■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
高専からの大学編入 11th
- 1 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 15:45:26
- 高専からの大学編入についてのスレです。質問、相談なんでもOK。
OB、教授、その他一般の人の意見も聞かせてください。
敵は自分です。情報の出し惜しみ、偽情報流布はやめましょう。
編入が近づいてきてぴりぴりしている人もいるので荒らしが多くなるけど、
完全放置でお願いします。
>>2過去ログ、>>3編入関係のサイト
- 2 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 15:46:06
- (^_^)高専からの大学編入について(^_^)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1115907095/
(^_^)高専からの大学編入2nd(^_^)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1125038999/
高専からの大学編入3rd
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1133606202/
高専からの大学編入4th
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1141952729/
(^_^)高専からの大学編入5th(^_^)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1144670490/
高専からの大学 編入 6TH
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1149962364/
高専からの大学編入7th
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1159884616/
高専からの大学編入 8th
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1183790191/
高専からの大学編入 9th
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1206156029/
高専からの大学編入 10th
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1206635191/
- 3 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 15:46:32
- ■編入Wiki †(情報提供求む)
http://hennyu.run.buttobi.net/
■高専生のための掲示板
http://kosen.bbs.kpage.net/hennyu/
■独立行政法人 高等専門学校機構板
http://yy58.60.kg/kousen/
■編入学相談室
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/shin-ji/hennyu/
■編入学対策室
http://homepage1.nifty.com/TAO/index.html
■進学・就職@高専生
http://www.geocities.jp/at_umikichi/
他にも参考になるサイトあればどしどし出してください。
- 4 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 16:02:29
- 一番乗り\(~δ~)/
- 5 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 16:17:46
- >>1乙
前スレの>>985
ドイツ語はとっといたほうがいいんじゃないの?
今とっとけば編入してから第二外国語とらなくていいし。
- 6 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 16:40:20
- 参考に赤本立ち読みしてきたけどどうみても編入じゃないと入れません本当に(ry
- 7 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 16:54:07
- 数学も意外と解けないんだよなw
- 8 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 18:08:26
- 農工行きたい人いる?
- 9 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 19:07:21
- 今年は東工大が入りやすいみたい
- 10 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 19:30:25
- らしいね
それで逆に殺到したりして
- 11 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 19:31:12
- らしいね
それで逆に殺到したりして
- 12 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 19:32:21
- まあ2ch見てる奴なんて少数だろw
- 13 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 19:33:09
- 2重カキコスマソ
- 14 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 19:42:53
- ちなみにヘビサイド以外にあるよ。
面倒だから割愛するけど。
- 15 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 19:47:51
- 徹底演習の1.2.2(3)をどうすれば解答のようになるんだ??
- 16 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 19:51:54
- >>15
今ノートを見たら俺も解けてなかった。
一応答えは出てるけど赤ペンで「?」って書いてあるからその時の俺は
理解できてなかったのだろうと思われる。
- 17 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 20:00:12
- >>9
まえにこのスレで東工大はあんまりとらないって話してなかったっけ?
- 18 :15:2008/04/02(水) 20:28:20
- >>16
やり方分かったら教えてくれorz
- 19 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 20:31:23
- >>15
つ わかりにくいヒント
(1)で定まるグラフとy=kxがある点で接する
その点での微分係数がkだから・・・
この2つから解ける
- 20 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 20:33:54
- >>17
「今年は多めに取るらしい」
↓
「説明会ではきっちり定員だけ取るって言ってたよ」
↓
「あっそう」
みたいな流れなら見た気がする
- 21 :15:2008/04/02(水) 21:02:21
- >>19
説明してもらって悪いんだが解けた
豊橋だからなめてかかってたが意外とめんどいもんだな…
- 22 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 21:07:44
- 5.1.1の(10)の最終段階の積分のやり方頭いいなー
- 23 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 22:10:45
- 自分は受けないが長岡技科の国語って何なの?
- 24 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 22:17:41
- >>23
現代文はわかるけどさすがに古典はな・・・
ところで基礎物理学演習とエッセンス一周終わったんだが
もう一周やって極めるか高専の物理問題集から適当にピックアップして解くか
どっちにすべきか・・・おまいらならどうする?
- 25 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 22:23:12
- >>22
kwsk
- 26 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 22:23:30
- >>24
基礎物理学演習って共立とサイエンスのどっち?
- 27 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 22:28:49
- >>25
最終段階でeとxの積を部分積分するところ。一番最初は積分出来ないと思っていた
- 28 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 22:34:32
- >>26
サイエンスだな
>>27
あるあるw積分できなくて答えが出ないのはくやしいな
- 29 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 22:41:35
- >>28
サンクス。難易度でいうとどのくらいだろうか。
エッセンスが簡単すぎたからギャップを感じそうな気もするのだが・・
必要なとこだけ反復勉強したらいいと思う。高専の物理は問題があまり良くないと思う。
- 30 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 22:46:58
- >>29
サイエンスのは良問も多いがこんなのでねーよwwってくらいマニアックな問題もある。
エッセンスで地固めしといたおかげで大体の問題が解けたな。
- 31 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 23:21:36
- >>30 物理はエッセンスとサイエンスの物理演習が適切なのですか?
四年生なので、今からAmazonで買おうと思っています。
- 32 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 23:36:09
- 俺は力学はエッセンスだけで軽くやって電磁気に的を絞ろうと思ってるので
エッセンス(2つとも)と共立の詳解電磁気演習を買った。全部やる時間は無いけどね。
- 33 :31です。:2008/04/02(水) 23:43:54
- 受けるとこは物理と言うより一般力学なので力学を中心にしようと思ってます。
滑り止めとして、豊橋と専攻科を受けようと思うのでやはり電磁気なども必要ですか?
席次があまりよくないので、一般で受けるつもりです。
- 34 :名無し専門学校:2008/04/02(水) 23:47:52
- >>33
滑り止めなら一般しかないけどね。推薦で蹴るのはマズイ。
電磁気もやったほうがいいと思うよ。
本にかける金はケチらないほうがいい。あって困るもんじゃないし。
- 35 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 00:02:10
- エッセンスの電磁気は個人的にはイマイチ
- 36 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 00:02:39
- 確かにギダイの国語は意味がわからないなー。
高専の延長の学校じゃなかったのか?
- 37 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 00:07:16
- 常識を問うてるんだろ
- 38 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 00:15:26
- つーか長岡と豊橋って科目一緒だけど問題は共通じゃないよな?
なんだって国語なんか課しやがるんだ・・・。
- 39 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 00:23:49
- 編入学関連のサイトを見ると、豊橋を滑り止めにしたっていう人が多いけど
なぜ長岡は見かけないんだ?豊橋のほうが難しいと思うんだが。
- 40 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 00:37:49
- 地理的に豊橋のほうがいいんじゃないか?
長岡は雪が凄いし、近くに都市がない。
豊橋は名古屋から近いし、浜松・豊田といった工業地域にも近いし。
- 41 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 00:38:03
- 問5.2.4(4)(5)は何の性質を表してるの?
- 42 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 00:38:39
- 名古屋から近いといっても離れてはいるがな…
- 43 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 00:45:22
- 豊橋は地震の恐れが・・・
んなこと言ったら海外脱出せざるを得なくなるがなww
- 44 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 01:22:29
- まだまだ大丈夫だろう。
つか長岡のほうが悲惨だがwww
- 45 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 08:00:11
- ぽまいらもはよう
- 46 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 09:24:31
- >>31
俺はエッセンス→基礎物理学演習→電磁気学演習
力学ファイリングノート(今ココ)って感じで勉強してる。
エッセンスから勉強を始めるのはまじでお勧め。
- 47 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 15:22:37
- 今日は全然やる気起きねええええええええ
ってときみんなどうしてるよ?
- 48 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 15:28:18
- 寝る
- 49 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 15:43:12
- 同じく寝る
- 50 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 15:47:07
- 上に同じ
それか自転車で遠出する
- 51 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 15:50:35
- 今全然やる気でない状態。
そんなときはここにいます(>_<)
- 52 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 15:57:54
- 試験が近づいたらいずれ発狂するかもしれない
- 53 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 16:19:53
- やっぱ勉強だけでも体重は減るのね
この1ヶ月で3キロ減った
- 54 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 16:22:03
- 身長が減った
それに寝起きに鼻血が出て困る
- 55 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 16:36:13
- やっと免許取れたから本格的に勉強始めるか
- 56 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 16:45:22
- 春休みは参考書のためにバイトしてしまった。
休みも隣の幼女と遊んでしまった。
かわいいからしょうがないよね。
\(^o^)/
- 57 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 16:48:33
- >>56
お前の行動は間違ってはいない事を俺が保障してやろうww
- 58 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 16:49:58
- 実際試験て三ヶ月後〜じゃん?
そこまでモチベーション保てる気がしないんだけど(´・ω・`)
継続は力なりっていうけど、いざ試験になって三ヶ月前の勉強を覚えてるかって言ったら無理
- 59 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 16:56:11
- >>58
継続して勉強内容を忘れないようにしろってことだろう多分。。
- 60 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 17:07:00
- 一応アドバイス。
数学徹底演習は
東大や東工、京都などの最高ランクの大学を受けるなら解けたほうが良いが、
北大や、千葉程度なら、別の参考書の方がいいと思った。
俺もこの時期つらかったががんばれ!!
- 61 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 17:11:11
- 数学は徹底一本て奴も多いはず。
他になんかいい問題集ないかな?
- 62 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 17:11:33
- 徹底演習の難問の出所はたいてい東大、京大、阪大、東工大、電通大あたりだから最高ランクの大学受けるなら教科書と過去問徹底的にやった方がいいと勉強中の俺は思った。
- 63 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 17:14:17
- 徹底演習あんなみんな使ってるなら新しいの出ればいいのに。最新の過去問が入ったのが来年くらいには出そうな気がするが、まだ集めきれないのか
- 64 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 17:15:23
- たまにギダイの問題がひねくれてたりする
- 65 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 17:20:09
- 編入試験の新しい参考書をみんなで作ろう!
- 66 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 17:28:14
- 徹底演習は編入問題の中でも特に難問を集めた感じだからな。
今から徹底2週目やるくらいなら大日本をやったほうがいいかな?
- 67 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 17:33:47
- 茨城の数学が意外とむずい!!
- 68 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 17:35:02
- 茨城も考えてるのに不安なこというなwww
てなわけでどんな感じかkwsk
- 69 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 17:36:49
- 去年の茨城だが
編入学一般選抜
出願期間 2007年 6月7日(木)〜6月13日(水)
試験日 2007年 6月20日(水)
合格者発表 2007年 7月13日(金)
確約書提出期限 2007年 7月27日(金)
旧帝の滑り止めには使えんな
- 70 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 17:37:14
- いい情報が入手できるかもしれんwktk
- 71 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 17:38:27
- 茨城て滑り止めとして使えるか?
- 72 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 17:39:00
- 推薦ならともかく、確約書なんて関係ないだろ。
- 73 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 17:49:15
- 解説があれば森北の問題集かなりいいのに。
有志が作った解説サイトもすべての解答を網羅してるわけじゃないしなぁ。
- 74 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 17:53:54
- >>69
東大なら使えるんじゃね?
- 75 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 17:55:23
- そういえば徹底演習
解答がなー↓
例えば答えや解き方わからないときどうしてる?
- 76 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 17:57:30
- >>75
優秀な友達or数学科の先生
- 77 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 17:58:13
- >>75
捨てる。
頼りにしてた数学の先生が異動になってしまってかなり鬱だ。
昨日知って一気にやる気が失せた。
- 78 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 18:11:24
- ここで聞くと言う手もあるな。
- 79 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 18:44:30
- この時期の数学板はキチガイが湧いてるしな。
あっ、いつもか。
- 80 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 18:50:16
- 高専の先生の異動って大学に行くパターンのみ?
- 81 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 18:58:03
- 高専間の異動もたまにあるよ。
>>75
先生を最大限に利用する
- 82 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 19:03:16
- >>75
超絶難しい問題をこのスレに書き、スレ住人にあーだこーだと
議論させておいて自分はコツコツ勉強する。
- 83 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 19:09:29
- 今、連立微分方程式の解を求めてる途中に電話かかった↓↓
中途半端になってまた1から解くはめに…
orz
- 84 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 19:14:30
- >>83
あるあるww
- 85 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 19:19:51
- あるあるwwww
と思ったがまだ微分方程式に入ってない我が身を思い出し鬱になった
- 86 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 19:52:56
- 音楽聴きながら勉強してるやついる?
- 87 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 19:59:37
- 始めるときには聴いてるが、段々煩くなって途中で止める
- 88 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 20:11:22
- 京大って実は強制的に最初の1年は留年なんだな・・・
- 89 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 20:12:28
- 東大はそうだと聞いてたが京大もなのか。
どっちみち俺には関係ない世界の話だが。
- 90 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 20:15:01
- 京大はフルで単位とれば何とかなるだろ?
- 91 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 20:18:54
- >>88
東大の間違いじゃないか?
京大も大変とは聞いたが
- 92 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 20:18:56
- >>88
卒業単位集めるのがしんどいとはよく聞くがそれは東大では?
- 93 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 20:22:44
- 東大の間違いかスマン
- 94 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 20:25:29
- やっぱり基本が大切だよなと思って
大日本の基礎数学やり始めた俺。
難しすぎて早くも涙目www
- 95 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 20:35:56
- >>94
基礎数は基本事項がわかってればそれで良し。応用問題は必要ない。微積や線形代数をやったほうが良いぞ。
- 96 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 20:41:10
- 俺も数列で涙目になった
- 97 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 20:42:16
- 普通高校って数1とか数2で分けるけど大学だとどういう分類になるの?
- 98 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 20:44:26
- 大日本の基礎数学問題集で貴重な夏休みを浪費した俺参上
- 99 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 20:53:55
- こんなかで英語が一番難関って思ってる人いる?
- 100 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 21:00:49
- よほど数学が得意でない限りそれはないんじゃね?
本当に頭の切れるやつは英語みたいな文系科目でも難なく取りやがるからな。
- 101 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 21:04:55
- 確かに世界史とかいつも100点だった奴は専門も大得意だったわ
- 102 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 21:13:25
- 英語勉強しても頭に入らない/(^o^)\
- 103 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 21:16:15
- じゃあ英語は苦手とか言う人はいそうな感じか
まぁ単語覚えるしかないがなー
- 104 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 21:17:07
- 俺は数学より英語の方がきついと思ってる。
でもそれより物理だ orz
- 105 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 21:17:56
- 単語集は一通りやったんだが文法とか長文問題が…集中力ないんだな俺
- 106 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 21:21:24
- もう俺は単語しかしない。する時間がない。
英作文はノリでなんとかする。
- 107 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 21:24:27
- 漢だな
- 108 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 21:25:21
- モチベーションとしては英語の方が不利だわ
- 109 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 21:26:52
- なんだかんだいって物理が一番やばいな
- 110 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 21:33:33
- 5.1.1の(10)に出現する積分が解けないんだが
- 111 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 21:35:45
- 徹底演習の問6.2.4の解空間の次元が1より大きいってどういうこと?
- 112 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 21:36:17
- だから何なんだ
解き方を教えて欲しいのか
- 113 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 21:37:12
- >>110これはひらめいたらわかる!
部分積分するとこに工夫がいる
- 114 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 21:37:57
- >>110
真上の例題の解2のやり方ならすぐ解けるだろ
- 115 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 21:43:24
- >>113
ちなみに被積分関数は
(1+x^2)e^(1/2x^2)であってるよな?
- 116 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 21:47:40
- あってるよ
- 117 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 22:09:32
- 中だるみしてきた(´A`)
- 118 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 22:19:28
- アテンションプリーズが見たくてたまらない。おさえきれない…
- 119 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 22:27:24
- 数学の勉強捗ってる人に聞きたいんだけど、
数列とか確率ってどの参考書使ってやればいい?
- 120 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 22:27:41
- ドラマみてええええええええええええええ
でも見たら後で後悔するんだよなーorz
- 121 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 22:38:54
- >>118
渡る世間は〜
を母がテレビに噛り付いて見ているからテレビの誘惑が無いww
だがPCの誘惑が・・・
- 122 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 22:40:18
- 数列や確率が出るのって旧帝とギコくらいか?
確率はやるつもりはない。捨てて他の分野を確実にする。
- 123 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 23:11:41
- >>115
めんどくさがらずに分解して片方だけ積分してみよう
- 124 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 23:20:14
- 確率って捨てるほど難しい分野じゃないだろ
- 125 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 23:20:51
- 問6.3.1すばらしい考えだわ。
これを自分で考えるのが凄いなー
- 126 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 23:24:33
- >>124
うちは3年で順列とか組合せとか簡単なのしかやらなくて、
確率密度関数とかポアソン分布とかt分布とかχ^2分布とか
そういうのは4年前期の選択でやった。編入狙ってる人は
ほとんど微分方程式を選択してたけど、俺は何を間違ったか
確率統計を選択した。でも今考えると良かったかな。
- 127 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 23:32:42
- >>126
微分方程式は3年で確率は4年でやったね。確率は出す大学少ないし公式や問題パターンが限られる。
まぁ俺は物理を選択でとってないしベクトル解析も選択で取らなかったから大学入ったら単位が面倒くさい事に…
しかも筆記で物理が無いことを良いことに全くノータッチ。
- 128 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 23:37:04
- 試験科目は「数学・英語・物理・化学」と「数学・英語・専門」のグループに
大きく分けられるよな。
第3希望くらいまでどっちかに絞って選ばないととてもやってられないわ。
- 129 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 23:41:52
- ベクトル解析って名前カッコいいけどどんなことするの?
1年もかける内容なの?
- 130 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 23:45:08
- ベク解やってないの?真面目にやるのは電気科だけなのかな。
gradとかdivとかrotとかだよ。今まで3年間やってきた糞つまらない電磁気の内容が、
わずか4つの式に集約されるのには数学嫌いな俺も感動した。
- 131 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 23:49:07
- 新四年生の俺。
微分方程式がどんなのか忘れて涙目
- 132 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 23:50:39
- >>131
1年前に戻りてー
ちくしょうちくしょうちくしょうちくしょうちくしょう・・・・・・・・・・・・・
- 133 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 23:52:50
- >>130
ああ。確かにマクスウェルは天才だ
- 134 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 23:54:16
- 高校に行っておけば良かった…
- 135 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 23:55:25
- それまで積み重ねられてきたものをマクスウェルがまとめたんだっけ?
マクスウェルが考えたものを後に誰かがきれいにまとめたんだっけ?
どっちだったか忘れた。
- 136 :名無し専門学校:2008/04/03(木) 23:56:06
- あの電磁気がまとめられるって凄いな。おれもその瞬間を味わいたいものですな
- 137 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 00:07:50
- マクスウェルの方程式に電磁気の式が集約されてるのは確かだが、
直感的にわかりにくいからあまり感動もなかったな
どちらかと言えばガウスの定理とかの方が直感的にわかりやすくて感動した
- 138 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 00:10:21
- 俺は電磁気の授業でベクトル解析習った
- 139 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 00:11:23
- 数学得意なやつはマクスウェル方程式習えば「電磁気おもすれー」って
なるんだろうな。式さえ立てればあとは完全に数学だし。
- 140 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 00:12:29
- 逆に説明不十分なうちにマクスウェル教えられたら電磁気オモンネってなるんだがな
- 141 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 00:15:25
- やっぱここ電気系学科の人多すぎw
- 142 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 00:15:31
- 結局2chで貴重な2時間を潰してしまった。
ヤルキセン・モーネル(Jarkiβen Monel 独 1876〜1934)
- 143 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 00:16:23
- 電磁気習い始めた最初の頃は、
マクスウェル方程式がすごいのはわかったけど、実際どう応用すればいいかわからなくて涙目だった。
- 144 :110:2008/04/04(金) 00:17:04
- 解けたー。レスくれた人サンクス
- 145 :110:2008/04/04(金) 00:17:57
- >>143
応用というよりは理論を式で表してる
感じだからな。あれは
- 146 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 00:18:15
- >>144
乙
俺もそこらへんまで早くやらないとな
- 147 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 00:18:48
- 電磁気の授業は結局不完全燃焼な感じで終わったけど物理で電磁気やると
以外とサクサクできて電気系でよかったとしみじみ思う
- 148 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 00:20:06
- 筑波みたいに力学と電磁気だけの試験だと、力学だけ勉強すればいいもんな。
- 149 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 00:21:24
- 他の学科にも色々と有利不利あると思うが、筑波は電気系にとってはウマすぎる
- 150 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 00:22:26
- だが筑波と併願する大学が見つからなくて困ってる。
専門があるとこだと無駄に勉強しないといけないし。
- 151 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 00:22:56
- 電気磁気をやって俺は積分の便利さを
実感した。積分考えた奴やっぱ天才だわ
- 152 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 00:23:27
- >>150
関東なら筑波と併願可能な国立結構あるぞー
- 153 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 00:24:48
- 電通は筑波と同じ日にあると思っといたほうがいいのかな
- 154 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 00:31:44
- なんかベクトル解析わくわくしてきた
線形代数のベクトル知識はいるのかい?
- 155 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 00:32:14
- 新四年生ですけど、微分方程式を四年から習うってのは遅くないですか?
ウチの高専おかしい
- 156 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 00:34:39
- 新4年うらやましいなー
もしかして留年した同級生って実は勝ち組なんじゃね?
- 157 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 00:36:28
- >>155
なんとかなるさ
- 158 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 00:38:09
- 電気科が多すぎて機械科の俺涙目wwwwwww
- 159 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 00:41:49
- >>158 一緒にせん断応力、曲げ応力について語るか
- 160 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 01:30:33
- 中間テスト対策は
@毎日習ったことを復習
Aテスト一週間前に本気勉強
受験生はどっちの作戦をとればいいんだ?
- 161 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 01:54:03
- >>160
それは俺も悩んでるorz
- 162 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 02:30:28
- まだまともに勉強始めてないし、どこ受けるかも決めてない新5年生だけど
みんなこんなもん?
- 163 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 02:31:44
- なわけねーだろw
- 164 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 02:35:07
- >>162
みんなそんなもんだから安心していいよ
- 165 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 02:35:28
- >>162
どこ受けるかは幾つかあって検討中だがさすがに数学英語専門はしてます…
- 166 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 08:09:02
- >>162
仲間がいて良かった・・・・
と思わせる戦法か?
数学は2年の微積までしか終わってない。
- 167 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 08:12:07
- >>162
流石にそれはない。
- 168 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 09:17:23
- 旧帝目指して最近勉強始めた人はいるの?
- 169 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 09:25:20
- よほど土台ができてないと今からじゃつらいだろ…
うちの学校に5月から勉強始めて京大受かった先輩がいるけどなw
- 170 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 09:46:44
- 電子回路の授業って普段内容どんな感じだった?
おれのとこは大きく分けるとトランジスタとオペアンプ
あと発振回路とか
- 171 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 11:45:04
- 物理が予定より早く進んでしまったからやる本がないw
春休み前に図書館で借りとけばよかったなぁ。
ところで、ファイリングノートって本の評判がいいみたいだけどどんな人にお勧め?
とりあえず基礎固めが終わったから問題集を色々やろうと思ってるんだけど。
- 172 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 12:35:46
- 筑波の物理ってエッセンスだけでいけるのか?
- 173 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 13:29:30
- 例年通りなら
- 174 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 14:54:08
- >>173
いけねーよww
- 175 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 14:56:54
- 電磁気は無理だけど力学はいけるはず。
力学はエッセンスを何度も通って過去問をやり、
電磁気は別の本でやろうかと思ってる。
- 176 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 15:05:16
- 沼津高専校長タイーホ
- 177 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 15:24:15
- よっしゃああああああああああ!!!!!
- 178 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 15:29:08
- 校長誰かわかんね。
誰か授業科目で計算機アーキテクチャみたいのあった人いない?
- 179 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 15:40:43
- こいつか?
ttp://www.numazu-ct.ac.jp/nct_hp_new/college/index.html
- 180 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 16:08:33
- さっきラジオでやってた。高専の校長って官庁出身者
が多いんだな。うちのとこもそうだし
- 181 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 16:19:43
- 天下りか
- 182 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 16:33:21
- うちも天下りだったような。
学生の7割は名前を正確に覚えていない。
- 183 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 16:58:52
- 認定試験だりぃよ
認定60単位てwww
クズ大学で3年かかるのは勘弁
60単位スタートで卒業できる?
- 184 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 17:05:45
- どこも多くてそんな感じじゃないの?
- 185 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 17:33:58
- >>184
まじですか?
京都大学はいっても50ぐらいらしいけど
駅弁工学部で60はなぁ・・と思ってたんだが
みんなの知りたいよ
理系学生のための編入掲示板って、一回落ちた?
去年お世話になってたころよりも大分しょぼくなってる
- 186 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 17:39:39
- 受かってから考えようや。
よっぽど余裕があるのか知らんけど。
- 187 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 17:46:24
- 専攻科の過去問見たら地元の駅弁より難しかった。
滑り止めに滑ったら笑えんぞホント・・・
- 188 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 17:54:20
- >>186
すまん
受験生のスレだったんだな
ワシは編入学生だから関係ないんだった
消えるわ
- 189 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 18:27:18
- スレタイと内容からすると編入生も居てもいい気が。
- 190 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 19:38:30
- 勉強しに行くために編入するんだし、単位認定多かろうが少なかろうが
たくさん受講すると思うからあんまり関係ないんじゃね?
- 191 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 20:19:43
- 就活や院試対策
勉強だけでは大学の意味がなくなる
高専卒と大卒
その違いを考慮して編入するやつもいるだろうし
- 192 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 21:36:00
- 文系学部で60単位スタートならそんなにキツくないんだけどね
- 193 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 21:46:36
- 物理 力学はエッセンスでやろうと思う。
数学 大日本の問題集をひたすら解く
英語 自分で文法と単語(発音CD付)で勉強
あと一年時間があるんだが、他にお勧めの参考書ない?
- 194 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 21:50:29
- どこ志望だよ
- 195 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 21:58:43
- アドバイス請いたいのなら自分のスペックくらい晒そうな
- 196 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 22:03:56
- >>193の言ってるエッセンスってどんな感じの参考書?
それとファイリングノートはどんなん?
- 197 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 22:06:48
- >>183
どんなに高専の成績がよかっても69単位までしか認定
されないように法律で決まってるはずなので60単位も
認定されていれば上等。卒研を含めて86単位?ぐらいで卒業できるしね。
- 198 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 22:08:06
- 二年で86単位とか
高専生は大学行ってもビッチリ授業入れなきゃ行けないんだな・・・
キビシイ世界
- 199 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 22:08:40
- >>196
物理のエッセンスをこの時期まで知らないとか・・・。
まぁ、人それぞれだろうけど。大学受験で一番人気の参考書だよ。
簡単な問題からちょっとした応用まで高校の範囲は網羅してる。
ファイリングノートは、解説がアレなのでお薦めしないが沼津生
は、標準で持ってるらしい。
- 200 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 22:09:41
- >>198
違うぞ。4年間の合計が86単位。
だからもしMAX認定だったら2年間で17単位。
- 201 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 22:10:44
- 先輩にもうざい先生にも無理だろと言われた俺涙目
- 202 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 22:12:49
- 当たり前だけどもし、卒業出来ても卒業単位ギリギリというのは院に響くぞ。
それに、高専の感覚では、優なんて余裕だが大学では、優は、おろか単位認すら
もなかなか難しい。まぁ教授によるが。レポートだけで単位が出る科目とかあるし。
- 203 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 22:13:11
- Π←数列とかでたまに見かけるこれってどういう意味?
教科書にすらのっていないんだが
- 204 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 22:14:40
- 筑波なんて、3学期制だから単位認定がエラいことになる・・・。
正直オススメしない。
- 205 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 22:18:05
- >>197
高等教育は大学法人に委ねられてるんだから法律なんてあるわけねーだろ
ちなみに友人は90単位認定してもらったらしい
ありえないまじ60とか
- 206 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 22:22:39
- Πってそう言えば教科書には出てこないな
- 207 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 22:33:22
- 誰か新五年生で、三菱重工長崎造船所に、インターンシップで行った人はいませんか?
新四年生で行こうと考えてるんですけど、いったい何をするか知りたくて。
それとインターンシップ中にも、勉強するような空き時間はあるのですか?
- 208 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 22:35:54
- 俺も60単位ちょっと
阪大や京大は少ないらしいが、それぐらいが普通だとおもわれ
- 209 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 22:52:12
- 大学の工学部には教員免許一部免除(情報)みたいなのよくあるけど編入生は認定されるのか?
- 210 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 23:30:34
- ほとんど無理だろうね
よほど時間割を詰めないと
- 211 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 23:31:43
- 腹が減って集中できねぇ!
ラーメンでも食うかな
- 212 :名無し専門学校:2008/04/04(金) 23:56:07
- 人少ないねぇ。
みんな勉強してるのか。
- 213 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 00:15:52
- 86単位で卒業できる大学なんてあんのか?
高校と変わんないじゃん
- 214 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 00:24:50
- >>213
ある。とある地方駅弁工学部は、82単位。
- 215 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 00:38:44
- それは専門科目でしょ?
大学って教養とあわせて124単位以上取得してないと卒業できないのでは?
それとも高専生は特別待遇なのか
- 216 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 00:38:45
- きぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
うがあああああああああああああああfsぎふぁsdhふぁsd
- 217 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 00:40:24
- >>215ので合ってる
- 218 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 00:50:46
- 高校→大学卒業より高専→大学卒業の方が遥かに単位数多いな
なんな損した気分だわ・・
- 219 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 00:51:33
- そりゃ編入のほうが楽ですから・・・
- 220 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 00:57:34
- 編入生は歳下と授業受けるイメージ?
- 221 :参考書:1/3:2008/04/05(土) 01:00:10
- ひたすら受験板とか今は亡き編入板で参考書を調べまくった俺が実際使ってみた感想とか書いてやん代。
ちなみに参考書だけで5万は楽勝で越えてしまった。ほとんど広く浅くしかやってねえw
数学
教科書:とりあえず授業聞いてれば簡単なことは理解できるはず。っていうか辺り前だよね・・・。
ここで授業中に理解してれば無駄に簡単な参考書かわなくてすむよ!すむよ!
青チャ:とりあえずこれで基礎数学の公式とか考え方を身につけた。やったのはコンパス1.2.3の簡単なのだけ
けどたまに解説みてもわからん問題とかある。難しい。
高専の数学:難しい問題から簡単なのまで。1の最初のほうは計算ばかりだからやらんでいいかも。
C問とかだと青チャに出てるような問題もちらほら。たぶん高専の授業だけじゃ解ける人は少ない。
極める微分積分1・2:教科書みても解説ないからわからんって人にオススメ。微積の計算はこれやっときゃいけるでしょ。
その気になれば1か月もあれば1冊終わる。てか終らせた。
徹底演習:評判いいけどこれは確認用だと思う。しっかり勉強した人が実力の確認に使うのがいいかも。
明快演習シリーズ:必要なとこだけやる形がいい。今やってる。難しい。
細野シリーズ:いろいろある。高校用。青チャみてわからん時に使った。確率とかはこれがいいかも。
- 222 :参考書: 2/3:2008/04/05(土) 01:07:11
- 物理
高校の教科書:とりあえず授業(ry 物理はマジで先生とかがいないと一番最初はできない。
橋本流物理の大原則1・2:高校用。教科書やっててイメージできなかったら使う。
できても新しい考え方を身につけるために使う。オススメ。
物理のエッセンス:2種類ある。電磁気のほうはあんまりオススメされていない。何故だろうか。
物理何もわからない人が始めると詰む。せめて橋本流と教科書をやってから・・・。解説は詳しい。
名門の森:エッセンスの難しいバージョン。東大とか京大とかの過去問ばっかり。(一般入試の)
編入においてはひねった問題を出す大学くらいしか役に立たないかも。東大・京大の人とかにはいいかな?
演習:力学:大学物理の参考書。これができれば編入なら大体の大学に対応できるんでないかな?
物理も結局は式の立て方を理解して覚えればいいだけ・・・。
電気磁気学演習:今やってるけど評判いいよね、これ。電磁気はあんまりやってないから難しく感じる。
- 223 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 01:14:11
- >>208
ありがとう
ちょっと安心した
最近学部長学科長と喧嘩してきたとこなんだよ
しかし友人の90数単位は理解しかねる
- 224 :参考書: 3/3:2008/04/05(土) 01:17:26
- 英語
英語上達完全マップ:ググレ。英語の勉強法を書いてくれてるサイト。完全にマネしなくてもいい。自分流にアレンジを加えるといい。
でも音読だけはマジでやったほうがいい。
文法
中学生用文法参考書:英語苦手が多い高専生へ。中学生の内容が初見で8割はわからんとまずいです。
ちょっと本屋でめくってみて、半分もわからんならこっからやろう。
Forest:高校用文法の分厚い本。時間とやる気がある人はこれをやっておくれ・・・。
超基礎固めわかる!英文法:英文法をさらっとまとめてる本。これで文法の全体像をつかむといいかも。
UpGrade/ネクステージ:英文法問題集、これで英文法勉強してもいいよ!量は多いし解説も詳しい。イディオムもついてる。
単語
もえたん:お前ら高専生ならもってるよな!もってるよな!中身は例文以外は普通の参考書。
でも例文が使えなさ過ぎて使えん。
ターゲット1900:定番の単語集、面白くない。でも無難。
システム英単語:ターゲットよりかは面白みがある。ミニマルフレーズという短い英文で単語を覚える。
速読速聴・英単語Core1900:CD付きで安い。長文の中で単語を覚えるタイプ。これを精読の練習としても使える。
読解・解釈
英文解釈教室:文法とか単語とか一通りやったら読む。そんで書いて覚えろ。読めない英文がなくなる。
英文読解プロセスポレポレ:英文の高度な読み方を書いてくれてる本。難しいから勉強してから読んだほうがいい。
英語が多すぎて3つでおさまりきらなかった/(^o^)\すまん。ちょっとだけ続きます。
- 225 :参考書: 4/3:2008/04/05(土) 01:24:32
- リスニング・TOEIC
英会話・せったい音読シリーズ:教科書をまとめたもの。CD付き。上で書いてる英語上達完全マップで音読用の教材としてすすめられている。
リスニングとか鍛えるのにはリピーティング・シャドーイング。これで発音とかも鍛えられる。読むスピードも上がる。
話すための瞬間英作文:青いのと緑のがある。青のほうを最初にやるといい。タイトルの通り瞬間英作文で話せるようにするための本。
これは英作文のトレーニングにもなるし、文法の確認にもなる。
単語(追加)
Duo:有名な単語用参考書。1つの例文を使って単語と熟語を複数覚える。
例文をすべて暗記してしまえば英作文も怖くないとかいわれる。
CDも使ってリスニング対策もできる。
速読英単語シリーズ:Z会のやつ。CDとバラ売り。両方買うと高いけど質はいい。でもこれ買うなら上のCore買ったほうがいい。
- 226 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 01:24:35
- >>203
i=1からi=nまでの積とか
- 227 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 01:29:33
- もwwwwwwwwwえwwwwwたwwwwwwwwwんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 228 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 01:29:50
- なるほど。足し算に対して掛け算というわけか
- 229 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 01:31:14
- もえたんとか持ってねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 230 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 01:33:19
- もえたんとかウチの高専の図書館にあるよwwwwwwwwwwwwwwwww
- 231 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 01:42:50
- 英語とかアニメの英語版見ときゃTOEIC600くらい無勉で行くよ
- 232 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 01:44:50
- もえたんの英語版アニメとな!?
- 233 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 01:51:26
- 英和:英語の字幕がついているアニメを見る。字幕が表示された瞬間に一時停止して
自分なりに和訳し次のセリフを予想する。再生ボタンを押し正解を確認する。
和英:完全にストーリーやセリフを覚えているアニメの英語吹き替え版を視聴する。
「日本語ならここはこういうセリフだな」ということが分かっているので「ああ、英語
ではこう言うんだ」と考えながら視聴するだけで自然と英語が覚えられる。
- 234 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 01:51:47
- >>231
だよな
なんていうか入りやすいんだよなー
勉強としてやってないっていう気持ちになるのかもしれんが
- 235 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 01:59:34
- 俺サウスパーク全話見たけど英語不得意だよ
- 236 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 02:01:45
- サウスパークは汚い英語が身に付きそうだ。
OPで「言葉は訛りまくり」って言ってるし。
- 237 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 02:18:53
- サウスパークはダメだろwwwwwww
- 238 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 04:51:12
- 字幕版でケニーが何言ってるか聞き取る練習したら
TOEICのリスニングで満点余裕でした
- 239 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 05:01:19
- 筑波に編入した先輩から聞いたんだけど、筑波は単位認定が甘くて編入1年目は授業が2,3個しかないらしい。
これって本当かな。誰か知らない?
- 240 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 05:23:51
- 100単位以上認定してくれるんなら本当だろうな
ただ高専2年間じゃ100単位もない
- 241 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 07:29:18
- 豊橋技科大、榊新学長ら会見
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=23076&categoryid=1
09年度入学生から、優秀な高専生を対象に入学金を免除するなどの
優遇措置を採ることなどを明らかにした。
- 242 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 09:14:08
- 学長が世襲ワロタ
経歴はすごい人だが
- 243 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 11:33:34
- 上位国立に行ってそこの院に入るのと、専攻科に行って京大院に入るのはどっちがいいだろうか。
- 244 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 11:38:11
- その上位国立から京大院に入る→ロンダ
専攻科から京大院に入る→ロンダじゃない
よって後者
- 245 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 12:03:10
- みんな高専での研究室を優先して決めれる立場にいるかい?
おれのとこは順位で決めるから可能性高い
- 246 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 12:34:20
- 順位で決めてほしい。
定員オーバーならじゃんけんだ。ふざけてんのか。
- 247 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 12:38:19
- おれも順で決めてほしい。なんのために
頑張ってきたのか
- 248 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 12:45:14
- 4から5年に上がった留年生の順位が無いのが心配だ。じゃんけんなのか…
- 249 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 13:01:07
- 専攻科から入れるのはすずかけ台のみ
専攻科から桂は無理だよ
- 250 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 13:15:58
- たまに駅弁って言う人いるけどどんな大学を指すの?悪いとこなの?
- 251 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 13:23:19
- >>250
戦後、各地方自治体毎に設置された国立大学のことを指す。旧官立大学
を含めて遅刻という呼ぶこともある。2chでの評価は芳しくないが底辺を除き
大学受験で簡単に入れるという大学ではない。ただし、高専から大学編入に
関して言えば顔パス同然で合格する。逆に合格しないものは、よっぽど能力
がない証拠である。
- 252 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 13:24:49
- いや顔パスはねーよ
倍率的に考えて半分以上は落ちるだろ
- 253 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 13:30:52
- 神戸や広島、千葉なんかもそうなのか?
- 254 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 13:34:01
- 神戸は試験が遅いからどうにかなるかもね
広島と千葉は成績重視だから今からじゃどうしようもない
- 255 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 13:40:08
- 神戸の倍率知らない奴以外と多いんだな。
どこの旧帝にもひっかからなかった奴らが必死になって
やってくるし、明石高専の鬼畜共が大量に受けるから
合格はかなり難しい
- 256 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 13:43:07
- 横国も遅いな
意外と狙い目なんじゃないか?
- 257 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 13:45:36
- 横国って合格者少ないんじゃない?
- 258 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 14:09:13
- 神戸ってほかのどの大学よりも倍率高いような・・・
- 259 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 14:11:07
- 千葉って4年の成績が一桁前半じゃないと厳しい?
- 260 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 14:41:59
- >>252
どこの駅弁も普通にに4年間やってれば、ほとんど満点が取れる
問題ばかりだから顔パス同然。テスト直前しかやってない奴ばっかだから落ちるだけ。
横国みたいに定員が少ないところならともかく。
>>253-255
いや、千葉も神戸も駅弁じゃねーし。
旧官立。
http://hide19.jugem.jp/?eid=14
- 261 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 14:44:44
- ほとんど満点と書いたのは、稀に難解公式の証明だとか
厄介な問題が出てくることがあるから。色々なところの
過去問を見たが何処かの駅弁大学の過去問には、ε-δ論法
について説明せよみたいな問題があった。理学部ならともかく
工学部の過去問なのに・・・。まぁ大半が答えられるわけない
から合否には直結しない。
- 262 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 14:47:52
- 筆記パス使って金沢大学受けようかと思っているのですが、どのくらいの割合でパスできるのでしょうか?
必ず受かるのならいいですけどそんなことありえないので、他の大学の一般も申し込む予定です。
ただ、その分余分に費用がかかってしまうので困っています。(申し込んでから筆記パスできても遅い)
- 263 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 15:10:56
- >>262
お、金沢受ける仲間発見
先生の話によると、私のとこの高専では筆記パス成功率100%(ただしここ4年間)
推薦や筆記パスの面接はどんなこと訊かれるのかが不安だぜ
あと、申し込んでから試験受けるまでにキャンセルすれば受験料は返ってくるんじゃないの?
合格発表前の大学はだめだが、合格発表後に試験がある大学はキャンセルすればお金戻ると思ってたが…
- 264 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 15:26:26
- そうなんですか、それなら助かるんですけど…?
あと最近、筆記パスは魅力的なだけで、そこまで金沢大学の工学部にこだわる必要があるのかと先生に問われ悩んでいます。
もちろん他の大学に挑戦もしてみたいですが、
金沢に一般で受ければ良いのですが、それで落ちたらもともこうないですし…
- 265 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 15:35:56
- 金沢は10%以内なら口述だろ?
推薦系で入学できる一番レベルの高い大学だしな
- 266 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 15:59:24
- >>264
すまん、何で悩んでるか分からならくなってきた。
金沢大学の工学部にこだわる必要があるのか、と先生に言われたくらいで悩むのなら筆記免除なんて受けない方がいいだろ。
推薦で合格したのに他の大学行ったら後輩に迷惑かかるし。
265の言うように推薦で入る大学の中ではレベル高いが、当然金沢より上の大学はあるわけで。
他に行きたいところあるなら一般で色々受ければ?
- 267 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 16:02:11
- 金沢の推薦滑り止めにして旧帝受けようかと思ってたんだけど、推薦て蹴れるの?
- 268 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 16:02:13
- 日本の文系就職は一流高校→一流大学というレールをふんでないとハブられる。
友達で高専から阪大文系に編入した人がいたけど就職で相手にされなかったみたい。
- 269 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 16:04:07
- >>257
横国は人数少ないからなじみにくい
>>260
工学部にかんしては横国>>千葉はガチ
- 270 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 16:13:01
- 推薦蹴ったら後輩に迷惑かかる、先生が大変、
だが本人は楽。
普通に推薦は蹴るものではない。推薦の意味なし
- 271 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 16:17:53
- http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1207118726/270
そうだそうだ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1207118726/269
横国は編入の受け入れ人数が少ないって事ですか?
- 272 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 16:19:10
- 大学側が推薦入試で合格しても辞退していいよって場合でも
俺の高専だと推薦入試やそれに近い形式のものだと辞退ができない。
何のためにギコ大の確約書があるのかわからん
- 273 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 16:27:07
- 某地方駅弁工学部の情報系学科が定員倍増ktkr。
一応、確約書まで、出しておいて蹴るつもりのおいらとしてはうれしいかぎり。
滑り止めが滑り止めとして機能しなかったら笑えないからな。
後輩への迷惑云々については、無問題の模様。というのもうちの高専とその
駅弁は提携しまくりで今更関係を切れないから・・・。
- 274 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 16:33:34
- >>268
高専から文系では、何やりたいんだかわからないだろ。
短大からの編入生と同じで、単なる大学入試逃れと思われても仕方ない。
工学系の学部へ編入するならまだしも。
- 275 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 16:36:54
- うちのところでは4年の終わりに、企業から内定もらったり
専攻科や大学の推薦で受かった場合と大学に合格して確約書を出した場合には
絶対にその大学に入学するって内容の誓約書を書かされたよ。
その誓約書を書かないと校長からの推薦は一切無いって書いてあって、もし蹴ったら大変なことになるって書いてあった。
他の高専ではそういう確約書を書いてないのかな・・・・
- 276 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 16:42:22
- >>275
>他の高専ではそういう確約書を書いてないのかな・・・・
誓約書でした。ごめんなさい。
- 277 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 17:42:58
- うちは無いね
どうせ底辺だし大学から嫌われようと知ったこっちゃない
- 278 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 17:52:47
- 旧帝受けるくらいだったら金沢推薦じゃなくたって受かるだろ
- 279 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 17:53:09
- >>277
腐ってやがる・・・。
- 280 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 17:53:34
- ところで願書ってどうやって入手するの?
募集要項についてるの?
- 281 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 17:54:30
- >>272
ギコ大の推薦って蹴ってもOKなの?
- 282 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 17:56:38
- ギコ大が蹴っていいんならおれはVOS特待生蹴るぞww
- 283 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 17:58:57
- 確か千葉大は、確約書ないんだよな。
- 284 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 18:14:21
- ギコ大学力は、蹴っていいが推薦はry
- 285 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 18:43:59
- ギコ大には推薦にも確約書があるわけだが、確約書提出しなかったら
結局入学辞退というか入学できないわけで
- 286 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 18:45:46
- 推薦蹴っていいなら誰だって滑り止めに使うわ
- 287 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 19:27:17
- 長男って自分の地元にいないといけないの?
- 288 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 19:31:42
- 今年京大の経済受かったよ
- 289 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 19:47:51
- おめ
- 290 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 19:59:48
- >>278 化学科とかは特別選抜じゃないと採ってもらえないんだよ・・・筆記を受ける機会すらない
- 291 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 20:41:38
- 【国際】ルーマニア国鉄のMoe(モー)駅がヨーロッパ中のアニメオタクの聖地に、駅長は困惑 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1203341414/
- 292 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 21:20:52
- >>287
俺は長男だけど残らんよ
- 293 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 21:25:31
- >>287
俺は、40歳ぐらいになったら戻ってくるかな。
地主だし農家もやってけるから働かなくても食ってけるし。
- 294 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 21:29:53
- http://nywout.sv1.sp-land.net/up49.jpg
- 295 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 21:42:08
- >>287
一人っ子だが地元から離れる予定
- 296 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 21:47:04
- >>293
うらやましい
- 297 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 22:20:14
- ぼちぼちと各大学が今年度の募集要項を出してるけどもう請求した人とかいる?
- 298 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 22:21:24
- どの大学が発表したかわかる?
- 299 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 22:25:20
- まだだね。
なんかいよいよって感じで気合入るわ
- 300 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 22:25:52
- 専攻科ならゲトしたがもう大学も出してるのか
焦ってきた
- 301 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 22:28:06
- さて、夜食タイムだぜ
ほんとにラーメンが高くなって困る
- 302 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 22:44:41
- ところで
文転すると卒業までに必ず3年かかるんだろうか?
各大学によるのかな?
- 303 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 22:44:42
- みんな何時寝の何時起き?
- 304 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 22:46:18
- >>297
地方駅弁工学部(滑り止め)だけど請求したよ。何故か、編入の募集要項だけテレメールで
請求できなかったから面倒かった。返信用封筒と切手を買ってきてHP通り朱書もした。
過去問を請求した時に慣れたから戸惑うことは特に問題なかった。
>>298
自分の志望校以外はどうでも良いだろ常考。
>>300
4月入るとねぇ。
- 305 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 22:47:31
- >>302
3年かかると見て間違いないかと。
>>303
寮生活なので12時寝の7時起き。
- 306 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:01:10
- >>303
片道2時間の通生
11〜12時寝
5時半起き
- 307 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:11:07
- テスト前は5時寝だったりするが、今は長期戦だから日付が変わる前には寝るようにしてる
- 308 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:25:55
- 春休みとはいえ1時寝の10時起き11時始動な俺オワテル
- 309 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:26:04
- 文転したい奴は編入するよりどっかで辞めて1年浪人して受験した方がいいよ
編入だとどうせ3年かかるだろうし何より就職のときに不利
- 310 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:29:16
- たいした勉強もせずに春休みが終わってしまいました…。
4月になってからようやく焦りだし勉強しだしたのですが、
今からだと時間がないので、編入勉強を過去問中心の山はり勉強にしようと思ってます。
ここに来る人はたいてい計画的で真面目な人なのでないと思いますが、同じような境遇な人います?
- 311 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:35:59
- >>310
ここに居る輩が計画的というのは納得いかない。張り付いてる奴とか多そうだし。
まぁそれは、置いといてどこを受けるのかと無勉状態の学力にもよるな。
- 312 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:36:03
- >>310
俺も英語に限ってはそんなレベル。
でも他の教科はry
- 313 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:39:52
- >>312
数学や物理は、あまり差が出ないだろうからその選択は凶と出そう。
東大が受かったのに何故か千葉大に落ちた俺ってレアなのかな?
- 314 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:40:54
- 【高専生】長岡技術科学大学 Part5【御用達】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1193838269/
- 315 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:41:40
- >>310
まさにそんな感じだよ
今になって偏微分とかやってる
ただでさえ定員の少ない九大に特攻予定さ
- 316 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:42:51
- >>315
滑り止めは?
- 317 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:44:03
- >>315
たぶん、合格するとしたら地方駅弁ぐらい。神戸筑波横国千葉あたりでも無理。
- 318 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:44:31
- そういえば長岡は2chのスレ見ていきたくなくなったなー
まぁレスしてるヤツ事態がまともな人とは思えないが
- 319 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:45:53
- >>310
多分、自分は極めてるのにやってない振りをしてお前を安心させる外道が
大半だと思われる。この時期に一通り終わってないなんてry
地頭が無茶苦茶よいならそうでもないけど。
- 320 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:46:48
- やっぱ数学も物理も発想力は大事だよな
- 321 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:46:55
- 滑り止めは専攻科と地元駅弁
科目が同じだからとりあえず両方受ける
- 322 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:47:00
- >>318
高専生の墓場と言われるギコ大と専攻科を選ぶ時点で相当アレだからな。
いや、全てが悪いとは言わないが・・・。
- 323 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:47:35
- >>313
自分でも軽く死亡フラグな感じがしてるが英語ってどう勉強したらいいんだ?
ガッチガチの理系脳だから理屈が通らんと物事は覚えられないし。。
- 324 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:47:44
- 難易度は、専攻科>地方駅弁だったりするな。
- 325 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:49:38
- >>323
単語を覚えるに尽きるかな
文法は二の次
第一単語をわからん奴に英語は読めない
と英検準1級を持ってるおねいさんが言ってた
- 326 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:51:26
- >>323
http://homepage3.nifty.com/mutuno/
有名な英語の勉強の解説サイトらしい。俺は、実践しなかったけどな。
毎日欠かさず適当に単語帳を眺めてれば語彙力は自然とつく。それと
並行してForest辺りで文法の勉強をする。ある程度まで覚えられたら
簡単な長文を書いたから訳していく。
- 327 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:51:29
- 地方駅弁がこんな扱いとか2chってスゴイな
- 328 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:52:22
- >>325
下手に単語を知っていると火傷するけどな。
知っている単語なのに知らない意味で使われるときに
推測の邪魔になる。
- 329 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:52:55
- >>325
効率いい覚え方とかある?単語帳とにらめっこしても10分で飽きてしまう。
ノートに書いてもなんだか速く書く練習しているみたいで頭に入ってこない。
1つの単語覚えるに際して複数の意味を一度に覚えようとするから効率悪いのかな?
- 330 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:53:13
- >>327
普通受験と大学編入は、全く別物だからな
- 331 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:53:24
- >>328
あぁ確かにそれは痛いよな
- 332 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:54:04
- 英単語は日本語で覚えようとしたらダメなんだよ
apple=りんごじゃないからね
向こうの概念を理解するのが大事
- 333 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:54:07
- >>323
単語固めて長文読むしかないかな。時間がないしね。
でも基本的な文法(中学生レベル)もできてなかったらそこから。
それができてたら長文読解とひたすら音読…かな。
- 334 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:54:56
- 大学編入に関してやっぱ英語は準1級ぐらいの単語力が必要だろうな
- 335 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:55:18
- >>329
1週間毎に140単語ずつ覚えていくといい。その一週間は、毎日、同じ150単語
しかやらないこと。こうすると1日20単語覚えていくよりずっと効率がよい。
- 336 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:55:22
- 九大の英語の傾向って最近どうなの?
- 337 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:55:24
- 鬱になってきた
九大なんぞ狙わずに推薦とるべきだろうか
- 338 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:56:08
- >>329
個人的に音読すると頭に入る
>>332
英語は英語で読む・・・
速読の基本だっけ
- 339 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:56:40
- 大学入試だと文法の間違いを訂正させたりする細かい問題が出るけど
編入だととりあえず読めて意味がわかればおkだから文法は重要じゃないかも
- 340 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:57:18
- >>335
人によって向いてる覚え方とか違うだろうし一概には言えないと思うんだが、
覚え方としては単語帳とにらめっこしながら独り言ぼやくのが一番いいのかな?
- 341 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:57:37
- >>334
旧帝を目指すレベルになると高専生なのにTOEIC700とか普通だったりするから困る。
上位駅弁でも600超えとか多いみたいよ。
- 342 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:57:44
- 英単語はCD聞きながら覚えたよ
- 343 :名無し専門学校:2008/04/05(土) 23:59:30
- まあこのクラスの単語は書けるようにまではならなくていいんだけど
googleで英単語って検索すると2番目に出てくるページがオススメ
ただ単語は例文と一緒に覚えるのが一番だからほどほどに
- 344 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:00:44
- >>340
にらめっこするんじゃなくて雑誌感覚で流し読みでOK。
一週間やってたら嫌でも覚える。
P-Study-Systemっていうフリーソフトで勉強する手もあるけどな。
1万語ぐらいは、単語を覚えたせいで最近は、夢の中で英語が出る率が異常。
- 345 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:01:27
- 10000って・・・
- 346 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:01:34
- >>344
PSSは良いよな
- 347 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:03:34
- >>340
わかった。今日は乗り気じゃないから新学期から実践してみる。
P-Study-Systemは使い方がいまいちわからない。音声が機械的すぎて
デタラメな発音と一時の爆笑しか頭に残らないんだが・・あれってネタですか?
- 348 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:06:11
- >>347
パッケージ導入してる?
- 349 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:06:36
- >>345
京大の英語がTOEFLになったから勉強してたらそうなった。大学受験が難解大でも7000語
ぐらいなのでそれを考えると結構分かる方かな。あえて言わないがTOEICのスコアもなかなか良かったよ。
試験日までに専門用語を中心に14000語ぐらいは覚える予定。
- 350 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:07:40
- パッケージとは?
あれってフリーソフトではなかったっけ?
- 351 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:07:51
- >>347
まぁ英語の教材なんざ使い方一つ間違えたら笑いのネタにしかならないからな
- 352 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:08:15
- >>347
音声を改善するツールが公式サイトにあるはず。
それでも嫌なら3000円ほど出してコウビルド辞書
とかの音声を流用しろ。
詳しくは、2chスレ参照のこと。
【単語を覚える】P-Study System【part03】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1179181412/
- 353 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:11:16
- >>352
サンクス。パッケージ発見した。
- 354 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:12:23
- >>337諦めるなよー。掲示板で言われたからって落ち込むなよ
このくらいから頑張って帝大受かったパターンだってあるだろ
- 355 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:15:29
- この時期から頑張るんなら一日15時間ぐらいはしないと
それでもコツコツやってきた人の方が学習した期間が長いわけだから不利だけど
- 356 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:17:38
- >>354
そう言ってもらえるとありがたいが「地」が良くないからなぁ
しかも一番忙しい卒研とる予定
- 357 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:17:55
- 英語は単語カードを使って覚えてる
- 358 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:20:04
- >>354
受けるのは自由だよな。
今からやって合格する自信でもないかぎり受験料が無駄な気はするけど。
個人的には、旧帝どころか神戸も無理だと思うけどさ。
- 359 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:21:35
- 初めての書き込みになります。
自分も高専3年なのですが、進路もぼちぼち考えなければなりません。
編入を考えてるのですがうちの高専からだと旧帝は厳しいかな…とw
ぶっちゃけどこの大学がいいんでしょう?
教え下さい。
- 360 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:22:14
- 広島に受かったら九大はキャンセルするかも
指摘されたようにお金がもったいないし
- 361 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:23:05
- >>356
旧帝を狙っておきながら去年の夏休みから勉強しなかったのかが理解に苦しむ。
上位駅弁を目指すにしてる人でさえ10月には勉強を始めてるのに。
6月からやって東京大学に受かった先輩がいるけどその人はガチで天才だったし
参考にはならない。
- 362 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:23:37
- >>359
新3年?
やりたい研究をしている大学に行けばいいとおも
- 363 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:26:46
- >>359
どこの高専でも今からやれば東大なら受かるよ。京大なら無理かも。
課題は、続くかどうかと同士を見つけられるかと優しい教官に恵まれるか。
旧帝がどうしても無理だと思うなら神戸・筑波・横国・千葉ぐらいがオススメ。
- 364 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:27:46
- >>361
去年の夏休みに基礎数学の問題集だけはやったが、うちの学校は体育祭も文化祭も
大いにやるので後期は忙しく全く手が付かなかった。一応、徹底演習の1章だけは終わったが。
就職組が多数派だから雰囲気に流されてしまったのも敗因だろう。
- 365 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:29:34
- >>362
新3年です。
研究…
まだやりたい事は決まってないんです。
やはり編入するならば今から成績を上げてくべきですよね?
- 366 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:30:34
- 推薦書に書いてもらうために学業以外の活動を頑張らないといけない、でも学校の成績も大切だし受験勉強もしないと。
3つが重なるとすごい中途半端になりました。
- 367 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:30:35
- >>365
うん
成績が良い方が選択肢がいろんな意味で広がるからね
- 368 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:31:23
- 新3年よ。
俺みたいにならないように今から毎日1時間でも勉強しなさい。
- 369 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:32:25
- >>364
失敗項目
×基礎数学 → 編入ではあまり重視しないので軽くやるべきだった。
×学校行事への参加 → 同じ忙しいなら運営委員長などになってれば合格する可能性がUPしてた。
×周りに流される → 一番駄目。意志が弱い人間は成功しない。
- 370 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:33:32
- 新2年の俺がry
線形代数とかまだやりはじめのとこだけどおもしろいですね
- 371 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:34:19
- >>365
出来るだけ良い大学を選ぶべき。やりたい研究なんか大学ではできないから。
成績は上げておくべき。1年からの成績も見るところはあるから注意。
- 372 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:34:32
- やっぱ継続とは難しいな
天才とは99%の努力と1%の閃きである
この言葉がこれほど身にしみるとは・・・
- 373 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:34:49
- >>363
今からやって続くかですよね…
しかしやはりいい大学に行きたいので頑張ります!
千葉や神戸などのランクが高い地方国立の研究と技科大はどっちが良いですかねー
出来れば院まで行きたいのですが…
- 374 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:35:04
- >>366
やるべきことの取捨選択が出来ない人間は、会社で使えない人間の典型である。
- 375 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:35:53
- 豊橋ギコ大だってグローバルCOE採択されるくらいだし、神戸より研究レベルでは上
- 376 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:35:55
- 新3年よ。
推薦とりたいなら成績は必要だ。
一般なら成績とかより内容をいくら覚えてるかだ。
編入しないのにテストの点取るやつもいるしな。
だがそういうやつは内容を忘れる。
- 377 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:37:08
- >>372
言っておくがその言葉は、記者が勝手に改変したものらしいぞ。
実際には、↓のどちらかを言ったとか。
・1%の閃きがなければ99%の努力は無駄になる
・1%の閃きがあれば99%の努力は苦にならない
- 378 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:37:30
- 専攻科からなら高率で九大院に推薦で行けるからそこも悩みどころだ
- 379 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:38:20
- 成績良くない俺が言うとただの僻みなんだが、
推薦入試でろくに勉強もせずに楽して大学入ったら
負けかなと、そう思います。
- 380 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:38:41
- 正直言って努力も一種の才能だよな
- 381 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:38:55
- >>377
エジソンの野郎・・・
- 382 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:38:56
- 神戸なんて理系では糞だし
関東では学歴的に重視されない
関西では無駄に評価されてるけれど
- 383 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:42:29
- >>378
うちだけかもしれないが専攻科は、レポート地獄だから。というか死ぬほど忙しい。
それに学部と院は違うよ。やっぱ。
>>379
入ることより入ってから何をするか。
>>380
才能の一つだとは思うけど努力しても英才にはなれても秀才にも天才にもなれない。
>>381
その記者もがっかりしたらしい。
- 384 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:42:58
- 2位以下の順位って意味ないような気がする。
2位までに入ってない俺が言うのもなんだが
- 385 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:44:29
- やはり積み重ねですよね。
推薦という手もありですね…
このスレを読んでると推薦出来る大学と出来ない大学があるみたいなのですが、何処だと推薦可なのでしょう?
分からない事だらけですみません。(汗)
あとここの人たちの東工大についての認識はどうなのでしょう…
東工も視野にはあるのですが
- 386 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:44:49
- >>384
2番で悪かったな
1番のやつもそうだが、担任が執拗に九大を受けさせようとするんだよ
- 387 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:45:00
- PSSちょっとやってみたがぼろぼろで泣ける。
不幸と出たからunfortunatelyと入れたらunhappyだといわれるし
英語なんてもうやだ。
- 388 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:45:26
- >>385
募集要項を見てみるといい
学生課とかにあるはず
東工はいいとこだと思う
- 389 :379:2008/04/06(日) 00:45:38
- >>383
専攻科の推薦受ける奴ら→推薦で大学院→ロンダ目的
編入の推薦受ける奴ら→遊びたいだけ
ウチの学科終わってる
- 390 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:46:42
- >>385
東工大の推薦って一応あった気が・・・
東工は5類が相当倍率高いよね・・・
来年一応受けてはみるつもり
- 391 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:47:10
- 推薦てなんでこんなに邪険に扱われてるんだ?
俺の志望は推薦も一般もあるから受験機会増やしたくて推薦も
受けようと思うんだがこういうのもだめなのか?
- 392 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:47:30
- 東工大は生命理工学部だけ推薦がある
- 393 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:48:19
- >>385
調べろよ。
推薦可能なレベルが高いと言える大学は、金沢大か千葉大だったキガス。
それ以下の大学は、基本的に推薦可能。旧帝・神戸・筑波・横国は、
学力のみ。ただし、旧帝・神戸は、高専校長による”推薦書”が必要。
東工大の評価は、高い。一般的な知名度が壊滅的ではあるが工学部では
東大より価値ある大学と言えるかもしれない。
- 394 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:49:12
- >>388
ありがとうございます。
見てみます。
旧帝だと編入の倍率はどの位なんでしょう?
東工はやはりいい所なんですね。
東工の場合は3年次に編入なんですか?
- 395 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:49:53
- >>391
推薦を受けると蹴れないから旧帝を受ける場合において邪魔にしかならない
- 396 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:50:25
- 神戸と旧帝ってどっちが受かるの難しい?
旧帝の方がレベルは高いと思うけど、神戸の倍率の高さや、他の大学のやつも
受けることを考えると編入の難しさは微妙なところだと思うんだが…
- 397 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:50:37
- >>394
学科による。それもググれ。
高くても8倍ぐらいだが。
- 398 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:50:53
- 東工大は工学系の最高峰だからな
- 399 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:51:18
- アンチ推薦は旧帝組か。
- 400 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:51:39
- >>396
京大<<東大<<阪大・名古屋<神戸<九州・東北・北海道
- 401 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:51:44
- やけに神戸に拘るな
神戸か明石高専のどっちかか?
- 402 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:51:45
- >>394
倍率なんて気にするな
合格する学力があるなら拾ってくれるはずだから
東工大に限らず3年次編入
ただし東大は3→3→4の実質2年次編入
- 403 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:52:10
- >>396
問題のレベルはそんなに高くない気もするが・・・
宮廷は問題のレベルが違いすぎるからな
- 404 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:52:46
- 不等号がすごいことに
- 405 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:53:15
- 逆だな
- 406 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:53:23
- だな
- 407 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:53:36
- ですね
- 408 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:53:36
- >>400
不等号が逆だろwwww
遠回しな嫌がらせか?
- 409 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:54:00
- アメリカのマサチューセッツ工科大学
日本の東工大
その国の工学の最高峰だな
- 410 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:54:08
- >>403
神戸は、倍率がエグい。
- 411 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:54:50
- まあ要するに地方旧帝よりは受かりにくいってことだわな
- 412 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:55:49
- >>409
公立になる高知工科大学ならMITに交換留学できるんだぜ?
実質、Fランだから間違いなくトップクラスになれるしMITへの交換留学も夢じゃない。
- 413 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:56:44
- >>412 ロンダか
- 414 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:56:57
- 皆さん色々とありがとうございます。
高専入学当時は就職と考えてましたが、まさか国立大学にここまで入りやすいとは知らなかったもので…
とりあえず今からコツコツやって成績を上げる事が最善策ですよね。
微積の基礎でつまずいてるようじゃダメだな…(笑)
- 415 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:57:00
- >>412
室蘭工業大学か?
- 416 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:57:59
- 筑波は、今年から定員が絞られるらしいから受けた奴の大半が脂肪する
可哀想なことになるのだろうなぁ・・・。定員以上取ると罰金らしいし。
情報とか去年は、20人合格で受験者100人超えてたからなぁ。
- 417 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:58:22
- ロンダロンダ言ってるやつは京大東大東工大以外を受けるやつだろ?
院で抜かれるのが嫌なんだろ?
- 418 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:58:33
- 東工大は阪大、名大ぐらい?
- 419 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:58:58
- >>414
とりあえず、駅弁大学でいいから過去問を見ておくと吉
- 420 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 00:59:54
- 東工大>阪大・名大じゃね
- 421 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:00:11
- >>418は編入の難易度
- 422 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:00:26
- >>415
違う。高知の知事が作った私立の大学らしい。山の上という
僻地に無茶苦茶綺麗な敷地という何処か筑波を彷彿させる不気味さ
のある大学。大金をばらまいてMITと姉妹校になった。
- 423 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:01:11
- >>417
ロンダというかロンダにすらなってないんだけどな。
- 424 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:01:23
- >>421
難易度的にも>>420じゃね?
- 425 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:04:29
- 筑波は確かどっかと試験日被ってなかったっけ?
だとしたらやばいな
- 426 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:04:59
- 【全国初・私立大学から】高知工科大学【公立大学に昇格】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1203849087/
高知工科大学
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1150013689/
高専から編入可能なFラン大学。MITへの交換留学と教授陣が無駄に凄い(定年
した各有名大学の教授を引っ張りまくり)。
東大をパクってMac室があるらしい。ド田舎。
編入する奴は皆無なので編入でもFランク。公立になるので授業料も安い。
ド田舎に耐えられるなら。。。
- 427 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:07:46
- >>426
底辺の滑り止めに最適そうだな。
- 428 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:10:01
- >>420>>424
thx
東工狙ってたけど鬱になってきた
- 429 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:10:46
- 高校いって無い俺らでも高工にはいけるのか。すごいね
- 430 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:11:13
- >>428
頑張れ!
勉強してきたんならきっと大丈夫だろ
- 431 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:12:05
- さっきからボヤいてる者だけど、クラスにもう1人九大を受けるやつがいる
家計のこともあり就職か進学か迷ってたようだがついこの間決めたようだ
なんだこの学校
- 432 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:12:45
- そもそも編入でいう底辺てどのへんだ?
- 433 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:13:05
- >>426
これなら専攻科にいくな。
- 434 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:14:55
- >>432
室蘭工業大学・高知工科大学・北見工業大学とかじゃない?
私立ならたくさんあるが…
広島工大とか
- 435 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:17:25
- このスレ伸びがヤバイ速いな…
- 436 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:17:50
- 国立ならSTARSとかな
- 437 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:19:02
- >>434
広島工大は実態が色々あるからお勧めできない…
- 438 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:19:22
- 春休みもあと一日で終わりだな。正直、何も進歩してない気がする。
みんなはどう?
- 439 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:19:23
- starsって?
- 440 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:19:54
- 広島大の工学部の電気電子専攻の欄に
専門てのがあって、電磁気、電子回路または情報
ってあるんだが、これは3つの中から1つ選べってことなのか?
- 441 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:20:08
- 佐賀
鳥取
秋田
琉球
島根
だったかと
- 442 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:21:39
- >>440
そうみたいね
俺と全く同じ学科のようだがお互い頑張ろう・・・
- 443 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:22:18
- >>430
ありがとう
死ぬ気で頑張ります
- 444 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:23:50
- >>441
ちょっ(笑)
鳥大地元だwww
確かに鳥大は医学部だけだ(笑)
- 445 :442:2008/04/06(日) 01:23:53
- >>440
ちょっと待て
電気回路じゃなくて電子回路なのか?
- 446 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:31:08
- 広島は研究目線で見たらどうなの?
情報系なのだが
- 447 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:31:23
- 立命館かスーパーVOSだろ。
- 448 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:32:04
- あっ編入底辺な。
- 449 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:33:24
- 旧帝狙えたのにスーパーVOS行った先輩がいる
- 450 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:34:27
- >>446
全く聞かないレベル。広島行くなら千葉にいくべし。最少年スーパープログラマとかいるし飛び級入学制度があるので面接のネタにこまらんし。
- 451 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:35:04
- 広島は推薦ないのに千葉はあるんだよな
- 452 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:35:18
- >>447
書類審査だけとか舐めてるな。
- 453 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:36:18
- スーパーVOSは面接が三次まであるぜ
- 454 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:41:54
- >>452
でも学費タダならVOSは本当魅力的。
あまり場所が場所だけに行きたくないけど技科卒でもかなり凄い先生いたし一概に悪い所とは言えんね。
俺は経済的な事もあり手堅く身近な所に推薦で行くが。
- 455 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:41:55
- 広島は五旧官
七旧帝に準ずる
- 456 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:43:02
- >>446
名大情報文化は、マジオススメ
- 457 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:44:20
- >>455
千葉も官立だけどな
- 458 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:45:14
- 千葉を官立に含める場合は長崎や熊本も入るんじゃないの?
- 459 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:46:23
- そもそも就職したいと思ってる会社があって、そこの地元枠のために地方国立へ編入しようとか思ってる奴いる?
- 460 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:46:43
- 最終的には九州に就職したいのだが広大と熊大だと熊大の方が九州就職有利なのか?広大は場所的には中途半端なのだが
- 461 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:47:27
- ここにいるのはほとんどネームバリューで選んでる人だろ
- 462 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:47:45
- >>459
院に行かないなら編入してまで大学に行く意味なし。ギコ大ならともかく。
- 463 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:48:26
- >>460
当たり前
九州人は地元意識めちゃくちゃ激しいし
- 464 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:49:06
- >>461
なわけねえよ。
俺はマイナーだが阪府をねらってる。
- 465 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:49:08
- >>461
研究で選ぶ人間は、本質がみえてない
- 466 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:49:10
- >>462
院は大前提でしょ。理系的に考えて。
- 467 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:50:35
- >>464
大阪でならネームバリューは、十分知名度ある。
- 468 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:51:57
- >>445
よく見たら電気回路だった。
俺は正直電気科なのに電気回路とか苦手
だからちょっと安心できた。
合格できるようお互いがんばりましょう
- 469 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:53:44
- >>467 だが俺は大阪人じゃない。
その辺差別されるんかな?
- 470 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:53:47
- >>468
子回なんかノータッチだからびびったよwwwww
来年の今ごろ会えることを願いましょう
- 471 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:56:28
- >>463なるほど。広大はどこら辺の就職に向いてるの?
- 472 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:57:13
- 中国地方w
- 473 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:58:35
- >>471
広島は広島で地元意識が強いから県内なら余裕だろうね
よく知らんが呉のIHIとかどうだろう
- 474 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 01:59:19
- >>461
ネームバリューで言うと、普通の人にしたら旧帝大以外の国立大って同じように聞こえるんだろうな。
- 475 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 02:01:46
- さてぼちぼち死ぬか
- 476 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 02:02:20
- 生きろ!!
- 477 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 02:04:02
- ヤバイ抜きたくなってきちまった(汗)
だれか暴走を止めてくれ。
- 478 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 02:04:19
- 抜いてすっきりするんだな
- 479 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 02:05:14
- 内申重視で見てくれる大学無いかなー
部活動(ロボとかプロとか)の成績ならかなり自信あるんだけど。
- 480 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 02:07:17
- 抜き終わりました。
今日は和希沙也をオカズにしますた。
- 481 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 02:07:30
- 内申重視なら千葉がおいしい
- 482 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 02:12:35
- 金沢もな
推薦ならこの二つだろう
- 483 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 02:17:53
- >>475
>>480
みんなもこんな感じなのか?
- 484 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 02:19:39
- 金沢は具体的に3、4年の成績が上位8分の1(5番以内)って表記してあるけど、
千葉の推薦はどの辺りの席次の人が受かってるんだろうか。
- 485 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 02:21:35
- 千葉もそんなもんかと
- 486 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 02:34:09
- おれ3番だけどマジそれだけだから
絶対受からん。第一底辺高専だし・・・
- 487 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 02:35:50
- >>486
そもそも受験資格にすら届いてない俺よりマシ('A`)
- 488 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 02:37:25
- >>486
俺と同じだな
一夜漬けでここまで来てるしアピールポイントもない
- 489 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 02:39:13
- ロボコン部に入るだけ入っておいたらよかったかも
いいとこまで行ったし。
- 490 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 02:41:46
- >>485
九工みたいに推薦でも明確な基準がないのもあるからね。
推薦なのに下から数えた方が早かったり真ん中よりちょい上の人も受けてる。落ちたそうだが。
成績がウエイト高いそうだが上位20%で受けたらどうなるんだろうか?
- 491 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 02:44:04
- >>489
ロボコンってちゃんと成績残せれば内申(成績以外で)が一番おいしい気がする。知名度で言っても。
- 492 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 02:49:50
- >>491
しかし彼らの生活スタイルにはついて行けん
午前中はずっと寝て作業は真夜中とか
ちょっとおかしい
でも奴らのポテンシャルはマジでやばい
たぶん就職してからもあのノウハウは役立つだろうと思う
- 493 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 03:08:00
- ぶっちゃけ内申なんてあってないようなもの
大学側からすれば部活とかなんて興味ないだろ
結局は席次と実力がものをいう
- 494 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 03:14:08
- >>493
そう思って勉強だけしてるといいさ…
- 495 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 03:29:01
- うちに北見工大出身の教員がいる件
- 496 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 04:08:53
- どこでもいいからさっさと大学入りたい
もう専門学校の学生と間違われるのはイヤ
- 497 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 07:48:51
- 結局日本では普通高校→同じ大学に大学4年間在学
の学歴しか評価されない
戦前みたいに複線系の学校制の方がよかった…
- 498 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 08:38:42
- 大学卒業したら免除される教員試験一部免除が欲しいが、可能性あるのはギダイとかだろ?
- 499 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 08:47:16
- 博士課程終了後の最も楽な就職→出身高専の教員
- 500 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 09:28:16
- 高専でやれる研究って何よ
- 501 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 09:41:01
- >>260
ニッコマとか知らんし
- 502 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 09:48:07
- 高知工科大学(WikiPedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%9F%A5%E5%B7%A5%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6
高知工科大学公式HP
http://www.kochi-tech.ac.jp/kut_J/index.html
高知工科大学編入情報
http://www.kochi-tech.ac.jp/kut_J/nyushi/ug/nyushi/nyushi_hennyu.php
地方私大の変革
http://www.nnn.co.jp/tokusyu/tihousidai/080307.html
大学を考える | 高知工科大 私大から公立大への転換を計画 について考える
http://univlog.jugem.jp/?eid=358
登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記 高知工科大学で特別講義します。
http://d.hatena.ne.jp/softether/20080121
- 503 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:10:56
- >>456
先生がやたらと名大情報文化を勧めてくるのだが、有名なのか?
情報文化の編入は、小論文あるしなぜか辞書持込可能という珍しい試験なんだな。
- 504 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:18:50
- >>503
マイナーだが入りやすいし腐っても名古屋。ただ、文系枠(英語+小論文)は、大学生向け。
理系枠(数学+小論文)が高専生向け。
- 505 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:19:24
- 新領域にしてもそうだけど文理融合は、就職で不利
- 506 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:24:29
- 広大受ける人みんな順位どんくらい?
- 507 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:25:27
- 就職の有利さとしては
理系>文理>文系
だろうね
- 508 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:30:38
- >>506
1〜4年で2、1、1、2
- 509 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:32:51
- >>508
4年生で油断したの?
- 510 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:34:56
- >>506
4年終了まで1。全テストの平均が約94点、TOEICが740ぐらい。
第一志望は、京都大学と大阪大学。
- 511 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:37:43
- >>509
それもあるし、低学年のうちは共通科目っていうか文系科目が
多いので文系の俺には有利だった。
- 512 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:41:59
- >>502
宣伝がくどいw
いかねーよw
- 513 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:44:20
- 広島大学って合格したら入学確定みたいなのをすぐ出さないといけないんだよね?
- 514 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:44:48
- >>510
滑り止めに広大受けんの?
工学部全体で定員10人だからそういうのがたくさんいたら落とされそうだな。
辞退が何人か出ても追加合格とか無さそうだし。
- 515 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:46:59
- 広大ってそんなレベル高い奴が受けるの?
- 516 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:47:15
- >>514
その予定。
- 517 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:48:52
- >>515
立地的に滑り止めに向いてる。神戸じゃ倍率的に滑り止めにならないし、
岡山じゃちょっと微妙。関東で言う筑波のポジション。
- 518 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:49:02
- >>515
成績重視だからね。
その一方で、10番台後半でも受かったという話がちらほら。
- 519 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:49:37
- >>513
蹴れるらしい
- 520 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:51:06
- 帝大とか7、8月くらいに試験だからその間に確約する期限切れてないか?
- 521 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:52:19
- 推薦でない限り蹴っても問題ない
- 522 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:53:09
- >>520
広島って遅くないの?京都大学と大阪大学以外の情報は、正直興味ない
から調べてない。先生が言ってくれるのを待ってる。
- 523 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:55:00
- たしか広島は6月試験(推薦はない)→合格→期限7月最初くらいか?
- 524 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:55:13
- >>522
広島のは「入学確約書」じゃなくて「入学届」だから蹴れるかどうか分からんね
たぶん大丈夫だとは思うが
期限は7月の末だったと思う
- 525 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:56:04
- >>523
7月の後半だった紀ガス
- 526 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:57:53
- じゃあ広島辞めるわ。京大ならともかく阪大ぐらいなら受かると思うし。
内申も悪くないしね。
- 527 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:59:18
- >>526
阪大くらいって・・すごいな
確かに阪大工学部は成績も結構ウエイトあったような気がするが
頑張れ
- 528 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 10:59:33
- 旧帝を受ける奴は、確約書のない千葉大を受けるのがセオリー
- 529 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:04:13
- >>527
成績は、優以外取ってないから問題ないと思う。
内申は、
・とある部活で何回か優勝した。
・別の部活で3位。
・プロコン/ロボコン/高専祭に軽く参加。
etc...
だし、阪大工学部の教授連中とは、校長経由で面識あるから
余裕だと思ってる。
- 530 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:07:24
- >>529
俺は1教科だけ良になっちまった。
現代史で『歴史に関して適当に論ぜよ、テーマは自由』っていうレポート形式の
テストがあったんだが、「日本はこれまで革命や王朝転覆などがなく、天皇が
権力のバックアップとなることで内乱や分裂を免れた云々」みたいなありがちな
ことを書いたら酷い点数もらった。
- 531 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:09:40
- >>528
俺は、旅行がてらネタで高知工科大学を受けてみようと思う。
名古屋大学と九州大学に特攻する予定。
- 532 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:11:50
- >>531
おまwwwwww
俺も3日前から勉強始めて九大に特攻予定だけどな
今年は2年生が多いために編入枠が少ないってよ
- 533 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:12:56
- >>530
うちでは、そんな大学みたいな妙なテストは出ないから。
惜しむのは、学生会長をやらないかと勧められたのにやらなかったこと。
内申の儲けどころだったのに・・・。
寮長/指導寮生長/寮環境委員をやってたのでやる暇はなかったのだけどな。
- 534 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:15:31
- >>533
俺も指導寮生にならないかと誘われたが
断った。でも後悔はしてない
- 535 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:15:43
- >>533
すごいな
うちは学生会はやる気のある連中がわりと集まってるけど
寮生会は寮を追い出されそうなDQNが大半を占めてるからな
- 536 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:16:03
- >>532
ネタで受ける奴って結構いるよ。志望校以外の大学で自分を受からせてわざと
合格席を狭くするというタチが悪い遊びが某優良高専で流行ってる。
- 537 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:17:49
- >>536
それは九大の話?
だったら北九州高専だな
- 538 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:18:55
- >>532
俺も立命館を記念受験するかも。
第一志望は、京都大学。第二志望は、京都繊維工芸大。
- 539 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:18:58
- 北九州高専ってイメージが悪いなぁ。九工大の先生が嫌ってた
- 540 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:19:15
- >>537
どうだろうな
- 541 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:20:05
- >>532
3日前って凄いな、他にどこ志望してるの?
- 542 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:20:17
- >>531
俺もしようかと思ったけど受験料がなぁ。。。
5000円ぐらいだったらやってたのにwww
- 543 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:21:06
- >>541
専攻科と地元駅弁と広大
九大はネタで受けるんだけどね。あと科目が被ってるとこがあれば受けようかな。
- 544 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:23:09
- >>543おれと似たようなプランだが広島大学受かって入学確約したら
九大受けれないぞ
- 545 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:23:31
- >>542
ネタに3万円以上も使えないよな
- 546 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:24:06
- >>544
どうせ受からないだろうし、賭けみたいなもんだよ
- 547 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:26:12
- とある高専の進学担当だけどネタ/記念受験は、マジで止めろ。
知っていると思うが大学毎に校長の代理で志望者の人物像
や成績について書類を作らないといけない。初めから無駄になる
と分かってる受験をされると迷惑極まる。
- 548 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:29:07
- >>547
担任が勧めるから仕方ないじゃないか・・・
家計の問題もあってつい最近まで進学と就職で迷ってたやつも
担任に促されて九大受けることになった。
- 549 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:39:36
- だいたいうちの学校は取り掛かりが遅すぎる。
学生課の物品貸出簿見ると、新年度に入ってから
過去問を借りてるやつが大勢いる。それこそ東工大
とか九大とかな。
- 550 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:40:23
- >>531
高知工科大学にまさかの編入ブーム到来
高知工科大学教授陣は、笑顔かつ涙目!!
『まさか、うちみたいなFランク大学にこんな優秀な学生達が受けるなんて・・・』
でも、実は一人残らず記念受験だった
という一連のストーリーが脳裏をよぎった。
- 551 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:42:13
- うちみたいな底辺高専だと高知工科の授業にもついていけなかったりして
- 552 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:42:27
- 千葉大の口頭試問の試料作成って、何を作るのか分かる人いますか?
- 553 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:44:04
- >>531
高知工科大学にまさかの編入ブーム到来
教授陣は、笑顔かつ涙目!!
『まさか、うちみたいなFランク大学にこんな優秀な学生達が受けるなんて・・・』
でも、実は一人残らず記念受験だった
教授陣が高専を嫌悪
編入制度終了
という一連の壮大なネタストーリーが脳裏をよぎった。
- 554 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:47:22
- 推薦で受かって蹴ることはできないけど、推薦の願書出しといて
受験を辞退することはできるのだろうか。
- 555 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:47:27
- >>551
どんだけ底辺なんだよwww
インターンシップで同席した女がここに在籍してた
みたいだがあらゆる意味で1ひどかった
専攻がプログラミング系なのにintで文字列を指定
することに何の疑いも持ってなかったw
- 556 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:48:16
- >>554
それは出来ると思う
- 557 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:49:24
- >>552
たぶん、最初に問題を紙に解いて、それからホワイトボードに
説明をするんだろうと思う。
>>555
それは・・・情報系でない俺でもおかしいと分かるぞ・・・・・
- 558 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:57:06
- なんか広島受けるやつ多すぎ・・
- 559 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 11:58:53
- >>558
俺も不安になってきた
このスレだけで10人超えてるんじゃね?
- 560 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:00:06
- ここで筑波をうける俺が来ました
- 561 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:01:20
- >>560
筑波も多いねぇこのスレ
- 562 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:04:00
- >>559
ほんと泣きそうだ。
がんばって勉強しようや
- 563 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:05:46
- 広島本命はいつから勉強してるんだ?
- 564 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:06:50
- >>563
上にも書いたけど3日前から
2ヶ月で数学と英語と専門をやるという鬼畜スケジュールだが
過去問がないから勉強がやりづらく途方に暮れてる。
- 565 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:08:32
- 広島の過去問の2類の過去問ってないよね?
- 566 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:11:19
- >>565
お前も2類かよ・・・どっちかは落ちるな
過去問は公開してないし持ち帰れないはず。
受けた人から聞くしかないが、ここ数年はうちから
行ってないから全く情報がないorz
- 567 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:14:52
- >>566なんでXORなんだよw
一緒に受かろうぜ!
- 568 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:17:14
- >>567
1〜4類で10人だから割ると2.5人、大目に見ても3人・・・
一緒に受かるといいな
ちなみにお前さんは>>440か?
- 569 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:17:32
- 俺も2類だ
英語がネック。後は大丈夫な気がする
ちなみにTOEIC300
- 570 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:18:00
- >>552 (←レス引っ張ってくるやつのやり方が分からない…)
今年から学科が変わるにつれテスト形式も変更になるかもしれないのでなんとも言えませんが、非常に参考になります。
だとしたら、専門ですかね?
募集要因の詳細が多分5月なので、もし筆記になっても対応できるようにします。
- 571 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:18:42
- >>569
既に3人wwwww
>>440が>>567と別人なら4人wwwwwwww
TOEICは640あるぜ
- 572 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:24:02
- >>571
強すぎなんだよ!!
ところでさ、広大受けるやつの滑り止めってどのへん?
- 573 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:25:42
- >>572
専攻科と地元駅弁
広大と同じ科目だからとりあえず受けてみる
専攻科からは上手くすれば京大行けるし
- 574 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:25:50
- >>561
上位国立は、旧帝の滑り止めに最適だからな
- 575 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:27:51
- 専攻科からロンダ狙うか・・
- 576 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:28:27
- >>572
広大自体が滑り止めだし
- 577 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:29:20
- 筑波は、定員狭くなるのに人が増えるのか
氏ねとしか言いようがないな
- 578 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:29:24
- >>575
専攻科がロンダ呼ばわりされるのが解せない。
専攻科からならどこかの大学院に行かざるを得ないじゃん。
それより上の課程が存在しないんだから。
- 579 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:30:40
- >>576
それだよね。やっかいなのは。
本命にも滑り止めにもされるレベル
- 580 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:31:51
- >>578
就職すりゃあいい。仮にも学士だし。
- 581 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:31:59
- いやだから広大は滑り止めに出来ないんじゃなかったの?どうなの?
- 582 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:32:33
- >>572
広島は、神戸の滑り止め予定。
- 583 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:33:05
- ほんとだ。どっち
- 584 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:33:24
- >>581
閉鎖した掲示板では旧帝の滑り止めに出来ると聞いたけど
岡山は、試験が早すぎて無理らしいが
- 585 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:35:11
- 「入学届」という名前が怪しいな。
7月後半の時点で具体的に入学に関する手続きをするとは思えんし・・・。
しかし、口頭試問だけなのに滑り止めに使われたらかなわんな。
滑り止めに使うやつはどうせ広島が第一志望ですって言うんだろ?
- 586 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:35:54
- >>581
入学書をいったん出して置いてから他大学を受けるわけ。
うちの学校では、ふつうに例年誰かは、蹴ってるけど特に問題ないよ。
- 587 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:36:43
- >>585
あたりまえじゃん
- 588 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:36:46
- >>585
当たり前。他人の人生なんてどうでもいいしな。
- 589 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:37:06
- それでか
- 590 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:37:25
- 辞退者が多くて定員を割っても筑波みたいに補欠合格はないんだろうな。
勉強してこなかった俺が悪いだけだが、実際迷惑な話だよ・・・。
- 591 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:40:25
- 広島とか神戸とか筑波多いけど、金沢ってレベル低いの?
とくに工学部って評判悪いって聞いた事あるけど、どうなのよ?
- 592 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:41:53
- >>591
聞かないけどいいんじゃない。一応、旧官だし。
千葉もいいけどね
- 593 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:42:20
- >>591
単に日本海側で遠いからじゃないの?レベルは低くないだろ。
- 594 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:42:49
- 立命館大学の入学資料にAAキャラ「やる夫」が出ていた!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1207404055/
- 595 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:43:29
- おまいら落ちたらどうすんの?
- 596 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:43:58
- ちょw
俺も広島2類志望なんだがw
だが、ここの中では頭悪い
席次は1桁後半
TOEIC360
- 597 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:45:12
- >>596
可哀想に
旧帝志望のやつらに軽々と落とされるぜ
よほどアピールできるネタが無いとな
- 598 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:46:22
- 馬鹿な俺は、駅弁以外は、行けないみたいだなwwww
- 599 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:46:45
- >>596
がんばろうな
- 600 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:48:43
- 単に2chのレベルが高杉
広島の面接するときは資格は基本情報でソフトウェア開発は合格待ちになるな
- 601 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:48:58
- >>590
筑波も倍率が1に近い某学類以外は、辞退者を期待できない
- 602 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:49:45
- 資格は電験3種があるけど陸技も取りたかった・・・
- 603 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:49:51
- >>600
2chというよりお前の高専の編入生のレベルが低すぎるだけだろ
- 604 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:50:17
- >>600
だよな
ここにいるやつら高すぎだろ・・・
- 605 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:51:11
- そりゃ2ch見てると旧帝以外は人間に見えなくなってくるもんな・・・
- 606 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:52:02
- 旧帝とか上位駅弁を目指す人間というのは、席次が4年間の
平均が5より上で当たり前。上位高専ならそのかぎりではないけれど。
今年は、就職がよいから進学に集まるのは優秀な奴が多い。
- 607 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:53:31
- >>605
そうそう。実際にTOEIC500ない奴って何なの?って感じだもの。
7年間近く英語教育を受けていて恥ずかしくないのwww
って自分の高専の学生に対しても思ってるのは内緒な。
- 608 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:53:42
- 4年間の平均なら1.5だが自己アピールが出来ない典型的なダメ人間だ
広島滑り止めのやつらはそういうトコもしっかりしてるだろうから余裕でアウトの予感
- 609 :596:2008/04/06(日) 12:54:29
- やっぱり1桁後半だとダメなのか
基本情報持ってるがアピールにはならないかね
地元地方駅弁と専攻科に志望先変えるかな
- 610 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:54:35
- >>606
1年のときに勉強とかまったくやってなかったから20番台だった俺/(^o^)\
それ以降とかは2.3番だけど
- 611 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:54:51
- >>608
あんなのは、適当に言ってればいいんだよ。
じゃんけんロボットが・・・と面接対策もせず特攻する予定。
落ちる気がしないし。
- 612 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:56:37
- 俺は高専の推薦で落ちた前科があるからな・・・
肝心なときにうまい嘘がつけない人間らしい
- 613 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:56:59
- ここで>>440の俺が登場。
これで何人だ?
- 614 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:57:26
- >>609
基本情報を持ってるなら筑波の情報メディア辺りに特攻すると良い。
確か、専門の問題が基本情報とそっくりだったはず。
英語+数学×2+専門×2で合格できる。
- 615 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 12:58:57
- >>613
滑り止めも合わせるとこのスレのこの時間帯だけで10人近いんじゃね?
死にたい
- 616 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:03:26
- おれtoeic持ってねーや
- 617 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:04:09
- 俺も広島希望だ
知る限り同じクラスにあと2人くらい希望者g
- 618 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:04:10
- 地方駅弁でいいじゃん
何が不満なんだ?
あれなら、ギコ大とか高知工科大とか専攻科とか
滑り止めにも困らないし
- 619 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:04:22
- 広島受ける人がどんな顔かみたいな
- 620 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:04:56
- >>615
今から高い意識を持って、一日15時間勉強すればきっと受かる!!
- 621 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:05:18
- >>614
第3学群情報学類なら受ける
広大よりも合格しやすいの?
馬鹿なのに高学歴指向だからタチが悪い俺
- 622 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:06:36
- 広島でこのスレをレス抽出
抽出レス数:27
- 623 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:07:34
- 1日15時間とかwwwww
授業受けずに実験もせずに卒研も他人に任せれば出来そうだが・・・
- 624 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:08:30
- 広島受ける奴は本番に胸ポケットにペン刺してこいよ!!
- 625 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:09:02
- >>621
情報学類に下に更に類があって願書時の時点で選択。
筑波は、本番の試験重視だから基本情報を持ってるなら
可能性はある。逆に言えば持ってないなら受かるとは思えない
- 626 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:10:01
- >>624
それいいな
- 627 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:10:26
- 情報は「情報学群」だろ?改組されたこと把握してないのか?
>>624
おk
- 628 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:10:51
- というかむしろ、馬鹿だから高学歴志向になるんじゃないか?
本当に優秀な奴は、地方駅弁に行っても評価されて旧帝卒の
人間が届かないレベルまで届くことができるわけで。
- 629 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:11:49
- 筑波の情報系を受けるなら図情がマジオススメ。
定員が少ないけど受ける奴ほとんどいないし。
- 630 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:13:06
- >>629
その後、転科かw
そういう荒技をする人間が結構いるらしいな
- 631 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:15:51
- このスレ住人の大半が編入不可能なところ
旧帝
旧官
横国
京都工芸繊維
まだ、編入の見込みがあるところ
電通大
名工大
九工大
多分、大丈夫なところ
駅弁大
ギコ大
高知工科大学
専攻科
- 632 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:18:01
- >>631
いや、相当勉強してて京大や東大受けるやつもいるぞ。
それと九工大は推薦でしか取らないし口頭試問だけだからもっと簡単かもね。
- 633 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:20:51
- マジで専攻科も視野に入れようかと思ってきた。
先生の繋がりで京大院の理学研究科に行けるらしいし。
- 634 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:22:20
- 絶対に編入が不可能なところ
お茶の水女子大学
- 635 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:23:21
- >>632
大半の意味が分かってないな
- 636 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:24:42
- >>635
ああ、そう。
もう諦めてるやつが大半で、余裕のあるやつがごく一部なのかね。このスレは。
- 637 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:25:48
- このスレ席次1位の奴がウジャウジャいるけど特定されないのか?
- 638 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:27:54
- わかるのもいるが学校でのキャラとのギャップが(ry。
- 639 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:29:06
- >>638
あるあるwwww
成績トップのやつってネクラかリア充のどちらかだよな
- 640 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:29:08
- 高学歴志向が集うのは大学受験板と同じだよ
あそこは全員旧帝早慶志望だからね
- 641 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:29:43
- >>637
全国に何高専いると思ってるんだよw
何か言われたら他人の空似とでも言っておけばおk
- 642 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:30:31
- >>637
ネット人格です^^
- 643 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:34:09
- 成績トップのオタ充でーす!\(^o^)/
俺がオタクなのは皆に知られてるし、でも勉強できるからみんなに聞かれまくる。
んで俺が秋葉みやげの秋葉限定クッキーを恥ずかしげもなく配ったりしてる。
クラスのやつ皆いいやつでよかった。
- 644 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:35:09
- >>637
はぁ?お前と違って2chなんて見てないから”オタク氏ねよ”とでも言えばいいじゃん。
- 645 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:35:43
- 高専って塾とか家庭教師も無いから独学でしか勉強できない
だから成績はその人の資質が直接現れるよね
- 646 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:35:46
- >>643
特定した。
でも陰では・・・。
- 647 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:36:31
- >>645
俺の高専なんて塾や家庭教師が結構普通だぜ?
- 648 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:37:08
- バイトで家庭教師やってる奴なら結構いるが
- 649 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:37:09
- 席次がいい奴多いようだが、阪大工学部とか一部の大学除いて、
難しめの大学はあんまり成績なんて考慮されないんだからねっ!
べ、別にあんた達に頑張れって言ってるわけじゃないよ
自分への慰めさ・・orz
- 650 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:38:12
- >>646
やべwwww特定されたwwwww
お前どこ中よ?wwwwwww
- 651 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:38:13
- 入試は試験結果だけで合否判定だけど
編入ってモロに成績響くからね
学力主義の東大は分からんけど
- 652 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:38:32
- >>640
あそこは、大半がネタだけどこのスレの大半は、ネタじゃない。
何故なら、旧帝に至っても英語を除いて満点が取れそうな問題ばかりだからだ。
- 653 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:39:13
- ベネッセに入社して「進研ゼミ 高専講座」を作る
- 654 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:39:15
- >>649
新ジャンル「ツンダウン」
- 655 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:40:37
- >>654
これは、流行らない
- 656 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:41:56
- 雑魚は、駅弁へ
- 657 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:45:27
- このスレで他人を煽れるぐらい余裕な俺
京大志望です^^
- 658 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:45:34
- みんな頭は良さそうだが学校ではちゃんと友達いるのか?
- 659 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:46:58
- >>656
確かに。
俺は、成績が良い方だけど専攻科へ進学する。
馬鹿が専攻科に入ると俺の研究の邪魔になるから困る。
- 660 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:47:19
- >>657
奇遇だな
- 661 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:47:41
- >>645
個別指導の塾とかどうよ
俺はいってなかったけど
- 662 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:47:48
- >>658
ボッチばっかなわけねーだろw
- 663 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:48:20
- >>659
やりたいことがあるって良いな
うちの先生も、真面目じゃない奴は俺の研究室来るなって常々言ってる
- 664 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:49:13
- >>649
ざまぁ
- 665 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:50:49
- もうお前らニートになっちゃえよ。高校生でも解けそうな編入試験で駅弁しか
行けない低能どもなんだから。
- 666 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:51:18
- >>665
コテ付けろ
- 667 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:54:27
- マジレスすると京大でも共通科目は高校生でも解ける。
もちろん、東大や京大を受けるレベルの高校生だけどな。
あいつら頭おかしい。
- 668 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:55:45
- 今結構いるから聞こう。編入には邪魔な中間試験はどう対策する?
@習ったのをその日に勉強(編入勉強と平衡)
A一週間前に本気で頑張る。(編入勉強なし)
B何かアイディアを!!
- 669 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:56:56
- >>668
編入試験と何日か離れてるなら一夜漬けでどうにかする。
日程が被ってるか、前日だったりしたら受けずに見込み点もらう。
- 670 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:58:17
- >>665
コテよろ
- 671 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 13:58:41
- >>668
底辺高専にはテストなど関係ないのだよ
- 672 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:01:40
- >>671
まったくその通り
- 673 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:04:22
- >>668
前期は、講義をほとんど受けない
- 674 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:04:54
- >>666
>>670
だが断る
- 675 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:05:49
- >>673
単位認定大丈夫か?
- 676 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:08:12
- >>668
考えてなかた…落としたらしゃれにならん
- 677 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:08:29
- >>675
どうせ、他学科に変わるし5年の専門はどうでもいいや
- 678 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:09:23
- みんな前期何教科くらいだ?おれは14か15教科。
専攻科って平均何点とれれば合格なんだ?
- 679 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:13:12
- >>674
チキン乙
- 680 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:13:51
- >>678
8教科ぐらいかな。前期と後期で授業内容が違う。
ちなみに国立高専。
- 681 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:14:31
- >>679
コテをつけない=チキンってwww
流石はry
- 682 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:14:34
- 8とか少なすぎワロタ
俺は何を間違ったかフルで取った
- 683 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:15:45
- >>682
いや、前期だけで2単位だからね。
その代わり自学自習という名の鬼のようなレポートがでる。
自力でやらないからすぐ終わるけどwww
- 684 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:18:44
- 旧帝受かるようなやつらは編入じゃなくても受かるようなやつばかりなのか?
- 685 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:18:57
- 体育の時間に勉強しようかな
- 686 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:20:11
- >>684
一部の天才を除きそれはないだろうな。
文系科目まで完璧に出来るのはごく少数だろ。
- 687 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:20:51
- >>685
うちのところは、体育が必修だから無理だ・・・。
まぁ今体育の単位を持ってないと大学で地獄を見る可能性があるが。
- 688 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:21:32
- >>684
1年も勉強すれば余裕じゃね?
- 689 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:22:18
- >>687
4年の時はゴルフを選択して適当に打ちながら雑談してたwwww
- 690 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:23:59
- 体育が99点だった俺が来ました。
最高点ですorz
- 691 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:25:12
- 何がorzなのかさっぱり分からない俺は馬鹿なのか?
- 692 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:26:48
- 最終評価99点以上がないという意味か?
おれも一つだけ
- 693 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:27:32
- ああ、そういう意味か。やはり俺が馬鹿だったようだ。
- 694 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:31:27
- 100点なんか高専に入ってから15回ぐらいしか取ってないなぁ・・・。
賢い人は、うらやましい
- 695 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:32:18
- これが今流行りの自虐風自慢というやつか・・・
- 696 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:33:24
- >>695
自慢できるレベルじゃねーよw
- 697 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:36:45
- >>694
40回ぐらいは満点とったどー
- 698 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:37:35
- ここ見てて激しく自信なくなったわw
早く学校でクラスの馬鹿どもを見てやる気回復させたいww
- 699 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:38:27
- 下を見るなよ
- 700 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:38:48
- 700なら九大合格
- 701 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:41:05
- 最終評価100はあまり無かったが普通のテスト毎の100点なら4年間いれば20はあるんじゃないのか
- 702 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:41:52
- 真性クズは専攻科
将来考えるやつは駅弁
普通のやつは旧帝
専攻科行って院行って
ゼミ単位でしか人と出会えませんよ
- 703 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:43:27
- 人と馴れ合いたいならまず文系を選ぶべき
- 704 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:45:44
- >>698
井の中の蛙大海を知らず
- 705 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:47:21
- >>704
高校生から見れば高専生が蛙なわけで
- 706 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:47:22
- >>702
ねーよ
- 707 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:48:41
- >>705
つまり君は、蛙の中の蛙ってわけか
- 708 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:49:16
- 旧帝を目指してる奴は>>702のように思っててもおかしくないだろ。
そう考えることによってモチベーション維持してるかもしれないし。
- 709 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:49:59
- ここはけなすことしか出来ないのか。どんだけリアル世界でストレスかかえてんだよw
- 710 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:51:49
- ここ見てると胃が痛くてしょうがないw
- 711 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:53:20
- >>709
けなされる程頭が悪い君達にも責任の一端はあると思うがね
- 712 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:54:13
- >>710
ドMしね
- 713 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:57:37
- >>711去年の春から旧帝目指して勉強してますが?だからすぐに悪口につっこみすぎだって。
おれは全く誰がどこの大学でも良いと思ってるが
- 714 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:58:44
- 流れを戻そうぜ
- 715 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 14:59:40
- >編入が近づいてきてぴりぴりしている人もいるので荒らしが多くなるけど、
>完全放置でお願いします。
- 716 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 15:08:35
- 三年間で満点なんて6回しかない俺涙目
- 717 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 15:12:54
- 成績良い人も悪い人も、戦う相手は自分だ。頑張ろう
- 718 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 15:39:54
- >>713
わざわざ目指さないと編入ロンダでも旧帝に入れない雑魚に用はないカエレ
- 719 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 15:46:27
- 俺はもう彼女と同じ地元の駅弁大に行くことにしたから気分は楽かな。どうにか推薦も出してもらえそうだし。
- 720 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 15:48:25
- >>719
makigumiotu
- 721 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 15:51:56
- >>720
じゃ、俺も>>719と同じで負け組だな。
- 722 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 15:53:04
- >>683
どこの高専か特定した
- 723 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 16:38:33
- >>722
いってみろ
- 724 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 16:41:26
- >>683
俺も特定した。たぶん俺と一緒の
高専
- 725 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 16:42:48
- 御三方とも進学に熱心な某高専のどれかですねっと
- 726 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 16:53:59
- >>716
新四年生ですね。
あなたの成績じゃ進学は無理です。諦めましょう。
- 727 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 16:56:18
- どうでもいい話だが、今年から四年生の奴は新四年生だが、
ダブってもう一回四年生の奴には何か格好いい呼び方ないのかね?
- 728 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 16:58:19
- 再登場
- 729 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 16:59:08
- >>727
真四年生
- 730 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:11:08
- >>716
うわぁ。
それじゃ無理だわ。
残念だけど、STARSすら無理だな。
専攻科にしとけ(笑)
- 731 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:21:58
- >>730
1を読んでみろ。嘘情報をナガスナ
- 732 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:26:06
- 俺の100点なんて国語と高専の簡単すぎる英語くらいだな
ニアミスの王子なめんなよ
- 733 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:28:50
- その前にSTARSに編入する奴とかいるの?
- 734 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:29:57
- まぁ俺なら断然StarsよりLightningだな
- 735 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:31:05
- >>733
あなたが思ってるより世間は広い。
- 736 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:35:25
- >>735
STARSに入っても就職率が悪くなるだけだろ。院ロンダするなら技科大や先攻科のが向いてるし。
- 737 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:37:31
- >>727
再4年生(サイヨネンセイ)なんかどうだろうか?
- 738 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:39:36
- >>737
続4年生とか4年生プラスとか4年生プライムとか帰って来た4年生とかどうよ。
- 739 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:39:47
- 専門板にまで学歴厨が進出したか。
春休みが終わってν速やVIPにいづらくなったんだろうけど・・・。
- 740 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:42:02
- 滞4年生
残4年生
停4年生
- 741 :清水たくぞー:2008/04/06(日) 17:43:27
- \ | /
_┌┬┬┬┐_
――┴┴┴┴┴―、 __________
// ∧// ∧ ∧||. \ /
__[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ < 清水拓造を逮捕しにきました
lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■|| \__________
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
- 742 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:43:31
- >>739
学歴争いが他動物で言うところの生存競争だからな。
- 743 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:44:05
- >>736
まぁそうなんだけどね。
島根鳥取ならまだ四国の国立行った方がまだ良いかも。
- 744 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:44:47
- 落楽4年生
らくらくよねんせい
- 745 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:44:51
- >>742
いや、子孫を残せてナンボだろ・・・
- 746 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:47:02
- >>745
や ら な い か ?
- 747 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:47:08
- >>745
知ってるか?下等生物ほど死滅しやすいから子供が多いんだぜ。
かといって子供が0も負けだが。
- 748 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:48:53
- 確かにDQNのほうがホイホイ子供作ってるな
博士まで行った優秀な人は遺伝子を残せず死滅し、DQNばかりが増えると・・・
- 749 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:49:00
- >>743
徳島大舐めるなよ。歴史あるし結構やるんだぜ。就職にこまっても日亜に逃げれるし。
- 750 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:50:15
- >>748
博士まで行く人間の多くは脳構造がアレだったりする
- 751 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:51:19
- 博士は人間的に問題があるとか言って敬遠する企業があるからな
実際にそういう人も多いんだろうけど
- 752 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:51:22
- >>747
発展途上国もそうだな
- 753 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:53:15
- >>751
相当優秀でもないかぎり、20代後半になった人間を雇いたいとは思わないしな
- 754 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:54:20
- >>747
鮭とか魚って子供多いな
- 755 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:56:10
- マンボウは3億個の卵を生む
- 756 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:56:14
- 子供が多いんじゃなくて卵が多いんじゃね?
- 757 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 17:57:22
- >>731 ほんとのことだろ。
>>716じゃ、STARSや技科大は無理だな。
- 758 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:01:27
- 満点以外がほとんど90うp、95うpだったらどうするよ
- 759 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:04:35
- >>757
平均が70点ぐらいあれば無問題だと思うぞ
- 760 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:05:53
- >>756
大漁に受精してる罠。ただ、稚魚のときに大半が食べられてしまうけど。
- 761 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:08:32
- つか、STARSクラスになると普通受験の定員割れがひどいから編入定員が増える
成績基準を満たしてないと入れるわけにもいかないし大変だな。
- 762 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:10:00
- 満点の数なんて高専間の定期試験にはある程度難易度の差があるから比較は無理だろ。
俺も満点なんて四年で4つだが一応九工には行けるぐらいの成績だよ。ここのスレではバカにされるだろうが。
- 763 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:12:19
- ならTOEICとか、共通の試験の点数でどんぐりの背比べしたらイイジャマイカ
- 764 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:12:25
- 九工大って九大より難しい院なかったっけ。
意外とレベル高いのに存在感がない。
- 765 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:12:44
- 4年は14個だた
- 766 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:14:01
- それってほとんどじゃないか
頑張って京大にでも行ってくれ
- 767 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:14:04
- >>716です。
成績は三年次に可が2つ、優が7で良が10です。
1・2年はだいぶ悪かったです。
3年次平均は76・6で順位は28位です。
- 768 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:14:26
- >>762
というより満点が取れることに意味があるんだよ。底辺高専に居ようと上位にいることに意味がある。
残念なのは、満点でも満点として大学に送られないこと。
- 769 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:17:15
- >>767
推薦は、無理だけど頑張れば学力で筑波が入れるかも。あそこは、成績は、みないし。
- 770 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:17:21
- >>767
残念だがSTARSと技科大ですら無理な成績だな。
専攻科に行け。
- 771 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:18:31
- 専攻科も推薦は無理だろ。
学力も高専によるだろうけどそこらの駅弁より難しいし。
- 772 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:19:22
- >>723
阿南
- 773 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:19:55
- >>770
編入試験の意味分かってるか?学校の成績で合否に影響するなら何のために編入試験なんかやるんだよ。
広島とか熊本が異常なだけ。
- 774 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:20:25
- >>767
一般でも専攻科や駅弁無理かもしれないが頑張って。
就職という方向転換もあるから。
- 775 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:22:16
- >>772
当たり
- 776 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:22:46
- おれの高専だけかはしらないが学年末試験だけはかなり簡単な件
- 777 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:23:43
- おれの高専だけかはしらないが全ての定期試験がかなり簡単な件
- 778 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:25:09
- おれの高専だけかはしらないが全ての定期試験がかなり難しい件
- 779 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:26:09
- >>777
俺もだ。
平均九割五分越え連発
- 780 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:28:01
- >>778
うらやましい
授業中寝ててバイトして1人暮らしで彼女もいる奴が10位以内に入れるテストって何なんだよ
- 781 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:28:10
- >>777
こっちは4年の学年末は簡単で平均が跳ね上がった。
- 782 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:28:51
- 何でもいいが彼女がいるのはうらやましい
- 783 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:29:18
- >>782
言うまでもないが、俺じゃないからな
- 784 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:29:27
- こうやって捏造されていくわけだな
- 785 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:30:08
- 9歳の彼女がいます。かわいいです。
- 786 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:30:09
- >>783
なんかごめんなさい
- 787 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:31:33
- そして>>716の悩みは解決されないのであった
- 788 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:32:24
- 俺クラスになると無勉で東大に編入できます。
- 789 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:33:28
- >>788
すごいね
すごいね
すごいね
- 790 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:34:43
- >>788
東のギコ大の略?
- 791 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:35:37
- 東高知工科大学
- 792 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:35:58
- >>789-790
触るなよ
- 793 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:36:16
- 東京大学だよ
- 794 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:42:37
- 編入の勉強がきついなー
- 795 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:44:00
- >>794
止めたら
- 796 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:44:23
- そこで試合終了ですよ
- 797 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:45:14
- だから頑張って
- 798 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:46:57
- 苦痛なのにやる価値はあるのだろうか。
- 799 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:47:52
- 間違った編入じゃなくて専攻科の勉強だ。
これに落ちたら前進できない
- 800 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:48:10
- ここで妥協したら、院試でも就活でも妥協するだろう
分かるやつには分かるはずだ・・・
- 801 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:48:34
- 無理に前進しなくたっていいじゃない
- 802 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:49:27
- >>800
妥協とはちょっと違うよね。
- 803 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:49:41
- >>800
激しく同意。
ここで妥協したらこれからの人生ずっと妥協してしまいそう。
矢張り学生の間くらいは頑張ってみないと
- 804 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 18:58:45
- いくら学歴があっても無駄になる時代がきそうだけどな。世界的な大不況。
- 805 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 19:52:39
- なあ、お前らシャーペンどんなの使っている?
俺はGRAPHGEAR500ってやつ
- 806 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 19:55:10
- αgelのスリム0.3を使ってる.最近出たクルトガってのを使ってみたい…
- 807 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 19:55:48
- Dr.Gripの軟らかいやつ
- 808 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 20:09:08
- なぁ、お前ら消しゴムどんなの使ってる?
俺はAinってやつ
- 809 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 20:09:09
- 学校が・・・始まる・・・・
- 810 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 20:19:35
- 普通のMONOとMONO ZEROっていうペンタイプのやつ使い分けてる
- 811 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 20:26:54
- シャーペンは阪大と京大って書いてあるの使い分けてる。
いとこが阪大だから遊びに行ったとき買った。
消しゴムはMONO
- 812 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 20:27:52
- 阪大と京大の英語表記の名前だった
- 813 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 20:28:02
- 消しゴムは中学時代からサクラクレパスのフォームイレーザーダブル一筋。
40個入りの箱で買ってる。これを超える消しゴムに出会ったことがない。
- 814 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 20:32:17
- おぬしやるのう。
- 815 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 20:32:59
- お前等電卓何使ってる?
- 816 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 20:33:30
- 高専入る時に買ったCASIOの関数電卓
- 817 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 20:36:13
- 俺も入学するときにCASIOのやつ買ったな。
こないだ機種変したけど、やっぱりCASIOだ。
- 818 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 20:36:17
- ダイソーのやつ
- 819 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 20:39:09
- >>817
まだauのW41CAを使ってる俺/(^o^)\
- 820 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 20:39:09
- CASIOのfx991っていう関数電卓使ってる.入学のときに買ったポケコンもあるけど普通に使うのには関数電卓の方がいいよ
- 821 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 20:40:46
- >>819
21CAの俺に謝れ
- 822 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 20:47:34
- お前等シャーペンの芯何使ってる?
おれMONO-WX
- 823 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 20:56:53
- ずっとAin使ってる
- 824 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 20:58:06
- uni(?)のやつ
- 825 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 21:00:26
- お前等携帯何使ってる?
おれSO903i
- 826 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 21:11:21
- ごめん機種変って関数電卓のことな
あえて携帯っぽく言ってみただけ
- 827 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 21:16:23
- おれも電卓CASIOかな?って思って見て見たらSHARPだった・・
なんか仲間はずれな感じがして嫌だった
>>825
SOってソニーエリクソンだよね
携帯でソニーは地雷だろ・・jk・・
- 828 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 21:21:54
- W54Tつかってる・・・
正直重いし,キー打ちにくいしでスライドはもうやだ
- 829 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 21:25:47
- >>827
安かったし、容量がたくさんあって音質もいいから決めた。
ちょうどiPodも壊れたしな
- 830 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 21:26:22
- 高専ってアドエス使い多くね?俺もだが
- 831 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 21:41:37
- >>827
ピタゴラス乙
- 832 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 22:10:08
- 三相交流はどのくらい理解してる?
- 833 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 22:11:33
- 電気系ばかりとは限らないのにいきなりその質問は・・・
俺は電気だけど実際よく分かってない。
ていうか回路はどこから手をつけて良いか分からん。
- 834 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 22:14:10
- いや、結構電気系がいたはず。ってか土木系の人は編入多そうなのにここにはいないのか
- 835 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 22:14:37
- やっぱここも2chだな
受験板と流れがそっくり
- 836 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 22:14:44
- >>827
CASIOのfx370ES
結構使いやすい。でも携帯はF905i
- 837 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 22:16:55
- ○チベット人のためにWEB署名しようぜ!!
ttp://www.for-the-people-of-tibet.net/
ドイツ人が立ち上げたWEB署名サイト。
FLASHを使ってるから表示されるまでちょっと時間がかかるが、
名前と国とメアド(公表されない)を入力してボタンを押すだけ。
確かにこれでチベット問題の直接の解決に繋がるとは思わない。
だけど、偽善でも良い、自己満足でも良い、やらないよりは。
もし将来チベットに平和が訪れたとき、「俺はあのとき署名をした」
というちょっとした満足感を得ることができる。それだけでもいい。
- 838 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 22:17:14
- >>835
俺受験版とかに行ったことないんだがどんな感じなんだ?
- 839 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 22:57:25
- >>837
さすがドイツ人は違うな
- 840 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 23:38:03
- 長文対策何してる?文が一般向けじゃないから本買うの躊躇してるんだが
いろんな過去問集めまくってやってみるだけじゃ少ないかな?
- 841 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 23:42:21
- 適当に本買ってそれ訳してる
- 842 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 23:48:07
- おまいらの第一志望を晒せ
集計とろうぜ
俺は筑波
- 843 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 23:48:39
- はいはい広島広島
- 844 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 23:49:20
- これは・・・危険すぎるwww晒せねえw
- 845 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 23:50:37
- 同じく広島
- 846 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 23:51:44
- 大阪…と見せかけて九州
実際長崎とか
- 847 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 23:53:01
- 京都\(^o^)/無理っぽいけどな
- 848 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 23:53:53
- 筑波工シス
- 849 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 23:54:35
- レベル高すぎて晒すの恥ずかしいです><
- 850 :名無し専門学校:2008/04/06(日) 23:58:29
- 第一志望:東工大
第二志望:阪大
第三志望:名工大(or農工大)
第四志望:長岡技大
の予定
- 851 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:02:57
- これまた広島
広島大学志望の人は電気回路何やってる?
- 852 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:03:32
- 農工いきてえ
滑り止めに長岡考えてる
- 853 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:05:44
- >>851
まだ数学しかやってないorz
とりあえず教科書やる予定
レベルの高いのは出ないだろう・・・
- 854 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:08:11
- 電磁気やるつもりなんだが電気回路のほうがいいのかな?
まあ人それぞれか
- 855 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:09:09
- 第一志望 大阪府立
第二志望 岡山
第三志望 豊橋or長岡
第四志望 専攻科
全部一般だが頭よくないし、席次も悪いから専攻科しか無理かな。
ホントは第一の次に千葉を入れたいが金がないし学力もないから…
千葉を入れるなら専攻科が鳥大になるかもな
- 856 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:09:32
- 第一志望:長岡or豊橋技大
15位で推薦されるかな?
- 857 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:10:31
- 技科大の推薦って自分とこの校長と面接なんだろ?
適度な緊張感でやれそうだな。
- 858 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:19:11
- クラスではもう春休み中に就職したヤツとかいるのかな?
- 859 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:19:58
- >>858
面接受けたのはいたな
- 860 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:20:13
- 試験を受けた奴ならいる。明後日くらいに結果が出るそうだ。
某世界最大の自動車メーカーな。
- 861 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:21:17
- ト○タか
- 862 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:22:40
- 高専卒の大企業ってどうなんだ?
- 863 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:24:31
- 一生平社員
- 864 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:24:29
- >>862
高専卒にとっての大企業の意味が分からん。
高校だろうと高専だろうと大学だろうと大企業は全部同じだろ。
- 865 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:26:28
- 高専卒の大企業ってどうなんだは、仕事の内容とか
- 866 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:27:17
- 保守・点検
- 867 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:38:53
- いいとこ就くために編入する奴と
研究をするために編入する奴
どっちが多いんだろうね、俺は前者
- 868 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:38:59
- お前らいくつ受験する予定?
- 869 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:39:14
- 4つ
- 870 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:41:37
- >>867両方。大企業は望んでないが、任されたい
- 871 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:42:35
- 俺もどちらかというと前者
- 872 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:44:34
- >>868
推薦上手くいけばたくさん受験せずに済む。
推薦落ちても受けるのは4つくらいだな。
8つ受けるとか言ってるクラスの人が羨ましい。どんだけ金持ちなんだよ。
- 873 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:45:50
- 俺は旅行が好きだからたくさん受けるにしても受験料以外は苦にならないな
- 874 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:50:18
- 8つ受けるとか馬鹿だろ
- 875 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:50:26
- 交通費で一番安いのってある程度近い県なら電車?
遠くなら船かな
- 876 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 00:51:09
- 高速バスだろ
- 877 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 01:00:28
- 質問してこのスレに張り付かせて放置するパターン多いな
- 878 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 01:00:54
- あれって本命受かったの分かって、まだ試験がきてないの辞退すると金はどうなるんだ?
- 879 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 01:01:44
- >>878
大学としては受験料だけ頂くのが一番嬉しい
- 880 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 01:01:58
- 払い戻しされるんじゃね
- 881 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 01:04:27
- 何かあれば行列の出来る法律相談所へ
- 882 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 01:04:41
- >>880 ホントか?
それと専攻科も払い戻しか?
- 883 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 01:05:51
- 逆行列のできる法律相談所
- 884 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 01:06:57
- うまいな
- 885 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 01:08:33
- 転置行列のできる法律相談所
- 886 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 01:09:07
- 対角化行列のできるry
- 887 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 01:12:06
- 上三角行列の出来る(ry
複素積分って独学で出来るかな?先生に聞いたら覚えることは少ないと言ってたが
- 888 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 01:13:07
- うちも複素積分まだやってない
質問に行ける先生がいるからどうにかなりそうだけど
- 889 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 01:49:58
- みんなおやすみにおなられたのですね
- 890 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 01:52:50
- なんたって明日は始業式
- 891 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 01:57:40
- 夢の中からカキコ
いよいよ新学期始まるな
- 892 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 02:07:39
- 8日までやすみだwwwwwwwwwwwwww
- 893 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 02:25:00
- >>
- 894 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 02:25:50
- >>892九州内の高専?
- 895 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 02:26:13
- 明日は実験だ!!!!!!!!!!!!!!
レポート地獄+編入勉強…死んだら私のお墓の前で泣かないでください
- 896 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 02:29:41
- >>894
そそ
まさか同じ?
- 897 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 02:30:51
- じわじわ聞こうか
九州の上?
- 898 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 02:32:35
- 上と言われれば上だな
- 899 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 02:33:46
- 同じかもだなw
どこ志望?
- 900 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 02:35:26
- 一応九大
- 901 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 02:37:12
- 電気科か?
- 902 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 02:37:39
- よくわかったな
- 903 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 02:39:31
- 知り合いだ
- 904 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 02:40:18
- 同じ科なのかw
九大の過去問借りた?
- 905 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 02:43:19
- 知らない。
知り合いってのもジョーク。
ちなみに俺は「知り合いだ」ってレスった以外この流れには関係ないぜ
- 906 : ◆wbSjVuFuN2 :2008/04/07(月) 02:43:48
- >>903
まじかよ/(^o^)\
#○○高専 で頼むわ
たぶん人違いだと思うぞwwwwww
- 907 : ◆Cg5MMGn4f6 :2008/04/07(月) 02:47:43
-
- 908 : ◆MBl.BOvwF2 :2008/04/07(月) 02:48:03
-
- 909 : ◆H6fbIAu9JA :2008/04/07(月) 02:48:26
-
- 910 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 02:48:42
- 全員自分の高専の酉付けたらおもしろそうだなw
- 911 : ◆FXvVQlY1Lc :2008/04/07(月) 02:48:48
- >>906
よう
- 912 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 02:49:38
- 違いすぎわろたwwwwwwwwwwwww
- 913 : ◆subvnO6Mcw :2008/04/07(月) 02:50:04
- >>906
バーガー
- 914 : ◆.xIVqdQOXY :2008/04/07(月) 02:50:22
- まさかな
- 915 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 02:52:33
- おお いた
- 916 : ◆wbSjVuFuN2 :2008/04/07(月) 02:54:21
- まさか・・・
- 917 : ◆wbSjVuFuN2 :2008/04/07(月) 02:55:26
- >>916
/(^o^)\底辺高専でさーせんwwwwwwwww
- 918 : ◆wbSjVuFuN2 :2008/04/07(月) 02:58:12
- まあ県内では上野丘の次にいいだろw
- 919 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 03:04:07
- まあそうだけどな・・・
でもど田舎すぎるからな・・・
- 920 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 03:05:58
- 底辺高専の奴は来るな
ここは他者と競争する事により自らの志を極める東大京大志望の集い場
高専内じゃ競争できないからなw
- 921 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 03:07:16
- 底辺高専内じゃ競争できないのでここに来ますた。
- 922 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 03:07:31
- 同じく
- 923 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 03:08:50
- まじかよ
東大京大志望者ばかりなのか…
┐(´∇`)┌
- 924 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 03:09:39
- どう見ても広大、筑波、九大ばかりなんだがw
- 925 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 03:43:28
- 滑り止めだけどなw
- 926 : ◆MBl.BOvwF2 :2008/04/07(月) 07:21:10
- ここはいるのか
- 927 : ◆RjI8ga5J1. :2008/04/07(月) 07:23:54
- なんだここもいるのか
- 928 : ◆wbSjVuFuN2 :2008/04/07(月) 07:26:58
- ここの人は電気系の科か
- 929 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 07:27:41
- 筑波最強
- 930 : ◆MBl.BOvwF2 :2008/04/07(月) 07:37:41
- ここの人も電気か
- 931 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 07:44:55
- 広大はすべりどめには使えないぞ
- 932 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 07:49:59
- 広島、筑波、千葉が第一志望のやつはドンマイとしか言いようがない。
旧帝志望で定員ほとんど埋まるからな。
- 933 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 07:53:59
- ていうか広大第2類志望者はこのスレだけで定員を超えてる件
- 934 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 07:59:11
- ってか広大はどの旧帝の滑り止めなんだ?
7月中に発表のある旧帝はある?
だが千葉や筑波や広島に通ったら十分旧帝志望と渡り合えそうだな
- 935 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 08:01:42
- 逆に、それらの大学に受からなかったやつが旧帝に受かるのだろうかww
特に広島なんて面接だけど、口頭試問は学力的に問題ないだろうから
よほどコミュニケーション能力に問題があるという結果になってしまうじゃないか。
- 936 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 08:07:48
- >>935
どうして旧帝は面接軽視なのか良く考えてみるといい
お前の2流頭じゃ分からんだろうがなwwwwwwwwwwwww
- 937 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 08:09:46
- 千葉や筑波を受けさせまいと企むやつが必死に自演してるぞw
- 938 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 08:12:49
- >>937
広島志望発見
ていうか過疎だな・・・
- 939 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 08:15:14
- ってかそういう大学は優秀すぎるヤツを取るのか?
辞退するとわかるのでは?
- 940 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 08:16:55
- だから、広島は優秀すぎるやつは逆に受からないという噂がある。
噂っていうか、編入学相談室の受験報告に載ってるんだがな。
- 941 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 08:23:52
- 今日みんな学校だよな?
- 942 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 08:42:22
- >>941
10日から
- 943 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 10:02:59
- >>934
全て。書類を出して蹴る。
- 944 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 10:05:55
- >>932
上位駅弁は、蹴られるノウハウがあるから問題なし。
- 945 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 10:36:46
- 書類を出して蹴るってあの後輩に迷惑がかかるというあれか?
- 946 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 10:40:04
- 自分の世代がよければそれでよし
ただ先生は制止する
- 947 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 10:41:39
- ふと思ったんだが中退して大学行った場合は高専の実績に含まれるの?
- 948 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 10:45:12
- おれは書類出して蹴る勇気はないな。ってか実際、書類出したら蹴る空気にならないし
- 949 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 12:19:49
- >>945
迷惑がかかる大学とかからない大学がある
- 950 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 14:08:42
- >>855
阪府大の願書ってどこで手に入れたらいいんだ?
- 951 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 14:41:01
- 阪府大
- 952 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 14:43:15
- 直接取りに行くしかないの?
- 953 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 14:52:44
- >>952
阪府大はわからないけど、たいていは大学のHPに資料の請求方法が書いてある
- 954 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 14:59:31
- 最近テレメールってのが主流っぽいんだが、どこにも書いてないんだよな。
数日経っても発表されないなら問い合わせしてみるかな
- 955 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 16:11:10
- 願書やら要項やら速いところはもう出てる?
- 956 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 16:20:14
- >>947
常識で考えろ
- 957 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 16:27:36
- 女の常識男の非常識
- 958 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 17:52:06
- >>947
うちの学校では三年で中退して某有名私立大学に行ったやつがいたが
「卒業生の進路」の欄にしっかり高専の実績として書かれてたなw
- 959 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 18:00:00
- >>950 大学に問い合わせてみて。
それかPDFファイル?がホームページ上にあるから印刷してみて。
ちなみに何科?
- 960 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 18:11:55
- >>959
ttp://www.osakafu-u.ac.jp/admission/faculty/transfer/pdf/h21trans_eng.pdf
まだ受けるかどうか決めてないけど、たぶん違う学科受けると思うよ
- 961 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 18:25:36
- >>960 機械系じゃない?
- 962 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 18:26:58
- >>961
安心しろw機械は絶対に受けないからww
だからそのかわりに願書をなんとかry
- 963 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 18:35:29
- >>962
良かった。来年受験なんだが、今から府立の機械系がどれだけ人気か気になったんだw
願書なら、直接大学に問い合わせるか高専の学生課に直接聞いてみるのがいいと思うよ。
- 964 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 18:36:12
- 今日英語長文対策の本買うために高校生がいっぱいいる中で探したから恥ずかしかった。でも仕方ないよな
- 965 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 18:36:23
- >>962 海洋ではない?
- 966 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 18:40:03
- >>963
わざわざ遠くから受けに来る奴なんて少ないだろうし、
受験者は府立高専がほとんどじゃないか?あと近畿内の高専
>>965
海洋ではない。安心していいぞw
- 967 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 18:44:47
- >>966 まぁ来年のことだし今から心配しても仕方ねえなw
それと俺はわざわざ山陰から出陣するぜwww
しかも第一志望wwwww
- 968 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 22:00:24
- 試験直前だが長野に聖火リレー見物に行ってくる。
いや、見に行くだけだぞ??
- 969 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 22:03:53
- がんばれよ
- 970 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 22:23:30
- もう戻ってくるなよ(笑)
- 971 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 22:25:50
- >>970
第一志望落ちた後ならそれもありなんだけどな
- 972 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 22:29:37
- 募集要項の請求の準備が完了した。
朱書きとか面倒くさすぎ。
- 973 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 22:30:40
- >>971 おいおい(笑)ジョークだよwww
気にするな。お前には専攻科がある。
- 974 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 22:33:19
- 専攻科からなら京大院(理)に行ける可能性があるからなぁ
それも視野には入れてるんだが
- 975 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 22:41:15
- いざ学校が始まるって時に台風来るとかさ
ホントやめてほしいんだけど
- 976 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 22:53:18
- みんな卒業研究いつ決まる?
- 977 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 22:53:44
- 明後日
ちなみに今日からいきなり実験があった
- 978 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 22:58:28
- 一番心配なのは卒研優先順位が成績順かジャンケンかだよな
- 979 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 23:05:03
- 徹底演習もエッセンスも結構できるのに自信がつかねえよチクショウ。
編入の英語の重要度は
単語>長文読解>文法くらい?
- 980 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 23:11:00
- 俺はそうだと思ってる
- 981 :名無し専門学校:2008/04/07(月) 23:28:29
- ヤラハタまであと30分
- 982 :名無し専門学校:2008/04/08(火) 00:18:34
- >>981
おめでとう!
熱力学わかんねー\(^o^)/
- 983 :名無し専門学校:2008/04/08(火) 01:55:26
- >>981
おめでとう!
俺も高専時代にヤラハタを迎えたが、
大学に入ると連れ込み放題やり放題だから受験勉強頑張ってくれ!
合格を祈る。
- 984 :名無し専門学校:2008/04/08(火) 02:36:06
- というのはガセ
- 985 :名無し専門学校:2008/04/08(火) 06:26:24
- >>979 徹底演習極めてるのかよ。
やべぇなおい。
- 986 :名無し専門学校:2008/04/08(火) 09:10:34
- 余裕
- 987 :名無し専門学校:2008/04/08(火) 11:06:32
- >>974の言う通り
専攻科から桂(工学系)には行けないから注意しろよ
所詮専攻科
- 988 :名無し専門学校:2008/04/08(火) 12:01:33
- ヤラハタってなに?
- 989 :名無し専門学校:2008/04/08(火) 12:25:26
- 一回もエッチせずに(やらずに)二十歳になること
- 990 :名無し専門学校:2008/04/08(火) 12:57:34
- >>987
世間的には理のほうが「レベル高ぇwww」ってイメージなのに何で?
外部からしか取らないマイナーな研究室があるのかね。
- 991 :名無し専門学校:2008/04/08(火) 13:14:22
- さて授業だ・・・寝るけどww
昨日は早く寝るつもりだったのに、もう少しで大学院への数学2周目が
終わりそうだったから中途半端になるのが嫌でつい3時半までやってしまった。
しかも結局終わらなかったし。
- 992 :名無し専門学校:2008/04/08(火) 13:25:55
- よくある質問とかちょっとまとめてみてもいいかな?
- 993 :名無し専門学校:2008/04/08(火) 13:33:45
- >>992
あっ、ごめん。もう立てちまった。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1207628294/
何かあったら適宜追加してくれ・・・
- 994 :名無し専門学校:2008/04/08(火) 13:36:31
- >>993
いや、俺も同じような事書こうと思ってただけだったからw
それよりもスレ立て乙
- 995 :名無し専門学校:2008/04/08(火) 14:14:20
- >>991
大学院への数学が2周目とかパネェwwwwwwwww
- 996 :名無し専門学校:2008/04/08(火) 14:30:30
- >>991じゃないけど普通じゃね?
みんなそのくらいやってると思ってるんだが違うの?
- 997 :名無し専門学校:2008/04/08(火) 14:57:57
- 九工大って推薦だけでなく一般もあったっけ?
- 998 :名無し専門学校:2008/04/08(火) 17:30:35
- >>996
俺は旧帝志望だけどそこまでやってもないしやる気もないよ。
数学ばかりに時間もかけられないし、やらなくても過去問はそれなりに解けるから大丈夫かな、と思ってる。
- 999 :名無し専門学校:2008/04/08(火) 18:04:16
- うん
賢いやつは時間かからんし何周もしないだろ
バカだから何周もする必要がある
人間は99%バカだからそれが普通だけど
- 1000 :名無し専門学校:2008/04/08(火) 18:06:52
- >>1000なら皆第1希望合格
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
168 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)