■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
真の実力社会は学歴も実力の1つとして評価する
- 1 :名無し専門学校:2006/09/18(月) 09:39:44
- なぁ、専門よ。
何を言おうが学歴社会は否定できないだろ?
採用条件:大卒以上
という現実がある限り専門行くと選択肢が減る事を理解できないのか?
- 263 :看護専門の馬鹿達↓:2008/01/29(火) 01:43:57
- 専門行く事が勉強サボってた事とわからない馬鹿がいます 見物はお早めにw
↓
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1199025971/771
771 名前:名無し専門学校 :2008/01/28(月) 23:50:36
>>766 なんで専門だと勉強サボってることになるのかが解らない。
ここで学歴云々言ってる人達の方がなんとなく自宅警備員のような気がするなぁ
774 名前:名無し専門学校 :2008/01/29(火) 00:23:06
人間全員がトップクラスの学力を持てるわけない
その人がその人の人生の中でベストを尽くした学力で
入れる学校にいけばいい
- 264 :名無し専門学校:2008/02/08(金) 18:48:48
- ごみせん
- 265 :名無し専門学校:2008/02/11(月) 01:56:35
- ごみせん
- 266 :名無し専門学校:2008/02/11(月) 17:11:42
- 専門じゃお話にならない
- 267 :名無し専門学校:2008/02/13(水) 12:26:01
- 低学歴じゃ生きていけない
- 268 :名無し専門学校:2008/02/13(水) 19:35:11
- GR豚
- 269 :名無し専門学校:2008/02/13(水) 21:53:46
- ごみせん
- 270 :名無し専門学校:2008/02/26(火) 21:30:35
- ごみせん
- 271 :名無し専門学校:2008/03/02(日) 20:27:59
- 。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
ゴミセンm9。゚(゚^Д^゚)゚。
プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーー
- 272 :名無し専門学校:2008/03/09(日) 18:42:01
-
末は博士か、ニートかw
【人材/教育】博士課程の競争率低迷、就職難で4年連続1倍切る [08/03/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205027548/
- 273 :名無し専門学校:2008/03/14(金) 23:30:13
- 採用条件大卒以上
- 274 :名無し専門学校:2008/03/15(土) 22:18:42
-
【カス大】クラナドウイルス・原田ウイルスなど作成で起訴された大学院生を無期停学処分に…
大阪電気通信大 [03/15]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205564080/
- 275 :名無し専門学校:2008/04/12(土) 11:37:48
- 採用条件大卒以上
- 276 :名無し専門学校:2008/04/13(日) 14:49:09
- だったらどうなの?
大卒の皆さんが就職する社長が専門、年代によっては高卒だって有り得る訳。尊敬できる上司が大卒じゃない場合も有り得るよ。
考えて発言した方がいいよ。
- 277 :名無し専門学校:2008/04/13(日) 23:36:23
- 年代によって高卒の立場も変わってくるからな。
- 278 :名無し専門学校:2008/04/14(月) 19:57:27
- 採用条件大卒以上
- 279 :名無し専門学校:2008/04/19(土) 22:30:50
- おいっ!!
この専門のクズ野郎!!
土下座しろや!!
- 280 :名無し専門学校:2008/05/06(火) 17:58:48
- 。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
- 281 :ひゃっっっっほーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー:2008/05/24(土) 15:45:25
- 東大蹴って専門に行った
- 282 :名無し専門学校:2008/05/25(日) 12:33:08
- でも高専だったら採用条件大卒以上の会社からも採用されるからいいんでない?
下手な大学行くと就職先が高校卒程度なんだからな。
- 283 :名無し専門学校:2008/06/02(月) 18:17:33
- では センモンにおいなりの刑を与えようではないか!
荒れた魂を浄化してしんぜよう
ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_
,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ
/XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i!
,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
|XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
!XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::! `. /:: | '" l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::! |:: |ズボッi:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
XXXXX/ \XXソ::::::::::/ i!:: / ⌒ヽ i!::::::::::::ゞXX:/ lXXXXXXX|
XXXX:/ `ヾ::;;;;;:ツ ヾ;::: ; | | | ヾ:;;:::::::ゝ'" ヾXXXXX |
∪ / ノ
| ||
∪∪
- 284 :名無し専門学校:2008/06/02(月) 21:31:10
- 飼い犬はしょせん飼い犬。
どうせ行くならアメリカの大学へ行け。
そして、優秀な学生となり
起業し、雇用を促進し、
税金を沢山納めて国家の
飼い犬たちを食わせてやれ
- 285 :名無し専門学校:2008/06/03(火) 01:07:58
- 頑張って仕事する →ワーキングプア
面倒だから仕事しない→ニート
- 286 :名無し専門学校:2008/06/03(火) 02:33:34
- 専門の板に専門生を煽る学歴厨スレがあるとはな
煽る奴も煽られる奴も不憫やね
- 287 :名無し専門学校:2008/06/10(火) 22:19:32
- >>276
社長が自分自身高卒や専門卒でも大卒よりそちらを採用したいとは思わないだろう
使える人間を雇うのが組織のリーダーの責務だからな
- 288 :名無し専門学校:2008/06/10(火) 22:24:20
- >>276
社長が自分自身高卒や専門卒でも大卒よりそちらを採用したいとは思わないだろう
使える人間を雇うのが組織のリーダーの責務だからな
- 289 :名無し専門学校:2008/06/13(金) 14:32:14
- 462 名前:名無し専門学校 :2008/06/13(金) 13:11:46
学歴社会は終わったぞwww
- 290 :名無し専門学校:2008/06/13(金) 21:34:34
- >277
社長が自分自身高卒や専門卒でも大卒よりそちらを採用したいとは思わないだろう
使える人間を雇うのが組織のリーダーの責務だからな
高卒と同じ学力の大卒なんか雇うか?
中学の問題も解けないクズはいらんだろ。
少なくとも高1修了程度の基礎学力は必要だよ。
高2以上は文系理系に別れ比べようがない。
ただの特技だよ。
昔は高卒や専門卒でも学力高い人が多かったよ。
基礎学力のない奴はゴミだよ。
- 291 :名無し専門学校:2008/06/13(金) 22:21:28
- だからある程度学歴で絞って入社試験で更に絞って面接すんだろ。
確かに大学生の学力は下がってきてるが、それは同世代なら高卒も専門も同じ。
結局今も昔も序列自体は変わらないもんだ。
- 292 :名無し専門学校:2008/06/14(土) 11:07:25
- 高卒の俺は勝ち組
- 293 :名無し専門学校:2008/06/14(土) 11:13:00
- >>290
昔は高卒でも高学歴。
- 294 :名無し専門学校:2008/06/14(土) 20:44:30
- 専門卒業してマック店員の俺は超勝ち組(^^)v
- 295 :名無し専門学校:2008/07/09(水) 01:16:41
- スポーツ専門→鍼灸専門→タクシー運転手
- 296 :名無し専門学校:2008/07/09(水) 02:00:53
- ぼくは埼玉の川○高校出身ですので、優秀なんです^^
- 297 :名無し専門学校:2008/07/26(土) 09:26:29
- ごみせん
- 298 :名無し専門学校:2008/07/26(土) 17:11:19
- 学歴は、残念ながら社会にでたら、関係ないな。少なくとも俺の会社ではWW
- 299 :名無し専門学校:2008/07/26(土) 17:13:22
- 251 名前:名無し専門学校 :2008/07/26(土) 17:08:00
大学って、そんなにいいですか?トップレベルの大学なら、ともかく専門を下に見れるところがどれだけあるのかな?
- 300 :名無し専門学校:2008/07/26(土) 17:19:05
- >>299
専門の上位層が大学の下位層と同じ。
比較をするのなら上は上同士、下は下同士で比較するのが正しいやりかただよ。
大学上位層>>>>>>専門上位層
大学下位層>>>>>>専門下位層
大学中位層>>>>>>専門中位層
大学>>>>>>>>>>>>専門=高校 は不動の事実だw
- 301 :名無し専門学校:2008/07/26(土) 18:08:19
- あっはっは!いかにも人生経験のない座敷わらしが言いそうなことだ↑
- 302 :名無し専門学校:2008/07/26(土) 19:35:20
- 座敷わらしがどうしたって?
- 303 :名無し専門学校:2008/07/26(土) 20:03:09
- 座敷わらしは住んでる人を幸福にするけど、ニートは親を不幸にするよ。
- 304 :名無し専門学校:2008/07/26(土) 20:16:39
- 301=302=303=学歴社会の敗北者www
図星だったためなりふり構わず相手をニートにして話を逸らそうと必死ww
可哀想に低学歴のカスはwww
- 305 :名無し専門学校:2008/07/27(日) 01:01:46
- >>298
まともな会社じゃないなw
- 306 :名無し:2008/07/31(木) 22:28:39
- 304 305
学歴なんて関係ないね。俺の会社は偏差値70の大学より、専門で出世している奴が大勢いるぞ。
はっっはは!!!
- 307 :名無し専門学校:2008/08/01(金) 18:45:13
- Fランと比べてもしょうがないが、はっきり言って大学行くより専門行った
方が数倍いい。
今の日本は即戦力しか求めてない。大学行って無駄な知識つけるより、企業
のニーズに特化した能力をつけるべき。
事実、専門学校の就職率は概ね80%を超えてるが、大学生の就職率がどん
どん落ちている。一昔前で言われていた早慶ブランドなんて今じゃとっくに
消えてる。企業は学歴なんてまったく見てないよ。
学歴でしか物を語れない大卒なんて今の日本社会じゃ必要とされ ていない。
必死で有名大学はいっても4年後泣くだろうなwwwwwww
- 308 :名無し専門学校:2008/08/03(日) 13:40:33
- >>304
- 309 :名無し専門学校:2008/08/03(日) 19:11:11
- >307 専門学校に行った奴は決まって、そう言うよな。
けど、何年か経ったら大学に行かなかったことを後悔してたり、
大卒に対して妙なコンプレックスをもってる人が多い気がする。
企業は学歴をまったく見てないわけじゃない。
確かに学歴を見ていない企業は増えているけど、一流企業の
採用者はやっぱり高学歴が多い。
大卒の就職率が専門より低いのは、企業を選ぶからだろ。
自分の身の丈に合わせて就職する方が賢いという考えもあるだろうけど。
有名大学に入って4年後泣くなんてことはない。
有名大学なら、それにこしたことはないだろ。
- 310 :名無し専門学校:2008/08/04(月) 11:36:26
- >>307
日本経済新聞を読まない人ですか。
今の日本はむしろOJTなど社内教育での育成に力を入れているんですが。
それに専門の即戦力(笑)って、なんですか?
大卒は大学院に進むので、就職率が低いと誤解するバカがいるので困りますね。
少なくとも君はエントリーするしない以前に「論外」ですから、
卒業してフリーターになるまでのつかの間の期間を
専門生らしくDQNに過ごして下さい。
- 311 :名無し専門学校:2008/08/04(月) 12:49:48
- 企業のニーズに特化した能力
って何だ??
どんな分野の専門で具体的には何を学ぶんだ???
産学連携すらまともにできない専門が産業界から相手にされているのか?
- 312 :名無し専門学校:2008/08/04(月) 18:09:57
- >>311
謎だよな、というかある意味気の毒に思えてきたよ・・・。
だって、俺らが大学でレポート書いたりしているうちに覚える、
エクセルやワードの使い方を何十万も払って勉強して、
俺らが企業に入社した後学ぶ事を、型落ちのWindows98とかのPCで、
アクセスすらもないのに学んでる気になって、
卒業したら人事担当から鼻で笑われるんだから不憫だ。
76 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)