■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
- 1 :名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 12:13:20
- 残り1か月ラストスパート!
■受験票の発送 3月29日頃
■試験日 平成19年4月15日(日)
前スレ
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part7
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1163891948/
過去スレ
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part6
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1146581815/
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145191192/
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145098258/
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1140447613/
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1133501160/
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ(仮称)】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1115822192/
- 2 :名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 12:19:13
- まずは来週日曜のアイテック模試に向けてがんばりましょう!
http://www.itec.co.jp/support/attention/test.html
試験会場ご案内
■東京会場 : 目白大学
〒161-8539 東京都新宿区中落合4-31-1
■大阪会場 : 天満研修センター
〒530-0034 大阪府大阪市北区錦町2-21
■名古屋会場 : ナディアパーク6階
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-18-1
試験日程(当日の開始時間について)
実施日 2007年3月11日(日)
9:00〜 会場受付開始
9:20〜 試験説明
9:30〜 試験開始
- 3 :名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 17:39:34
- >>1 乙 申し込んだけど午後がいまいちわがんね
- 4 :名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 18:18:26
- 9はまたフェードアウトか?
- 5 :名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 19:23:47
- 5ならゴウカク
- 6 :名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 19:31:38
- ↑
上のひと
- 7 :名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 19:35:35
- この資格むずい
- 8 :名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 19:36:29
- 俺が9を呼んであげよう
- 9 :9:2007/03/05(月) 19:36:33
- (´・ω・)?
- 10 :名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 19:37:19
- 9なら合格
- 11 :9:2007/03/05(月) 19:37:54
- (;´・∀・)=3
- 12 :名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 19:38:48
- >>9
昨日の件について和解しなさい。
- 13 :名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 20:02:37
- 勉強の参考にしたいので、経験豊富な9さんのブログを教えてください。
- 14 :名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 20:05:28
- 過去レス嫁
- 15 :名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 23:17:38
- そろそろ問題合戦しようぜ!
他のスレは始まってるぞ
- 16 :名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 23:42:28
- もっこりもこみちぃ!
- 17 :名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 01:30:32
- >>15
ISAKMP SAでのIDの使用において、アグレッシブモードではFQDNなどが使用できるのに対し、メインモードではIPアドレスしか使用できないという制約がある。
これはなぜか。その理由を、@アグレッシブモード、Aメインモードについてそれぞれ30字以内で述べよ。
- 18 :9:2007/03/06(火) 02:05:58
- うんこぶりぶり(´・ω・)?
- 19 :名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 02:12:53
- メインモードではIDの部分を暗号化しちゃうからかな。
- 20 :名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 09:44:29
- >>19
暗号化するとなんでIPアドレスしか使えないの?関係ないんだけど
- 21 :名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 09:55:39
- >20
復号のかぎ(事前共有鍵)を特定するのに、IPアドレスしか分からないから。
アグレッシブモードでは、IDは平文で送られるので、そのまま相手と事前共有鍵が特定できる。
- 22 :名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 11:00:13
- コメント
消してんじゃねーよカス
てめー陰湿すぎて気味悪りーんだよ
まともに日本語で訴えられないのか
根は相当根暗で陰湿で捻じ曲がった正確だなw
Comment by うんこ食う? @ 2007/03/06 10:41 AM
http://it.nog.raindrop.jp/?eid=609602
- 23 :名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 11:28:46
- この頭の悪そうな内容は、確かに9の書き込みだな。
しばらくコメント機能を停止するとか、IP表示して自演抑制するとか
すればいいと思う。ああ、あとプロバイダ通報もするべきかな。
- 24 :名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 11:33:46
- 9が淋しがりやさんなのはよく分かったが、テメーで事の発端を作って一人でさわぐな。ひつこすぎなんだよ。
そんなに友達作りたいならアイタックいけ。おまえと同類のやつが沢山いるし毎回終電まで飲み会やってっから。
- 25 :名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 11:34:03
- 自分を陰湿だと思わないのがすごい!
- 26 :名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 20:06:23
- >>22
インシデント発生ですか?
- 27 :9:2007/03/06(火) 20:39:45
- じじーは性格が相当逝ってるよ。会社でも嫌われもんだろうなどうせw
ITとかほとんど関係ない雑務ばかり押し付けられ、資格手当ても出ないのに腹いせに高度試験受けまくり
虚しいねえ(ノ∀`)
- 28 :9:2007/03/06(火) 20:49:24
- 欝で自殺すればいいのに(´・ω・)
- 29 :名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 20:56:28
- >>27-28
そういうことをここで言うか? もうやめておけば?
やりすぎると、おまいのブログも荒らされるぞ?
攻撃しあっても、ろくなことにならないと思うが。
- 30 :名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 21:51:52
- >>9
腹いせ受験に負けて悔しいのか
- 31 :名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 22:07:24
- >>15 >>17 の努力にもかかわらず糞9の話題でもちきりだな
- 32 :名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 22:16:52
- じーさんの勤務先はかなりの大企業だろうから9が勤めることはないだろうが
外注の孫受けぐらいになるかも知れないんだから気をつけないとな
- 33 :名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 07:47:53
- クソ9の世間知らずな行為にじーさん更新しなくなるかもな。
- 34 :名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 07:56:27
- つーか、何でテクセスレでこういう騒ぎを起こすかなあ…。
これ以降、どんなに正論言ったとしても「セキュリティのことに関して
おまえ(>>9)が言うな」ってことになると思うんだが。
さて、気分を変えて。
>>17の問題って、ITECの予想問題集に載っていたやつだっけ?
- 35 :17:2007/03/07(水) 10:13:30
- >>34
載ってない。リモートアクセス時に問題が出るけどなぜってのはあったかが
そのまま引用するなんてせこい真似するかよ
- 36 :名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 13:02:23
- まぁまぁ
そういきり立ちなさんな
- 37 :名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 16:36:34
- あーあ。またかいちゃてるよ。ほんと懲りないよなー。
- 38 :34:2007/03/07(水) 19:56:04
- >>35
きちんと確認してなかった。すまん。
- 39 :名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 20:59:38
- 削除コメントwww
- 40 :名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 21:23:22
- じーさん ワロス
- 41 :名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 21:30:23
- その調子でプロバイダにも通報してくれ。
最初の方は@homeとかいうプロバイダっぽいから、直で書き込んだ
可能性が高いしさ。後のはチュンとドキュモでごまかそうとしてる
みたいだけど思慮が浅いな。
- 42 :名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 21:34:28
- 練馬
- 43 :名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 22:20:02
- >>41
法律にあまり詳しくないから分からないんだけど、
プロバイダに通報して制裁を下すことは可能なの?
- 44 :クソ9にうんざり:2007/03/07(水) 22:50:40
- コメント
もっとやれwww
まともに言葉がしゃべれず、陰湿な方法でしか仕返しができない根暗野郎wwwwwww
てめーがどんなに嫌な人間かこれで見てる人も嫌ってほどわかったはず
さっさと激欝で死ねw
Comment by やれやれ @ 2007/03/07 10:48 PM
- 45 :名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 22:52:24
- じーさん頑張れ!!
じーさんはきっと合格できる!!と漏れは信じてる。
- 46 :名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 23:06:58
- いきなり何を言い出すんだ
- 47 :名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 00:37:25
- いま思うに・・・今は無き「情報処理技術者掲示板」も荒らしが原因で
閉鎖してしまったけど、荒らしたやつと今回の問題児とは同一人物だろうか?
と考えてしまう。自分にはどーにも出来ないから悲しくなってくるなあ。
- 48 :名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 00:42:29
- >>43
法的にどうこうはしらないけど、迷惑行為を受けているという連絡が
あって、プロバイダのログで行為が確認できれば、規則に従って会員
に注意を促してもらえるかと。反省しない場合は退会処理とかもある
んじゃね?
ムダに改行の多いコメントとかしてるから、処罰対象になるだろ。
ttp://www.cyberpolice.go.jp/case/taisho17.html
- 49 :名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 06:51:11
- >てめーがどんなに嫌な人間かこれで見てる人も嫌ってほどわかったはず
いやいやいやいやいやいやいや
どっちがだよ(w
- 50 :名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 08:18:58
- http://yet.nog.raindrop.jp/?eid=273680
これはひどい
- 51 :名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 09:09:12
- ひどすぎる
- 52 :名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 10:03:43
- コメント バカな子供は死ねばいいのにw
投稿者 糞
メールアドレス
URL [拒否URLに登録する]
IP 220.226.63.254 [拒否IPに登録する]
ブラウザ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; DigExt; AtHomeJP0108; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
日付 2007-03-08 10:01:32
- 53 :名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 10:04:29
- コメント バカな子供は死ねばいいのにw
投稿者 糞
メールアドレス
URL [拒否URLに登録する]
IP 222.76.215.173 [拒否IPに登録する]
ブラウザ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; DigExt; AtHomeJP0108; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
日付 2007-03-08 10:04:00
- 54 :名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 10:12:44
- いい加減スレ違いだな
- 55 :名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 10:13:04
- >>53
…ん? 何これ。
コメントが 10:04:00、ここにカキコしたのが 10:04:29 ?
- 56 :名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 10:17:25
- 糞9もじーさんもこっちに書くな。
お前らだけで勝手にやってろ。いい加減迷惑だ。
- 57 :名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 11:10:30
- おい、じーさんは被害者だろ
自分のとこだけでやってるし
- 58 :名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 11:39:33
- 糞9が名無しになって書き込んでる悪寒。
もしくは別人格が「9って最悪だよな」とか言ってそう。
まあこれもインシデントのひとつと捉えて、可能な対策を考えてみても
いいんじゃね?
プロバイダ通報とブログ書き込みに管理者の承認を付けるくらいか?
この手のシステムでは、どうしても後手に回るよな。
- 59 :名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 20:12:58
- 今回の件を見て、中途半端な知識・手法で荒らしをするのはやめた方が良いと思った。
DQNというか、D9Nというか。
- 60 :9:2007/03/08(木) 20:33:10
- 悪いが俺は一人だけ合格する。文句あるやつは俺のblogに来い。プゲラwww
- 61 :名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 20:46:44
- 一人だけ合格? 何に?
blogといっても、このスレには関係なさそうだしなあ。そこにいって、どうしろと?
- 62 :名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:12:21
- じーさん淡々更新
- 63 :名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:38:37
- スレ違い
- 64 :9:2007/03/08(木) 21:45:37
- 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
- 65 :名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:03:45
- テクニカルエンジニア【掲示板セキュリティ】
- 66 :名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:31:21
- この資格はいざというときに使えない
- 67 :名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 08:59:36
- この試験に合格したから何が出来るとか、そんなことは置いといて、
セキュリティは人のモラルも大切なんだな、と改めて実感。
知識や技術を身に付けたとして、それを何に、どう使うか。
- 68 :名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 21:50:53
-
- 69 :名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 15:50:27
- 午後二は冗長に書かないといかんわけですな
- 70 :名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 16:26:31
- 今更だけどお勧め良書おせーて
- 71 :名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 19:02:04
- >>70
ま、普通の人はだいたい翔泳社の情報処理教科書か、ITECの予想問題集がメインなんじゃない?
+電車の中でコンパクトブックとか。
漏れ的には TACの午後問題突破作戦問題集 が気になるんだが、やってる人居る?
中身は簡単そうだけど、実際本試験でも空欄とか結構簡単な場合も多いし、
あと1ヶ月これやろうか、ノート纏めようか考え中。
- 72 :名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 19:50:33
- 917 名前:9[sage] 投稿日:2007/03/03(土) 08:39:56
3月11日、目白大学で僕と握手(´・∀・)つ
何が握手だよ。俺が肩叩いてやるから。変な奇声上げんなよw
明日が楽しみだ。
- 73 :名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 20:08:00
- >9 が拘留されて久しいけど、明日の模試には出てこられるのか?
- 74 :名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 20:36:50
- SSL-VPNを介した社内アクセスの際に空ける必要のあるファイアウォールのポートに関する記述。
情報処理教科書P322では、使用するアプリケーションの種類に応じてファイアウォールの設定変更作業が必要になるとあり、参考までにPOP3Sのポート番号995を含めた表が挙げられている。
それに対し、予想問題集午後2問5設問3の解説P534では、プロキシサーバにアクセスするときはすべて同じポート番号を使用するので、POPサーバと通信するときもあくまでポート番号443でアクセスするとある。
この違いは、それぞれ社内のサーバにどのようなアクセスをした場合から来ているものか。それぞれ〜する場合という形式で40字以内で述べよ。
- 75 :9:2007/03/10(土) 21:37:00
- (´・ω・)?
- 76 :名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 21:39:17
- >>75
せいぜい後ろから刺されたりしないように気をつけなw
もしかしてにらまれたりしてるかもね。
- 77 :名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 22:31:29
- じーさんって3つもブログ持ってるのか
- 78 :74:2007/03/10(土) 23:00:37
- 40字以内で述べよ!
- 79 :名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 23:02:49
- >>74
素直に教えてくださいって言えよ!
人間素直じゃないといかんぞ!!
- 80 :名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 23:06:39
- すみません。
まあ教科書と予想問題集が今手元にある人限定になっちゃうんで確かに厳しいのかな。
でも持ってなくても大丈夫なように概要は書いてあるんで、↓のままでもわかると思います。
SSL-VPNを介した社内アクセスの際に空ける必要のあるファイアウォールのポートに関する記述。
A:使用するアプリケーションの種類に応じてファイアウォールの設定変更作業が必要になる。
B:プロキシサーバにアクセスするときはすべて同じポート番号を使用するので、POPサーバと通信するときもあくまでポート番号443でアクセスする。
AとBの違いは、それぞれ社内のサーバにどのようなアクセスをした場合から来ているものか。A,Bそれぞれ〜する場合という形式で40字以内で述べよ。
- 81 :名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 23:16:37
- ぜんっぜん分からねえ('A`)
- 82 :名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 00:59:16
- 心配するな、オレも分からねぇ。('A`)
教科書は買ってるけど20ページくらいしか進んでねぇ。
- 83 :名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 04:41:32
- A:串を通さずアクセスする場合
B:串を通してアクセスする場合
- 84 :名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 06:21:18
- カプセル化するかどうかじゃないの?
- 85 :名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 09:31:47
- >>83
どっちもSSLVPN装置はリバースプロキシとして動作する
- 86 :名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 10:21:20
- >>80
知識が無いんで、間違っていたらごめん。
Aの場合は、POP3S対応のメーラーで通信する場合
(SSLに対応したクライアントソフトウェアを使用する場合)
Bの場合は、ブラウザ方式で通信する場合
(SSL通信をHTTPSにカプセル化する場合)
ITEC予想問題集は、ブラウザ方式の場合の問題みたいだね。
あと情報処理教科書のP333を参照。(ここに引用すると長くなるんで割愛。すまん)
- 87 :名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 11:00:17
- tac模試受けてる人いる?
相変わらず午前の問題酷いな。
- 88 :名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 11:13:32
- オリジナル多過ぎで難しいよね。
- 89 :9:2007/03/11(日) 11:14:41
- 午前終了ヽ(`Д´)ノ
誰か俺とご飯食べよっ(´・∀・)つ
- 90 :名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 11:20:14
- じゃあ一階外の喫煙コーナーで待ってて。
- 91 :名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 11:25:04
- > あと情報処理教科書のP333を参照。
はあ?
- 92 :名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 13:47:38
- TAC午後1テクネの問題かよ
- 93 :名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 15:16:43
- 午後2問1は簡単だった
どう見てもテクネの問題だったけど
役に立つのかこれ
- 94 :9:2007/03/11(日) 16:21:00
- ただ今よりオフ会を執り行うヽ(`Д´)ノ
- 95 :名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 16:45:21
- よし
じゃあ新宿に七時に集合!
今日は飲むぞ!
そんでもって勉強の話を少ししようか
- 96 :86:2007/03/11(日) 17:00:01
- >>91
間違えた。323ページだった。
- 97 :名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 17:04:10
- SQLのエスケープ じーさんのとこで見たばかりだからバッチリだった
じーさんに感謝
- 98 :9:2007/03/11(日) 18:12:48
- オフ会みんなにバックレられたので一人で帰宅っヽ(`Д´)ノ
さてこれから今日のアイテク模試の感想を述べようm9(・∀・`)
〔雑感〕
午後1,2ともに容易で解きやすかったのではなかろうか。ただ随所に設問者の意図が掴みにくい難解な問題がいくつかあった
〔午後1〕
午後1は問1,2,4という選択でほとんどの受験者がこうだろう
問1,2はやや難レベルであるものの、問4は比較的容易で15分くらいであっという間に解けた
最初からわかる問題だけ解いて、ちょっと悩む問題だけ後回しにし、ざっと全体的に仕上げたところ残り20分
こっから悩む問題をジックリ解いていって、なんとか時間内にすべて埋めますた(´・∀・)ノ
- 99 :9:2007/03/11(日) 18:16:53
- 駅降りておばさんが看板持って立ってたんだが、その看板の矢印の向きがなぜか反対方向
なんでもあえて反対側から線路沿いに進んで、そっから踏切を渡るという進路らしい。紛らわしい(ノ∀`)
ところで今回も午後1直前にデパスを投入!これで終始リラックスできたが、途中から若干眠気が(ノ∀`)
こりゃ寝不足のときに飲んだら大変なことになるな。まあ今日はなぜか9時間以上もバッチリ眠れたので問題なし
送付先コードの9999999-999を書くときに俺を思い出した人たくさんいるはず(ノ∀`)
問1
設問1
ア:どうしても思い出せず、OutBound 25 Port Blockとかしちまった(ノ∀`) つか略称でよかったのかよ…_| ̄|〇
エ:件名としちまった。何か勘違いしてた…_| ̄|〇
設問2
(1)「自社メールサーバが踏み台にされ、メールの不正中継が行われる」
問題なし
(2)「外部からはHTTPのみ通過させればよいので、フィルタリングが容易になる。」
SSLって…_| ̄|〇 俺もそう思ったけどどこにもSSLを使う予定とか書いてないんだもん(ノ∀`)それなのにここでいきなりSSLが出てくるなんて酷すぎるよ。X社はSSLを利用予定であるなんてどこにも書いてないじゃん…_| ̄|〇
(3)「送信元IPアドレスが社内のIPアドレスであるメールだけを受信する。」
当たり前すぎる問題
設問3
(1)比較対照「メールヘッダに記された送信元メールサーバのIPアドレス」
理由「Recievedフィールドは改ざんできないから」
fromフィールドは容易に偽造できるとあったので、ならRecievedフィールドかと
でもかなりやけっぱちでどうしてもわからなかった。解答見たがこれは難解すぎ。普段SMTPをコマンドベースでやってる人なら有利だろうな
(2)「メールヘッダとメール本文の改ざんを検出できる。」
字数足りないし、知ってる知識ではどうしてもわからなかったので、とりあえず本文中にある「メールヘッダとメール本文から署名を生成し」から解答を導いてやった
あとで教科書見て、「複数のメールサーバを経由したメールも検証可能」とあったのでこれか…_| ̄|〇と落胆していたがなぜか合っていた
- 100 :名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 18:30:56
- >>99
>送付先コードの9999999-999を書くときに俺を思い出した人たくさんいるはず(ノ∀`)
自意識過剰なんだよボゲ!
9階だったし、窓には顔文字だらけだし、目白大学はのろわれてるなw
- 101 :9:2007/03/11(日) 18:45:50
- 問2
設問1
楽勝杉
設問2
(1)「なんかデータベースとか他の用途に使用するときに柔軟に使用できるようにするため」
よくわからんので適当に書いたwあくまで埋め込むのはHTMLの中だけだったのね…_| ̄|〇
(2)
これはさっぱりだった。つか無理だろ絶対(ノ∀`)防ごうとしてることだから、不正な文字を埋め込まれることでスクリプトを埋め込まれることじゃないのか?
要はすべての変数に対して出力時にもっかいサニタイジングしろってことなの?
それは(1)にあるようにすでにやってる気が・・
しかもすべての変数に対して行うって意義があまり活かされてない・・
設問3
(1)「DBへの不正侵入によって取得したパスワード一覧は、総当りによって解読されるおそれがあるから」
わざわざ「DBに不正侵入されたりすると、危険性が大きくなるのではないか」とあったのでここを使った
そりゃ秘密鍵漏洩したら全部ばれちゃうだろうけど、その漏洩の可能性をいきなり持ってくるか?
それともDBの不正侵入=即秘密鍵の漏洩ってことなのか?
俺はそう簡単には秘密鍵漏洩しないだろうと思ったんだが
(2)「メッセージ認証」「ディジタル署名」
文字数ちょっと少ないがまあよしw
ウイルスのパターンチェックがハッシュ値を使っていたとは意外w(´・∀・)w
設問3
(1)パラメタ名:password
理由「整数型で格納されるので、文字を混入できないから」
数字以外の文字を受け付けないってすりゃいいのか。まあでも○でしょ
(2)「不正な入力文字を無害な文字に置き換え、実行時に埋め込むため」
アイテックこの問題好きだねえ(ノ∀`)予想問題集でも散々出てた。キーワードは「数値定数」「文字列定数」なんだよね
けどすっかり忘れてたからかなり適当に書いちゃったよ(ノ∀`)
- 102 :9:2007/03/11(日) 18:47:33
- >>100
奇遇だな(´・∀・)ノ俺も9階だったよ(´・∀・)ノ
まさに俺のための大学(ノ∀`)
けどトイレ遠すぎ。近くに飯なしで最悪だったけどな(゚д゚)、
- 103 :9:2007/03/11(日) 19:16:12
- 問4
設問1
a:暴露形ウイルスなんて知るかよ(ノ∀`)
b:最初「ウイルス定義ファイル」って書こうとしたらあまりに解答欄が小さすぎ、「バージョン」としてみた
したら2番目に出てくる空欄bが「バージョン」のバージョン情報になっちゃうじゃん(ノ∀`)
だから仕方なくパターンファイルってした。もう少し広くしてくれよ(ノ∀`)
c:予想問題集で散々EAPOLってあったから速答。本と好きだなこれw逆に予想問題集やってねーとわかんねーだろこんなん(ノ∀`)
e:スピアって何('A`)
設問2
(1)「VLANはセグメントを論理的に分割できるので、セグメントを保護できるため」
確かに解説にあるように俺も冒頭のH社のセキュリティ問題に着目した
だがアプローチ方法がずれてたか。俺はあくまでVLANの特徴を書いたんだが、解答はH社のセキュリティ問題に即したVLANの特徴を挙げている
「部にまたがるアクセスを禁止できる」としてないから俺の解答はダメなのか…_| ̄|〇
(2)「ほかのPCが最初に認証を受けたPCになりすますことによって、認証を受けずに接続できる。」
考えすぎたか…_| ̄|〇 わざわざなりすます必要ないんか(ノ∀`)
設問3
(1)「ユーザのスキルに依存するため、理解不足や認識不足などによる作業もれが発生するため」
これは予想問題集午後U問3の設問2にあった「ユーザによる作業ミスや作業漏れ」ってのをヒントにした
だが結果は、人に依存するところまではよかったが、それによって治療時間に差が生じるとウイルス感染のリスクが高まることまで結び付けなかった…_| ̄|〇
(2)
これは完璧問題なし。0day-attack知ってる人なら楽勝っしょ(´・∀・)ノ
(3)「社内からインターネットへの情報漏えいを目的としたパケットを検出できる。」
こんな具体的に書かなくても、「直接外部と通信しようとする不正なPC」って言い方でよかったのね…_| ̄|〇
- 104 :名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 19:25:49
- をい >9 よぉ、模試は自宅受験でこれから解く奴も居るんじゃねぇか?
的外れなネタばれやめれ。
- 105 :9:2007/03/11(日) 19:34:40
- 続いて午後U
これは相当簡単だったのでは?本試験では本来午後1が多少やさしめで午後Uで本当に奥深い考えさせられる問題を出すって感じなんだが、そういう問題が一つもなかった
問2が1時間で終わったので、残りの時間で問1をやった。全部埋められなかったが、結構簡単だったような
ただほとんどテクネのH16午後2問1のパクリってのはいけ好かんヽ(`Д´)ノ
一転問2は本当に一から作っているオリジナルだが、今までのよくあるWebセキュリティの総まとめ問題という感じ
>>104
自宅受験はもうとっくに提出済みのはず。何も知らずに適当なこと言うな
- 106 :名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 19:55:35
- >>104
ネタばれとか"そこ"が問題なのか?
- 107 :名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 20:25:25
- いやぁ〜今日はマジビビタよ。>9 と じーさんマジでニアミス。
あの様子じゃ>9はじーさんのこと全く判ってないってことが分かった。
それにしても教室は下が寒くて上は暑かったな。
- 108 :9:2007/03/11(日) 21:11:03
- 問2
設問1
問題なし。パーフェクト
プレマスタのくだりはこれまた予想問題集やってないと厳しいだろうな
設問2
(1)「他サイトのログに、Refererrとして前のWebサイトにアクセスしていたセッション管理用データを含めたURLが残るため」
リファラの綴りがよくわからず、カタカナはかっこ悪いってことで無理して書いたらこの様(ノ∀`)
「参照元のURL」でよかったのね。「前のWebサイトにアクセスしたいたセッション管理用データを含めたURL」って(ノ∀`)
(2)方法「」
対策「十分な長さのランダムなセッションIDを生成する。」
かなりアホなこと書いた(ノ∀`)やっぱり自分で一度セッションID取得しなきゃならんのね。でもこの解答次の(3)とほとんど同じじゃん(ノ∀`)
対策は過去問でも出てたやん(ノ∀`)
(3)「HTMLソースを開き、HIDDENフィールドのセッションIDを書き換え、それを保存したHTTPリクエストを送信する。」
この手法は前半は知ってたが、後半は記憶が定かでないのでうやむやに書いて誤魔化した
そっかURLを絶対パスにする必要があるのね…_| ̄|〇
- 109 :9:2007/03/11(日) 21:12:00
- 設問3
(1)完全に勘違いしてた(ノ∀`) ユーザIDに「a122334' or 'a56678」とかしちゃったよ(ノ∀`)しかも「USERID=」っての抜けてるし(ノ∀`)
(2)問題なし
設問4
(1)検証方法「中間CAから取得した公開鍵で署名を復号して得たハッシュ値と、同様にして証明書から算出したハッシュ値の一致を確認する。」
「署名前証明書」って表現があったのね。
理由「途中のCAの証明書が無効になっている恐れがあるため」
公開鍵の正当性が保証できないから、ルートCAからのパスを検証するのか。これでも近い気がするがやっぱずれてんのかな
(2)「SSLのセッションIDに基づいて同一セッションおWebサーバに振り分ける。」
確か予想問題集でTCPコネクションによってSSLのセッションIDが決まるとかあったから、同じコネクションやセッションに振り分けるならこれかなと思ったが…_| ̄|〇
そっか単純にクッキーを基にすればいいのね。つかテクネみたいな問題だ(ノ∀`)
(3)「Webサーバ上の他のアプリケーションの動作に不具合が生じる恐れがある」
定番問題。
(4)「Webサーバが侵入されるとログが改ざんされるので、DBに不正アクセスを試みたときのログも必要になる。」
POSTかあ!これは思いつかんかった…_| ̄|〇
(5)NTPなどを使用してログの時刻が正確になるよう、時刻の同期をとっておく。」
定番問題。「各サーバ間で」ってのもあったほうがよかったか
- 110 :9:2007/03/11(日) 21:17:18
- こらあかん(ノ∀`) なんだかんだいって午後T6割、午後U67%だ(ノ∀`)
あの簡単な午後Uで…_| ̄|〇
- 111 :名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 22:55:03
- >>107
うらやましいなぁ、両方見たんか。
9とじーさんって見た目どんなん? 年の頃は?
- 112 :名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 22:59:56
- 糞>>9の自演ブログかよ
- 113 :74:2007/03/12(月) 14:54:12
- 遅れましたが>>84>>86さんの見解どおりです
Aはそれぞれのアプリケーションを別個にSSLで暗号化して通す場合、
Bはブラウザ方式でアクセスしたり、Javaアプレットやポートフォワーディング方式をHTTPSでカプセル化して通す場合
となります。
- 114 :9:2007/03/12(月) 18:15:25
- たぬき必死だなw
- 115 :名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 07:47:34
- えらい件数の情報流出が起きましたな。
まあ確かに、完全に防ぐのは難しいんだろうけど…。
- 116 :名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 17:19:38
- ここまでは
花王
みんなの雪印牛乳
貝発者はソフ開スレからデータベーススレ
9は早漏
の提供でおおくりします
- 117 :名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 22:48:31
- 9以外のアイテック模試情報キボン
- 118 :名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 23:14:04
- データベースに煽り屋が流れたか?
- 119 :名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 19:27:02
- 9は肝心な時に役に立たんな
- 120 :名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 19:29:38
- 9ってくだらない煽り入れるぐらいで無害だったけど
最近はスレを日記にするようになったのか・・・
- 121 :名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 19:51:29
- http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20070315_sokuhou.html
これ見ると意外にテクセ増えるどころか減ってるね
むしろデータベースやエンベのほうがまだ人気を維持してる感じ?
どっちにしろ軒並み応募者数減ってるわ・・
- 122 :名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 20:15:07
- そりゃ、再来年に試験区分その他が大きく変わると公表してるからなぁ。
がんばって取得してもすぐに「旧資格」になるとわかっているから、様
子見するのも仕方が無いかと。
- 123 :名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 06:44:14
- 受験者が減ってるから改定するんだと思ってたけどそうも考えられるか
- 124 :名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 10:47:23
- 一月前だってのに盛り上がらねえな
- 125 :名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 12:53:20
- 試験実施日はそれぞれ一ヶ月遅らせたほうが受けやすいなあ
- 126 :名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 13:13:54
- それは言えてるな。
だいたい毎年3月なんて仕事で忙殺されて
ロクに時間とれないから
4月に入って2週間しか勉強できん。
本当は試験勉強などしなくとも
常に合格レベルにあるのが理想的なんだが。
- 127 :9:2007/03/16(金) 13:29:05
- 5月なら5月でまたグダグダ言い訳すんだろお前ら(ノ∀`)
結局おまえらは何でもかんでも人のせいにしてウダウダ自分に言い訳することしかできねんだよ(プゲラwww
- 128 :名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 14:15:15
- と、人の言うことに対して
揚げ足とるしか能のない可哀相な存在が
何かほざいてます
- 129 :名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 17:23:07
- 過去問みたら文系の試験みたいな感じだな。
- 130 :名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 18:07:21
- 試験を12か月遅らせることに成功した9こそが勝者
- 131 :名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 18:22:16
- 証明書を作成するときの形式を定めた基準を、X.509以外に一つ挙げよ。
- 132 :名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 19:21:36
- >>131
http://www.jitec.jp/1_05goukaku/shinsei_01.html
- 133 :名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 14:28:54
- 文句言わずに毎年受け続ける9は偉いよw
- 134 :名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 14:32:15
- 褒め殺しかw
- 135 :名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 14:43:34
- じーさんにいろいろ晒されて、さすがにおとなしくなったか。
それともプロバイダから警告が入って凹んでるのかな。
- 136 :9:2007/03/17(土) 15:23:23
- 去年しか受けてないのに毎年(ノ∀`)
- 137 :名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 15:30:38
- 来年も乙 >9
- 138 :名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 17:20:52
- Diffie-Hellmanの鍵交換アルゴリズムって、アルゴリズムは
まぁいいとして、何でこんなのが必要なんだろう。
両方が秘密の共有鍵を持ってるなら、新しい鍵を秘密共有鍵で
暗号化して一方が他方に送ればいいんじゃないか。
「作る方」「受け取る方」っていう役割を作らなくていいってのは
あるかもしれないけど、それ以外のメリットがわからん。
- 139 :名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 17:39:51
- >>138
アホカよく読め
両方が秘密の共有鍵をもってるわけねーだろ
それを作り出すために二つの素数を送ったり、乱数を作ったりしてるわけだろ
ただしDiffie-Hellmanには致命的な弱点があるんだよな
- 140 :9:2007/03/17(土) 18:20:04
- 新たなテクセブログハッケソ(´・∀・)つ ttp://ameblo.jp/hisoka551/
ただ模試ボロボロでこりゃ来年だな(ノ∀`)
- 141 :名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 18:28:56
- 今日から勉強したら来年受かるかな(´・ω・`)
- 142 :名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 18:40:12
- 試験ブログ立ち上げようかと思ってたけど
普通にブログやってても9みたいな奴に見つかったら嫌だな
- 143 :9:2007/03/17(土) 18:55:22
- じーさん俺のコメント消すの遅れてる
出かけたのかな(´・ω・)?
- 144 :名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 18:58:21
- >>142
同意。
- 145 :9:2007/03/17(土) 20:19:26
- >>142>>144
自意識過剰乙w
糞ブログにゃ見向きもしねーよ(プゲラwww
- 146 :名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 21:03:33
- あんな糞ブログのくせによく言えるよな。
言ってて恥ずかしくないか?
- 147 :名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 23:29:22
- 9のブログってどこ?
- 148 :名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 23:32:28
- >>147
http://it.nog.raindrop.jp/?eid=613422
↑ ここ行って、「ジジーとその家族死ね」をクリック
または、
http://it.nog.raindrop.jp/?eid=611455
↑ ここ行って、「激欝で自殺して死ね」をクリック
- 149 :9:2007/03/17(土) 23:38:32
- >>148
じじー乙
- 150 :名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 23:39:51
- これはひどい
- 151 :9:2007/03/17(土) 23:42:18
- >>148
じじー鬱
- 152 :名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 00:35:09
- ここはじじーと9の愛の交換日記を報告するスレか?
- 153 :9:2007/03/18(日) 04:59:33
- ていうかじじーが必死に自演してるだけだからw
- 154 :名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 07:10:00
- その発想は無かった>9はじーさんの自演
- 155 :名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 08:40:31
- >>139
えっ? Diffie-Hellman って素数も送る?
・・・そーか。
「あらかじめ2つの数字(一つは素数)を共有しているものとする」
って書いてあったんで この2つの数字ってやつは
事実上の秘密共有鍵なのかと思ってた。
サンクス。
- 156 :9:2007/03/18(日) 09:04:45
- (ノ∀`)
- 157 :名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 11:31:32
- 解答消されちゃったなw
- 158 :9:2007/03/18(日) 15:31:50
- でもネタバレさせちゃった(ノ∀`)
- 159 :名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 16:22:16
- 素数は送らねえよ
- 160 :名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 16:56:12
- 送ってもいいんだろ。
- 161 :名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 17:22:25
- 送ってもいいし公開してもいい。秘密にしなきゃいけないのは両者が生成する乱数
- 162 :名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 17:25:16
- やっぱりセキュアドと違ってテクセは結構ムズイネ。
- 163 :名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:45:36
- 先にジャンプ読んだ友達かよw
- 164 :名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 20:10:16
- 例えがわからん
もっとテクニカルなのにしろ
- 165 :名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 20:22:12
- >>164
上手いね さすが
- 166 :名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 23:54:03
- >>164
いやいや、余計なアドバイスしてるからさw 「最後の問題は〜」なんつって。
「悟空死んだよ」って言いやがった友達を思い出したんだよ。
- 167 :9:2007/03/19(月) 00:17:41
- >>166
(´・ω・)?
- 168 :9:2007/03/19(月) 00:22:30
- 今年の問題の解答もネタバレしちゃおうかな(ノ∀`)
このIDSで監視できないパケットの範囲はうわ何をするやめヽ(`Д´;)ノ
- 169 :名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 00:51:33
- 寒
- 170 :じーさん:2007/03/19(月) 08:48:01
- 9よ
ハゲがうつるから
コメントしないでくれ
- 171 :名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 11:06:15
- 悪意のある書き込みだね
- 172 :名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 19:19:25
- 9ってハゲなんだ!?
- 173 :9:2007/03/19(月) 20:11:17
- >>170
ハゲにハゲって言われたくねー(´`皿´)凸
てかこいつ都合の悪いコメントは削除コメントとして掲載しないのな(ノ∀`)ホント卑怯で人間的に汚い
- 174 :名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 20:22:18
- なるほどなー。確かにそうだなw
- 175 :9:2007/03/19(月) 20:25:12
- 人間的に陰湿だし性格かなり暗そうだよね。ま欝だからしょうがないか(ノ∀`)
- 176 :名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 20:26:03
- コテウザ
- 177 :名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 20:50:33
- じーさん鬱病
- 178 :名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 22:39:48
- >>9
都合の悪いコメントって何?
- 179 :名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 22:44:30
- テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験 24,476人
なんか結構多いんだな セキュリティの重要性なのか、わりと入り易いからなのか・・
- 180 :名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 09:06:30
- 侮るなよ
合格率だけ見たら超難関の試験だ
- 181 :名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 09:17:11
- よく、1回目の試験は比較的易しいとかいうのがあるから
今度2回目となるこの試験は
1回目より合格率下がりそうな気がする。
- 182 :名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 10:44:01
- いや、旧資格になるからオマケしてくれるかもしれない。
‥‥と期待。
- 183 :9:2007/03/20(火) 16:26:30
- 本日新たな良本をゲトしますた(σ´・∀・)σ
これはまだ誰も知られていない出たばかりの良本
ここでも取り上げられておらず、あの憎き糞じじーも読んでいない(ざまミロw
その本はセキュアドのときにも定評うわ何をするヽ(`Д´;
- 184 :名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 16:55:16
- 9ちゃん教えて!!!!!!!!
- 185 :9:2007/03/20(火) 17:33:07
- ヒントは少ないページ数に厚みをもたせたいためか厚い紙を使ってること
ページ開きにきー(ノ∀`)教科書の開きやすさとは雲泥の差
教科書はガバガバ、こっちは閉まりよすぎ(;´・A・)つ
- 186 :名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 17:44:30
- これかな?
http://www.syatyu.net/shop/index.cgi?s=302&id=hd0007
- 187 :9:2007/03/20(火) 22:05:18
- じじーアホすぎ(ノ∀`) それならユーザIDとパスワードの取得に成功すれば簡単にファイルダウンロードできちゃうわなw
- 188 :9:2007/03/20(火) 23:36:09
- じじーの模試問題のうpの順番が変w
きっと俺にネタバレされないように解いてない問題速攻解いてからうpしたんだろうよ(ノ∀`)
てことは本当にネタバレさせちゃったみたいね(プゲラwww
- 189 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 00:20:13
- じじー、じじーって、うるせぇーんだよこのハゲ (´`皿´)凸
やたらと糞ジジイを目の敵にしてるが、テメーなんぞの糞ガキは相手じゃねーんだよ。氏ねよカス!いやハゲ!
大体おまい、勉強進んでないだろ。おまいの模試のレビュー見て笑わせてもらった (ノ∀`)
でもまぁ、こんなアホ相手に優位に立ったところで何のメリットも無いわなwwwww
- 190 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 00:24:58
- そんなにじじーのことが好きなら好きって告っちゃえよ。w
もう、さっさとじーさんと結婚しろ。w
- 191 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 00:26:49
- 自演のカマってちゃん 無能ニートが大暴れしてるのか プ
- 192 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 00:35:29
- ところで >9 は、ITECの模試解説とか行くの?
- 193 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 01:01:09
- ITECの午後対策コースの合格ゼミに行かれている方は居ますか?
結構な価格なので見合った内容かどうか、どんな感じでしょう?
- 194 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 03:24:36
- ベテな臭いがするけどこれでは初心者は寄り付きがたいw
- 195 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 03:33:51
- >>194
変な日本語
- 196 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 05:22:35
- うおーーー
- 197 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 08:55:38
- 結局じーさんは辛くも合格、9は雲隠れするんだろうな
- 198 :9:2007/03/21(水) 13:16:28
- 誰が良本何の苦労もなくそう易々と教えるかよ(ノ∀`)
糞には糞本が似合ってんだよ
糞は糞らしく2006年版から何の変更も加えられてない糞三週間一生懸命シコシコやってろよ(プゲラwww
- 199 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 13:33:37
- >>142>>144
でも、リ☆ンみたく上手く無視してやれば >9 も来なくなるんじゃね?
やっぱどうしても納得できんヽ(`Д´#)ノ
おまえが「9さんこれからのプラン教えて下さい。」っていうからコメントしてやったんだが、ずっとスルーしてるってどういうこと?何か意図があってわざとやってんの?
ならもうコメントしないけどいいか?
このコメントにスルーしても以後一切コメントしない。以上
2007/02/24(土) 10:07:55 | URL | 9 #wCZ6KuGk[ 編集]
はいどうぞ。ってこったwwwwwwwwwww
- 200 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 13:34:33
- 直前対策2007 だろ
- 201 :9:2007/03/21(水) 13:57:44
- >>200
何の話(´・ω・)?
- 202 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 14:03:37
- 易々と教えない方がいいよ。発見するまでには時間を掛けてるんだからさ。
できれば自分が合格した後も教えたくない。それにより合格者が増えて資格の価値が下がると嫌だから。
- 203 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 14:13:52
- まあ社会常識としてはスルーは駄目だがな。
あとは適当にやってくれ
- 204 :9:2007/03/21(水) 14:17:44
- >>200
あ良本のことか。なんでもかんでも試験対策本しか頭にないんだからなホント視野が狭い(ノ∀`)
大して役にも立たない小手先のテクニックだけ集めたアイテックの直前対策なんて良本として取り上げるかよ(ノ∀`)
まあ糞は糞らしく試験対策本という狭い視野の中でもがき苦しんでなよ(プゲラwww
- 205 :9:2007/03/21(水) 14:19:08
- >>202
あれどうしてそんなに俺寄り(´・ω・)?
もしかして合格者さん?だから余裕があるのかな
- 206 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 14:32:03
- 認証パスの検証において、認証パスのルートCAから対象となる証明書までのすべての証明書に対して、以下の確認を行うことが重要である。
・証明書の署名が正しい
・証明書の有効期間が期限が切れていない
・証明書が失効されていない
これら以外に、証明書の拡張領域に記載される項目を使って確認すべきことがある。それは何か。30字以内で述べよ。
- 207 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 14:34:51
- 俺も教えない方がいい、に一票。受験者を混乱させるために在りもしない本を主張する糞コテ(名前は忘れた)もいたから
- 208 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 14:37:29
- >>202
俺も良本と思うのはあるけど、他人に教えたいとは思わんな。
自分で手間暇かけて探してこそ意味があると思ってる。
本の想定する読者レベルと読者の資質が合わなければ意味ないし
自分で探せない人、探そうとしない人は、しょせんその程度ってこと。
試験用テキストだけにこだわると現場無視した薄っぺらな知識しか身につかない。
専門書も有用だけど、それにこだわらず日々の新聞、雑誌記事、ニュースなども有用。
関連記事なんかはネットで探せばごまんとヒットする。
要はどれだけアンテナ張り巡らせておけるかだな。
技術者の基本だと思ってる。
- 209 :9:2007/03/21(水) 14:39:24
- >>207
わかった三重苦のおっさんだろm9(・∀・`)
- 210 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 15:13:39
- >>202、>>207、>>209 の意訳
糞9にかまうな
- 211 :206:2007/03/21(水) 15:41:27
- みんなこっちに反応してくれ
- 212 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 15:50:47
- >>211
述べよ。なんて命令口調で言われたって
試験じゃあるまいし、いちいち答えたくないわな。
それに問題として出題しているのか
分からなくて聞いてるのかが分からない。
問題として出題してるにしても
分からなくて聞いているにしても、それなりの書き方があるというもの。
原典があるなら併記すべき。
- 213 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 16:05:08
- >206
証明書に署名している認証局が信頼のおける第三者機関か調べる?
- 214 :202:2007/03/21(水) 16:36:18
- >>207
それはビドイね。
俺も恥ずかしいことに、コテの主張する良書を探し回ったことがあるよ。
>>208
素晴らしい。その言葉いただきます。
- 215 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 16:48:00
- 結局じーさんは辛くも合格、9は雲隠れするんだろうな
- 216 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 17:28:05
- >>213
証明書の拡張領域(X.509v3で追加)の項目を使ってください
- 217 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 17:44:58
- さー。9とじーさんに戦いが火蓋を切った〜〜〜
それではメニューを紹介します。
1.9の受験番号をさらす(じーさんはブログで合否公開するから不要)
2.本試験
3.合格発表
さー。9は雲隠れするかーーー
- 218 :9:2007/03/21(水) 18:24:42
- (´・ω・)?
- 219 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 19:49:28
- 結局じーさんは辛くも合格、9は雲隠れするんだろうな
- 220 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 22:54:37
- http://www.livevideo.com/video/xxQUiCKY/30165ECEB99A455683F37C6E7629E2C7/livevideo-anyone-.aspx
アメリカンビューティーです
http://www.youtube.com/profile?user=xxQUiCKY
同じ人です
- 221 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 22:56:28
- じーさんをイチローに例えるとすると
9は何だろう。中村ノリ当たり?誉め過ぎ?
- 222 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 23:39:11
- 山本圭一
- 223 :一番干し:2007/03/22(木) 00:09:24
- なべやかん
- 224 :名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 01:36:55
- じーさんがイチローってのが誉め過ぎだろw
>>192-193
都会はいいな。でも模試解説なんてお金払う意味あるのか?
>>206 >>216
拡張領域をどう認識するかはアプリマターな気がするが、
メールアドレスやIPアドレスなんてつまんない回答じゃないよな?
鍵使用目的か?
- 225 :名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 01:52:03
- >>224
それも違う
ソースはIPAなんで解答の信頼性は鉄板かと
- 226 :名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 05:55:51
- 時事ネタ
つ ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070319/265579/
- 227 :名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 06:50:58
- 息抜きにどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=4NH_2iU9JAA
- 228 :名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 07:40:36
- じーさんを松坂に例えるなら9は何?平本?誉め過ぎかな?
- 229 :名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 08:45:22
- じーさんはコツコツ努力して一軍いりしてもレギュラーはとれないタイプ
- 230 :名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 08:51:39
- 9はカラスコ程度か
- 231 :名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 11:44:25
- ちょw
じーさんのブログのタイトルwww
- 232 :9:2007/03/22(木) 14:47:37
- 相変わらず陰湿な意志伝達方法だこと(ノ∀`)
あんなじじーまでハケンを見てたのかと思うと…_| ̄|〇
ど素人とか書かれるよりよっぽどマシだけどなw
- 233 :名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 15:16:43
- 9って学生だったの?
どーりで…。
- 234 :9:2007/03/22(木) 16:59:54
- (´・ω・)?
- 235 :9:2007/03/22(木) 19:21:26
- 最近ブログにコメントしてやっても読み逃げする奴が多い(#´・A・)
- 236 :名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 19:45:15
- 息抜きにどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=4NH_2iU9JAA
- 237 :名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 22:08:13
- http://yaho.co.jp のように、タイプミスを狙って利用者をフィッシングサイトに誘導したり、ウイルスやスパイウェアをインストールしたりすることを狙った攻撃を何と呼ぶか。
- 238 :名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 22:15:46
- すき家攻撃
- 239 :名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 22:18:48
- >>238
スピアはメールだろ
- 240 :名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 22:23:51
- >>235
済みません
- 241 :9:2007/03/22(木) 22:32:57
- >>240
ヒ素化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
- 242 :名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 22:46:04
- >>235
つーか「コメントしてやっても」って 9なのになんで上から目線なんだよwwwww
>>237
Typosquatting
タイポって言葉自体を最近使わなくなってきた気がする
- 243 :名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 23:05:59
- 雑魚どもの自演乙!
- 244 :名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 23:28:20
- >>238 フィッシング、ファー民具、辞書攻撃、ゼロデイアターッ 松屋攻撃
- 245 :名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 23:30:49
- >>238 フィッシング、ファー民具、辞書攻殻、ゼロ戦攻撃、松屋攻撃 のどれかじゃね?
- 246 :237 :2007/03/23(金) 00:06:47
- >>242
なぜわかったんですか?
- 247 :242:2007/03/23(金) 00:13:56
- 知ってたってのもあるが、自信なかったのでググってスペルをチェックしたのさ
それより>>206がワカラン
もっと勉強しよう
- 248 :名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 01:02:36
- >>233
9はまだ学生じゃないぞ。30手前だが4月から専門学校に行く。
逆にじーさんっつてるけど実際は30後半。9から見りやじーさんだろうけどw
- 249 :名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 01:03:29
- 9のコメント予想
(´・ω・)?
- 250 :9:2007/03/23(金) 01:11:35
- >>248
なぜそんな詳しいんだ(;´・A・)つ
- 251 :名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 08:04:36
- >>248
じーさんは40超えてるんじゃねーの?大卒だとしたらだけど。
(ブログのエピソードから逆算)
- 252 :名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 08:13:31
- >>251
なんか年齢を伺わせるエピソードってあったっけ?
- 253 :名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 19:15:37
- そんな雑魚話はいい
もっとテクニカルな話題をよこせ
- 254 :9:2007/03/23(金) 19:30:17
- テクニカルな話しは試験が終わったら問題冊子を酒の肴にしようではないか
- 255 :名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 19:37:14
- それじゃおせーんだよ
肴になるには受からなきゃだめだろーが!!!!!!
- 256 :9:2007/03/23(金) 20:41:20
- (´・ω・)?
- 257 :名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 21:15:48
- うんこ消されたな
- 258 :名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 21:20:06
- >>252
鬱ブログの方でさ、最初の方になかったけ?
- 259 :9:2007/03/23(金) 21:27:17
- コメント放置は絶対許さんm9(・A・`#)
- 260 :名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 22:41:41
- 誰に言ってるのかハッキリ言え!
- 261 :9:2007/03/23(金) 22:47:48
- 密か
- 262 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 00:30:00
- 新・ひそかにかと思って見たけど古いコメントしかない。
で、調べてみたらワカタ。上に書いてある奴じゃん。
おまえほんとヒドイな。ひどいよホント。
自分で勝手に貼り付けといてコメントくれって、、、どんだけお仕着せがましぃんだよw
で、放置されたら気あるの?って、、、なんでおまいの採点してやる気見せなきゃいけないんだよw
blog自体止めるって、可哀想に。他にも彼のブログ見てた奴居るだろうに。
>9よ、おまいどーすんだよ?絶対許さんって、ちょっと違うんじゃねぇか?
- 263 :一番干し:2007/03/24(土) 00:34:18
- ten to one さいなら 8か9
- 264 :9:2007/03/24(土) 01:07:11
- >>262
単に突っ込みようがないならないってそう書けばいいっていってるだけなのに、あいつが勝手にエスカレートしてるだけ
まあやめたきゃとっととやめりゃいい。最近の若者はったく・・
- 265 :9:2007/03/24(土) 01:11:39
- >>262
しかしお前も暇人だな(ノ∀`)よく調べたなw
そんな暇あったらお前問題出してくれよ(ノ∀`)9m
- 266 :9:2007/03/24(土) 01:18:25
- 情報処理教科書がずいぶんパワーアップしてた原因がわかった。
あの本を種本にしてるだけじゃねーかよ(ノ∀`)新しいところ全部あの本からのパクリだ(ノ∀`)
- 267 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 01:26:09
- >>262
新・ひそかにじゃないのかよ。上に書いてある奴?
何だよ俺にも教えてくれよ
- 268 :9:2007/03/24(土) 01:27:32
- >>262
それとあいつは誰かがそういうことを言ってくれることを期待してわざとああいうこと書いてるからw
見事釣られたな(ノ∀`)9m
>密か
ホントにやめるなら明日の今頃アクセスする頃にはnot foundが表示されるようにしといてね
- 269 :9:2007/03/24(土) 01:47:17
- ちなみに>>266の「あの本」とは>>183とは別
この試験対策用として使える専門書ということで一番最初に出た本だ
多分1回目の試験をかなり早くから対策してた人はみな入手してると思う
- 270 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 01:57:30
- だーってさ
嫌なことを書くとき名前を9にして書いてるだけだにょ
あ、書いちゃった。次の楽しい話はなんだよ
- 271 :9:2007/03/24(土) 03:51:59
- ブログ殺しの9とは俺のことよm9(・A・`)
- 272 :!貝発射21:2007/03/24(土) 03:55:43
- >>271
(^^^)9m
- 273 :262:2007/03/24(土) 06:54:46
- おはよう。
>>264
ブログのスタイルなんて人それぞれじゃん。おまいの言っていることもワカランではないが、
勝手にエスカレートしてるのは9の方だと思ったぞ。
と思ってまた見たらホント消えてんじゃん!
>>266 の本(いわゆる教科書ね)も分かったが、もうそんな良本とか、今更どうでもいいよ。
つか、>>269の書き方からもお前がかまってちゃんにしか見えない。
彼のブログはほとんど見てないから良く知らないけどIEまで目指そうってんだから
それなりに実力はあるんだろう。俺なんかNAもう失効してるよ...Orz
それを見越して9も回答貼り付けたんだろうが、ささいな行き違いですぐ切れるって、最近のおっさんはったく・・
まぁ、今回の模試に対して、あーだのこーだの言い合いたいのは分かったが、
本当に分かったのは9が情報処理オタって事だな。
>>267
それぐらい探せなくて、どーすんだよ。もう消えたみたいだからいいけど、
そんなことじゃ膨大なログから真の不正なアクセスログなんて探せないぞ!
- 274 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 09:17:04
- 今日も明日も雨降るのか。。。勉強するしかねーなこりゃ。
- 275 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 13:11:57
- いろんなところに書き込みしてるなw
ニートだけど資格もってるぜ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1107015356/231
231 :9 :2007/03/24(土) 13:07:35
セキュアド・線路も受かっちまった(ノ∀`)
専門学校を卒業して大手に就職するm9(・A・`)
- 276 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 13:56:36
- そして9のコメントどうぞ↓
(´・ω・)?
- 277 :9:2007/03/24(土) 14:42:34
- >>273
ホントだ(゚д゚)ポカーン
最近の若者がすぐ自殺理由がわかった希ガスw
- 278 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 14:45:38
- うはwwなにこれwww
カワイソスwww
- 279 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:33:59
- 次はどのブログ殺すのかなーo(´・∀・)o
- 280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36
- 9って専門学生なんだ
かわいそう…
不憫…
- 281 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 16:24:42
- ネットワークの過去問いみわからん
あそこまでのネットワーク知識はいらないよね?
- 282 :9:2007/03/24(土) 16:44:26
- >>281
なんでネットワークの過去問なんてやってんだよ(ノ∀`)
- 283 :9:2007/03/24(土) 17:43:44
- じじー見事に俺の戦略にはまってやんの(ノ∀`) 俺意識しすぎw
やっぱおめーにはど素人って言葉が似合ってるぜ(プゲラwww
- 284 :690:2007/03/24(土) 17:47:31
- >>283
かなわない相手を蹴落として合格したいか?棒やにはまだわからないとは思うけど社会はそんなに甘くないぞ。
- 285 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 18:00:50
- 282
予想問題集に入ってるからさ
一応やってんだけどわけわからん
- 286 :9:2007/03/24(土) 18:21:02
- >>285
どの問題?
予想問題集には明らかに的外れなのも入ってるから気付けろよ(ノ∀`)
- 287 :9:2007/03/24(土) 18:31:40
- それにしても予想問題集はNWの平成15の午後2の問題を載せてないのが致命的に痛い
あれほどテクセに近い他区分の過去問はないのに。いい勉強になるし。2006年版には入ってたのにな
その代わり平成14年の午後2の問題なんて入れてやがるし(ノ∀`)
こっちは2年続けて。相当著者のお気に入りらしい(プゲラwww
- 288 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 19:45:43
- >>287
NWの平成15の午後2の問題? よくそんなところまで知っているな。過去問マニア?
実際の試験には、どんな問題が出るやら。
「肝心なときに役に立たんな」なんてならないようになー。
- 289 :9:2007/03/24(土) 19:58:00
- だから2006年版に載ってたからだってのに(´・ω・)
- 290 :9:2007/03/24(土) 19:58:55
- 典型的な午後で落ちるタイプの読解力のなさだなこりゃ(ノ∀`)
- 291 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 21:02:50
- >>71
亀レスだが、私そのTACの午後問題突破作戦問題集も使って今学習しています。
アマゾンの評価では星三つで、そのコメントも一言で言えば「ちょっと簡単」
となっていた。
実際半分ほど終えましたが、おおむねアマゾンの評価通りと私も思いました。
ただ、私には役に立っています。
この問題集の1/4くらいは言葉の穴埋め問題なのですが、不正解が多いので
(正解率約4割・・・)再度この部分をやり直しています。特に不正解の
多かった分野を。
恥ずかしい話ですが、この部分だけは暗記するつもりで音読しています。
本当はどんどん先に進みたかったのですが、ともかくキーワードをしっかりと
覚えないことには話にならないと思って。
- 292 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 21:09:45
- 結局良書は人それぞれということだな
- 293 :9:2007/03/24(土) 21:15:42
- >>291
私ってことは女かい(´・∀・)?
まあこの穴埋めは難しいので正解できなくてもしょうがないというくらいのつもりでやってた
正直この穴埋め繰返しやってもあまり力付かないような
このレベルでちょうどいいとは少し学習が遅れてるぞ(;´・∀・)つ
女ならよかったら俺と教え合いっこしないかい(´・∀・)つ
- 294 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 22:57:17
- 息抜きにどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=4NH_2iU9JAA
- 295 :71:2007/03/25(日) 00:28:11
- >>291
結局漏れはノートの纏めを実践中。TACの午後問題突破作戦問題集は買わなかったけど、
午後対策の問題集としては数少ないうちの一つとして内容的にもアリだと思った。
言葉の穴埋め問題も 皆が答えられるような問題をいかに落とさないか だと思っている。
音読いいんじゃない。問題集やっただけ、読んだだけで覚えられるようなのはほんの一握りの頭のいい奴だけ。
漏れは書かないと覚えられないのでノートに書いて読み返している。
残り短いが、今まで勉強した力が当日発揮できるように頑張ろう!
- 296 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 01:04:33
- それはそーと受験票っていつ届くんだ?
- 297 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 01:17:39
- >>296
IPAのサイトぐらい見ようよ(ノ∀`)
「受験票の発送は、3月29日頃の予定です。」
- 298 :291です:2007/03/25(日) 02:31:49
- >>293
私は男です。
もちろんTACの午後問題突破作戦問題集の穴埋め問題の部分だけで午後を突破しようなどとは考えて
はいなくて、ITECの予想問題集や翔泳社のテキスト等を併用しています。
>>295
どうも。
テクセは試験がまだ新しいだけに、午後問題集はどうしても限られてきますね。
>言葉の穴埋め問題も 皆が答えられるような問題をいかに落とさないか だと思っている。
そうなんですようねえ。実は去年テクネを受験したときに苦い経験をしまして。
そのときは秀和システムの午後対策の問題集を使いました。結構難易度の高い
問題が200問以上あり、これをやれば絶対合格すると思ってやりました。
しかし、結果は不合格。自己採点では午後Tがダメでした。といっても
この時は午前で落とされましたが。この時の反省点は、
・本格的に始めたのが試験の1ヶ月前のため、時間が足りなかった。
ともかく200問をこなすだけになり、消化吸収するにはもう一ヶ月以上必要だと思った。
・午前対策が全く足りなかった
前年度は午前は通ったため、甘く見ていた。
・結構勉強したつもりだったが、自信が持てなかった
午前対策は別途実施中です。そして午後ですが、上記から思ったのは、
午後問題は、短期間にただ数をこなせばよいと言う物ではない、ということ
でした。あまり上手い表現ではないかも知れませんが、なんというか、
土台というか、基礎部分がしっかり出来ていないと、ダメなのではないかと
思ったのです。わざわざ穴埋め問題部分を音読しているのもその為です。
穴埋め箇所は452個。現在4割程度しか正解出来ませんでしたが、
これが7割は埋めれるようになれば、違ってくると思うのです。ともかく
キーワードが頭の中にあれば、午後T・Uで何か書くことは出来る。そしてこれが
自信につながると思います。不思議な物で、自信があると難しい問題も
あっさり解けたりしますしね。
そして、今回は時間もかけています。午後対策は2月中旬から始めました。
とまあ、色々書きましたが、c++とJavaとPerlがまだ手つかず
何だよなあ。言語をいっさいほっといて、午後突破は無理かなあ・・・
- 299 :9:2007/03/25(日) 03:05:52
- >>298
ぉぇっ(゚д゚)、男のくせして私とかいってんじゃねーよ気持ち悪りーんだよおめーはよ!
どうしてこう、ネカマみたいな奴が度々現れるんだろ(ノ∀`)
文章でしか性別を判断できない世界で私って・・
ビジネス文書ならまだしも、2chなんだから俺でいいだろがよ。真面目か
あーホントきもい
- 300 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 03:13:40
- 受験票っていつ来るの?
みんなもう来た?
- 301 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 04:00:26
- 私はまだです
- 302 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 04:16:34
- 私もまだです。はやくこないかしら。
- 303 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 07:40:59
- 今年は暗号問題も出るのか?計算問題はヤだなー。
- 304 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 08:06:11
- 暗号ってワクワクするぞ
- 305 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 08:07:02
- このエロ9めが!(;ー∀ー)つ
551にフラれて傷心なのは分かるが、おまいはじーさんとちちくり合ってろヨ(プゲラ
私も当然まだです。w
- 306 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 09:40:03
- >>299
どうも。
>ぉぇっ(゚д゚)、男のくせして私とかいってんじゃねーよ気持ち悪りーんだよおめーはよ!
>どうしてこう、ネカマみたいな奴が度々現れるんだろ(ノ∀`)
ネット上で自分のことを「私」と書いて12,3年経つが、
こういわれたのは初めてです。
>ビジネス文書ならまだしも、2chなんだから俺でいいだろがよ。
そんなものですかねえ。
それと、以前
>正直この穴埋め繰返しやってもあまり力付かないような
>このレベルでちょうどいいとは少し学習が遅れてるぞ(;´・∀・)つ
と書いていますが、これから察するに勉強は順調に進んでいるようですね。
私はどうもc++等言語関係が全くダメで。
もし順調に学習が進んでいるようでしたら、言語関連はどのように
学習されてますか?
- 307 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 10:21:32
- >>298
実際約半分の人は午前で足きりになっている。セキュリティだけじゃなくもちろん他の分野も抑える必要があるけれど
午前を勉強することで午後の穴埋め問題までは落とさなくていいところを拾えるように出来ると思う。
でもまぁ午前はいいとして、午後はテクネでは秀和の問題集も役には立ったが、最近思うのは題意に沿った回答が
必要ということ。そういった意味でセキュアドは一般的な回答でクリアできた分やはり難易度は低いと思った。
で、言語関係はこれから例えば1つに絞ったとしても言語自体を勉強するのは無駄と言っても過言ではない。
サニタイジングやバインドメカニズムを利用すると言った当たり前のところは当たり前に答えられるとして
なお且つ一歩踏み込んだところを勉強しておけば、選択で選ばなかったにしても出てくるようなWebアプリ関係の
問題にはある程度対処できるのではないかな。
ITECの予想問題集+Webで@ITやIPAのサイトから辿れるところを眺めて、どんなところに問題があって、どうやって
対処するのかを一通り目を通しておくだけでも違ってくると思う。
- 308 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 10:31:11
- >>304
ワクワクするけど時間内に解けねーwwwww なんてm9(・∀・`)プギャー
- 309 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 10:40:04
- >>299
何、このマイルール…
社会経験皆無なんじゃない?
あっても大した社会経験じゃなさそう。
自己中の勝手な勘違い。
勝手に性別判断して、勝手に勘違いしてるのって痛いよね。
いくら女旱だからってそんなにがっつくと女性に嫌われるよ。
- 310 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 11:47:27
- いやD9Nは>>189で勉強が進んでいないことを指摘されて
女相手に同じ事を言ってやりたかったんだろう(ノ∀`)
リアルに女になんて誰にも相手されないからw
それともじーさんの勉強が進んでいるのを見て焦っているのかい?
D9Nのコメント予想
雑魚は黙ってろm9(`Д´#)
- 311 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 14:22:01
- 待ち行列教えて
- 312 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 14:38:15
- ρ = λ/μ
待ち時間 = ρ/(1-ρ)
Tw = (ρ/(1-ρ)) Ts
- 313 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 14:40:54
- 待ち行列
λλλλλλ λ....
- 314 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 14:57:00
- λ ..... とぼとぼ歩く患者...とぼとぼとぼ
μ ..... さらさら書く医者のカルテ...さらさらさら
ρ = λ/μ (混み具合) ... 利用の回転... くるくる
- 315 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 15:07:35
- 合否発表後も捏造自演するんのかなあ( ´,_ゝ`)プッ
- 316 :9:2007/03/25(日) 15:14:40
- >>306
ナニがそんなものですかねえだよ、やる気あんのかよ!?
おめーは糞真面目すぎんだよ。2ch向いてねーよ。どうせ度の厚いメガネかけたおっさんだろ(ノ∀`)
- 317 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 15:55:22
- これだけここに張り付いていていつ勉強するんだよw
- 318 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 16:02:14
- 予想問題集の前提ITの問題をやってみた
結果は80分の37
おれはスタート地点に着いていなかった…
- 319 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 16:16:23
- 誰か問題出して
- 320 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 17:15:30
- >>316
おやおや、勉強が進まないのでイライラしてるのかな(ノ∀`)
だめだよこんなD9N相手に話しかけちゃ。無駄ムダ。
こいつは相当のMだから>>189くらいに言われてやる気が違うなーなんて感心してんじゃね?w
(・∀・`)こんな顔して勉強してる9のやる気見せてくれよw
- 321 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 18:24:57
- 前回はまさしくPKI+Perl試験だった
今回は前回の反省を踏まえ、一転してネットワークセキュリティが中心になるのではと思われる
それでいてやはり開発者側試験という立場から、今回も言語のコードが出されると思う
そこで、今回はSQLインジェクションが狙われると思い、ASPスクリプトやPerl内でデータベースに接続するときの文
$dbh = DBI->connect("DBI:mysql:ipa", "user", "password") or die;
とかを学習するのに、何かお勧めのサイトはないであろうか?
- 322 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 18:59:00
- TOEICオワタorz
今日から3週間はセキュリティ漬けです
- 323 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 20:15:05
- なんかさ
もう飽きてきたね
勉強やめよ
- 324 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 21:19:04
- 俺は今日から勉強始めた
いろんな攻撃の手段が解説してあって面白いなこれ
実際にやってみたくなる
- 325 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 22:25:16
- 確かに、やってみないと身に付かないなw
- 326 :一番干し:2007/03/25(日) 23:03:50
- 去年はPerlだたので、今年はC++かjavaなのかなぁ〜。java って
問題出しやすいのかなぁ?どなたか先生!ご教授を♪BOFネタならC言語系?
- 327 :名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 23:05:17
- JAVAだったらシリアル化がどーとかだろどーせ
- 328 :名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 00:20:34
- 直列化と直列化復元にセキュリティなんて絡みそうなネタあるんかな?
- 329 :名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 01:09:43
- 今からって舐めすぎだろw
- 330 :名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 01:30:03
- 人それぞれだからね。受かる人もいるかもw
- 331 :名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 01:41:14
- ハッカーの漏れは全問余裕だった。
- 332 :名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 01:47:25
- やっぱ、実務やってる奴は強いなw
- 333 :名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 02:33:28
- はいはいわろry)
- 334 :名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 02:49:48
- 去年BASE64のところで思い切りイージーミスしてしまったので、今年は無いようにしたいよ。
似たような感じの問題ってどういうんだろうね。やぱ暗号系かしら。
- 335 :名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 13:03:46
- 暗号の問題ってどんなん?
- 336 :名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 02:45:54
- 問題文が暗号化されている
- 337 :名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 06:20:08
- >>336
嫌過ぎw
- 338 :名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 07:43:53
- ↑うんこ臭い〜
- 339 :名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 11:08:48
- 試験会場も暗号解いた人だけわかるようにすればいいのに。
- 340 :名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 21:07:48
- おもしろいテレビがやってないってなまら勉強はかどるね
- 341 :名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 21:21:30
- なまら ってどこの人?
- 342 :9:2007/03/27(火) 21:30:26
- なまらwwww
- 343 :名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 21:34:27
- ホカイドーでつか。
9は今日は何勉強したんだ?
- 344 :9:2007/03/27(火) 21:42:05
- >>343
送信者認証だよ(´・∀・)ノ
- 345 :名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 21:54:59
- おもしろいテレビがやってないってめちゃ勉強はかどるね
- 346 :名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 21:59:08
- >>344
電子メル関係かな。今年はネトワク関係の問題も増えるかもね。
漏れは予想問題の第3部(2周目)をやった。ITECも細かいところで誤植があるね。
- 347 :9:2007/03/27(火) 22:05:58
- >>346
よかったら教えてくれ。去年の誤植がそのまんま残ってるのとかあるよ(ノ∀`)ホントやる気あんのかね
確か「機関」が「期間」になってる解答とかなかった?
- 348 :9:2007/03/27(火) 22:10:29
- 送信者認証関連で1問(´・∀・)ノ
SPFを利用しているA社が、キャンペーンメールなどの送信を外部の事業者B社に委託する場合、登録しておくべき作業を述べよ。
- 349 :名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 22:29:42
- >>347
> 確か「機関」が「期間」になってる解答とかなかった?
P476の設問2の回答だな。
ま、大した話じゃないが、
P230の下から2行目。
誤) ( )内はHandshapeTypeのコードを示す。
正) ( )内はHandshakeTypeのコードを示す。
P489の一番下の行。
SSL-VPNなどの詳細などを
ってなんか変。
他にもあったかもだけど今日見たのはこんなところ。
>>348
SPFレコードにB社のドメインを登録する かな?
- 350 :名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 22:30:05
- なまら
- 351 :名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 22:36:36
- DNSサーバへのレコード登録かな。
A社ドメイン名とB社の送信メールサーバのIPアドレスの対応レコード。
- 352 :名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 22:49:19
- なまらむかつくw
- 353 :名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 23:42:20
- アイテッコの問題集はやや難易度が低く、
過去問とは問題の構成がずれてるよ
- 354 :名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 23:50:24
- >>344
おまい勉強してねーじゃんw
ttp://it.nog.raindrop.jp/?eid=619472#comments
- 355 :名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 00:29:09
- >>354
ふいたw勉強しながら嵐なんてずいぶんな暮らししてるじゃねーのw
- 356 :名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 03:37:35
- 下線部Bについての理由について、30字以内で答えよ みたいな問題って
答えの意味があってれば、指定字数以内で何文字でもいいの?
10文字で答えられたらそれでいいの? それとも 七割から十割の文字数とか
いう採点基準があるの?
- 357 :名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 03:54:02
- それは採点者次第だろ
バイトの採点者だと文字数十分で内容も正しくても模範解答とは違うパターンの別解だったら×にされるからな
午前でなるべく余分に点を取ってちゃんと専門の採点者に当たるようにするしかない
午前がギリギリだとバイトの採点者に当たるからな
- 358 :名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 05:08:18
- 午後1採点はITとはまるで無縁のパートのおばちゃん集めて1時間くらい採点の仕方講習やるらしいよ
中には目がよく見えない人もいるから大きな字で濃くはっきり書かないとダメ
- 359 :9:2007/03/28(水) 05:31:24
- 正解は、「A社のDNSサーバに外部事業者のメールサーバのSPFレコードも登録しておく」でした〜(´・∀・)ノシ
- 360 :名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 07:47:08
- 午後一の採点は大半は学生にやらせてるよ。外部委託して。
- 361 :名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 07:48:44
- 誰か9のブログちょめちょめして。やつはびびる。わたしもびびる。
- 362 :名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 08:12:10
- >>361
外山面白いよね。
あいつがもし当選したら東京はどうなるんだろうね
- 363 :名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 09:01:39
- >353
アイテックの講師が難しく作ってるって言ってたよ
それを簡単だと言う君は合格間違いなし
構成がずれてるのには同感
- 364 :名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 12:04:48
- アイテックのオリジナルは、問題作成者のオナニーだろww
- 365 :9:2007/03/28(水) 12:37:02
- >>349
あそっか、だからそれで正解だわ
- 366 :名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 14:39:53
- 国家資格の採点ってバイトなの?
みんな一生懸命なのにそりゃないぜ
- 367 :名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 15:01:18
- >>366
この前大学キャンパス内の掲示板で採点バイト募集の張り紙貼ってあったよ
- 368 :名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 18:08:33
- 一生懸命といってもな
受験料5千円という良心的な額に抑えてるのに
これで専門家だけに採点させてたら採算に合わないからしょうがないだろう
- 369 :名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 18:47:48
- 大丈夫。キーワード採点だから日本語が変でももーまんたい
- 370 :名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 20:48:01
- じーさんスゲー。模試6位だってよ。
9は何位だ?やっぱ9位か?
- 371 :9:2007/03/28(水) 21:12:14
- >>370
そら時間無制限のカンニングし放題の状態の奴と比べられてもな(ノ∀`)
- 372 :9:2007/03/28(水) 21:25:51
- じーさんから俺のカテゴリなくなた…_| ̄|〇
- 373 :名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 21:32:37
- >>371
で、何位?(・∀・)
- 374 :9:2007/03/28(水) 21:34:36
- >>373
おまえ模試受けてないだろ(ノ∀`)9m
- 375 :9:2007/03/28(水) 21:55:12
- じーさんの中で俺の存在が抹消された…_| ̄|〇
- 376 :9:2007/03/28(水) 22:11:13
- しーさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ttp://blog.so-net.ne.jp/shi-ken-tai-ken/
- 377 :名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 22:22:32
- http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070326/266360/?ST=security
この記事にある、ヤフーが新たなフィッシング対策として、お気に入り画像をログイン時に表示する機能のセキュリティ上の問題点を述べよ。
ヒント:以前にも似たような機能が高木氏にダメ出しされてます。
- 378 :名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 01:27:05
- 画像を設定してない人にsession fixation攻撃が行われると
画像がばれてしまう可能性がある点。
- 379 :名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 01:45:53
- >>378
セッション固定攻撃を仕掛けたほうの画像がばれちゃうの?w
- 380 :名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 01:52:26
- >>379
たしかに変だな。言葉不足でした。
画像を設定してない人を誘導して設定させてみないなイメージです。
- 381 :名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 02:10:07
- 偽サイトに誘導して画像を送信させたいってのはわかるけど、そもそもヤフーってセッション固定の脆弱性あったかなw
それにその後利用者がホントのヤフーにアクセスして画像が表示されなかったら、あれ?設定したのにおかしいなってバレルだろうし
ばれないで再度同じ画像設定するような利用者を想定した攻撃?
- 382 :名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 02:32:47
- >>381
あー、全然違うような気がしてきた。
ただその、ログインしていないのにユーザー固有の情報が表示されるってところがなんか引っかかったもので。
- 383 :名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 02:39:16
- それ以前にCookie使う意味がわからん
Cookie内IDとヤフーサーバ内のログインシール情報を関連付けさせなくても
単にユーザIDとサーバ内ログインシール情報の関連付けでいいじゃん
- 384 :名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 02:42:47
- >>382
そこはクッキー使うんでしょ
>>383
ユーザIDは入力してくれないとわからんだろw
ログイン前にクッキーから該当のシールを貼るんだから
- 385 :名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 02:45:32
- いやだから
ログインしたいIDを入力すると
シールが貼られたパスワード入力画面が表示されるって感じ
別にIDとパス入力を同じ画面にする必要はないんじゃないかと
- 386 :名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 03:08:58
- それだと攻撃者がユーザIDを手当たり次第に入力すれば、そのユーザIDが存在しさえすれば該当する画像をゲットできてしまう
そういうユーザIDと対応する画像を集めれば、あら不思議あっという間に偽サイト(見かけ上は)の出来上がりw
フィッシングにかかってユーザIDを入力してきたら、しめしめこのユーザIDにはこの画像だな、と該当する画像を表示できてしまう
ユーザIDだけに頼るのは危険だよ
- 387 :名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 05:40:01
- >あら不思議あっという間に偽サイト(見かけ上は)の出来上がりw
こんな恥ずかしい文章をどんな顔して書いてんだろw 気持ち悪いやつだなあ
- 388 :名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 07:42:03
- あれ9は?話題についていこうよw
- 389 :9:2007/03/29(木) 09:10:37
- 荒仕事で忙しいからまたあとでねW
- 390 :名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 18:20:35
- 別に来なくていいよ
- 391 :名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 19:39:19
- 受験票きました。
- 392 :9:2007/03/29(木) 20:01:10
- いいな(´・ω・)
- 393 :9:2007/03/29(木) 20:55:13
- 俺にもキタ━━━━━━゚(∀)゚━━━━━━!!
まーた大東文化大学かよ…_| ̄|〇確か去年もここで受けたような(´・ω・)? こんな辺鄙な糞大学で受けさせんなボケ
4月15日、大東大で僕と握手(´・∀・)つ
試験後9幹事によるオフ会を執り行うので、大学正門に集合ヽ(`Д´)ノ
>>388
おまえもな(ノ∀`)
- 394 :名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 21:12:47
- >>389
荒仕事って何?バイトか?
- 395 :名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 22:33:58
- 受験票きた
近所の大学でした。当日9時に起きて会場入りします。
- 396 :9:2007/03/29(木) 22:45:07
- > 当日9
- 397 :名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 23:04:14
- >>393
なんかワラタww
- 398 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 01:18:17
- 試験会場が女子大なんだが・・
トイレとかちゃんとあるのか?
- 399 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 01:41:02
- 女子トイレ10:男女トイル1
- 400 :9:2007/03/30(金) 01:51:00
- >>398
女キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
- 401 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 07:32:14
- ■ Level 7 ■────────────────────────────AN
システムアナリスト、技術士(情報工学)
システム監査技術者、CCIE
■ Level 6 ■────────────────────────────PM
プロジェクトマネージャ、上級シスアド、SJC-EA
アプリケーションエンジニア
■ Level 5 ■────────────────────────────TE
テクニカルエンジニア、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、MCDBA
MCSE2003、.Com Master☆☆☆、CCNP、MCSD、RHCT
■ Level 4 ■────────────────────────────SW
ソフ開、情報セキュアド、MCSE、PMP、MCAD、XML Professional
UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、CCDA、SCNA
CISSP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2
■ Level 3 ■────────────────────────────FE
基本情報技術者、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級
UML-intermediate、日商PC(データ)1級、CCNA、Oracle Silver(旧Gold)
SJC-P、Security+、.Com Master☆☆、UMTP-L2
Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCDST、UMTP-L1、P検準1級
SCSA、MCA Master、Network+、日商PC(文書)1級
■ Level 2 ■────────────────────────────AD
初級シスアド、MCP、LPIC Level1、Linux+、XML Basic
SJC-A、UML-fundamental、i-NET+
J検プログラマ認定、J検システムエンジニア認定、MCA、MOT、A+
P検2級、.Com Master☆
■ Level 1 ■────────────────────────────EU
J検情報活用1級、VBAエキスパートスタンダード、日商PC(データ)2級
日商PC(文書)2級、J検情報活用2級、IC3、MOS
- 402 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 10:41:50
- 試験会場で9と会えるのか
一目で9とわかる服装で来いよ
- 403 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 11:13:48
- >>401
.Com Masterってそんなにレベル高くないだろ
- 404 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 11:15:25
- >>402
ttp://www.sloth.gr.jp/photo/9T_black.JPG
- 405 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 12:15:28
- しかしよく見つけたなあ。
- 406 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 12:24:59
- .Com Masterもそうだがテクセですらない情報セキュアドごときがソフ開と同じってのもおかしい
- 407 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 13:27:06
- そもそも縦軸だけってのがおかしい
- 408 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 18:57:06
- 受験票キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
会場は自宅から歩いて10分の所だv(・∀・)
でも勉強していない(´・ω・`)
- 409 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 19:05:59
- IT関連資格難易度
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1170739816/l50
- 410 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 20:10:27
- 学校で英検うけさせられて落ちたっぽいのでプチ凹み中
勉強は3ヶ月した.模試なんか受けてない.東大レベル模試の数学で名前が載ったぐらいだ。
資格はFEのみ!さて受かるのであろうか?俺の運命やいかに・・・
- 411 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 20:43:08
- 不安とか諦めのあるやつが、
そんなこと書くんだけどな
- 412 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 20:47:17
- >>410
英検何級?
- 413 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 20:53:26
- >>412
準1級です
- 414 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 21:00:58
- >>413
すごいね。
中学レベルしか英語が分からない俺には無理だ
- 415 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 21:05:13
- 次回は面接を甘くみないようにしよう。
ところで、みなさんはこの時期に何してます?
ぼくは、間違えてチェックした問題をもう一回とき直しているだけなんですが。
- 416 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 21:23:48
- だらけてる
- 417 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 22:05:39
- 9はそろそろ専門学校に通い始めるのか?
来週あたりからか?
- 418 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 22:08:55
- どうせすぐ登校拒否するんだろw
- 419 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 22:37:12
- シコシコシコリスト
- 420 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 22:50:57
- 俺の試験予想。
今回はSMTP認証とかPB25とかが出る!
間違いない!たぶん出る。出るんじゃないかな。ま、ちっとは確認しておけ。
- 421 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 22:52:29
- おおセンキュ
そこをもっかい重点的に見てみるぜ
- 422 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 22:59:09
- >>417
確かあいつ東北電子のスレにいたよな
そこの学生になるんだろ。
- 423 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 23:34:49
- サブミッションポート
OP25B
だっけ?
この前のTAC公開模試で出てたな
- 424 :9:2007/03/30(金) 23:49:42
- >>423
アイテク模試だろm9(・A・`)
- 425 :名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 23:53:56
- 模試とか受けないとやばいのか・・・
ここにきて後悔した
- 426 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 00:41:04
- 俺予想
>>423とsslのフェーズとwebアプリとアクセス制御。
これらに証明書や公開鍵やハッシュ等がからんでくる
- 427 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 00:46:32
- >>422
高度を持ってるようなヤツが専門学校に行って
何か学べることってあるのかな?
講師より詳しかったりするんでないの?
- 428 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 02:56:31
- 身の丈にあった学校を選んだんだろw どうせまあオチこぼれてニートだろうが
- 429 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 07:11:25
- 9は高度なんて持ってないよ
- 430 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 10:20:13
- >>427
確かに専門学校行っても、基本情報やソフ開レベルの授業ばっかだろうからな。
- 431 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 10:24:43
- 高度は業務経験が一番の授業だろう。
基礎理論はソフ開までだろう。
- 432 :9:2007/03/31(土) 10:37:30
- じじーは今年は失敗するだろうなw 一つ間違った勉強の仕方してるからね(ノ∀`)
- 433 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 11:56:34
- >>431
セキュアドとかは?
- 434 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 13:07:40
- 無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
所詮低学歴は上位資格取得不可アンド取得しても効力なしwwwww
- 435 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 13:22:51
- >>432
おまいは今年もだろ(ノ∀`)カワイソス
- 436 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 13:25:30
- >>432
お前の思う正しい勉強の仕方ってどんなのよ?
- 437 :9:2007/03/31(土) 13:34:46
- >>436
そんな企業秘密教えられるわけねーだろ(ノ∀`)
- 438 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 13:47:36
- 9は当日急病になって試験が受けられなくなる、そして
発表された解答を元に、受けてたら絶対合格だったなどと戯言が繰り返されるだろう
- 439 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 13:51:27
- >>437
じゃあ、なんかヒントヒント!
- 440 :9:2007/03/31(土) 13:55:17
- >>438
> 当日9
(´・A・)
>>439
過去問とアイテクの駄目駄目予想問題見比べてみれ(ノ∀`)9m
- 441 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 13:58:53
- >>434
学歴別の取得人数はかかれていないからよくしらないけれども
- 442 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 14:00:10
- 学歴気にするのは学生と新卒だけだ。
業務経験者はスキルが一番重要だからな。
- 443 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 14:01:19
- と低学歴が申しております
- 444 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 14:09:26
- 実際には学歴とスキルの間には相当強い正の相関があるという罠
- 445 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 14:18:00
- ないよニートにはわからないけど
- 446 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 14:19:33
- >>444
知能指数の相関はあるがスキルの相関は見られないのが事実。
高学歴だと上流工程だけしか関われなくて技術的スキルが伸びないことは
良くある。
- 447 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 14:30:27
- >>440
9よ
自分では情報セキュリティのスキルはどれくらいのレベルだと思ってる?
- 448 :9:2007/03/31(土) 14:39:54
- この時期にもう間に合わないと悟って現実逃避か(ノ∀`)
- 449 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 15:08:33
- お前がこのスレでやってることだろw
- 450 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 15:34:16
- 学歴ないと出世できないのは仕方ない事実だけど
- 451 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 15:37:08
- >>450
出世したいなら上司にヘコヘコしてろ、自然と出世できるようになるから。
既に出世に興味なんて俺はない。
技術力で高い給料もらうことが目標だからな。
- 452 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 15:41:40
- てか学歴ないと、一定以上の企業or省庁に就職できないんだぜ?
- 453 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 15:53:06
- >>452
新卒の就職は確かにそうだが、別に新卒で企業に入社することがすべてではない。
ITSSのレベル5以上のエンジニアならヘッドハンティングされることすらあるし、
自分で起業するエンジニアも多いよ。
- 454 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 15:57:00
- 俺は新卒採用しか狙ってないからw
- 455 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 16:23:24
- 新しいフィッシング詐欺対抗策PAKについて、その問題点を述べよ。
- 456 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 17:27:11
- >>9
おまえそこまで言って、もしじーさんに負けたら
はげ部に「9」って油性マジックで書いて、写真をうpしろ。
- 457 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 20:03:27
- 好きにさせとけよ。
どんな良本を読もうがどんな勉強をしようが何をやろうと不合格は分かってるんだから。
9の言う良本も勉強も興味ねーよ。
- 458 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 20:04:57
- プロキシサーバを介して社外に接続するシステムがある。
普段プロキシを介してHTTPで問題なくWebアクセスできているクライアントが、社外にSSL接続しようとしたところ、そのクライアントだけ接続できなかった。
そこでブラウザのある設定を変更したところ、接続できるようになった。
このとき行ったブラウザによる設定変更の内容を、30字以内で具体的に述べよ。
- 459 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 20:13:50
- https のこうもく にプロキシ サーバをせ っていして いなかった
- 460 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 20:16:04
- >>459
なぜそんなに早くわかりましたか?
- 461 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 20:17:22
- 同じ体験を過去にしたことがあるから
- 462 :名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 21:32:58
- >>461
ニャカ‐(*・∀)人(゚ё゚*)‐マ
- 463 :9:2007/03/31(土) 21:35:49
- >>462
ウソつけよw
- 464 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 06:37:47
- IEだと詳細設定いじらない限り一括で
HTTPもHTTPSもFTPも同じプロキシ使うように設定されると思うんだが…
- 465 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 07:27:44
- 「普段プロキシを介してHTTPで問題なくWebアクセスできているクライアント」だからな
プロキシを設定してなかったが答えじゃおかしいだろ
だったら問題がそもそも嘘ついてるってことになる
- 466 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 07:33:35
- つまりIEならツール→オプション→詳細設定のSSLを使用するにチェックが入ってなかった
これが答えだ
これ以外じゃ問題としておかしい
- 467 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 07:43:21
- 9に耳寄り情報
つ ttp://syuusyoku-jtc.at.webry.info/200704/article_1.html
- 468 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 13:34:15
- 今から図書館でニワカ勉強するわ
時間足りねえなあ
- 469 :9:2007/04/01(日) 15:51:04
- そういやアイテク模試で「Outbound 25 Port Block」って書いたのに正解だったな
- 470 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 16:49:09
- blocking だから×なんだろなあ
- 471 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 16:57:22
- 正 port 25 ・・・ 25番ポート
誤 25 port ・・・ 25個のポート
- 472 :9:2007/04/01(日) 17:12:34
- >>467
重いのなんとかならんのかw
- 473 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 17:54:27
- >>472
ぜんぜん重くない訳だがw
- 474 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 20:18:19
- 今更だけど、情報処理試験は身になる知識がつくなあ
業務実践のテクニックはまた別としても
- 475 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 20:55:54
- >>474
まぁ確かに実務でそのまま役に立つ訳じゃないが、
ベースになる知識はだいぶつくね。
- 476 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 20:57:32
- 暗号技術の本読みたいんだが、
やっぱおススメって「秘密の国のアリス」なの?
近くに売ってないから、アマゾンで注文しようと思うんだけど
- 477 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 20:59:02
- >>474
俺普通の業務本よりも情報処理試験の参考書ほうが知識つくと思った。
↓9の反論
- 478 :9:2007/04/01(日) 21:26:36
- 気まぐれにもてあそんで
- 479 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 21:59:25
- 9はさあたまにはいいレス書いたりすると、カマってもらえるんだよ
たとえば、過去問のなかで、何年度の○○の問×は試験対策にいい問題だ だとか
- 480 :9:2007/04/01(日) 22:04:23
- 雑魚ばっかりだ( ´,_ゝ`)プッ
- 481 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 22:14:45
- >>479 無勉の天才さんには無理だろ
- 482 :9:2007/04/01(日) 22:15:09
- >>479
プゲラwww他力本願はいづれ死ぬwww
- 483 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 22:18:33
- 高学歴ですけど>>9俺に質問ある?
- 484 :9:2007/04/01(日) 22:30:03
- >>483
どこの大学だよwww
- 485 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 22:31:09
- じゃあこれ
- 486 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 22:31:43
- Outbound Port 25 Blockingを適用すると、他のISPのメールサーバが使用出来ないという問題が発生する。
あるいは、自宅から会社のメールサーバに直接アクセスするという利用形態もできなくなる。
そこで、こうしたニーズを満たすため、25番ではなく、ほかのポート番号をつかって、アクセスさせることが必要となってくる。
具体的にはSubmissionポートとして定義されているTCPの××のポートを使って、直接アクセスさせるようにする。
そして、受信側のメールサーバは、××のポート番号を使用可能としたうえで、××番にアクセスしてきたユーザに対しては、○○によって△△を行う。こうした対策を行えば、第三者からの不正アクセスは□□できるという考え方である
- 487 :9:2007/04/01(日) 22:37:47
- >>486
虫食いの候補がおかしすぎ。○○によって△△を行うなんてわかるか?
じゃあ俺の問題
AはBによってCを行うことができ、またDも行えるので、Eに有効である。
A〜Eに入る字句を答えよ(プゲラwww
- 488 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 22:39:33
- 程度ひくいなあ9はw 午前もむりじゃね(プゲラwww
- 489 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 22:39:43
- http://it.nog.raindrop.jp/?eid=596873
- 490 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 22:46:49
- 午後問題って答えが書いてあったりするけど、とにかく文章読解力がないとだめだよね
- 491 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 22:58:52
- テクセ取れたら、セキュアドって取る必要ないの?
前回ソフ開合格してテクセ申込したんだけど、今回テクセもし受かったら、
秋のセキュアドどうしようか迷ってる。
- 492 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 23:00:38
- ものすごくバカバカしい質問だと思うのだが
- 493 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 23:00:54
- その前に目の前の試験に悩めよw 余裕か!
- 494 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 23:03:45
- 悠ってコテはセキュアドとテクセ両方持ってたほうが良いと言っていたが、
俺はテクセ取れたのなら、セキュアドは必要ないと思う
- 495 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 23:03:47
- >>484今日から学部1年だが、お前に勝てる自身あるぜ?
- 496 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 23:04:33
- 自身→自信.
あと、悠ってろくでもないやろうだから相手にしたら負け
- 497 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 23:04:42
- >>491
自分の巣で聞いたら?
- 498 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 23:07:30
- こいつテクセ申し込んだって書いてあるから、ここが巣だろ
- 499 :9:2007/04/01(日) 23:08:59
- 今日はやけに盛り上がるね(´・ω・)
- 500 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 23:10:20
- >>499
お前のような良コテがいるから盛り上がってるんだよ?そんな事にも気付かなかったの?
お前バカだねー死んだほうがいいよ
- 501 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 23:12:46
- >>499
お前ってプログラムは何読めるの?
- 502 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 23:13:36
- >>499
おいおい学校名明かせよww
- 503 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 23:18:48
- 9は堂本光一はカッコ良いと思う?
- 504 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 23:40:23
- 9、ちょっとチンコ痒いんだけどなんとかして!
- 505 :9:2007/04/01(日) 23:44:32
- ↑話題そらすのに必死(プゲラwww
- 506 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 23:46:53
- >>486 でOutbound Port 25 Blockingを適用する理由って何? じゃあ、9 答えて!
- 507 :名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 23:56:26
- 明治学院大学すげぇ遠い・・・・・
もっと近くにしろよなぁ〜
- 508 :9:2007/04/01(日) 23:58:16
- >>506
必死すぎwww
- 509 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 00:00:02
- >>508
だから学歴は?
- 510 :9:2007/04/02(月) 00:10:27
- >>506
スパム対策でそ(´・ω・)?
- 511 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 00:13:50
- せめてPort 25ぐらい使って説明しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 512 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 00:14:26
- 煽り屋が混じってるなw
- 513 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 00:14:59
- >>510 で、学歴は?
- 514 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 00:18:56
- 9もうチンコ痒くて限界なんだよ なんとかしろよ
- 515 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 00:19:14
- >>511
じゃ、君が説明したらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 516 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 00:24:44
- >>486
×× 587
○○ SMTP Auth
△△ 認証(利用者認証?)
□□ 防御(ブロックでも可?)
で質問なのですが、SMTP over SSL/TLSを使った場合、認証をすることは可能なのでしょうか?
SMTP Authとの併用が前提なのかなぁ?
- 517 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 00:26:09
- 上のは、ポート番号とか方法(プロトコル?)は調べないとわからないけど、
何かで認証をおこなって、不正アクセスは拒否られるってことかな?
あ、書いてる途中でかぶったわw
- 518 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 00:30:58
- 9 逃亡m9(^д^)プギャーーー
- 519 :9:2007/04/02(月) 00:51:36
- ん?だからプロバイダのメールサーバを経由しないダイレクトの外部へのメールをブロックしたいんでそ(´・ω・)?
- 520 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 00:54:35
- 3台のWebサーバを負荷分散しつつ、SSL接続を行わせる。
このとき、サーバ証明書が一つで済む場合と、三つ必要な場合はどんなケースか。
それぞれ30字以内で述べよ。
- 521 :9:2007/04/02(月) 01:00:04
- >>486
認証とかブロックとか平凡な言葉を穴埋めにしてるところがナンセンス。なぜそこを虫食いにしたのか意味不明
穴埋め問題のセンス悪すぎw
普通、例えば「SMTP-AUTHによって△△を行う。」とすれば、SMTP-AUTHによって行えることを連想して△△を埋める。
逆に「○○によって認証を行う。」とあれば、認証を行える技術を連想して○○を埋めようとする。
穴埋めはそうやって前後の文脈から推測していくものなのに、それらの両方の可能性を潰した
「○○によって△△を行う」というのは本当に最悪のセンス(ノ∀`)
- 522 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 01:00:10
- ん? 言ってることがメチャクチャだってわかってる(´・ω・)?
- 523 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 01:02:38
- ちゃんと答えてる人がいるじゃん 後出しジャンケンで吼えるなよwwwwwwwwwwwwwww
- 524 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 01:05:40
- 9ってその手の後出し話題ばっかりだよね( ´,_ゝ`)プッ
- 525 :9:2007/04/02(月) 01:07:09
- どーてどもとればいーじゃんw
- 526 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 01:12:00
- SMTP-AUTH って答え含んでるだけど 最悪のバカだな(ノ∀`)
- 527 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 01:12:53
- >>521
さすが9、雑魚共蹴散らしたね♪
- 528 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 01:14:35
- SMTP Authentication だからな 9 は芯だほうがいいんじゃね?
- 529 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 01:16:25
- 自演が虚しいよ 9
- 530 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 01:17:46
- 英語できないってこの世界じゃ致命的だろw
- 531 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 01:17:59
- ↑蛆虫がわいてきますた
- 532 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 01:18:39
- あら、ほんと
- 533 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 01:20:27
- 自演が虚しいよ 9
- 534 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 01:20:38
- >>516
gmailなんかは受信はSSL+POP認証、送信はSTARTTLS+SMTP認証を
使って暗号化と認証をしているみたいです。
TLSで認証は可能みたいですが、証明書を個々のユーザ毎に設定してもらう
のが面倒、というか実質できないのでPOPのID/PWが使えるSMTP AUTHで
認証しちゃうんじゃないでしょうか?
私も勉強中なのでよくワカッテマセン。
- 535 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 01:29:40
- >>525 お前は用語の意味ぐらい調べられないのか? カエレ!
- 536 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 01:32:18
- 533 :名無し検定1級さん :2007/04/02(月) 01:20:27
自演が虚しいよ 9
- 537 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 01:32:47
- いくつか問題出してくれてるけどありがたいね。
問題も答えも情報処理っぽくていいじゃん。
9とか、問題とか答えにケチつけてても試験には受からないぜ。
その昔、セキュリティの問題でMACアドレス認証が答えになってた問題があった。
理由としてMACアドレスは世界でひとつしかないからだと。
しかしご存知のとおりMACアドレスは偽造できるからMACアドレス
認証ではセキュリティは保てない。でもその時はそれが「答え」だった。
今はMACアドレスが偽造できるってのが情報処理センターの
認識になってるからいいけど、そういう「答え方」ってのもあるってこった。
そこまで理解したうえで、相手がどういう意図で問題を出してるのか、
どんな答えを求めているのか、ってところまで読みきって回答できるよう
精進しる。
- 538 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 01:37:59
- ↑あほや
- 539 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 06:20:14
- T氏のブログにて
「というか、そもそも、「フィッシングかな?怪しい!と感じたら、そのアドレスを注意深く確認してみましょう」じゃねーよ。怪しけりゃ確認するまでもないし、怪しいと感じないときに確認することが肝心だってのに、何言ってんの?お祭り見物気分で解説書くな。 」
なんか9が書いてるみたいでワロタ
- 540 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 09:38:34
- 人に言われた事に、反発しか出来ないガキは、
職につけないし、ついてもすぐに辞める事になるよ 9ちゃん
- 541 :520:2007/04/02(月) 18:25:21
- 放置プレイはやめて。
- 542 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 18:52:17
- もうやることは全てやりつくした。どこからでもかかってこいやー
- 543 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 20:26:58
- 中尾彬さんが肺炎で入院
- 544 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 20:39:06
- >>542
友に頑張ろう
- 545 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 22:36:47
- 共倒れ乙
- 546 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 23:12:38
- >>542
俺もやるだけのことはやるつもり。一応3点セットは3巡した。
- 547 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 23:48:20
- 3点セットってなに?
- 548 :名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 23:49:15
- >>546
天丼、天ぷらソバ、天津丼の3天セットを3食もか!
- 549 :9:2007/04/03(火) 00:18:02
- 企業秘密に決まってるだろw
- 550 :9:2007/04/03(火) 00:38:36
- ザコ共がハリキリやがって・・・
- 551 :名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 00:47:20
- 目標八割
- 552 :名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 01:31:54
- >>520
ロードバランサーにSSLアクセラレータ載せる場合は1つで済む。
ボリサインが後ろのWebサーバ3台分証明書買えやとゴルァ!してきたら3つ要る。
- 553 :名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 01:32:28
- と言うのは冗談で、ロードバランサーの前で復号するか、後(Web鯖)で復号するかってことだね。
- 554 :名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 01:52:02
- >>534
なるほど。回答ありがd。
- 555 :名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 02:16:07
- SSLアクセラレータは利用しないものとします。
- 556 :名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 02:58:00
- 今読んだとこだけど、サニタイジング って去年の問題に出てるなあ 汗
- 557 :名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 08:57:49
- 今年は出ないよ。
今年はエスケープ処理だな。
- 558 :名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 15:08:04
- 認証は本人しか知り得ない情報を必ず使うこと
※ひょっとして、ID のみで認証しているページはありませんか?
認証エラーのエラー内容詳細は画面に出力しないこと
※メールアドレスの存在有無を知らせたりしてませんか?
認証DBは公開ディレクトリに設置しないこと(当たり前)
認証後にのみ閲覧可能なページは全てのアクセスを認証チェックすること
※ログイン時にのみ認証したり、認証は CGI ページのみで画像等は静的に閲覧可能とかしてませんか?
パスワードリマインダは本人しか知り得ない情報を複数使うこと
※本人だけでなく、他人も簡単に類推できちゃってませんか?
認証はランダム性のある類推できないセッション ID ベースで管理すること
※URL や PostData に ID/PW 等の秘密情報を埋め込んでませんか?
セッションの状態は可能なかぎり全てサーバ側に持たせること
※URL や PostData に 無くてもいい秘密情報を埋め込んでませんか?
POST で受け取るべきリクエストなら GET は排除すること
ログイン前にセッション ID を生成しない、もしくはログイン後のセッション ID は変更すること
セッションに有効期限をもたせること
有効期限がきれたりログアウトした無効なセッション情報はサーバ上から削除すること
XSS 脆弱性を排除すべくサニタイズ処理をいれること
SQL インジェクションを排除すべくプレースホルダを使って SQL を記述すること
ログイン画面から SSL を使うこと
カード情報等の秘密度が高いものは、SSL 経由であれ全ての情報は表示しないこと
JavaScript 等で見られたくないファイルは可能であるならば、httpd レベルで Referrer 等で不用なアクセスを制限すること
リクエスト内にテンプレートファイル名やダウンロードファイル名を直接埋めこまないこと
※../../../etc/password とかパスを遡ってシステム情報が閲覧できる状態になってませんか?
オレオレ証明書(自己発行証明書)を使わないこと
オレオレ証明局(自己運営証明局)を使わないこと
暗号化情報を Cookie 等で使う場合、十分な強度の暗号化を使うこと
- 559 :名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 16:14:18
- なげ
- 560 :名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 16:15:43
- 確かに読む気が起きない
ネットなんだからもっと気楽にいこうぜ。
- 561 :名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 21:33:26
- >>520
証明書はWebサーバのどんな情報と括り付けられてるかってことでしょ。
証明書はFQDNと括り付けられている。よって回答は
FQDNがひとつの場合は証明書は1つでいい。
FQDNが3つある場合は証明書は3つ。
- 562 :名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 22:16:10
- FQDNが3つあったらそりゃミラーサイトみたいなもんで負荷分散とはいえないんじゃ
- 563 :名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 22:44:33
- ワンクリック詐欺情報
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/net_crime/?1175593397
- 564 :名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 22:57:58
- セッション維持機能 の方式の違いによるな
- 565 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 00:26:14
- サニタイジングってあれでしょあの鉄の棒持ってうろついてそのうちクルっとまわってそうあれだよあれ
- 566 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 00:32:10
- サニボン文字痴漢の資料ってある?
- 567 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 00:52:50
- テクセの勉強する前に
セキュアドの1週間本の午前と午後をさらって読んで復習したのがよかった。
- 568 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 00:55:14
- 過去形だなw
- 569 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 02:44:59
- そういやこの前半角板に貼られたURLを踏んだら一週間以内に6万円振り込めって書かれたページに飛ばされたな
無視してるけどなんか不安だ
- 570 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 03:01:10
- >>569
マジで不安なの?
- 571 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 03:07:35
- >>569 はい それをなんと言いますか? 20字以内で答えなさい
- 572 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 12:02:51
- 振り込め詐欺
- 573 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 12:09:18
- ワンクリック詐欺(8文字)
- 574 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 13:06:09
- オレだよ!オレオレ詐欺
- 575 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 13:30:09
- 乳首クリック詐欺
- 576 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 13:30:42
- 乳首ワンクリック罪
- 577 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 13:31:32
- 融資保証金詐欺
- 578 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 13:32:04
- フィッシング詐欺
- 579 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 13:34:16
- 約定担保物件詐欺
- 580 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 13:34:48
- チャリンカー詐欺
- 581 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 13:38:40
- 今井リダイヤル攻撃
- 582 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 14:46:48
- 104ビットWEPは1分あれば破れる
ttp://slashdot.jp/security/07/04/03/2243222.shtml
- 583 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 15:17:58
- クロスサイト・スクリプティング
- 584 :9:2007/04/04(水) 15:47:02
- >>571
20字は多すぎm9(・A・`)
おまえ自身わかってねーだろ(ノ∀`)9m
- 585 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 16:07:25
- 以内だからな
日本語からかよw
バカ9には厳しい試験だな
- 586 :9:2007/04/04(水) 16:20:39
- >>585
お前あの低能ブログのコメントスルー野郎だろ。
- 587 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 16:24:03
- クリトリスワンクリッククリニック
- 588 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 17:33:53
- >>584 だよなあ、ところでお前そんなこと言うんだから、
字数にまどわされるような答えが複数浮かんだんだよな?
言ってみろよw
- 589 :9:2007/04/04(水) 17:43:33
- >>588
いやだからとても10字以内の言葉しか思いつかなかったからそう言ったんだが(ノ∀`)
大丈夫かよお前(ノ∀`)
- 590 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 17:45:45
- >>589 だからその答えを挙げてミロ
- 591 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 17:46:54
- 一晩かかってもわからない きゅううううwwww
- 592 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 18:05:39
- しゅ〜りょ〜
- 593 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 18:20:49
- 別に間違っててもいいじゃん、こうゆう場なんだからさあ
ここでああだ、こうだやり取りしてたほうが覚えるだろ?
後から来て難癖つけるだけのカスは消えるべきだよ、雰囲気悪くしてるだけだし
こんな奴はどこでなにやっても結局はカスで終わるんだよな
あ、もちろんお前のことだからな >>9
- 594 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 18:22:08
- 以上、全部9の自演でお送りしておりま〜すw
- 595 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 18:26:42
- SSL-VPNゲートウェイにリモートアクセスするパソコンにセキュリティについて
(1)接続前→SSL-VPNゲートウェイを守る
(2)接続後→パソコンを守る
という観点から、SSL-VPNゲートウェイからパソコンに対して送り込むプログラムが行うべき内容を、それぞれ40字以内で述べよ。
- 596 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 18:28:12
- >>561
概ねそんな感じです。要はその通り、証明書とWebサーバをどう対応付けているかってのが主眼でした。
- 597 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 18:36:22
- 書いた後にあまりに曖昧過ぎたことに気付いたのでヒントをw
(1)(2)ともにセキュリティのためのプログラムなのですが、そのプログラムが行う内容というより、何を防ごうとしているのかという目的を答えてください。
ちなみに(2)は別名「仮想デスクトップ」と言われているようです。
- 598 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 18:54:39
- そんな感じの出題ないですから、もういいです
- 599 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 21:13:27
- オナニー問題だされてもねえ( ´,_ゝ`)
- 600 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 21:53:23
- まー、出題がないってのも寂しいんじゃない?
問題を作るのは、それはそれで難しいだろうな。
>>595
(1)は検疫、(2)は情報漏えい関連だろうか?
問題文と何かうまく結びつかない…。
- 601 :595:2007/04/04(水) 22:08:22
- >>600
なぜそんなにあっさりわかりますか?なぜそんな簡単に答がばれましたか?
- 602 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 22:16:21
- じーさんだから仕方ないよ。
- 603 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 22:17:46
- つーかさ、>>569の「無視してるけどなんか不安だ」にバカさを感じる。
本当にSV受けようと思ってる人なの?
みんな釣られすぎw
- 604 :9:2007/04/04(水) 22:18:31
- 奴の文章はもっと無味乾燥で殺伐としてるよw
なんかこう無機質で感情がない、ロボットが作ったような文章w
- 605 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 22:20:24
- >>596
概ねそんな感じってんじゃなく、回答を書いて欲しいです。
30字以内でと言うには何か回答を用意されていたのではないのでしょうか?
- 606 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 22:22:13
- SSLが使用する共通鍵暗号方式としてはDESと「ア」がある。
秘密鍵の長さは、40ビットまたは「イ」ビットがある。
- 607 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 22:23:56
- SSLじゃねええええよお、角野卓三じゃねえええええよお
- 608 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 22:25:08
- >>603 いや、不安だろ? 裁判になったり、ヤクザが乗り込んできたらどうすんだよ?
- 609 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 22:46:30
- おい >9 答えていいぞ!>>606
>>608( ´,_ゝ`)プッ
- 610 :9:2007/04/04(水) 22:55:01
- >>609
おまえが答えろよ(ノ∀`)
- 611 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 23:00:18
- いいよ、もったいない。>9が答えなよ(ノ∀`)
- 612 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 23:11:08
- キーロガー対策としていろいろな方策が考え出されている。
キーロガー対策としては、パスワードを直接キーボードから入力しないようにすればよい。
そこでどのような方法が考えられるか。二つ上げ、それぞれ30字以内で述べよ。
- 613 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 23:25:05
- ソフトウェアキーボードを使う 14文字
スパイウェア対策ソフトを使う 14文字
- 614 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 23:26:42
- >>612 >>571
30字は多すぎm9(・A・`)
おまえ自身わかってねーだろ(ノ∀`)9m
- 615 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 23:32:23
- >>612
乱数表を使用する
ワンタイムパスワードを使用する
>9ちゃんは難癖つけないで、まずは>>606を答えてからね!
- 616 :名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 23:42:36
- >>612
「キーボードから入力しないようにする」ということで
ソフトウェアキーボードと生体認証。
- 617 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 00:09:34
- >>608
つ>>581
- 618 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 01:09:58
- >>606は不評なのに>>612はやたらと釣れましたね
>>613>>615>>616
それぞれ一つずつ正解です
想定していた解答は、ソフトウェアキーボード(マウスで入力する)、乱数表、そしてセキュアマトリックスで、この三つのうち二つ挙げられていればいいかなと
生体認証は遠隔からの認証には不向き、OTPはキーロガーでばれてしまうといったところでしょうか
- 619 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 07:33:13
- ワンタイムパスワードはキーロガーで補足されても問題ないじゃん。
- 620 :600:2007/04/05(木) 07:52:05
- >>601
いや、ググって調べた。それまで知らなかったよ。
ググるのがダメなのだったら、すまん。
- 621 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 13:22:27
- いよいよ今週だなあ
>>9以外みんなガンバレ!
- 622 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 13:50:27
- >>620
いや、むしろググり先を教えてくれませんか?
- 623 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 14:04:29
- >>621
日本語オカシクネ?
- 624 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 14:14:41
- え? セックスしたい?
- 625 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 14:30:25
- http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/cell05/ssl_tls33.gif
図のSSLのメッセージシーケンスにおいて、
サーバが「SSLの正規の通信相手からデータが送信されている」と判断できる箇所はどこか。
また、それはどのようにして確認するか。図を参考に“ハッシュ”という字句も用いて答えよ。
- 626 :600:2007/04/05(木) 14:44:50
- >>622
期待に添えるかどうか…。
ttp://www.citrix.co.jp/products/keymans_ag_no1.html
→「SSL-VPNゲートウェイ」で検索。
ページ中の「主な機能・特長」の「リモートアクセス環境で気になるセキュリティの問題も解決」の
ところを参照。
ttp://www.softbanktelecom.co.jp/business/m_vpn/ssl_connect/detail.html
→「SSL-VPNゲートウェイ 仮想デスクトップ」で検索。
ページ中の「セキュア・ワークスペース機能」のところを参照。
ttp://www.msol.co.jp/it/aep/index.html
→「SSL-VPN 仮想デスクトップ」で検索。
ページ中の「セキュアデスクトップ」のところを参照。
- 627 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 15:04:33
- クロスサイトスクリプティングばっかりだな
- 628 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 17:33:14
- >>625 先生、図が細かくてよく見えないんですけど
- 629 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 18:21:53
- クリトリスがどうかしたか?
- 630 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 18:53:59
- 次のア〜エに、「クライアント書込み鍵」、「サーバ書込み鍵」、「クライアントMAC書込み鍵」、「サーバMAC書込み鍵」のいずれかを入れよ。
Webサーバは、Finishedで受信した暗号化データを、(ア)で復号し、(イ)を使ってメッセージ認証を行う。
クライアントは、Finishedで受信した暗号化データを、(ウ)で復号し、(エ)を使ってメッセージ認証を行う。
- 631 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 19:09:59
- おまえはオナニーがんばってるねー
- 632 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 19:22:58
- この中にセキュリティエンジニアいますか?
- 633 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 19:47:16
- あ、わからない方はレスしなくていいですから
- 634 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 20:03:57
- オナニーしすぎんなよー
- 635 :9:2007/04/05(木) 20:24:51
- これだけ勉強のポイントを外しまくってる奴も珍しい(ノ∀`)
ttp://ameblo.jp/heelagi2000/
- 636 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 21:01:17
- 今の時期にブログ漁り ずいぶん余裕ですねw
諦めじゃないといいですけどね( ゚∀゚)ァハハ八
- 637 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 21:59:17
- ・電子証明書
・デジタル証明書
・公開かぎ証明書
どれ書いても正解?
- 638 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 22:00:32
- 問題文に書いてある通りがいいんじゃね?
- 639 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 22:42:57
- 4月に入ってから急にザコが増えたね。
9にもかまってもらえてないし。
- 640 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 22:45:58
- 問題出しても答えられないカスなんて、相手にしてないですからw
- 641 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 23:01:08
- うんこっこ
- 642 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 23:08:57
- 久しぶりにきてみたらなにこの有様はw久しぶりにコーヒーふいたw
- 643 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 23:22:43
- コーヒーふいたとか未だに言う人ってオッサンだろ
- 644 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 23:28:50
- 新制度で、テクセとセキュアド統合されるらしいじゃないか
テクセだけ合格しても新制度で意味無くなりそう
- 645 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 23:32:25
- これって素人が勉強はじめて何ヶ月くらいで合格できる?
- 646 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 23:33:54
- 素人じゃ無理だな
- 647 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 23:34:46
- (´・ω・`)
- 648 :9:2007/04/05(木) 23:37:05
- >>646
(´・ω・`)
- 649 :9:2007/04/05(木) 23:53:19
- >>646
じゃあどんな人が合格できる?
- 650 :名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 23:54:50
- >>643
ごめんなさい。もうすぐ30歳になるオサーンです。
- 651 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 00:06:32
- セキュリティ関係の仕事してる人だけ通れば充分
- 652 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 00:35:19
- >>649
9は今回は受かりそうだな。
もう春に受けるの無いんじゃないの?
- 653 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 00:37:09
- 9が通るような資格じゃ意味なかろう
- 654 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 00:38:44
- 旧の実力って午前問題三割正解であぼーんぐらんじゃね?
- 655 :630:2007/04/06(金) 00:40:25
- 簡単だと思うんですが
- 656 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 03:03:14
- 午後U難しい(´・ω・`) これ、2時間で 問1、問2のどちらか解答すればいいの?
だったら十分時間はあるのかなあ・・・
- 657 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 10:12:49
- ↑
とりあえずスルーでいいよね?
- 658 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 10:22:18
- 今ごろそんなこと言ってたんじゃなぁ〜
来年がんばって!と
十分時間あっても会場でペンが動かない人って居るよね。
隣のオッサンじーっと固まって何の修行してるんだろう?って思うよw
- 659 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 13:10:12
- 9タソはガッコ行ってるのか。ケイタイから書き込みできるだろ?(´・∀・)ノ
昨日入園式だったのかな。
- 660 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 13:23:25
- 人それぞれなんだよ、生意気な小僧さんたち
- 661 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 13:44:31
- >>658 は過去にその様子を見て、
ここに来てるんだから、結局落ちてるんだろw
- 662 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 14:30:26
- 午前だけ受けて午後は受けない場合、午前の分は採点されるのでしょうか?
- 663 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 14:40:22
- ぢゃー何が目的で受けるの?
- 664 :662:2007/04/06(金) 14:42:56
- 午前突破(´・ω・`)
- 665 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 14:52:02
- 9のコメント予想その1
>午前突破
(プゲラwww
9のコメント予想その2
>午前突破
(ノ∀`)
- 666 :9:2007/04/06(金) 14:53:08
- 仲良くしよっ(´・ω・)
- 667 :9:2007/04/06(金) 14:58:58
- みんなで合格しよっo(´・∀・)o
合格率100%でもいいじゃない(´・∀・)ノ
- 668 :662:2007/04/06(金) 15:01:38
- でも半数は午前で玉砕なんでソ?
- 669 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 15:02:32
- >>677
その顔文字すげー可愛いね
どこで拾ったの?
- 670 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 15:03:40
- あーあ安価ミスっちゃったじゃん!9のばかっ
- 671 :9:2007/04/06(金) 15:04:10
- >>668
みんなで70%以上取ればみんな突破だよ(´・∀・)ノ
- 672 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 15:06:00
- 9ちゃんセキュリティの勉強は楽しい?
- 673 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 16:11:01
- あれ!AHって何だっけ?>>9
- 674 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 16:13:49
- 泣は当日受験票を忘れるくらいのバカ
- 675 :9:2007/04/06(金) 16:19:06
- >>673
アー!
- 676 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 16:34:09
- 泣は受験会場までの道間違えるほどのおばかさんよね〜♪
- 677 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 16:52:48
- それって試験受ける資格がないレベルかw
- 678 :9:2007/04/06(金) 18:00:55
- なく(´・ω・)?
- 679 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 18:16:51
- 号泣の泣=きゅう=9=o(´・∀・)o =ヴァカ
- 680 :9:2007/04/06(金) 19:11:52
- (´・ω・`)
アー!
- 681 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 21:29:26
- 現行11区分ある高度試験のうち、システムアナリスト試験と上級システムアドミニストレータ
試験、情報セキュリティと情報セキュリティアドミニストレータ試験を統合する。また、共通キ
ャリア・スキルフレームワークにあわせた更なる試験区分の統廃合を検討する。
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70404c02j.pdf
- 682 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 22:25:49
- 意味ないじゃん
金返せよ
- 683 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 22:45:45
- 年2回受けられる?
- 684 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 22:54:21
- ITSSの評価基準では現在、情報セキュアドはレベル3で情報セキュリティはレベル4
それなのに統合ワロタw
- 685 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 23:01:31
- じゃあ、セキュアドの復習もしないといけないって事?
- 686 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 23:02:31
- まあこの新制度もどうせまた数年で変わって意味なくなるだろうな
- 687 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 23:02:48
- もしかしてテクセレベルからセキュアドレベルまで下がるって意味じゃないよな?
- 688 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 23:04:07
- もしかして試験からプログラムがなくなったりして・・・
- 689 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 23:06:47
- 難易度というか
難易度はテクセのほうが全然高いが
セキュリティの問題は範囲がかなり被ってる。
って悠が言ってた
俺はセキュアドもってないから知らんが
- 690 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 23:07:01
- もともと、ネットワークとセキュアド混ぜたような試験だしな。
試験プログラム改正でネットワークと統合もありえるな。
- 691 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 23:09:07
- >>690
ネットワークと統合はないんじゃない?
昔はネットワークエンジニアがセキュリティもやるとか一緒にされてきたけど、
セキュリティの重要性が高まったから、セキュリティの分野を独立させてつくったみたいだし
- 692 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 23:09:58
- 君達気合はいってるね
- 693 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 23:11:16
- 高度の午前を統一して、
午後でそれぞれの科目合格性にするような気がするな。
- 694 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 23:13:55
- まぁ確かに なぜセキュアドとテクセ二つあるんだって話だったし
丁度いいんじゃね
- 695 :名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 23:58:20
- 文句は受かってからいいなさいよw
- 696 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 00:16:35
- http://blog.livedoor.jp/trdst/archives/53552994.html
ちょwwwこの人まじか?
1ヶ月前まであんなんだったのに
- 697 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 00:41:59
- 三重にきまってるだろ。どーせ合格発表日も受かりましたーなんていってくるよ。
写真でも貼れば別だけどねw
- 698 :9:2007/04/07(土) 02:07:42
- ↑大丈夫、君には縁の無い話だからwww
- 699 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 03:13:27
- けっこういいサイトあるなあ、ネットワークの過去問解説と、技術解説がイラスト万歳で 無料とは
- 700 :9:2007/04/07(土) 03:13:27
- >>698
本人来たなw(プゲラwww
- 701 :9:2007/04/07(土) 03:16:06
- >>698
受かったら絶対写真晴れよw
どーせはらねーんだよなーw(ノ∀`)
- 702 :9:2007/04/07(土) 03:18:41
- つーか順位と偏差値さらせば真偽がはっきりするけど
せってーやらねーんだろーなー(ノ∀`)
- 703 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 03:22:46
- 本人に直接言えよ チンカス
- 704 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 03:31:09
- ■ Level 7 ■────────────────────────────AN
システムアナリスト、技術士(情報工学)
システム監査技術者、CCIE
■ Level 6 ■────────────────────────────PM
プロジェクトマネージャ、SJC-EA
アプリケーションエンジニア
■ Level 5 ■────────────────────────────TE
テクニカルエンジニア(DB/NW/SM/SV/ES)
上級システムアドミニストレータ
RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、MCDBA
MCSE2003、.Com Master☆☆☆、CCNP、MCSD、RHCT
■ Level 4 ■────────────────────────────SW
ソフトウェア開発技術者、情報セキュリティアドミニストレータ
MCSE、PMP、MCAD、XML Professional
UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、CCDA、SCNA
CISSP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2
■ Level 3 ■────────────────────────────FE
基本情報技術者、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級
UML-intermediate、日商PC(データ)1級、CCNA、Oracle Silver(旧Gold)
SJC-P、Security+、.Com Master☆☆、UMTP-L2
MCDST、SCSA、Oracle Bronze
MCA Master、Network+、日商PC(文書)1級
■ Level 2 ■────────────────────────────AD
初級システムアドミニストレータ、MCP、LPIC Level1、Linux+、XML Basic
Oracle Silver Fellow(旧Silver)、UMTP-L1
SJC-A、UML-fundamental、i-NET+
J検プログラマ認定、J検システムエンジニア認定、MCA、MOT、A+
.Com Master☆、P検準1級
■ Level 1 ■────────────────────────────EU
J検情報活用1級、VBAエキスパートスタンダード、日商PC(データ)2級
P検2級、日商PC(文書)2級、J検情報活用2級、IC3、MOS
- 705 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 13:00:01
- なんだよ過疎ってるな。
みんな勉強中か?
- 706 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 13:11:24
- 過疎ってるからって去年みたいな尻取りは絶対ぜーったい反対ヽ(`Д´)ノ
だってこんなつまんない用語しか出ないんだもん(・ω・*)
セキュリティ
- 707 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 13:12:03
- インシデント
- 708 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 13:14:51
- トリプルDES のス
- 709 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 13:32:41
- スニファ
- 710 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 14:33:07
- ファーミング
- 711 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 15:08:23
- 愚者がもう諦めてしりとり遊びとは
- 712 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 15:34:35
- ハニーポット
- 713 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 15:47:55
- トロイの木馬
- 714 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 16:18:39
- バックドア
- 715 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 16:39:10
- アンチパスバック
- 716 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:01:32
- クリトリス
スペルマ
Man in the middle attack のク
- 717 :9:2007/04/07(土) 17:16:06
- こいつらが出す用語で知識の底がわかるね(ノ∀`)
- 718 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:21:50
- Diffie-Helmanのかぎ配送について次の問いに答えよ
1.素数pを17、整数gを5とする。Aの乱数x=3、Bの乱数y=7としたとき、
共通のかぎの値はいくつになるか?
2.Diffie-Helmanのかぎ配送において、第三者による中間攻撃が
可能である。その理由を述べよ。
- 719 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:27:50
- 14
通信相手を確認していない
- 720 :9:2007/04/07(土) 17:29:53
- >>718
予想問題集のパクリ乙(ノ∀`)
- 721 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:30:34
- >>716 クッキー (゚д゚)ウマー
- 722 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:31:58
- >>719
正解!
簡単すぎた?
- 723 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:38:36
- PPPクライアント、NAS、RADIUSサーバ間における
通信について、NASとRAIDUS間ではなりすましができない。
その理由を述べよ。
- 724 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 18:05:46
- リモート端末からVPNトンネルを経由せず、直接インターネット上のホストと通信できるようにして、通信効率を高めたVPNの機能を何と呼ぶか。
また、この機能のセキュリティ上の問題点を述べよ。
- 725 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 18:10:34
- 全然わかんねえ
本見ながらでも一問も解けない
俺の使ってる参考書には載ってない
- 726 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 18:20:39
- デジタル証明書と電子証明書の違いがよくわからない。
- 727 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 18:21:42
- >>723
おそらくNASとRADIUSサーバ間のRADIUSの認証シーケンスのことを聞いてるんだと思うんだが、問題が大雑把過ぎる
NASとRAIDUS間とか言ってるのも痛いし
何を答えてほしいのかもうちょっと具体的に問う問題にしたら?
- 728 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 18:26:13
- ■ Level 7 ■────────────────────────────AN
システムアナリスト、技術士(情報工学)
システム監査技術者、CCIE
■ Level 6 ■────────────────────────────PM
プロジェクトマネージャ、SJC-EA
アプリケーションエンジニア
■ Level 5 ■────────────────────────────TE
テクニカルエンジニア(DB/NW/SM/SV/ES)
上級システムアドミニストレータ
RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、MCDBA
MCSE2003、.Com Master☆☆☆、CCNP、MCSD、RHCT
■ Level 4 ■────────────────────────────SW
ソフトウェア開発技術者、情報セキュリティアドミニストレータ
MCSE、PMP、MCAD、XML Professional
UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、CCDA、SCNA
CISSP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2
■ Level 3 ■────────────────────────────FE
基本情報技術者、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級
UML-intermediate、日商PC(データ)1級、CCNA、Oracle Silver(旧Gold)
SJC-P、Security+、.Com Master☆☆、UMTP-L2
MCDST、SCSA、Oracle Bronze
MCA Master、Network+、日商PC(文書)1級
■ Level 2 ■────────────────────────────AD
初級システムアドミニストレータ、MCP、LPIC Level1、Linux+、XML Basic
Oracle Silver Fellow(旧Silver)、UMTP-L1
SJC-A、UML-fundamental、i-NET+
J検プログラマ認定、J検システムエンジニア認定、MCA、MOT、A+
.Com Master☆、P検準1級
■ Level 1 ■────────────────────────────EU
J検情報活用1級、VBAエキスパートスタンダード、日商PC(データ)2級
P検2級、日商PC(文書)2級、J検情報活用2級、IC3、MOS
- 729 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 21:04:38
- 1. Webサイトの脆弱性のうち、キャッシュサーバーを汚染する脆弱性を何というか。
2. 1の脆弱性の対策にはどのようなものあるか。
- 730 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 22:07:24
- 午後Uさっぱりできない
- 731 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 22:22:48
- 俺なんてやってない
午後Tできればできるんじゃないの?
- 732 :名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 23:15:20
- アハハ。コーヒーふいた
- 733 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 00:09:34
- 要は午前みたいな選択式じゃなくて
自分で答え書くようになったってだけだからな午後Tも午後Uも
- 734 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 00:21:52
- 午後2ができない奴は知識の体系化ができてない
- 735 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 00:34:01
- お前らってセキュリティの勉強は楽しんでやってる?
それとも仕方なくやってる?
- 736 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 00:37:48
- 教科書的なテキスト一応読んだ後は、問題をやるとなんか関心してしまうだよな
問題文自体が勉強になるんだよ ああ、あれの事!かとか 記述する問題がほとんどあってて
やたー!とか だから >>735 俺は楽しいよ
- 737 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 00:39:18
- 秋のセキュアドと統合されるんだよな?
なら今回の秋の試験からセキュアドは無くなって、テクセとセキュアドを統合された試験になるのか?
- 738 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 00:42:21
- >>736
楽しいとか珍しいね。オジサン仕方なく勉強してるよ
- 739 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 01:22:16
- オジサン 仕方なく ・・・ そんなやつあ辞めちまいな!( ゚д゚)、ペッ
- 740 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 01:24:28
- とりあえず午後2まで1時間だけ受けて帰ることにするよ。おじさん体力ないし。
- 741 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 01:28:18
- 皆どの参考書使って今まで勉強しったの?
- 742 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 02:53:28
- いろいろありすぎて。ここ参照。
http://astore.amazon.co.jp/jijitsukoniku-22
あと、過去ログや過去レス読めば分かる。
- 743 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 02:58:55
- 意外とセキュアドの1週間本って復習に役立つよね
- 744 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 03:07:20
- 基礎的なことは役に立つかもしれないですかね。
来年受験しようと思ってるのでたまに除いてますが、春試験が終わったら
読んでみます。
- 745 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 03:27:10
- 確かにセキュアドの1週間本は読みやすいからね。
ただセキュリティの分野限定でだけど
- 746 :9:2007/04/08(日) 05:25:34
- まだ寝てない9が来ましたよ(´・∀・)ノ
さーさー残すところついにあと1週間ヽ(`Д´)ノ
この1週間をどう過ごすか、そして今日日曜をいかに過ごすかで合否が決まってくるといえようm9(・A・`)
そこで!24時間耐久レースを執り行うヽ(`Д´)ノ
時間は今日の0時から明日の月曜0時まで24時間起き続けて勉強し続けることm9(`Д´)
先に寝たほうが負け。脱落だ
この厳しい試練に耐えてこそ本当の合格が見えてくる!勉強しすぎるということはない
- 747 :9:2007/04/08(日) 05:35:23
- がんばれヽ(`Д´)ノ
眠ったら負けだm9(`Д´)
- 748 :9:2007/04/08(日) 06:17:08
- 眠くなってきた('A`)
- 749 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 06:28:32
- >>748
一度寝てから勉強したほうが効率いいんじゃない?
- 750 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 07:10:48
- 受験前に生活のペースを乱すとは愚かな奴w
- 751 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 07:38:25
- >>742
4冊しかないじゃん
- 752 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 08:07:43
- さあ気合い入れよ
- 753 :9:2007/04/08(日) 08:28:57
- みんなおっはー(n´・∀・)η
まだ起きてるよん(´・∀・)ノシ
- 754 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 08:47:19
- カマってちゃんって結局、精神異常なんだと思う
- 755 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 09:50:14
- (;゚Д゚)寝坊した!
今から行ってきます ノシ
- 756 :9:2007/04/08(日) 10:23:31
- >>755
プゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 757 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 10:48:54
- >>756
さすがにもう寝たか?
- 758 :9:2007/04/08(日) 10:55:32
- (´・∀・)ノシ
- 759 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 11:30:04
- 今やるべきこと
1.セキュリティ以外の知識の補完
2.攻撃・防御の実践
3.過去問の転写(問題文・図・解答)
これで受かる
- 760 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 11:45:52
- >>758
まだ起きてんのか(;´∀`)
投票行ったか?
- 761 :9:2007/04/08(日) 11:57:28
- >>759
全部意味ねー(ノ∀`) 諦めて現実逃避か(プゲラwww
>>760
行くわけねーじゃん(プゲラwww
誰が立候補してんのかもしらねーし(ノ∀`)
- 762 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 12:00:59
- この試験受けるとゆうのに、
顔文字なんて使う、幼稚で低能の
ガキは休だけだから
- 763 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 12:02:26
- 淋しい自演だな
いいから問題集でもやれよ
- 764 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 12:21:10
- >>761
投票くらい行けm9(・A・`)
ニートでも選挙権あるだろう
- 765 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 12:35:06
- テメーで今日の勉強で合格が決まる、
とか言っておきながら、こんな様のダメ人間\(^o^)/
- 766 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 13:54:19
- 結局じーさんは辛くも合格、9は雲隠れするんだろうな
- 767 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 16:31:55
- 鑑査の問題難しいな答えが曖昧だ
試験区分から言うと、午後問題には出ない?
- 768 :9:2007/04/08(日) 16:50:35
- >>767
出るわけねーだろ(ノ∀`) なんでまたおまえは監査の問題なんてやったんだよ(プゲラwww
- 769 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 17:03:59
- >>768
受かるわけねーだろ(ノ∀`) なんでまたおまえはセキュリティの問題なんてやってんだよ(プゲラwww
- 770 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 17:23:43
- がんばるんだもんねっ
- 771 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 18:13:17
- 結局9は寝てしまった。選挙も放棄したのであった。
- 772 :9:2007/04/08(日) 18:36:52
- なぜばれた(;´・ω・)?
- 773 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 19:34:46
- このスレを見てる奴はこういうのを勉強の合間に見ているのかと感心する。
↓
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
- 774 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 19:38:50
- 監査も全く無関係ではないが、
働いた事のない9には難しい問題だろうね
- 775 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 19:48:50
- 監査の問題やったって仕方ないだろ
それが解けるんなら監査受けろよ
- 776 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 19:52:40
- >>773
ちょwww
このスレの住人が何を見ようが関係ねーよ。
- 777 :9:2007/04/08(日) 19:56:26
- キモヲタテクセ軍団の趣味ってこんななのか(´・ω・`)
- 778 :9:2007/04/08(日) 19:56:39
- >>773
そういうのってReferで調べてんのかね(´・ω・)?
- 779 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 20:01:07
- cookieだカス
- 780 :9:2007/04/08(日) 20:04:33
- >>779
アホだこいつ(ノ∀`)この時期にそれじゃやばくね(プゲラwww
- 781 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 20:23:21
- IPでも調べられるけど今どきは家族でNATしてるからIPだと正確にでないよね
cookieのほうが確実
- 782 :9:2007/04/08(日) 20:30:51
- まだクッキーとか言ってるよ(ノ∀`)
良く嫁
- 783 :9:2007/04/08(日) 20:52:04
- >>782
嫁クッキー焼いてくれる(´・ω・)?
- 784 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 20:54:17
- 外山恒一に!!!
- 785 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 21:11:01
- >>783 じゃあcookieってなに? 説明してみろよw
- 786 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 22:14:42
- >>785
当確じゃんw
- 787 :名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 22:15:42
- >>778
Refer ・・・ (´・ω・)?
Referer (^o^)/
- 788 :9:2007/04/08(日) 22:33:06
- >>785
お菓子でそ(´・ω・)?
- 789 :名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 00:05:51
- 外部キー?外山?
- 790 :名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 00:11:27
- 外山 恒一 11,094票
- 791 :名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 00:25:14
- 去年受かった人で今年も受ける人居る?
業務命令とかで。
- 792 :名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 01:12:21
- また今回も落ちそうな気がする人はこちらです。
.‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ________ |
| | ∧__∧ | |
| | <`∀´ > | |
| |_/ 二\ | |
| |_/\ \\) | |
| | \ \ | |
| | / /\ ̄ ̄ ) |
| | / /  ̄| ̄ 非 常 識 |
| \ \ \ \ |
ゝ、 \ \ \ \ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
参考になるかもしれないから、一応目を通しておけ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50
- 793 :名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 02:29:49
- おすすめ2ちゃんねるのデータ収集基準は以下のようになります。
このときの収集に使われる技術を答えなさい。
どういう基準で収集してるの?
read.cgiが呼び出されたときにデータを蓄積しています。
したがってIEなど一般のwebブラウザ以外で見ても、データには反映できません。
具体的には壷・OpenJaneなど、専用ブラウザや
(べ)っかんこ・讃岐メニューなど携帯メニューでの閲覧はデータに反映できません。
また、書き込みはデータ収集に関係ありません。
- 794 :名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 03:23:28
- H氏: そうですね,IEEE 802.1Xの仕組みを導入してみてはどうでしょうか。
これは,モバイル端末のような無線LANのクライアントと無線APに加えて,
(a)サーバを導入して,アクセス制御を行うものです。クライアントと無線AP
との間では,ダイヤルアップ接続で利用されているPPPを拡張した(b)という
プロトコルが使われます。 IEEE 802.1Xの仕組みを導入しても,
WEPは引き続き利用する必要がありますが,WEPキーの運用にかかわる
営業担当者の作業負担を軽減することができます。
G君: それは良い考えですね。早速,IEEE 802.1Xの仕組みを導入した
ネットワーク設計に取り掛かります。
本文中の,(a),(b)に入れる適切な字句を答えよ。
- 795 :名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 03:26:10
- テクニカルエンジニアって、何ヶ月勉強して取るものですか?
別スレで、3ヶ月とか言っている糞な香具師がいたので‥
- 796 :名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 03:41:51
- >>794
a. RAS
b. PPPoE
- 797 :9:2007/04/09(月) 04:36:26
- >>794
で、ネットワークの平成17年の過去問パクって出題して何が楽しいの?
- 798 :名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 05:56:04
- OP25Bってさ、結局サブミッションポートって例外設けて、さらにSMTP AUTHで認証とか回りくどいことやってるけど、なら最初からSMTP AUTHだけで認証しとけばいいんじゃないの?
- 799 :名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 08:53:54
- 試験一週間前から知識の吸収が最高潮になるらしい
今こそ問題解くのはやめて
教科書を読むべき
- 800 :名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 10:52:09
- わからないところだけな 問題ひたすらやるほうがいいにきまってる
- 801 :名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 13:31:21
- 一通りやって、理解したら問題がけっこう出来るようになったなあ
午後100点はむずかしいだろうけど、より高得点めざして今週ラストスパートだ
- 802 :名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 13:32:04
- >>796 まあ頑張れ
- 803 :名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 13:32:53
- >>796
>>799
>>801 来年もあるから (´・ω・`)
- 804 :名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 13:52:42
- >>803
つ>>681
- 805 :名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 20:44:31
- >>798
25番ポートを閉めるのは、ISPのMTA以外のSMTP通信をブロックするため。
25番が閉まると、他ISPのMTAが叩けなくなるから
587番を用意している。
世の中のMSAは元々25番ポートしか対応してなかったから
こういう流れになったってこと。
- 806 :9:2007/04/09(月) 21:28:36
- ttp://ameblo.jp/heelagi2000/
ちょwwwこいつ相当焦ってるwwww
- 807 :9:2007/04/09(月) 21:45:53
- >>806の奴さ、どうせこのスレ見てんだろうから言うけど、
穴埋めの箇所おかしすぎだし多すぎだしまったく前後の文脈から推測できないけど、
せめて穴埋めのところ背景と同じ色の文字にしてカーソル合わせたら文字が浮かび上がるくらいの工夫してくれんかな?
長々と文があった挙句、一番最後に答があるもんだから文と答えの間を行ったり来たりするのがアホみたいに大変なんだが
- 808 :名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 02:43:50
- しかしまあアイテックは糞だな
- 809 :名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 13:25:43
- 旧の脂肪まで後わずかか・・ さよなら 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 810 :名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 16:41:11
- 9はじーさんとの直接対決に敗れた場合
ネットから消えること
- 811 :名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 17:03:05
- 消滅ケテーイw
午後の解答例公表あたりからおとなしくなって、合格発表の瞬間に煙が出て消えるよ。
「←映す価値なし」とか出て。
- 812 :名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 19:14:37
- >>810
その勝負受けてやるm9(・A・`)
俺だけ合格するに決まってんだろ(ノ∀`)
- 813 :名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 20:29:15
- では9は受験後速やかに受験番号を晒すこと
じーさんもいつもどおり願います
- 814 :名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 20:32:56
- >>807
どんだけ小せえ画面使ってんだよw
- 815 :名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 20:43:53
- ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧l||l
(・∀・ ) ∩・iWi・∩ ワカンネー (・∀・|||) /⌒ヽ )
_φ___⊂) ヽ |m| .ノ _φ__ _⊂) 〜(____)
/旦/三/ / /旦/三/ / /旦/三/ /
【勉強開始直後】 【試験前】 【試験中】 【結果発表】
∧∧∩
( ゚∀゚ )/ 今ここ!!
⊂ ノ
(つ ノ
(ノ
- 816 :名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 22:05:57
- もう試験まぢかなんだからまともになろうよ
- 817 :名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 22:41:45
- >>812 俺だけ合格するに決まってんだろ(ノ∀`)
って何言ってんだよ。>>667 みんなで合格なんじゃなかったのか?
じーさんと一緒に逝くんだろw
- 818 :名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 22:48:09
- >>817
おまえ誰だよwwwプゲラwww
- 819 :名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 22:55:45
- >>818
お前こそ誰だよwwwチンカスヤロウがwww
- 820 :名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 22:59:46
- 春ですね〜。
- 821 :名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 23:47:43
- >>494
>>689
悠って何者?有名人なの?
9みたいな感じ?
- 822 :名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 23:55:15
- >>819
ニートはニートらしく日曜日も引きこもりしてろよ(ノ∀`)
>>821
4級レベルの資格を沢山取るのが趣味だと誰かが言ってた。
- 823 :819:2007/04/10(火) 23:59:48
- こいよ!ぼっこぼっこにしてやんよ!!!
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ >>822
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
- 824 :9:2007/04/11(水) 00:09:17
- >>823
暇なんだな(ノ∀`)
- 825 :822:2007/04/11(水) 00:10:42
- .∧_∧ アハハハハハ!!!!
ミ ○( ・∀・)
ヽ ∧_ ○)). ,, .: .
ミヘ丿∩Д`), ", .
(ヽ_ノゝ_ノ..>>823
- 826 :819:2007/04/11(水) 00:13:38
- (´・ω・)ノ――――@" クルクル
>>824 >>825
(´・ω・)ノ――――――――――@)`Д)`Д)、;'.・ ガガッ
(´・ω・)ノ@ パシッ
- 827 :名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 00:19:38
- 今回もう諦めたって人いないの?
この幻の資格って来年もう1回だけチャンスあるんだっけ?
- 828 :名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 00:30:04
- ここは他の区分に比べて出題予想をする人が少ないみたいですね。
予想問題とか試験の対策本だけ信じてても合格は難しいと思うけど、今年はどんなところが狙われるのかな?
>>827 諦めた人は来ないのでは?
- 829 :9:2007/04/11(水) 00:35:49
- ちょっと待て>>807から書き込んでないんだが…_| ̄|〇
- 830 :名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 01:17:24
- 日曜日の天気ビミョーだね。
朝少しでも雨降れば受験者激減なんだろうけど、本気の奴だけ残る罠ワナw
>>828
DBセキュリティに1票
- 831 :名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 01:22:08
- どーだろ?
晴れてる方が試験投げ出して、出かけたくなるかもな。
- 832 :名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 02:06:34
- 理由はわからないけど、
けっこう欠席者は多いよね
- 833 :9:2007/04/11(水) 07:47:52
- 今年は去年と逆で午後1易、午後2難という傾向になるm9(・A・`)
- 834 :名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 10:08:28
- >>827
新制度は早くて2008年秋からの実施を目指してるらしいから、
来年もう1回はあるんじゃない?
でも、たった3回で合格者が5000人程度だったらプレミアものだね!
- 835 :名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 16:28:36
- 最近気付いたんだが、セキュリティ分野ってつまんないよね?
- 836 :名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 16:32:04
- 破る方は面白いぞ
- 837 :名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 18:24:19
- >>813
二人とも合格の場合は午後2の点数で決定な
- 838 :名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 18:36:11
- 二人とも不合格の場合は、
二人とも午後2の点数がある場合は、午後2の点数で決定
片方に午後2の点数があるばあいは、ある方の勝ち
二人とも午後1の点数がある場合は、午後1の点数で決定
片方に午後1の点数があるばあいは、ある方の勝ち
どっちも午後1の点数がなかったら、午前の点数で決定
でいいのかな?あー、めんどくさいw
- 839 :名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 18:48:41
- このアルゴリズムを最適化する場合、
合格する可能性のほうが高いか、
不合格の可能性が高いかに着目する。
一般的に情報処理試験は午前で玉砕する可能性が高いため、
午前の点数から条件分岐したほうが、少ないステップ数で確定できるであろう。
- 840 :名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 19:21:42
- 合否にかかわらず合計点でいいんじゃね?
- 841 :名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 21:40:50
- いいんじゃね?
- 842 :9:2007/04/11(水) 23:45:43
- みんな喧嘩せず仲良くがんばろっo(´・∀・)o
- 843 :名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 01:00:53
- 残り3日。
TACの午後問題突破作戦をやるか
ITECの予想問題集をやるか
・・・ITECかなぁ。
- 844 :hoge:2007/04/12(木) 01:03:16
- ftth.ucom.ne.jp
- 845 :hage:2007/04/12(木) 01:26:20
- 9.shineya.boke.com
- 846 :名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 02:21:42
- 今回は10%前後まで合格率が、上がると思う
俺が受けて合格するし
- 847 :9:2007/04/12(木) 02:23:44
- 喧嘩はダメだよ(´・∀・)つ>>845
- 848 :名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 06:59:16
- 午前の点数をs1、午後1をs2、午後3をs3として、
s=(s1+s2+s3)*((s1>600)+(s2>600)+(s3>600))
とする。
sが大きい方が勝者
- 849 :名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 08:18:42
- s=(s1-200)+((s2-200)+(s3-200)*600)*600
- 850 :名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 20:37:03
- やる気が出ないので今年はパスするよ
- 851 :9:2007/04/12(木) 20:38:29
- ttp://ameblo.jp/heelagi2000/
もまい直前に駆け込みすぎm9(・A・`)
- 852 :名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 20:44:07
- 宣伝うぜえんだよチンカス
- 853 :9:2007/04/12(木) 20:45:19
- どうして他人のブログなのに(;´・ω・)?
- 854 :名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 21:14:30
- ブログの本人が9になりすましてると睨んでるんじゃねーの?
- 855 :hoge:2007/04/12(木) 21:48:36
- ap219.ftth.ucom
- 856 :hage:2007/04/13(金) 01:52:37
- ahono9.bokekasu.uncom
- 857 :9:2007/04/13(金) 02:35:51
- 仲良くしよ(´・∀・)ノ>>856
- 858 :名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 11:22:46
- いよいよ試験間近なわけだが、
ここでオマエラに重要なアドバイスがある
コマンド知らないと困んど!
- 859 :名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 15:19:09
- 今更ながらにものすごく恥ずかしいこと聞きますが、
何文字以内で答えよ 系の解答で
たとえば IEEE802.1X と書きたいときは
"I" "E" "E" "E" "8" "0" "2" "." "1" "X"
それぞれ1文字としてカウントして10文字になるのでしょうか?
ARP Request と書きたいときは
"A" "R" "P" " " "R" "e" "q" "u" "e" "s" "t"
で11文字になるのでしょうか?
気になって気になって仕方ありません。
どうか教えてください<(_ _)>
- 860 :名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 15:38:52
- >>859
前者はそうだけど
後者はわからん。。。
1文字の差で苦しむことはそうそうないんだから
8割ぐらいの文字数で解答埋めればいいんじゃない?
でもその神経質な気質は大事だぞ
試験でも発揮しなさい。
- 861 :名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 15:43:36
- その辺は配慮した問題になってるだろw
過去問ミロ
- 862 :9:2007/04/13(金) 17:10:20
- みんなで力を合わせて合格しよっ(´・∀・)ノ
- 863 :名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 17:35:15
- 依頼心の強いガキは氏ねよ
- 864 :9:2007/04/13(金) 17:39:21
- >>863
σ(;´・ω・)?
- 865 :9:2007/04/13(金) 17:51:43
- プゲラwww
- 866 :名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 18:09:22
- itecかなんかの本で文字数は少なくても関係ないって書いてあったんですけど、
信用できるんですかね?
- 867 :名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 19:54:45
- >>862
組織的カンニング予告ktkr
- 868 :名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 19:55:23
- 少ないと思って、余計な用語をつけたしたりすると、減点どころか、
意味が違って不正解になったりする罠があるということだが
- 869 :名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 20:08:37
- もう準備できてるからなんもすることないね。
写真でもあるか確認しとくか。
- 870 :名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 20:11:53
- あさっては何が出るんかいな
- 871 :名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 21:28:31
- あさって教えてやるよ
- 872 :名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 21:29:18
- トイレの前がM/M/1の待ち行列
- 873 :名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 21:29:56
- 試験開始直後にうんこしたくなったらどうすればいいですか?
- 874 :名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 21:32:30
- リスク分析をする
- 875 :名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 21:41:39
- 暇だからNTT東日本研修センターをチャリで下見してきた。
仙川からギザ遠くてギザ判りづらいお。
- 876 :名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 21:51:38
- >>872
そこで予備のパンツをホットスタンバイ
- 877 :名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 22:05:59
- >>873 今から下剤飲んで後は絶食
- 878 :hoge:2007/04/13(金) 22:24:27
- ウォームサイト・・・だと、間に合わないか・・・
- 879 :9:2007/04/13(金) 22:39:20
- >>866
> 信用できるんですかね?
電子証明書の内容を確認
>>868
> 罠
フィッシング
>>869
> 準備
準備済みSQL
- 880 :名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 23:37:52
- 午前問題の初歩レベル( ´,_ゝ`)プッ
- 881 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 00:01:14
- いよいよ明日だな〜
ちゃんと起きれるかなぁ(・ω・`)
ん、もう寝る。おやすみ(´・∀・)ノシ
- 882 :9:2007/04/14(土) 00:18:29
- >>881
(;´・ω・)?
- 883 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 00:34:20
- ITECの予想問題やればやるほど自信が無くなって来た
もうだめぽ
TACの問題だけやって終わろう
明日は頑張りましょう
- 884 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 00:40:57
- 合格者一割弱だろうからなあ じっくり勉強して、問題こなす時間なかったわ
- 885 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 01:16:33
- もう明日かぁ...。
- 886 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 01:58:03
- 881はフィッシング
- 887 :9:2007/04/14(土) 02:09:56
- (^^^)ノシ
- 888 :9:2007/04/14(土) 02:27:47
- けど0時過ぎてるからある意味>>881は正しいとも言える(;´・ω・)?
- 889 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 04:38:00
- まさか、みんなもう寝ちゃったの?
- 890 :9:2007/04/14(土) 04:42:37
- >>889
(´・∀・)ノシ
一緒に徹勉しよo(´・∀・)o
- 891 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 04:59:04
- 徹夜してる。明日まで徹夜だ!!!!!
- 892 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 09:09:09
- 明日遅刻するなよw
- 893 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 09:37:37
- おめえら
ラストスパートは何すんだ?
- 894 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 09:46:53
- 気晴らしに9をボコるw
ってのは冗談で、昨日まで頑張り過ぎたから
今日は軽くドライブに行ってくるわ。往復150km程度。
夜帰ってきたら軽く見直しをして記憶の定着を確認。
そして早めの就寝。
以上
- 895 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 10:00:24
- やっべー、ちょっと うとうとしちゃった。(・ω・)
午後は結構見直しすんだから、午前で間違ったところだけ見直しておこう!
やっぱ出るのは暗号問題だな(ハッシュ含む)
- 896 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 10:02:43
- 俺も気晴らしにドライブしたい。
- 897 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 10:05:33
- >>871
できれば朝8:00までにお願いしますm(__)m
9:00前には家を出てしまいますので、宜しくお願い致します。
- 898 :871:2007/04/14(土) 10:12:29
- >>897
釣りだったのにorz
もしかして俺が釣られたかもorz
- 899 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 10:13:05
- おまえら豪快に落ちるよ
- 900 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 10:32:14
- どんな落ち方だよ
- 901 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 10:51:17
- itecの模試を今更ながらにやってみた。
午前が78点/110点。
これって合格ギリギリラインじゃないのか?対策なしとはいえ、
われながらダセェ
- 902 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 10:56:12
- Σ(゚д゚lll)ガーン 寝坊した
- 903 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 11:02:18
- ここにいる人たちの平均年齢は30歳代前半と見た。
- 904 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 11:46:00
- おはよう
さて時効警察でも見るとするか
- 905 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 11:52:09
- >>901
続いて午後1やってみた。
8割〜9割の出来。自信復活。
senderIDとDKIMは勉強してなかったから見ておこう。
>>903
31さいです。
- 906 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 11:54:51
- >>903
そんなに若くないお(´・ω・`)
- 907 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 12:56:38
- 明日って午前は何分まで遅刻許されるんだ?
できればゆっくり寝ていたいが
- 908 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 13:11:32
- これから漬け込みなわけだが、ちょっと遅すぎたか?
itec問題集、午後2の問題に至っては解答が何言ってんのか
わからんわ。
これって圏外かな?
間に合わないなら行くだけ無駄だからやめるか・・・
- 909 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 13:24:15
- 俺と同じ
- 910 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 13:29:34
- 翔泳社のテキストってだめなのか?
itec問題集の内容が書かれてないことが多い。
itec難しすぎか?
SSLのマスターシークレット作成における「サーバの乱数」って
どの時点でサーバから送られるの?
- 911 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 13:35:37
- 俺もそろそろテキスト買ってきて勉強しようかな・・・
- 912 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 13:40:12
- 午前対策としてソフ開の教科書も読めよ
- 913 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 13:42:07
- なんか、ダメダメな奴ばっかりだな。
ここで9ちゃんから明日への自信と意気込みを一言お願いします↓
- 914 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 13:42:38
- 午前は4択だから まぐれで行く予定。
- 915 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 13:43:27
- 俺も今から始めて参考書開くんだが
- 916 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 13:45:12
- おまえら今からやって受かる気なの?
- 917 :hoge:2007/04/14(土) 13:52:46
- ClientHello の後の ServerHello の中に
採用した暗号アルゴとセッションIDと一緒にサーバ乱数おくります
たぶん
- 918 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 13:55:09
- hogeさん ありがとう〜
- 919 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 14:09:21
- 長文の解答例が曖昧だな(´・ω・`)
- 920 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 14:12:21
- このスレ1年ぶりだ。。。
正月明けからCISSP対策と並行して今回は勉強してきた。
今年は午後一突破目標でいくか。
- 921 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 14:27:03
- オマエラは対策ができたと勘違いしてるが、
問題と答え覚えただけですからwww
- 922 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 14:29:36
- え! それでいいんじゃないの?
- 923 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 14:35:49
- >>921
午前はそれで十分だろ。
午後は足りんと思うが去年の問題解答ぐらいは暗記しておくだけでも効果あると思うぞ。
全く同じ問題は出るわきゃないが、強制アクセス制御の知識やメールやWEBサイトの
セキュア化、perlの正規化表現などは今年出ても不思議じゃないだろ。
- 924 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 15:03:17
- >>920
来年はないから…
- 925 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 15:44:13
- 明日起きられれば、今年は満足。
- 926 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 15:48:02
- ICカードに対する代表的な攻撃手法を三つ挙げよ。
- 927 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 15:57:52
- アイテックの予想問題集はネットワークとか監査とかばっかりだな!!
解説読んで
「〜というのがネットワーク試験では重要である」
とか書いてあるとげんなりする
- 928 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 16:01:21
- アイテックはネットワークとか監査とか関係ない事やりすぎだと思う
まぁ、何が出るかわからないからしょうがない部分は多々あるだろうけどなぁ
- 929 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 16:02:12
- 答覚えただけ<<<<<<<<越えられない合格の壁<<<<<<<俺の勉強方法
- 930 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 16:14:44
- 来年なくなるんじゃ、資格の意味ねーな。
来年から使えなくなる運転免許で金取るIPAは鬼だな。
- 931 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 16:22:49
- 合格の望みがないと、
資格にケチつけだした
チンカスが1匹w
- 932 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 16:32:20
- >>926
う〜ん、思いつかん
・カードの盗難
・PINの解読
・秘密鍵の解読、またはカード分解して取得
- 933 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 16:35:34
- >>926
手で曲げる
ハサミで切る
焼く
- 934 :チンカス:2007/04/14(土) 16:35:36
- そのとーりだよ。まったく・・
でも ヒデーと思わないか?
コロコロ試験名称を変えやがって。
- 935 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 16:37:05
- 覚えておくべきウェルノウンポートは何?
- 936 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 16:37:54
- >>934
知識の棚卸と思考の訓練だと思って受ければいいのだ。
俺なんかオンライン死ぬ思いで取ったと言うのに・・・
- 937 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 16:41:35
- >>935 20 21 25 80 以上
- 938 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 16:42:04
- >>935
10000〜20000の間
- 939 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 16:43:23
- >>937
加えて,123,443
余裕あれば53,67
- 940 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 16:44:59
- 465と587もセキュリティ試験的には重要
- 941 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 16:56:22
- 9がいないと、良スレだな
- 942 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 17:12:43
- 9はまだ寝てるのか?
ったくやる気の無い奴だな
- 943 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 17:15:14
- リバースプロキシとフォワードプロキシの違いは?
セキュリティーの観点から違いを説明せよ(30文字)
- 944 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 17:15:50
- >>930
来年もう一回だけあるから。
来年目指して今から勉強しろw
- 945 :チンカス:2007/04/14(土) 17:18:10
- いや、一応明日受かる予定。
現在 猛追中。
- 946 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 17:25:33
- >>935
9は欠かせない
- 947 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 17:25:41
- >>907
遅刻が許されるのは開始後30分間だけ。30分経過後の入室は認められない。
従って10:00までに入れればセーフ。 つか受験票見ろw
>>945
おぉ、頑張れ!!落ちるのは9だけで十分だw
- 948 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 17:30:29
- >>943
セキュリティの観点てのが難しいな。しかも30文字かよ・・・
「前者はWebサーバの代理、後者はクライアントの代理。」
これだけで26文字だ・・・
リバースプロキシとHTTPヘッダインジェクション使ったキャッシュ汚染の問題とか出そうだよな。
- 949 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 17:44:42
- 明日の今頃は・・・・・
- 950 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 17:51:28
- 過去問が難しい。。
用語は分かるが解答が書けない。。
モウダメポ
- 951 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 17:58:55
- 俺、この試験が終わったら結婚するんだ
- 952 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 18:01:03
- ちょ、それ死亡フラグ…
- 953 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 18:08:09
- >>948
30字は短すぎた。今は海よりも深く反省している。
Webサーバから証明書を受け取った際に、
ブラウザが自動的に確認している点を3点上げよ
(各15文字)
- 954 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 18:10:08
- >>953
ブラウザの実装や設定による。
- 955 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 18:11:28
- >>954
お前が想定する実装のブラウザで答えるべき。
そんなのSV試験の常識だろ・・・まさか知らんのか?
- 956 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 18:12:53
- XMLを使ったセキュリティとか出るかな?XML署名とか
- 957 :9代理:2007/04/14(土) 18:19:19
- スヤスヤ。。。zzzZzzz
そしてこのまま受験を向かえるのであった。
- 958 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 18:19:47
- >>953
・証明書の正当性
・証明書の有効期限
・失効リストの確認
3つとも同じ意味になる気もする・・・
- 959 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 18:20:48
- >>957
彼お得意のあの薬飲んで寝てしまったのだろうか???
- 960 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 18:22:04
- さて、受験票に必要な写真撮りにいくか・・・
- 961 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 18:38:48
- 何にもやってない訳だが、今から何やったらいいかな?
- 962 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 18:45:53
- >>961
早めに飯食って早く寝て、明日に備えればいい。
- 963 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 18:57:31
- アイテックの解説で致命的な技術的誤りを見つけた
去年の午後1問4で「SVの証明書に関するプラウザの警告メッセージの確認」に関する問題で、
解説では信頼されているから発行されていない例を挙げ、その理由にディジタル署名の検証に失敗するからだという
はあ?オレオレ証明書でも普通にディジタル署名通るんだが
こりゃろくにWebセキュリティに通じてない奴が適当な知識で書いてるなと
これはひろみちゅせんせに手厳しくダメだししてもらいたいもんだ
- 964 :926:2007/04/14(土) 19:08:46
- (破壊攻撃)
・ICチップの配線に針を当てて信号を読み取るプロービング
・ICチップを観察してセキュリティのメカニズムなどに関する情報を得るリバースエンジニアリング
(非破壊攻撃)
・ICチップの消費電流波形を分析する電力解析(SPA)
・故障利用解析(グリッチ)
>>932>>933
ちょっとマニアックだったかな。ただ去年ICカードのVERIFYコマンドとか結構突っ込んだ出題もあり、サンプル問題にも「ICカードの消費電力を分析する攻撃などによって,ICカードの耐タンパ性が衰える可能性があります」とあるので、ある程度知っといた方がいいかもと思ってね
- 965 :915:2007/04/14(土) 19:08:53
- 5ページくらいやって、
今俺はエロ画像の生理整頓を着々とこなしています
普段やらないのにこんなに真面目に作業しているってことは、俺は真面目になったようです
- 966 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 19:09:48
- 検証に失敗している(登録されていない)から
警告メッセージを表示されてるんじゃないの
- 967 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 19:10:56
- おまえこそわかってないよ
- 968 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 19:16:21
- POLYとかメタルとかを顕微鏡で解析し
パターンを回路図にしてくれるような会社もあるそうな
- 969 :932:2007/04/14(土) 19:16:56
- >>964
う〜ん、マニアック。
覚えとこ、ありがとう。
午前の選択肢には出そうだな。
- 970 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 19:23:33
- 次スレのご案内
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part9
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1176546102/
- 971 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 19:24:58
- >>966
バーカw 検証でわかるのはその証明書が確かに認証局から発行されたってことだけだろw
- 972 :9:2007/04/14(土) 19:29:42
- 今日1日図書館詰めだった9が帰還しますたよ(´・∀・)ノシ
俺が図書館で勉強してるときにこいつらは相変わらず2ちゃんで1日潰してくだらない時間過ごしてたのか(ノ∀`)
あと明日新宿駅工事ってことで、なんでも中央線とかが各駅になるみたいよ(´・ω・)?
中央線とかを利用しようとする人は、所要時間に注意ね(´・∀・)ノ
つか>>966とかPKIを一から勉強し直さなきゃいけないようなのがこの時期にいるとは(ノ∀`)
- 973 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:04:35
- >>970 はフィッシング・・・じゃなくて、スプーフィング・・・じゃなくて
ホレ、なんだっけ。異なるアドレスに誘導するやつ。
- 974 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:05:07
- >>971
>>966も同じこと言ってるんじゃないの?
「送られてきた証明書がルートCAで確認できないケース」
なら(イ)を気をつけることで防御できる、ということだろ。
- 975 :9:2007/04/14(土) 20:07:12
- >>958
それは証明書の有効性だろ(ノ∀`)
>>953は「ブラウザが自動的に」って一点じゃん。ちゃんと読めよ(ノ∀`)
>>927>>928
だからそれは俺がアマゾンで指摘してあったろうm9(・A・`)
>>923
それ去年の問題だろバカ(ノ∀`)
- 976 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:10:02
- >>974
もうバカには何を言っても無駄だな
ひろみちゅブログ100回読み直して来い
- 977 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:13:26
- >>975
で?
「ブラウザが自動的に確認している3点」って何なの?
お前が想定する実装のブラウザで答えると。
- 978 :923:2007/04/14(土) 20:15:45
- >>975
去年も出たが今年も出ても不思議じゃないという意味だ、よく読めバカが。
>>976
お前こそ人が判る言葉で書き込め、バカが。
- 979 :9:2007/04/14(土) 20:17:14
- >>977
ならおまえこのサイトにアクセスしてみろよ(ノ∀`)つ https://www.ogatagomi.kankyo.city.hiroshima.jp
- 980 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:22:16
- わぁ〜ぃ、9タソ出てきて一気に糞スレ化(ノ∀`)w
- 981 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:22:32
- おー こんなの初めて見た!
- 982 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:23:41
- ブラクラ
- 983 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:25:05
- >>980
いや、そうでもないぞ。
恥ずかしながら「ひろみちゅブログ」というの初めて知った。
読んでみると、なかなか共感できる。
PKIの誤解というか勘違い、多いんだよな。
- 984 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:25:39
- (┗)\ 全員 ∧_∧ まとめて /・)
,∧旦∧ \こいよ .( ・ω・)=つ≡つ ,/ っ ) 得点アップ!
・) ( ・ω・) .ダッ \ (っ ≡つ=つ / ( __フ
) (====) ∧_,\, / ) ババババ/ (_/彡 .「ゝ∧_∧
..) ( ⌒) ) ( ・ω・ ) \/ ̄∪ /∧_∧ ヒョイ ヽ`( ・ω・)
 ̄ ̄`J ̄ ̄\ (====) \∧∧∧∧/ .( ・ω・) \ ⊂二ノ
 ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ (⌒)| < な 合 > ,(っ ) ピヨ〜ン ( __フ
| | 三 `J .< 予 格 >彡 ( __フフ (_/
――――――――――- .< 感 が > ―――――――――――――
OK / ,/||< !! 確 > ∧_∧ まじで?
合格OKだ (・ω・`)///< 実 > .( ・ω・) ;,
∧∧(^(^u// /.* .∨V∨∨ \(っ⊂〓二二二⊃ lヽ,,lヽ
ノ⌒ヽ) .// ,/ + .: .∧_∧ .:.\ ) (ミ )
/( ( ノ // / <⌒> ((.;.;)ω・)=つ.\j ⊂ニニ〓.、 i ))
|/_ノノ> |/ / ∧∧ .| | .: (っ ≡つ .:+ \ .しーJ
 ̄レ'゙ . ̄ / ,/⌒ヽ;;), \ .+. .::. .: . : \
/,_,,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、:. * .: \
試験前、一度は覗いてみるといいよ。試験って一発勝負だから参考になる。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50x
- 985 :[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2007/04/14(土) 20:26:35
- 昨年末頃からずっと仕事が忙しくて、まともに勉強できていない。
毎日が暇な学生や定時帰りの公務員が羨ましいよ。
- 986 :9:2007/04/14(土) 20:27:03
- >>983
なぜ976が俺ってばれた…_| ̄|〇
- 987 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:27:35
- 今受験票見たら、受験番号とパスワード紙に印刷して配布してんだなあw・・ ドウナノコレ?
- 988 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:29:34
- >>983
ひろみちゅを知らないってか?この業界人じゃないだろw
- 989 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:32:27
- >>981>>983
こいつらは間違いなく落ちる。
- 990 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:32:47
- まったく根拠はないが、間違いなく受かる気がしてきた!!!!
- 991 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:34:08
- 次スレ
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part9
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1176546102/
- 992 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:34:27
- >>990 明日答案用紙無事回収されるまで、何が起きるかわからないんだよ!
- 993 :983:2007/04/14(土) 20:34:44
- >>989
バカ、変な暗示かけんじゃね〜
- 994 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:37:22
-
いよいよ明日。SVに限って言えば年に一度の祭りだ!楽しもうじゃないかw
| | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / ∧∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ)
/|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ)
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _]
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
| / 三三
|/ 三三
- 995 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:38:07
- とりあえず去年の問題やってみたんだが二割五分くらい解った
これで合格率どれぐらいだ?六割くらいか?
- 996 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:38:19
- 996なら9 不合格( ゚∀゚)ァハハ八
- 997 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:39:23
- 今まで勉強してきたことが明日1日で決まってしまう諸刃の剣
- 998 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:41:02
- みんなで合格だよね ねっ!o(´・∀・)o
- 999 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:41:07
- >>995 0
- 1000 :名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:41:19
- >>1-999
全員不合格
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
187 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★