」と、「ハローワークプラザあおもり」は同じビル内にある。
「ジョブカフェあおもり」に、加藤の相談内容を聞くと「何も言うなと言われている」(担当者)。
施策を導入した経産省も「後で答える」(産業人材参事官室)と言ったきり、ナシのつぶてだ。
福田康夫首相は事件直後、「背景を究明することが大事だ」なんてエラソーに言っていたが、
現場はナーンモ感じていなかった。
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/21gendainet05018600/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214024262/
- 982 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 17:51:38 ID:CzmnLD3R0
- 次スレ
ジョブカフェについて2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1214038047/
- 983 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 18:11:40 ID:1Fr0RgulO
- 通ってるがスレあんの今気付いたw
あまりにも話通じ無いから担当変えてもらった、というか一からやり直し中
まあ、そこまでして…とは思うけど
- 984 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 18:29:42 ID:CzmnLD3R0
- 求人地雷注意報(主に接客業)
・活気のある職場です→怒号が飛び交っています
・雰囲気の良い職場です→煙草の煙が充満しています
・単純な接客だから心配なし→客はDQNばかりです
・初心者でも大歓迎→離職率が高いので初心者しかいません
・女性も活躍する職場です→男性はいりません
・みんなすぐに仲良くなれます→輪に入れなかったら地獄
・簡単なお仕事です→誰でも出来るのに離職が多いです
・社員が優しくお教えします→一回で覚えなかったら態度激変
・従業員はみんな仲良し→ただの体育会系
・アットホームな職場です→上司が過剰に干渉。ナアナア残業多し
・ノルマ無しです→ノルマ以上の目標を「自主目標」として設定される
・頑張った分だけ報われます→「自主目標」をクリアしないと減給
・仕事帰りには仲間で飲み会へ→仕事のあとも束縛します
・休日にはボーリング大会や野球大会も→休日も束縛します
・社員旅行もあります→長期休暇も束縛します
・最後に笑顔の集合写真→ほーら、DQNばっかり
- 985 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 23:10:46 ID:kre8EuIA0
- 大阪府の橋下知事はジョブカフェを調査しないのかな?
あれだけ予算の削減にこだわっているのに。
- 986 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 23:38:11 ID:iKzHmDG30
- ジョブカフェのこと知らないんじゃない?
タレント弁護士の知識って所詮その程度だよ
- 987 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 16:45:55 ID:AAoYZ5Jm0
- これじゃニートが増えても国は文句を言うことは
できないな。
- 988 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 17:02:40 ID:PBkHxhNW0
- 大阪天満橋の就職ショップ全然紹介してくれないんだけど。
- 989 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 22:50:43 ID:SwCGKGy80
- >>972
エウリアン会場と同じ要領。
ちなみに、漏れが逝ったときにもそれらしい音がしてた。
- 990 :ななし:2008/06/22(日) 23:49:34 ID:4HNdsRb50
- >988受けて通るような香具師にしか紹介しないよ。数字主義だから。
- 991 :名無しさん@引く手あまた 名無しさん@引く手あまた :2008/06/23(月) 03:03:21 ID:RIOKGANX0
- >>988
当たり前w
ブラック企業しか抱えてないから役立たないぞw
- 992 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 03:09:00 ID:JAoM4Svo0
- why?
- 993 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 10:48:59 ID:gaidH96z0
- >>967
アスベスト現場、水質汚染現場を紹介された。
- 994 :972:2008/06/23(月) 18:12:03 ID:tUvI79hl0
- >>974>>989
なるほど、レスサンクスコ!!
- 995 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 20:33:14 ID:JAoM4Svo0
- ume
- 996 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 22:28:59 ID:tUvI79hl0
- >>995
もしかして1000ゲットしようとしてる?
- 997 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 22:31:45 ID:yZNn9+Hj0
- 次いるの?
- 998 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 22:33:27 ID:hkPNu4UM0
- 次スレ
ジョブカフェについて2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1214038047/
- 999 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 22:34:49 ID:yZNn9+Hj0
- たってたのかw
乙
- 1000 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 22:35:39 ID:hkPNu4UM0
- 次スレ
ジョブカフェについて2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1214038047/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
352 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★