■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今回の慶應ローのインチキはロー制度の構造上必然的事件だ!
- 1 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:20:53 ID:???
- 慶應ロー・植村教授は読売新聞に
「 合 格 者 数 を 維 持 し た か っ た 。
今になってみると公正さが疑われても仕方ない」と話している
結局、規制をはずしてどうしようもない学校にまでロー設置を認めて
合格者数、合格者率で争わせようとした。
そして、学校内では学生アンケートをベースに教授間で争わせようとした。
そうした中で、こうした事件は構造上当然にして起こる。
とくに慶應のように、生半可ブランドはあるが、実は法曹養成後進校
だったりすると、その虚名を守るために悪事に手を染める気持ちはよくわかる
(ズルをしてもなお、東大・中大の二強には及ばないわけだが)。
ロー制度推進者は、この点どう考えているのか?
事前規制から事後規制にしたのであるならば、
こうした事件に対しては厳罰化が必須。
競争のルールを破った者には、それ相当の罰を与えないと
競争が成り立たなくなり、ズルした者勝ちになる。
モラルを捨てた者勝ちになるのはおかしい。
正直者がバカバカしくて競争に参加する意欲が失せる。
これを放置すれば、第二の慶應、第二の植村栄治が登場するのは確実。
今回の受験者間での調整も早急にお願いする。
また似たような感じでモラルを捨て、違法行為の限りを尽くした大宮ローはそれ相当の
扱いを受け、受験生も激減で定員34人割れ。択一合格率は37.6%でもはや廃校寸前。
この点、慶應ローも受験市場で同様の扱いを受けることを期待する。
それにしても、慶應ローと大宮ローで「法曹倫理」を教えてる人って
同一人物だけど、この人どういうことを教えてるんだろう・・・。
- 2 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:21:51 ID:???
- 2
- 3 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:25:09 ID:???
- 政党をも巻き込んで、この問題は展開しようとしている。
ロー制度の問題点と慶應ローの厳罰化を求めるスレにすれば良いと思う。
- 4 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:25:57 ID:???
- 法科大学院の現職教員が試験委員を担当するというシステム自体構造的に漏洩の恐れがあるという点で無理がある。
新司法試験の合格者を出せない法科大学院は生き残れないシステムになっているのだから。
試験委員が在任中法科大学院で教えることを禁止し、
あるいは法科大学院で教えている教員を試験委員にするのを禁止すべきだ。
いっそのこと試験委員を法科大学院で教えていない裁判官と検察官に限定したらどうだろうか。
利害関係のある学者教員が試験委員をやる限り漏洩の危険性はなくならないと思う。
また、徒弟制の下で生きていた学者に公正な運営を期待するのは難しいのではないか。
実務家登用試験の試験委員に学者を入れる必然性はないと思う。
- 5 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:27:17 ID:???
- まあ一つだけ確実に言えることは、予備試験枠の大幅拡大は必然だろうな。
予備試験をロー卒者と同数くらい受からせるという主張をしていた財界派議員の発言に
重みが増すのは必至。
- 6 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:28:40 ID:IA7Peey2
- とりあえずこっそりとインチキで合格しようとして
今回の事件を黙ってた慶応ロー生は全員氏ね。
- 7 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:28:46 ID:???
- >>4
>法科大学院の現職教員が試験委員を担当するというシステム自体構造的に漏洩の恐れがあるという点で無理がある。
>新司法試験の合格者を出せない法科大学院は生き残れないシステムになっているのだから。
ハゲド!
旧試験と違って、学者が教育を担っているわけだし、
自分の評価にも直結するわけだから、当然漏洩の危険が出るに決まってるわな。
- 8 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:29:38 ID:???
- >まあ一つだけ確実に言えることは、予備試験枠の大幅拡大は必然だろうな。
これがどう今回の事件と関連するかはわからないが
予備試験枠は拡大していいよね
- 9 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:29:44 ID:???
- >>5
その通りだと思う。
結局わかったのは、公平・開放性ってのが担保されてるのって
旧試験・予備試験の方ジャン。
- 10 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:30:38 ID:???
- 今回の試験で受かった慶應ロー生は、二回試験で虐殺してほしい。
- 11 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:31:00 ID:???
- 漏れまだ結果待ちだけど、普段の授業で対応できたけどな。
受験対策とかって何?
普段からちゃんとやっていれば別に問題ないじゃないか?
考査委員からしてあの認識じゃ、もうこの試験、終わりだな。
少なくても、直前の詰め込みが重要とか思ってる考査委員は
考査委員の資格なし!だろ。
普段の力が反映されない問題しか作れないということだろ?
所詮。
- 12 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:31:42 ID:???
- 148 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:26:54 ID:???
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20070623112335629.jpg
1面記事のすごさだけ伝えたかった。
読売のでかさにビビタ
- 13 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:31:47 ID:???
- 議員を巻き込むなら、今しかないな。
自民なら、何でも食いつくよ。
特に片山虎ちゃんは、やばいらしいし、いいかも。
- 14 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:31:58 ID:???
- >>4
>また、徒弟制の下で生きていた学者に公正な運営を期待するのは難しいのではないか。
>実務家登用試験の試験委員に学者を入れる必然性はないと思う。
禿同。学者は「自分に関わった人間はより有利にしたい」というメンタリティー
が少なくない門名。
- 15 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:33:14 ID:???
- >>11
はげどう
まさか考査委員の口から「直前の詰め込み」が重要という発言が出る
とは思わなかったわ
- 16 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:33:17 ID:???
- あのまとめサイトの管理人が、各政党にメール送ってるから
期待できるかもな。
とりあえず、慶應ローと植村栄治教授には
それ相当の責任をとってもらわないと。
- 17 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:33:21 ID:???
- >>14
国際学会誌での競争がない法学の世界なんて、「誰の弟子か」で将来が決まるからな。
弟子優遇なんてのは空気を吸うより自然なことなんだよ。
- 18 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:34:12 ID:???
- 結局、直前の詰め込みで決まるならば、あなた方がやっていた
2〜3年のロー教育って何だったのですか?と問いたい!
- 19 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:34:14 ID:???
- 司法試験受かってない教授って漏洩の重大さがよくわからんのだろな。
- 20 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:34:21 ID:???
- >>12
大気汚染訴訟に勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギガワロッシュwwwwwwwwwwww
- 21 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:34:33 ID:???
- そう、徒弟制度と男尊女卑。
学者の世界ってこの二大原則に貫かれてる希ガス。
「アカハラ禁止」なんてポスターがナゼ出来たのかって
ローに来てはじめた解ったし。
- 22 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:35:03 ID:???
- いや
植村先生はいい人過ぎたんだよ
大学とか生徒から答練やってくれって言われても
そんな要請なんてことわっときゃよかったのに・・・・・・・
- 23 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:35:32 ID:???
- >>12
新聞記事うp乙
吹いたwwwなにこの慶應の大きさ。
- 24 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:37:15 ID:???
- 成蹊から来て慶應で一旗上げたいという思いのもと、
自分の評価を上げようという考えがあっただけかと
- 25 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:38:05 ID:???
- このこと、マコツが得意げに「塾長雑感」で書く悪寒w
- 26 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:38:58 ID:???
- >>12
うちの新聞だと一面の右隅だぞ。正真正銘の一面トップ記事。
- 27 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:39:17 ID:???
- 慶應ローを取り潰せ!
- 28 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:39:43 ID:???
- 慶応義塾ロー → 伊藤塾ロー
でいいじゃん
- 29 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:40:25 ID:???
- つーか、この問題は植村栄治教授の一個人の問題だけでは終わらない構造的問題だろ。
このリークしたくなる競争ルールをどうにかしる!
- 30 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:41:14 ID:???
- >自分の評価を上げようという考えがあっただけかと
学者としての評価を上げたいなら
生徒に関わるのを最低限にして
自分の論文書きだけをしてるのが一番なんだよ
受験指導なんて自分に何の得にもならんことを引き受けちゃって
まったく
植村先生
あんたって人は
いい人過ぎると自分を滅ぼしますよって言ったでしょう!!!!!!!
- 31 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:41:56 ID:???
- 行政法なんて、「適正手続」や「公平」「公正」といった
法の基本理念がもっとも重要な学問なのに
行政法を専門に研究する学者が司法試験の問題を漏洩する、ということは
結局、その学者は、行政法の基本がまったく理解できていなかったんだろう
論語読みの論語知らず、とはまさにこの人のことだ
- 32 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:42:50 ID:???
- 下位ローをとっとと取り潰して、本当に8割受かる試験にするか、
予備試験2800人、ロー200人とかにするかしかないだろう。
- 33 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:43:51 ID:???
- >>31
「人権」概念を実は理解していなかった、痴漢の蟻川と全く同じw
- 34 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:45:05 ID:???
- 法科大学院制度自体の見直しを望む。
それか、問題作成者は問題作成期間中は
教授の地位を一時的に離職し、問題内容の漏洩
があれば死刑にするぐらいの取り決めをせよ
- 35 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:45:16 ID:???
- 日本は悪いことやったもん勝ち
- 36 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:45:37 ID:???
- 予備校教育がダメとか言ってマコツ=龍谷ローを潰して置いて問題漏洩かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ロー制度推進した奴らは切腹しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 37 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:46:40 ID:???
- フジテレビニュース、放送中!
- 38 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:47:18 ID:HAH5z++K
- 下位ローがやるのならわかるけど、なんで、慶應みたいな、
超一流のローが・・・
これは、
慶應ローでもしなければいけないほど低レベル。
↓
二回試験1000人越え!
↓
旧司特攻組みの俺ウマー???????????????
- 39 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:48:03 ID:/Id706Mc
- 今年だけではないんでしょ。
去年もあったんじゃないの?
- 40 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:49:39 ID:???
- ふじ
- 41 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:50:41 ID:???
- これで2回試験で大虐殺が起きれば、
マジでロー制度はオワタ\(^o^)/
- 42 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:52:44 ID:???
- >>38
生半可ブランドがあるけど法曹養成には実績がない
慶應だからこそ起こったんでしょ。
やっぱり法曹養成に50年以上の伝統がある
東大・中大には圧倒的な差があることは
学校関係者もわかってるし、パンフでも平良木が認めてるし。
- 43 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:55:33 ID:KsH050NF
- しつこいぞ。低学歴キモ中
- 44 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:56:51 ID:???
- >>38
漏れは今年から五大ロー生だけど、
旧試特攻はある意味勝ちかもしれない。
漏れもロー行きながら、とか考えて安易に入学したけど
恥ずかしながら今年の択一落ちました。
課題は面白いし、議論とかも楽しいけど
かなり無駄が多い気がする。
なんで大正時代の判例のカタカナを必死に読むのかと。
それをあたかも重要なことのようにいうし。
「催告」のところで
大正6年の判例と大正11年の判例を比較しろ
なんて無茶苦茶な課題がうちのクラスで出たしw
この点特攻派は、対策の点で迷うことがな
- 45 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:57:31 ID:???
- ↓一面トップの画像。読売新聞取ってない人にもぜひこの感動を。
ttp://up.tseb.net/src/up21619.jpg
- 46 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:58:56 ID:???
- >>45
dクス!すごいでかさだw
- 47 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:00:18 ID:???
- 端緒となった、ブログでこのこと書いた学生は今頃どういう気持ちなんだろう・・・
- 48 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:03:14 ID:???
- 植村栄治氏の刑事上の問題になったりするのかな?
- 49 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:06:19 ID:HAH5z++K
- >>44
>なんで大正時代の判例のカタカナを必死に読むのかと。
それをあたかも重要なことのようにいうし。
「催告」のところで
大正6年の判例と大正11年の判例を比較しろ
なんて無茶苦茶な課題がうちのクラスで出たしw
すごいですね。
・・・想像がつきませんorz
- 50 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:07:11 ID:???
- 問題はここからちゃんとロースクール制度の問題点の指摘にいくかだな。
>>4のいうとおり、そもそもおかしいことがたくさんあるわけだが、
これを植村栄治個人の問題に還元してはダメだと思う。
- 51 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:09:32 ID:???
- >植村栄治氏の刑事上の問題になったりするのかな?
これはないよ
- 52 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:14:01 ID:???
- >>47
そもそもこの騒ぎはそいつのブログのせいなんだろ。
しかも同級生には誰だかわかってるわけで、
そいつはもう同窓会には参加できないだろうなw
- 53 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:14:23 ID:???
- 植村栄治本人が、ミクシィやってるみたい
IDは6219530
- 54 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:15:11 ID:???
- ★★★★★★★★★★★★★★★★
そろそろ民事の漏洩にとりかかろう
★★★★★★★★★★★★★★★★
- 55 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:16:41 ID:???
- >>53
マジ!?情報dクス!
- 56 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:20:36 ID:???
- 慶應ローの信用を失墜させた、植村栄治氏はクビにするべき。
- 57 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:40:52 ID:???
- 讀賣がどんなつもりでこの報道したのか今後の記事の出来がわかるだろうね。
多分ロー制度とか日本の法曹要請のあり方を掘り下げる知性は讀賣にはないよ。
- 58 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:41:16 ID:???
- ローが出来た年に旧現役合格した後輩が予言してたよ、ローは絶対不正あるから今のうちに受かりたいって。
- 59 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:43:17 ID:???
- >>57
独自に憲法改正案をつくった新聞社をなめんなよ!!
- 60 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:46:02 ID:???
- >>57
司法に対する信頼を失墜させる愚劣さが慶応にはあるな
- 61 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:46:29 ID:C0DrWbx0
- >>12
俺んちの読売 大阪13版
一面
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/contents.jsp?file=20070623124434630.jpg
社会面
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/contents.jsp?file=20070623124525631.jpg
- 62 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:48:09 ID:???
- >>61
同じ読売でも地方によって全然違うんだな。
- 63 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:49:20 ID:???
- 群馬版
ttp://up.tseb.net/src/up21619.jpg
大阪版
ttp://up00.hyperbit.info/up/trash-box/contents.jsp?file=20070623124434630.jpg
東京版?
ttp://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20070623112335629.jpg
- 64 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:50:53 ID:pZ5YOu5L
- とにかく最初に記事にした読売に感謝感激
- 65 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:51:36 ID:uGlQuxlT
-
植村先生は、慶應の英雄です!!!
- 66 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:57:28 ID:???
- 讀賣の改憲私案読んだ?
家族を大事にしましょうとか、国家を重んじましょうとか、それ自体の違憲性を
問う良問になっていたんだよ。しかも唯一の協力者だった憲法学者にあれは間違いだった
とか言われ、批判される始末。
ヨミーの記者ぽっぽの
頭には東急ハンズで買ったプチプチが入ってると思う。
- 67 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:04:01 ID:???
- 学生を直接教壇にたって教えてる教員に本試験問題作らせてる運営が根本的な問題だろ。
このままだといつかまた同じ問題が起こる。
司法試験運営の統括責任者である法務省・司法試験委員会に責任をとらせろ。
- 68 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:09:59 ID:pZ5YOu5L
- 52 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:14:01 ID:???
>>47
そもそもこの騒ぎはそいつのブログのせいなんだろ。
しかも同級生には誰だかわかってるわけで、
そいつはもう同窓会には参加できないだろうなw
慶応という大学の体質、狭隘さが、ものの見事に表現されてるwwww
- 69 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:17:24 ID:???
-
私立ケーオーなんてマジイラネ
- 70 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:19:44 ID:???
- やっぱロー生自身が積極的に隠蔽してる。
試験問題の漏洩って大問題なのに・・・
今まで黙ってて良心の呵責はなかったんだろうか?
- 71 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:21:49 ID:???
- ttp://up.tseb.net/src/up21619.jpg
- 72 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:25:50 ID:???
- 慶応ロー卒だと裏口弁護士って言われるんだな
かわいそうにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 73 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:30:46 ID:???
- インチキ弁護士
偽装弁護士
虚偽弁護士
ジャジャ漏れ弁護士
お漏らし弁護士
ゲタ履き弁護士
上げ底弁護士
半弁護士
- 74 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:32:54 ID:???
- 二百代言
- 75 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:37:22 ID:???
- >>67
確かにこれは植村一人を処分すれば済む問題じゃない。
今回のはむしろバカ正直と言えるケースで
証拠を残さない形で伝える方法はいくらでもあるだろ。
例えば「ここは重要だからやっとけ」だけでも
試験勉強は圧倒的にに省力化できるよね。
- 76 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:52:06 ID:z5uiaYbk
- >>68
慶応の学閥ってそんなもんよ
慶応閥の会社入ったら終わり
- 77 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:10:50 ID:???
- 慶應閥の会社では慶大以外全く出世できないというよな。
東大閥の官庁でさえ、優秀なら他大でも出世出来るのに。
慶應は最低だ。日本の癌。
- 78 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:57:52 ID:???
- つーか、慶應ローってロー入試時点で、内部生に下駄履かせる。
そうやって、下駄履かせてもらって入った香具師に
今度は試験問題を事前に教えて合格させ、弁護士にさせる。
ずるい。やり方が卑怯かつアンフェア。
もし慶應幼稚舎からエスカレーターで上がってきてる香具師だったら、
簡単に弁護士になれちゃうじゃん。
- 79 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 15:02:38 ID:???
- 本試験問題を知ってる教授にローで授業させるような司法試験の運営をしてる法務省・司法試験委員会が一番悪いんだよ。
仮に今回の事件がなかったとしても、問題をしってる教授がローで教えてる以上、おそらくいつか同じような事件が明るみにでたと思う。
おそらく法務省は自分らは正しくて、慶應や植村といったトカゲのシッポ切りでことを収めようとするだろうが、そんな茶番に惑わされてはいけない。
法務省・司法試験委員会は司法試験の運営のやり方を決めれる「最も権限がある部署」。
「最も権限がある部署」である以上、当然司法試験の運営上で起こった不正の責任も
負わなくてはならない。当然だよ。
- 80 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 15:12:44 ID:???
- 司法試験委員が多いローでそういう恩恵に与れるということは、事実上既にわかっていた。
結局、こうやって騒いでるのって下位ローにしか入れなかった人と、
臼歯特攻ベテだけだろ?
悔しかったら慶應ローに入ってみろよ。
どうせみんな山食にも二郎にも虎ノ門書店にも縁がない連中だろ。
僻みはよせ、っていいたい。
本当は慶應ローがうらやましいんだろ?入りたいんだろ?
その気持ちに素直になれって。
- 81 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 15:16:04 ID:???
- 実質はずっと二流大学なのに一流を装うために無理をするから、
いつまでたっても二流大学を脱せないんだよ、慶應は。
- 82 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 15:17:42 ID:???
- / \ 漏洩により幸運にも合格できた受験生、そのあおりで
/ _ノ ヽ、_ \ 不合格にされた受験生の人間悲哀・・・。
/ o゜⌒ ⌒゜o \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
- 83 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 15:20:08 ID:???
- >>78に同意。
結局慶應卒の人間は、ズルがうまいだけじゃん。
実力で勝負できないんだろ。
- 84 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 15:22:40 ID:v4SSkeRM
- これは慶應出身者の法曹ももう一辺あたり洗いだしたほうがいいのかもな
- 85 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 15:24:13 ID:Hoi8WHsg
- 「三田法曹界」を見たら、触法集団と考えてもいいかもしれんw
- 86 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 15:27:24 ID:pZ5YOu5L
- >>80
慶応のふりして煽っているとしか思えない。
マジですか???
- 87 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 15:30:09 ID:???
- このチキンローがw
- 88 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 15:44:25 ID:???
- >>85
あなたの意見に同意。
>>80は下位ロー生でしょう。
- 89 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 15:49:03 ID:???
- 三田法曹界。この名はインチキをするブランドとして永遠にその名が刻まれる。
- 90 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 15:56:12 ID:???
- 今後は司法試験の問題作成委員のいるローの出身者は
問題作成委員一人につきマイナス10点を点数からひく
というのはどうか?
- 91 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 15:57:33 ID:???
- >>90
それいい!けど、それしたら灯台ローに行く人が激減する希ガスw
- 92 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:01:04 ID:???
- >>91
いまみたらマイナス10点ひいたら加点になっちまう
と自己ツッコミw
- 93 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:02:33 ID:???
- 今回の受験生の得点調整と、学校側に対する制裁をどうするかが当面の問題だな。
数点で足きりになった香具師なんておさまりつかないだろ。
1年余計にかかったのは植村教授のせいなんだから。
- 94 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:05:56 ID:tgCcD83f
- 植村教授の軽率かつ不公正な行為は問題だが、慶應ロー生の全てを否定しようとする醜い人間のいかに多いことか。
- 95 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:06:40 ID:???
- そして報道によれば、慶應ロー側は、これらの答練を植村教授の個人授業と位置付け、大学側の関与を否定しています。
答練は7回も行われ、その参加人数は150名を超え、教室は2教室以上を使用し、示唆メールのあて先には他の先生も含まれていたにも関わらず、大学側は関与していないというのです。
- 96 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:07:09 ID:???
- >>94
はあ??????
- 97 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:07:37 ID:???
- (誤)慶應ロー生・・・醜い人間
(正)醜い慶應ロー生・・・人間
- 98 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:08:15 ID:???
- >>95
プライベートレッスンはリンゼイ事件で十分だよな
- 99 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:08:48 ID:???
- 植村の行為は確かに問題がありそうだが、
慶応ロー全体に広げたり、挙句の果てに新司法試験制度自体に
当てはめるのはちょっと無理があるよなぁ。
- 100 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:10:31 ID:???
- >>99
植村1人に被せるのも無理ありすぎだろww
- 101 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:11:07 ID:pirvK2w8
- 慶應に文句ある奴は表に出てこい!
2ちゃんでせこせこやってんな。
- 102 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:11:11 ID:???
- 慶應ブランドに嫉妬する底辺ローの三振確定ゴミクズは消えてくださいよw
それともアレですか?
ロー生ですらない旧試択一落ちの社会のゴミが騒ぎに乗じてやり場のない鬱憤を晴らしてるだけですか?w
勘弁してくださいよw
- 103 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:13:04 ID:???
- 慶応逆ブランドに嫉妬
- 104 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:13:38 ID:kIVJ/haY
- >>99
と試験委員の天の声にあやかりたい人間がほざいてます。
客観的公平性という言葉が法律やってるのに理解できないのか?
- 105 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:14:17 ID:???
- >>94
漏洩があった事実を否定しようとする醜い慶應ロー生の
いかに多いことか。
- 106 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:15:28 ID:9t8SxKzt
- くちいち、ってよむの?
- 107 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:16:37 ID:???
- >>104
そのカキコは相当的外れ。
客観的公平性に欠けているからといって
どの範囲を批判できるかを議論せずに
なんでもかんでも批判できるわけないだろ。
法律をやっているのに論理性が弱いと思うけど。
- 108 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:26:15 ID:???
- 再試験やろうぜ!
- 109 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 16:28:01 ID:???
- >>108
それが一番公平&国民の納得が得られる方法。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182578165/
- 110 :青森市:2007/06/23(土) 17:05:14 ID:9t8SxKzt
- くちいち
- 111 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 17:07:35 ID:???
- 慶應が所詮二流であることは自他共に自覚していて
でも何とか、一流の仲間に入りたいから
親の金とかコネとか学閥とか漏洩とかに頼らざるをえない。
だから、この構造を崩すブロガーには本能的にすげえ反発。
それじゃ、俺ら実力通り二流のままじゃん、との悲鳴が聞こえる。
- 112 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 17:15:41 ID:???
- プライドが高すぎた。
- 113 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 18:45:00 ID:???
- 「答練は7回も行われ、」「
その参加人数は150名を超え、」「大学の教室は2教室以上を使用し、」
「示唆メールのあて先には他の先生も含まれていた」
っていう事実を認定すれば、慶應ローの関与は認められうる。
これでもなお関与がないというなんて、
事実認定の試験の追試を受けろといいたい。
- 114 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 18:50:06 ID:PnCA4KY/
- >>99
慶應は
教授の「私的行為」で大学は関係ない、としているが、
慶應大学キャンパスで
日常、通常におこなわれていた「答練」を、「私的」というのは
あまりにも、不公正。サークルじゃないんだし。
大学の責任は十分ある。連座制が適用されるのは当然すぎる。
今回教授が自ら公的に非を認めてしまった以上、
慶應大学の処分は当然。
教授が、最後まで逃げまくっていれば慶應にも道あったが、もはやここまで。
慶應法科大学院への処分がなければ、ロー制度自体、維持できない。
- 115 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 18:52:43 ID:???
- 慶応漏スクールホームページの冒頭には
「一流」と学ぶ。「未来」が広がる。
と、なかなか含蓄の深いお言葉がある。
- 116 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 18:53:24 ID:???
- >>114
ハゲド。これはロー制度全体に関わる問題。
試験委員が教鞭をとり、特定学生、特定ローと癒着する仕組みの是非も問題となる。
なあなあで終わらせるわけにはいかない。
慶應ローに対しての何らかの制裁措置がなければ、納得がいかない。
- 117 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 18:54:40 ID:???
- 一流=司法試験委員
未来=試験内容を教えてもらいより、受かりやすい
という含意なのだろうか。。。
- 118 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 18:56:48 ID:???
- 慶應ローに苦情メール送りたいならどこのアドレスなんだろう?
- 119 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 18:58:00 ID:???
- ボツネタに載せれば?
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/
- 120 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 19:11:59 ID:PnCA4KY/
- 今回
どういう処分が下されるか、どこのローも注目するだろう。
つまり、「ローの試験に対する試験の限界」がどこにあるのかがわわかる。
1 教授に処分なしなら、「漏洩するのは当然」になる。これはありえない。
2 受験生に処分なし。これも不公正でありえない。慶應受験生については、全員該当問題点数ゼロは最低限ある。
これもなしだったら、受験生が訴訟を起こすだろう。
3 慶應法科大学院への処分。これが一番大きい問題で、この処分次第で、答練を大学で組み込むか否かがきまるし
漏洩にたいする防止をするかどうかがきまる。
大学への処分がないなら、漏洩は、事実上解禁。漏洩発覚でも、当該教授を解雇のみですむので、むしろ
漏洩は、暗黙の了解で、推奨される。漏洩教授の評価と年棒は間違いなくあがるし、法科大学院のトップは
どれだけ漏洩した人間かできまることになる。
しかしこれもありえない。
大学への処分なしでは、今後の漏洩を防止できないことになる。処分が厳しいほど漏洩は抑止される。
4 試験委員の答連の禁止 これが制定されないなら漏洩は抑止できるはずがない。漏洩もどきが横行するだけである。
本来、大学での試験ですら、作成禁止にしてもいいくらいであり、試験委員は基本的に講義も禁止するべきである。
その間の年収は国がするしかない。
慶應法科大学院への処分なし、できまるなら、「事実上、漏洩は解禁」だ。
教授のみ解雇すればいいのなら、大学は、躊躇せずに試験委員に暗黙に、漏洩を、
要求するだろうし、学生も要求する。漏洩しない教授は「勇気のない教授」として評価がさがるだけだ。
- 121 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 19:15:02 ID:???
- 859 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 18:25:34 ID:???
sarani asitano shinnbun ni tyuumoku seyo
- 122 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 19:16:48 ID:???
- >>120
1すらもあやしい悪寒だよ。
どうすりゃいいんだろう。。。
マジメにやった受験生のために2も当然なうえ
漏れは最低でも3まで希望する。
- 123 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 19:19:28 ID:???
- ロー入試で慶大生にゲタをはかせてかなりの確率で内部進学をしていただのが、
今度は司法試験まで情報漏らして合格させていたなんてあまりにやることがきたなすぎる。
去年も情報漏えいがあったようだし、教授一人の責任というのでは済まされないよな。
これははっきりいって慶應自身の責任ととるべきではないのだろうか?
ま、受験生に今更どうこういっても本人達もかわいそうだし。
2年間は入学試験をさせないとかの措置でもとった方がいいんじゃないのか?
- 124 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 19:21:46 ID:???
- 君の事実認定は思いつきに頼りすぎてるな
- 125 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 19:30:18 ID:???
- 再試験しかねえ!
ぎりぎりで落ちたら納得いかねえぞ!
- 126 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 19:36:56 ID:???
- 処分するなら慶応のロー許可取り消ししかない
そんなことはしない。
- 127 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 20:39:43 ID:???
- とにかく法務省の司法試験に関わってるしかるべき立場にある人間はきちんと
まじめに受験した者が不利益を被らないように説明責任を果たせ。
そして自らの進退のケジメをつけろ。
国民の利益そっちのけで自分らのため天下り先(ロー)のことばかり考えて司法試験
制度変えたため、適正志願者は年々減少させるし、もういいかげんにしろ(怒)。
- 128 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 23:46:34 ID:???
- トップはあくまで結果として付いてくるもので、実力ないのがトップになることを目的にするから数字の改ざんや不正をするんだよ。
慶応もライブドアも同じようなもんだ。
- 129 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 23:53:36 ID:???
- 植村以外の漏洩疑惑(改訂)
慶應大関係
@民事模擬裁判での、本年度民事大大問の問題漏洩疑惑
A刑法問題の漏洩(去年、今年両方疑惑あり)
B都市計画法
- 130 :旧60期:2007/06/24(日) 00:00:39 ID:???
- 旧試験でも慶応の漏洩が問題になっていたよ。
体質なのかね。
- 131 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 00:03:58 ID:h/peBSZF
- 慶應には
リーガルマインドがなく、
そういう学風が、教授にこういった行為をさせるのかもね。
- 132 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 00:07:05 ID:???
- 旧試験でも、漏洩(に近い)ものは無くはなかったと思うが
あまりにも低い合格率で、しかも法学部がまったく受験資格要件で
ないことから、不確定要素が多すぎて、問題化していなかったのだろう
- 133 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 00:40:41 ID:???
- >>128
ハゲド。まさに慶應ローってライブドアに似た下品さがある。
- 134 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 00:52:10 ID:???
- >>131
違法コピーを繰り返し続けていたレックと同じ体質か。
レックもいまや火の車。
遵法精神がない連中の末路は見えている!
- 135 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 09:00:45 ID:???
- >>129
それって、結局公法系、私法系、刑事系全部じゃん。
ずるい、ずるすぎる!
- 136 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 09:08:57 ID:???
- 二流なのに一流のプライドを持つから・・・
- 137 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 09:11:23 ID:???
- なにをいまさら
中央法職で問題三問教えてもらったって豪語してたやついたよ
- 138 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 09:53:35 ID:???
-
私立慶応学園の閉鎖的な体質こそ問題だべ
私立慶応学園の閉鎖的な体質こそ問題だべ
私立慶応学園の閉鎖的な体質こそ問題だべ
私立慶応学園の閉鎖的な体質こそ問題だべ
- 139 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 17:04:14 ID:???
- 徹底した真相解明が必要であり、
捜査機関(東京地検特捜部など)による解明も含め、
法務省等が、今後、適切に対応できるかどうかについて、
大いに注目したいと思います。
落合弁護士 ブログ より
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20070623
- 140 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 21:25:43 ID:???
- なんで、植村なんて二流学者が司法試験委員なのか?
ただ慶應ということで、バランスをとって任命されただけだろ。
昔から碌な研究者もいないくせに、勘違いしてる馬鹿が多いな。
- 141 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 21:27:18 ID:???
- >>4
会計大学院にも同じようなことがいえるな
- 142 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 21:38:20 ID:???
- 出身ローに電話して、慶應受験者を失格にしてもらうように
関係方面に働きかけてもらう。
- 143 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 21:42:55 ID:???
- 【疑惑のまとめ】
●リークの王者慶應●
@ 都市計画法疑惑 (憲法の論文試験で有利に作用した疑いがある)
A 択一憲法疑惑 (メールで指示された判例から、公法系の択一が1問出題された)
B 消極的試験範囲限定疑惑 (百選・重判から、勉強しなくてよい判例を指定した)
Bー1 重判押さえる範囲(択一憲法の件除く)
Bー2 行政法の百選など押さえるべき範囲について
C 試験委員による答案練習会疑惑 (そもそも、試験委員の答練関与は許されるのか)
D 「原処分主義/裁決主義」・「執行停止」など、本試験で出題される論点のリーク疑惑
E 重判8・入管法リーク疑惑 (行政法の論文試験で有利に作用した疑いがある)
1.東京大
@倒産法の漏洩
A会社法 修了後に「課題」がでて、 株式発行無効について扱う
2.京大関係
@経営判断原則
A珪素が過去の期末試験と類似
問題うpあり
3.一橋 答練あり プリントには答練と明示せず
4.早稲田
@民事訴訟 在学生より和解があやしいとの連絡あり
5.大阪大
@知財の本試験問題と期末試験が類似
期末試験問題のup待ち
6.神戸大
@答練あり 但し主催は非試験委員 問題は非類似
A都市計画法が出ると予想していた学生あり
5上智大
@刑訴のネタ元判例の漏洩
- 144 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 21:43:02 ID:NvUZoecT
- 火事場ドロボー的に、とんでもないことを言い出す椰子が跋扈している。
慶應ロー生が漏洩したわけじゃないのに、失格とは。
慶應ロー生に人権がないとでも言うのか。
- 145 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 21:45:39 ID:???
-
これがロー崩壊のきっかけになるとは・・
- 146 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 21:47:53 ID:???
- 出身ローに電話して、慶應受験者を失格にしてもらうように
関係方面に働きかけてもらう。
- 147 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 21:49:03 ID:???
- >>143
神戸大のは言いがかりっぽくない?
- 148 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 21:49:08 ID:???
- >>144
でも慶應ロー生全員失格と決まったら嬉しいでしょ?
- 149 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 21:50:01 ID:???
- >>148
うれしいけどあり得ないことは期待しない方が良い。
- 150 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 21:51:56 ID:???
- 出身ローに電話して、慶應受験者を失格にしてもらうように
関係方面に働きかけてもらう。
- 151 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:26:07 ID:???
- 大賛成。
慶應糞ローは消滅だ。
- 152 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:26:07 ID:???
- >>144
>慶應ロー生に人権がないとでも言うのか。
犯罪者、被疑者、被告人にも人権があるという意味では
慶應ロー生にも人権はあるよ。
- 153 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 22:28:06 ID:???
- >構造上必然的
公正さに関しては、原始的不能だったのだろう。
- 154 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 23:10:40 ID:???
- 俺はFランク倒壊大学の学部生だが、
正直慶応生が羨ましい。
- 155 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 01:02:40 ID:???
- >>143
結局、まともにルール守って結果出してるのって千葉大と中央大くらいかよ。
こんなのがまかり通るなら、リークしたもん勝ちだな。
- 156 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 01:10:18 ID:???
- この構造上の問題を、有耶無耶にさせたくない。
なんかこの声をまとめてぶつける方法はないのか?
- 157 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 01:23:05 ID:???
- 植村栄治教授に直接物申したい。
どうやって連絡とればいいんだろう。。。
- 158 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 01:23:54 ID:???
- 接見
- 159 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 01:27:06 ID:???
- ___
| 新 |
| 規 |
| 募 |
| 集 |
,,,. | 停 | ,'"';,
、''゙゙;、). | 止 | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
| |::: |: : : : |:: | |
| |::: |: : : : |:: | |
/_|::: |: : : :.|:: :|_ヽ
_|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
- 160 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 01:27:52 ID:???
- 慶応出身者の馴れ合いはマジでキモイ。
在学中に洗脳でも行っているのか?この大学は?
- 161 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 01:48:56 ID:???
-
ヽ、__ / `ヽ/ `ヽ \
`ー,. / / ヾ〃ヽ ヽ 〉 慶應ロー・・・
/ 〈 { { { i'ヽ/`i/ / / } { _、
ヽ `ーj } } { { / ノ / `ー' i
ノ ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ !_l i { { _,./ エ凡
`ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ ハ_ヽヽ
i/ / / ((_j } / ,.-‐‐‐‐,'/i i | } ヽヽ
{ { ゝ、_,.ノ l|| `‐--‐'、i/ ノ ノ ノ ノ ノ |
`ヽ`ニ-‐ノ l| il|||jノノ ノ- ' / `ー '
ノ `---'" ili; ||ヽ__,./`ー-'{ l
、__/ ノ ノ ノ } ,. '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i レ ヽ
ヽ__/_/ .ノ-' { { ̄ ̄} } / /ヽ__,./ヽ{ i ノ __
`、_/_/ノ-'ヽ. '、___,ノ /| ヽ ヽ } ヽ" | |
`ー-‐'‐-‐' ヽ -- / l } } } | L___」
`‐-----‐' `ヽ ___ / l / / / /
ヽ _____ノ | l' / / { │
│
- 162 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 02:19:28 ID:???
- 新規募集停止とかやめてくれよ。
それでなくても入りにくくなってるのに
- 163 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 04:39:24 ID:???
- 680 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 03:54:28 ID:???
昨日の懇親会はどうだった?
俺は用事でいけなかった。
事件の話は出たのかな。
682 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 04:01:13 ID:???
役人と話はついてるから、心配するなって言ってた
- 164 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 04:53:52 ID:???
- age
- 165 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 11:29:24 ID:???
- いんちき
- 166 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 11:37:40 ID:???
- 【慶応の漏洩の件の政党別の対応】
自民×××××
民主○○○○◎
共産○○○
【慶応の漏洩の件の官庁別の対応】
内閣×××××
法務○○○
検察○○○
- 167 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 11:45:37 ID:???
-
究極の解決策
慶應答案練習会参加者150〜170名は、全員不合格
ただし不合格カウントはなし
- 168 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 12:02:06 ID:???
- ちょっと厳しい制裁的解決策
慶応ロー卒および他大学ロー卒(慶応法学部卒)は、無条件不合格!
慶応ロー卒は今後2年間受験資格停止!
他大学ロー卒(慶応法学部卒)は1年間受験資格停止!
慶応ローは今後3年間新規募集停止!
- 169 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 12:11:49 ID:???
- >>167
じゃあ、慶應の奴からメールで事前に情報を仕入れていた俺は
スルーしてくれるんだな。
- 170 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 13:49:28 ID:???
- >>168
それいい!
慶應法学部関係者は全員不正してるもんな。
- 171 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 13:50:42 ID:???
- 慶応文卒の俺もスルー?
- 172 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 17:33:43 ID:???
-
慶應文学部卒でも、慶應ローじゃなきゃまだオッケー!
それに個人的にも、慶應文学部だと法学部の椰子みたいに
勘違いしたプライドの高さみたいなのがある椰子は見たことない。
いい人ばかりだった。
- 173 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 18:09:09 ID:???
- 予備校教育よりひどい。
それとも法曹を有力者に取り入って答えを
教えてもらいたがるような奴ばかりにしたいのかな。
きっとそうなんだろうな。
- 174 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 20:53:44 ID:???
- >>173
確かに、有力教授に取り入って問題を
引きだそう、内々に聞こうという風潮が蔓延りかねないな。
- 175 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:07:06 ID:???
- 慶應ローは廃校が決定しました。(法務省
- 176 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:08:01 ID:???
- >>174
慶應はこんなやつばかりだよ。
期末も新試も
- 177 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:09:45 ID:???
- 最悪だな慶應は
- 178 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:12:13 ID:???
- 氏名黙秘 sage 2007/06/25(月) 20:16:34 ID:???
>>378
なんか勘違いしてる連中が多いけどな、
民事模擬裁判と同じ論点が出たってレベルじゃねーんだよ。
「仏具と葬式」が「工芸品と展示会」に変わっただけで
事案自体がまるっきり同じ問題だったんだよ。
しかも本番で問われてるのは争い方で、
民事模擬裁判の授業ではまさにその争い方を
グループ学習として長期間にわたって検討してて
模擬裁判の最後では担当教官による詳細な
解説までされてたんだよ。
単なる論点お漏らしとは次元が違うんだよ
- 179 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:14:53 ID:???
- 首切り一郎も慶應法の卒業生だったな。
植村なんて、早く行政法学会から追放しろ。
- 180 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:25:41 ID:???
- 俺は民主党に投票することに決めたよ
- 181 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:41:29 ID:???
- 動かぬ証拠(MIXI慶漏コミュ掲示板;35-39に注目せよ!)
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/23.html
- 182 :氏名黙秘:2007/06/25(月) 21:52:18 ID:???
- 経済学部が自由競争をあおり(竹中)
法学部とローは自由競争の影でインチキ
若き血が燃えますな
- 183 :氏名黙秘:2007/06/26(火) 00:08:06 ID:???
- みんな、ついてこい!!
ホラ、いくぞ
byビリー隊長
- 184 :氏名黙秘:2007/06/26(火) 00:10:21 ID:???
- >>183
ついていきます!
目指せ、慶應ロー倒壊!
- 185 :氏名黙秘:2007/06/26(火) 01:00:13 ID:???
- いつ制裁措置が慶應ローに下るんだ!?
- 186 :氏名黙秘:2007/06/26(火) 01:00:15 ID:???
-
インチキやろう!
- 187 :氏名黙秘:2007/06/26(火) 01:00:59 ID:???
- インチキやろう!
- 188 :氏名黙秘:2007/06/26(火) 01:19:48 ID:???
- この慶應ローへの怒りは、一過性じゃないものにしないと!
騒いで終わりじゃ、何も変わらない。
- 189 :氏名黙秘:2007/06/26(火) 01:44:07 ID:???
- 慶応アホウ学部
は
ローでもアホウやってるな
サッサと廃校してほしい
- 190 :氏名黙秘:2007/06/26(火) 01:44:45 ID:???
- >>189
まさにそう!ともに頑張ろうぜ。未来永劫まで闘おう!
- 191 :氏名黙秘:2007/06/26(火) 07:44:21 ID:???
- 「合 格 者 数 を 維 持 し た か っ た 。」
決して、増やそうとしたわけではないんです。
馬鹿ばっかりだから、問題教えても、増えないんです。
- 192 :氏名黙秘:2007/06/26(火) 08:57:51 ID:???
- >>191
ただこのまま行くと、慶應が東大についで最終合格者数2位になりそうな勢い。
順位は確実に上げる悪寒。。。
- 193 :氏名黙秘:2007/06/26(火) 15:36:13 ID:???
- 現に今植村教授って採点業務に携わってるのか?
採点基準をリークした人間を採点業務に携わらせるべきではない。
- 194 :氏名黙秘:2007/06/26(火) 15:53:05 ID:???
-
法相、慶大教授の解任示唆 新司法試験の考査委員
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007062601000299.html
> ただ、法科大学院の教授らが出題と採点を担当する現行制度の改正については
>「人材もたくさんいるわけでもないし、今のところはそこまで踏み込むのはどうなのかなと思う」と述べ、
>消極的な姿勢を示した。
- 195 :氏名黙秘:2007/06/26(火) 16:30:37 ID:???
- 動かぬ証拠(MIXI慶漏コミュ掲示板;35-39に注目せよ!)
法務省大臣官房人事によると、植村栄治に漏洩教唆を働いた学生は、5年間の受験資格停止。
右の学生の一人が判明。しかも実名&顔写真入り。
SFC卒京大院情報科学ロンダ君のitakura(MIXIのID:487339)か??
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/23.html
http://juku.keio.ac.jp/pdf/246/tokushu.pdf
2007年01月11日11:48 39:い
2年次(「総合」)以降は60分でも良いかと思います。
ただ,1年次,特に民法はあれくらいの時間数が無いと終わらないのではないでしょうか。
刑法はあれだけの時間数でも全部の範囲はやっていませんし。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。我々はまだ受験生全体のレベルが大したことがないの
で大丈夫かもしれませんが,今後素材や問題が揃ってくると厳しくなってくるように思います。
寧ろ,試験対策のためにはあんまり拘束するな,という学生もいるのかもしれませんが。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
- 196 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 197 :氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:11:40 ID:???
- 法相もなかなかいいことをいうな。
そうなんだよ、「こういう事を生ずる雰囲気」があるんだよ。
構造的な問題。
もちろん、慶應ローの校風=遵法意識が乏しい風土に
よるところも大きいけど。
新司法試験「答案練習」、法相が不快感 「許し難い」
朝日新聞 2007年06月26日
5月実施の「新司法試験」で問題作成や採点を担当する考査委員を務めた
慶応大法科大学院の教授が、試験前に学生向けの答案作成の練習会を開いていた問題について、
長勢法相は26日の閣議後の記者会見で「事実だとすると誠に許し難い」と不快感を示した。
今後、法務省による調査の結果を踏まえ、委員の解任も含めた処分をする考えを明らかにした。
法相は「本人ももちろんだが、こういう事を生ずる雰囲気があるのではないか
ということを含め、関係者に姿勢をただしてもらいたい」と発言。
法科大学院の過当競争が背景にあるとの見方も示した。
- 198 :氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:33:43 ID:???
-
漏洩問題についての意見を、季刊『ロースクール研究』に投書しよう!!
★教員と学生のための専門情報誌『ロースクール研究』は、
法科大学院界に大きな発言力をもつ季刊誌です。
ロー制度の将来の健全な発展を促すために、
漏洩問題についての意見を『ロースクール研究』編集部に
投書を送りましょう!
↓
〒151-0073 渋谷区笹塚2-18-3 エルカクエイ笹塚ビル6F
株式会社民事法研究会 『ロースクール研究』編集部御中
- 199 :氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:55:28 ID:???
- 社会保険庁じゃないけど、慶應ローはそもそも組織がそういう土壌。
社会保険庁が長年出鱈目をやってきて最近ばれたように、
慶應も旧試のときからリークは少なからずあった。
安冨先生なんてその急先鋒だっただろ。
慶應ローはもう解体しかない。
- 200 :氏名黙秘:2007/06/27(水) 01:51:41 ID:???
- 動かぬ証拠(MIXI慶漏コミュ掲示板;35-39に注目せよ!)
法務省大臣官房人事によると、植村栄治に漏洩教唆を働いた学生は、5年間の受験資格停止。
右の学生の一人が判明。しかも実名&顔写真入り。
SFC卒京大院情報科学ロンダ君のitakura(MIXIのID:487339)か??
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/23.html
http://juku.keio.ac.jp/pdf/246/tokushu.pdf
2007年01月11日11:48 39:い
2年次(「総合」)以降は60分でも良いかと思います。
ただ,1年次,特に民法はあれくらいの時間数が無いと終わらないのではないでしょうか。
刑法はあれだけの時間数でも全部の範囲はやっていませんし。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。我々はまだ受験生全体のレベルが大したことがないの
で大丈夫かもしれませんが,今後素材や問題が揃ってくると厳しくなってくるように思います。
寧ろ,試験対策のためにはあんまり拘束するな,という学生もいるのかもしれませんが。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
板倉陽一郎「ゲームの著作物性とゲームソフトの競争フィールド設定」情報処理学会『研究報告』17(2006.2.18号)
板倉陽一郎「インターネット上における意図せぬ公人化を巡る問題」情報処理学会『研究報告』128(2006.11.12号)
板倉陽一郎「植村栄治考査委員の漏洩に基づく行政処分の執行停止」司法試験委員会『新司法試験』2(2007.5.16号)
弓削美奈「新たな段階に入った韓国の経済構造改革」外国為替貿易研究会 『国際金融』1052(2000.9.15号)
弓削美奈「マレーシアの金融構造改革はどのように進展したか?」外国為替貿易研究会 『国際金融』1110(2003.8.1号)
弓削美奈「韓国、タイの不良債権処理と企業部門改革」外国為替貿易研究会『国際金融』1116(2003.12.1号)
弓削美奈「植村栄治考査委員の漏洩に基づく行政処分の執行停止」司法試験委員会『新司法試験』2(2007.5.16号)
- 201 :氏名黙秘:2007/06/27(水) 03:38:37 ID:???
- ロー制度廃止すべき。誰もこんな制度を望んでいない。
このままだと多くの国民にとってもマイナスとなる。
- 202 :氏名黙秘:2007/06/27(水) 04:02:53 ID:???
- >>201
少なくとも、旧試ベテはロー制度を望んでいる。
適性試験スレを見てみろ。アホがうじゃうじゃいる。
合格できるかも、合格しても就職できるかもわからないのに。
- 203 :氏名黙秘:2007/06/27(水) 04:10:39 ID:???
- >>202
のぞんでいないぞ
そいつらは仕方なく転向しようとする奴らだと思う
- 204 :氏名黙秘:2007/06/27(水) 04:19:44 ID:???
- >>197
自民は実は必死だと思う。
==
参院で非改選とあわせて過半数(122)を得るためには今回の参院選で64議席の確保が必要である。うち13を公明党が維持するとして、自民党のオブリゲーションは51議席である。
これはまず無理だということは党も官邸もわかっている。
問題は「どれくらい負けられるか」である。
98年の参院選では44議席(改選前60から−13議席)という惨敗を喫して、当時の橋本龍太郎首相が責任をとって詰め腹を切らされた。
というわけで「44議席」が「詰め腹ライン」とされている。
つまり現有マイナス7議席で安倍“短命”内閣は終わる。
「戦後レジームからの脱却」を掲げる安倍首相としては、石に齧りついても総理の椅子は渡したくない。
マイナス7をせめてマイナス4くらいには抑えられれば党内からの退陣要求はなんとか押さえ込める。
安倍首相の首は(そして首相の主観的見方からすれば「日本が破滅するか再生するかの分岐」は)ここであと3席減らすかどうかにかかっている。
http://blog.tatsuru.com/2007/06/26_1156.php
- 205 :氏名黙秘:2007/06/27(水) 04:22:09 ID:???
- >>202
ロー制度を望んでるわけないだろ。それに旧ベテがアホとか抜かすな。
彼らはよく出来るのが普通。
- 206 :氏名黙秘:2007/06/27(水) 13:56:19 ID:???
- ロー崩壊
- 207 :氏名黙秘:2007/06/27(水) 14:00:02 ID:???
- >>202
おのれ、しばくぞ!
- 208 :氏名黙秘:2007/06/27(水) 14:20:51 ID:???
- 旧ベテは優秀だよ。ロー既習のレベルなんか余裕で超えてる。
たとえば、今年の択一の平均点って35くらいだけど
ロー在籍者(未収1年除)全員に解かせて平均点とってみ。
たぶん30点いかないんじゃないか?
- 209 :新司法試験委員によるリークの件 33:2007/06/27(水) 14:32:50 ID:???
- 語れ
- 210 :氏名黙秘:2007/06/27(水) 15:32:46 ID:???
- >>143
悪質なコピペをしてるお前、やってることの意味が分かってんのか?
「東京大」「倒産法」といったら、特定の個人を名指してるのと同じで、
「漏洩」という事実を摘示しているんだよ。
被害者の顔が思い浮かばないから、平然としているんだろうが、
お前のやっていることは、名誉毀損そのもの。
「疑惑を書いてるだけ」なんて言い訳は通用しないよ。
最決昭和43・1・18も知らない下位ロー生だろうから、教えておく。
「『人の噂であるから真偽は別として』という表現を用いて、
公務員の名誉を毀損する事実を摘示した場合、
刑法二三〇条ノ二所定の事実の証明の対象となるのは、
風評そのものが存在することではなく、
その風評の内容たる事実の真否である」
お前、摘示した内容の真実性を証明できるのか?
- 211 :氏名黙秘:2007/06/27(水) 19:12:33 ID:???
- >>210
そんなたいそうなことじゃない希ガス。
- 212 :氏名黙秘:2007/06/27(水) 20:05:59 ID:???
- 最近変な噂聞いたんだけど教授と学生が関係持ってるローがあるらしいんだが。
大学の噂はいろいろ聞いたけどローの色恋沙汰は初めてだったから
まさかと思ったけど司法版見たら腐るほどそういう話あるんだねwww
そういう観点からもロー制度は廃止すべき。
こんな噂旧試時代はなかった。
女が甘く見て司法試験に参入するからだ。
- 213 :氏名黙秘:2007/06/27(水) 20:20:42 ID:???
- 法 曹 界 は、 新 61 期 慶 應 ロ ー 卒 を 忘 れ な い
法 曹 界 は、 新 61 期 慶 應 ロ ー 卒 を 忘 れ な い
法 曹 界 は、 新 61 期 慶 應 ロ ー 卒 を 忘 れ な い
法 曹 界 は、 新 61 期 慶 應 ロ ー 卒 を 忘 れ な い
法 曹 界 は、 新 61 期 慶 應 ロ ー 卒 を 忘 れ な い
法 曹 界 は、 新 61 期 慶 應 ロ ー 卒 を 忘 れ な い
法 曹 界 は、 新 61 期 慶 應 ロ ー 卒 を 忘 れ な い
法 曹 界 は、 新 61 期 慶 應 ロ ー 卒 を 忘 れ な い
法 曹 界 は、 新 61 期 慶 應 ロ ー 卒 を 忘 れ な い
法 曹 界 は、 新 61 期 慶 應 ロ ー 卒 を 忘 れ な い
法 曹 界 は、 新 61 期 慶 應 ロ ー 卒 を 忘 れ な い
法 曹 界 は、 新 61 期 慶 應 ロ ー 卒 を 忘 れ な い
- 214 :氏名黙秘:2007/06/27(水) 20:26:13 ID:???
- 慶應ロー卒=ミートホープ社製コロッケ
- 215 :氏名黙秘:2007/06/28(木) 08:16:47 ID:???
- この不公正な構造に法務省はお墨付きを与えたようですよ。
公正な試験など夢のまた夢。虚しい。
- 216 :氏名黙秘:2007/06/28(木) 10:09:47 ID:???
- 法務省へ
この書込みをもって僕の受験生としての最後の仕事とする。
まず、リークの実態を解明するために各試験委員及びその教え子への事情聴取をお願いする。
そして以下に、試験の公平性を保つための愚見を述べる。
リークの防止を考える際、第一選択は、あくまで各試験委員の学者としてのモラルと
社会正義の実現のために法曹三者を目指す教え子達による内部告発によるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には慶○や京○の場合がそうであるように、
昨年度の時点でリークが疑われているにも拘らず何の反省もない教授が存在する上、
試験後、リークの恩恵を受けた受験生による「この論点は現場で考えれば分かったはずだ」、
「この程度のことは上位ローならどこでも普通に教えてもらっていることだ」などの
2ちゃんねるを利用した隠蔽工作がしばしば見受けられる。
そもそも、リークが発覚した時点では、既に後の祭りである。
その場合には事前に試験委員をローの授業担当から一律に外すことが必要となるが、
過度の規制と考えられがちであるため、残念ながらいまだ実現する段階には至っていない。
そこで、当面のリーク防止策としては、試験委員に守秘義務を課すリーク取締法を制定し、
リークした疑いのある試験委員を徹底的に取り調べ、刑事訴追を行っていくことが肝要であると考える。
僕は、君がその立法の一翼を担える数少ない公的機関であると信じている。
権力を持った者にはそれを正しく行使する責務がある。
君にはリークの根絶に挑んでもらいたい。
遠くない未来に試験委員によるリークがこの世から無くなり、公平な試験制度が実現され、
国民から信頼される司法の実現という司法制度改革の根本理念が実現されることを信じている。
ひいては、9月13日に三振が確定する僕の答案を、
現場思考型の問題であるにも拘らず金太郎飴答案となっているリークロー生らの答案と比較検討の後、
君のリーク防止策の一石として役立たしてほしい。屍は生ける師なり。
なお、自ら受験生の金太郎飴答案を馬鹿にしながらも、自分の教え子には
現場思考型の問題ですら金太郎飴を書かせる結果を招いているリーク教授を、心よりワロス。
明日の択一の発表にガクブルしてる受験生より
- 217 :氏名黙秘:2007/06/28(木) 11:10:10 ID:???
- >>214
はげ同!
慶應ローはミートホープと変わらない。
あっちは従業員全員解雇した。慶應ローはどうする?
- 218 :氏名黙秘:2007/06/28(木) 11:11:11 ID:???
- 全ロー生退学
ローは大宮に売却
- 219 :氏名黙秘:2007/06/28(木) 14:37:37 ID:???
- >>218
大宮ローはただでさえ30人以上定員割れしてるのに、
ロー売却されても困るなw
- 220 :氏名黙秘:2007/06/28(木) 14:54:54 ID:???
- いまなら、噂の人がついてくるよ
- 221 :氏名黙秘:2007/06/28(木) 14:55:33 ID:rHirSQrh
- 新司法試験:学生に勉強会開いた慶大教授、考査委員解任へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20070628k0000m040174000c.html
法務省は委員に、日常の講義のレベルを超えた受験指導を行わないことや、
採点基準を漏らさないよう強く求めている。植村教授らの聴取など調査の結果、
同省は問題漏えいなど直接的な不正は無かったが、禁止されている受験指導や
採点基準漏えいと受け取られかねない行為はあったと認定。「植村教授に採点を
任せるのは適当ではない」と判断した模様だ。
要点
@漏洩はなかった
Aまぎらわしい行為があった
Bまぎらわしい行為に対する処分として解任
結論
植村教授のスタンドプレイであり今回の新試験に影響なし。
法務省により新試験の公平性は確保されていたことが公式に確認された(笑)
以上
- 222 :氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:20:15 ID:???
- 植村教授個人のせいにして終わらせるのはおかしい。
ローの制度自体を変えなければ、第二、第三の植村が現れる。
今回だって、東大に次いで二位にならなければいけないという、
実力が伴わない慶應ローの焦りから起こったこと。
「合格者数を減らしたくなかった」という植村教授の
動機にもそれが現れている。
- 223 :氏名黙秘:2007/06/29(金) 01:02:12 ID:???
- 慶應ローって260人と東大・中大・早大より定員少ない。
だから別のこの三校に勝つ必要ないのでは?
- 224 :氏名黙秘:2007/06/29(金) 01:47:21 ID:???
- ローなんかに負けるのはプライドが許さないんだろ。
- 225 :氏名黙秘:2007/06/29(金) 02:43:03 ID:???
- 慶漏生は、腹を切れ!
- 226 :氏名黙秘:2007/06/29(金) 02:48:52 ID:???
- 「漏洩がなかった」っていう認定はどう理解すればいいんだろう?
もし試験でこの事案が出た場合、「漏洩はなかった」と認定する
勇気は俺にはない。
- 227 :氏名黙秘:2007/06/29(金) 03:04:15 ID:s9wTmv42
- 昔、KOの阿呆学部を滑り止めにして大学受験したとき
びっくりしたよ。
全部の机に、マジックで論述答案が書き込まれてお経みたいになっているんだもの。
まあ、入試問題とは関係ないけどね。 あれじゃ、定期考査で公然とカンニングすることを
当局が公認してるってことだろ。
- 228 :氏名黙秘:2007/06/29(金) 03:16:07 ID:???
- またミラーマンがやっちゃったのか
- 229 :氏名黙秘:2007/06/29(金) 06:48:57 ID:???
- age
- 230 :氏名黙秘:2007/06/29(金) 16:59:49 ID:???
- >>227
カンニングやインチキが常態化しているとは、恐るべき組織だなw
- 231 :今後もどしどし本試験の類題で自分の生徒に利益与えます:2007/06/29(金) 18:05:41 ID:???
- 法務省の役人は類題なら漏洩にあたらないなんてどういう社会常識してるのかね?
そんなんじゃあ試験問題しってる考査委員は今後もいくらでも本試験の類題ばっかりだして
自分の生徒だけ有利にできるよ。
やはり法務省が不正の1番の元凶だね。
- 232 :氏名黙秘:2007/06/29(金) 19:04:35 ID:???
- 法務・文科、砂糖工事、新司法試験委員全部がグルだろ。
こいつらはこの問題を厳正にやって自分たちにも責任が降りかかって
くることを何よりも恐れている。つまり保身だね。
こいつらが日本の司法を動かし権威であり罪人や弱者を裁いてるという
事実を見るなら、今後はやったもの勝ちで行動するのがベストだろ。
- 233 :氏名黙秘:2007/06/29(金) 20:57:44 ID:???
- 【村上春樹風に法務博士について語るスレ】
http://www.pandora.nu/pha/tools/spam/harukin.php?key=%96@%96%B1%94%8E%8Em
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 07:47
完璧な法務博士などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。
5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:54
「法務博士?」と僕は聞いた。
「知らなかったの?」
「いや、知らなかった」
「馬鹿みたい。見ればわかるじゃない」とユキは言った。
「彼にその趣味があるかは知らないけど、あれはとにかく法務博士よ。完璧に。二〇〇パーセント」
7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:04
そして今日でもなお、日本人の法務博士に対する意識はおそろしく低い。
要するに、歴史的に見て法務博士が生活のレベルで日本人に関わったことは一度もなかったんだ。
法務博士は国家レベルで米国から日本に輸入され、育成され、そして見捨てられた。それが法務博士だ。
12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:23
僕はなんだか自分が法務博士にでもなってしまったような気がしたものだった。
誰も僕を責めるわけではないし、誰も僕を憎んでいるわけではない。
それでもみんなは僕を避け、どこかで偶然顔をあわせてももっともらしい理由を見つけてはすぐに姿を消すようになった。
14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:12
法務博士には優れた点が二つある。
まずセックス・シーンの無いこと、それから一人も人が死なないことだ。
15:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:16
他人とうまくやっていくというのはむずかしい。
法務博士か何かになって一生寝転んで暮らせたらどんなに素敵だろうと時々考える。
- 234 :氏名黙秘:2007/06/29(金) 22:36:27 ID:???
- >>232
>今後はやったもの勝ちで行動するのがベストだろ。
まさにそのとおり。
- 235 :氏名黙秘:2007/06/29(金) 22:45:51 ID:???
- 228 :氏名黙秘:2007/06/29(金) 22:27:10 ID:???
すまん、ちと愚痴らせてくれ。
俺、頭あんまよくなくて下位ローに拾ってもらった。
択一は210点台だがかなり頑張ってコレだ。
本試験では自分なりに頑張って書いた。
出来は良くないが論点は概ねひろったつもり。
執行停止も書いた。
だから今年は受かるかも知れない、
落ちても来年はたぶん受かるだろうなんて思ってたけど
慶應と、慶應から情報もらってた上位ローの数百人
おまけに京都や神戸まで事前に情報がまわってたらしいな。
ダメだ、俺はもうこの試験に受かる気がしない。
俺レベルの人間がどんなに逆立ちしたって
試験問題を事前に知ってる上位ロー生にはかなわないよ。
今年ダメだったらマジで撤退を考えている。
下位ロー認可した文科省マジで死ね。
- 236 :氏名黙秘:2007/06/30(土) 01:02:15 ID:???
- 慶應ロー、学校が謝罪してるな。
でも責任をとるつもりはない模様・・・
沈静化を狙っているのだろう。
でも沈静化はさせない。
- 237 :氏名黙秘:2007/06/30(土) 02:48:18 ID:???
- 26 :氏名黙秘:2007/06/30(土) 02:05:43 ID:???
藤本弁護士が本件につき意見をお書きになっておられます。
良識ある先生方は、今回の事態をきちんと見ていただいていると思います。
【つれづれなるままに 〜弁護士ぎーちの雑感〜】
http://d.hatena.ne.jp/attorney-at-law/20070629
> 公正さを疑われてしまった今年の新司法試験には、
>合格する価値がないと言っても過言ではないでしょう。
>私が受験生であれば、仮に漏洩の場となった慶応の学生であっても、
>そうでなくても、怒るに決まっています。再試験を要求すべきです。
> 私は、まだ新法曹養成制度に絶望はしてないけど、本当にがっかりしました。
- 238 :氏名黙秘:2007/06/30(土) 10:26:04 ID:???
- 漏れる
- 239 :氏名黙秘:2007/06/30(土) 22:49:13 ID:???
- 何度も書かれていることだけど、学者委員を放送大とか
お茶の水、防衛大、商船大とかの教授に限ればいいんじゃね?
これなら法曹志望の学生が安易にコンタクトとることも
難しいだろうし、放送大の教授なら水準的にも全く問題ない。
あるいは学者委員は試験後の採点要員としてだけ使うとか
- 240 :氏名黙秘:2007/07/01(日) 13:10:19 ID:???
- >>239
放送大の教授ってそんなに人員いないだろ。
法学関係で一桁いるかいないかでは?その人数では採点ができない。
- 241 :氏名黙秘:2007/07/01(日) 21:53:03 ID:???
- ロー制度はもうメチャクチャだね。お笑いだよ。
- 242 :氏名黙秘:2007/07/01(日) 21:58:19 ID:???
- >>239
ああ、それ多数説なの。俺の説は相手にされないけどww
「考査委員会は各科目数セット作ってどの委員会の問題が採用されるかは直前抽選」
- 243 :氏名黙秘:2007/07/01(日) 22:54:22 ID:???
- 重複。
新司法試験考査委員による出題リークの件44
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1183278959/
- 244 :氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:39:52 ID:???
- >>241
それでも熱烈なロー推進論者がまだ大勢を占めてるんだよなぁ。
- 245 :氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:38:23 ID:???
- こんなものが試験と呼べるのか?
試験の名を騙った詐欺じゃないか。
- 246 :氏名黙秘:2007/07/02(月) 15:05:17 ID:???
- ロースクール制度自体がもともと詐欺的だったからな。
- 247 :氏名黙秘:2007/07/02(月) 17:54:36 ID:???
- 従来の「最高位」としての司法試験は旧司法試験とともに終わる。
これからは、B級資格、C級資格としての新司法試験が始まる。
両者は「司法試験」という名称自体は同じものであるが、
実質的な中身は全く異なるw
- 248 :氏名黙秘:2007/07/02(月) 22:51:18 ID:???
- しかも、漏洩が基本となり公正さも害される。
試験委員がいない下位ロー生は圧倒的不利に。
- 249 :氏名黙秘:2007/07/03(火) 10:42:41 ID:???
- 結局、試験委員がいないような下位ローには入っちゃダメってことだろ。
- 250 :氏名黙秘:2007/07/03(火) 12:58:02 ID:???
- 【慶漏】慶漏で川柳・2【リークの王者】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1183434894/
- 251 :氏名黙秘:2007/07/04(水) 00:33:14 ID:???
- >>249
そこがおかしい。
上位ロー生にさらに有利な状況で戦わせたら、上位ロー生が圧勝になるのが必然。
合格者は上位ロー生で独占されることになる。
- 252 :氏名黙秘:2007/07/04(水) 00:36:57 ID:???
- 私立慶応学園の閉鎖的体質
私立慶応学園の閉鎖的体質
私立慶応学園の閉鎖的体質
私立慶応学園の閉鎖的体質
- 253 :氏名黙秘:2007/07/04(水) 00:38:45 ID:???
- そこで予備試験枠の拡大の必要性が出てくる。
上位ロー独占になれば結局旧司法試験となんら変わらない、
下位の大学出身者がいなくなることになりもっとタチが悪くなる。
予備試験枠を拡大すべき。
- 254 :氏名黙秘:2007/07/04(水) 00:48:07 ID:???
- インチキで自分だけ合格しようという人間が法曹志望とは・・・
- 255 :氏名黙秘:2007/07/04(水) 01:43:29 ID:lgirv2Tl
- 357 氏名黙秘 め 2007/07/01(日) 10:05:04 ID:???
ローができて、本来なら法曹を目指すことすら許されないバカが受験生の中に増えた。
その馬鹿どもが重判も知らずに暴れている。
これが今回の騒動の真相であり、ロー制度の最大の欠点。
下位ロー潰せば解決。
- 256 :氏名黙秘:2007/07/04(水) 09:42:01 ID:???
- 結局、お上も「下位ローがローを乱立させ74校にも増えたから制度がおかしくなった。
早く下位ローが潰れて定員が減り、単年合格率7割にならないかな」ってのが本音だもんな。
- 257 :氏名黙秘:2007/07/04(水) 09:47:13 ID:???
- >>256
このまま植村の処分だけで済ますと、来年以降は凄まじい漏洩戦に突入するだろうね。
空気がよめず、ローの建前の理念だけを忠実に実行するピロ大みたいなローは、早晩潰れるだろう。
- 258 :氏名黙秘:2007/07/04(水) 09:54:09 ID:???
- >>256
慶應を潰せばとりあえず260は減るだろ?
で後どれくらい減らせば7割合格になるんだろう?
- 259 :氏名黙秘:2007/07/04(水) 20:13:28 ID:???
- 避難所ここ?
- 260 :氏名黙秘:2007/07/04(水) 20:24:04 ID:???
- 法務省としては、漏洩があったとは口が裂けてもいえない。
しかし、事実上漏洩があったことは認めている。
多分、法科大学院教授は試験委員になれない仕組みになるんだろう。
試験委員に選ばれたら、法学部専任か法学研究科専任になるべきだろうな。
- 261 :氏名黙秘:2007/07/04(水) 20:28:45 ID:???
- 試験委員も人の子
一生懸命に勉強している教え子を見ていたら、道を誤る場合もある。
そんな思いを試験委員にさせないように、
試験委員は法科大学院で教えられないように制度を変えるべきだろうな。
- 262 :氏名黙秘:2007/07/04(水) 20:41:49 ID:???
- 慶應生一律失格しかない。
カウントだけは勘弁してやる。
- 263 :氏名黙秘:2007/07/04(水) 22:49:53 ID:???
- 先日の漢字検定では
不正発覚で
関係者全員 不合格。
新司法試験は、不正が発覚しているのに
それをみないように必死になっていて、
そのまま強行突破しようとしている。
常識的にみれば、慶應の不正が多すぎる。
行政法 刑事訴訟法 この2つはすでに物的証拠がある。民法模擬裁判は物的証拠あがってないが
証拠提出命令だされれば100%黒だ。
いったん慶應ロー61期は全員不合格にするのが当然。
反証は慶應ローがするべきことだ。これ以上、慶應ローの不正行為について証拠固めしなくてはいけない
理由はない。これ以上なにが必要というのか。
- 264 :氏名黙秘:2007/07/04(水) 23:31:15 ID:???
- >>263
禿同。
慶應の漏洩は行政法だけじゃない。
こいつらみな失格にしないと、バラした者勝ちになる。
- 265 :氏名黙秘:2007/07/05(木) 10:29:30 ID:???
- 自由競争だから、競争はいい。
でもルールを破ったものには、絶対にペナルティーをあたえるべき。
じゃないと誰も真剣に競争しない。
- 266 :氏名黙秘:2007/07/05(木) 11:22:17 ID:???
-
平成19年7月4日 官報本紙(4618号)
10頁〔国会事項〕 司法試験考査委員による司法試験問題の事前漏えいに関する
質問趣意書(前川清成提出)*参議院
http://kanpou.npb.go.jp/20070704/20070704h04618/20070704h046180010f.html
11頁〔人事異動〕 植村栄治平成19年度司法試験(新司法試験)考査委員罷免
http://kanpou.npb.go.jp/20070704/20070704h04618/20070704h046180011f.html
平成19年7月4日 衆議院法務委員会 新司法試験に関する答弁
自由民主党 柴山昌彦君 冒頭部分
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=36450&media_type=wb&lang=j&spkid=8486&time=00:31:50.2
民主党 平岡秀夫君 13分40秒から
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=36450&media_type=wb&lang=j&spkid=435&time=02:01:25.9
民主党 高山智司君 1分20秒から4分10秒ごろまで
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=36450&media_type=wb&lang=j&spkid=6908&time=01:45:00.3
- 267 :氏名黙秘:2007/07/05(木) 14:44:08 ID:???
- 最近、そういう事件多いよな。
ルールを守れないものは、市場から退場。
それがアメリカ式自由競争社会の鉄則。
- 268 :氏名黙秘:2007/07/05(木) 16:45:50 ID:???
- 慶應も例外ではない
- 269 :氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:43:20 ID:???
- そう、安易に例外を認めてはダメだとおもう。
でもこのまま事態が収束しそうな勢いじゃね?
- 270 :氏名黙秘:2007/07/05(木) 21:51:29 ID:7SSuddZP
- 慶應ローをつぶすことは
ローの未来にとっても大きい。
260人、合格枠が確保されるからだ。
慶應ローはもはや、存在理由がない。
なにを根拠に慶應ローは認可され続けているのか
まったく理解に苦しむ。
物的証拠が次々に判明して、公法 私法 すべてにわたって漏洩が露見している。しかも黒確定多数だ。
慶應がつぶれることは、ローの未来のためにも大きい。
- 271 :氏名黙秘:2007/07/06(金) 00:24:39 ID:???
- >>270
他の科目の証拠はなぜでてこないんだろう?
- 272 :氏名黙秘:2007/07/06(金) 01:18:17 ID:???
- 公法と刑事系は出た。
民事は当局が慌てて回収したらしい。
- 273 :氏名黙秘:2007/07/06(金) 10:21:37 ID:???
- >>272
刑事系でも漏洩してたの??
- 274 :氏名黙秘:2007/07/06(金) 10:30:51 ID:???
- ロー制度は廃止すべき。
- 275 :氏名黙秘:2007/07/06(金) 15:21:46 ID:???
- 説明会のお知らせ 2007.03.16
慶應義塾大学大学院法務研究科(法科大学院)の説明会を以下のとおり開催します。2008年度入学試験の受験を考えている方、興味をお持ちの方はご出席ください。
月 日 時 間 場 所
2007年5月7日(月) 18:00-19:30 三田キャンパス 西校舎ホール(518)
6月2日(土) 10:00-11:30 三田キャンパス 西校舎ホール(518)
7月6日(金) 18:00-19:30 三田キャンパス 西校舎ホール(518)
※事前予約や申し込みは必要ありません。慶應義塾大学の学生に限らず、どなたでも参加できます。
※6月2日(土)の説明会は予定通り実施します。
- 276 :氏名黙秘:2007/07/06(金) 17:10:00 ID:???
- >>263
ここまで漏洩すると、もう試験による選抜の意味がなくなるな。
有利も有利、これで落ちる慶漏生の顔をみてみたい。
よほどの池沼しかありえんだろ。
- 277 :氏名黙秘:2007/07/08(日) 01:57:42 ID:???
- >>276
ハゲド。今年落ちた慶應漏生って・・・
- 278 :氏名黙秘:2007/07/08(日) 02:03:13 ID:???
- これで落ちたらもう人生終わりだろ。
誰も救ってくれないとおもいたまえ
- 279 :氏名黙秘:2007/07/08(日) 02:05:36 ID:A0dcmagW
- 漏洩なんて当然じゃん
ひがむな
- 280 :氏名黙秘:2007/07/08(日) 02:24:00 ID:???
- 刑事系の闇答練はこちら
http://keio-ls.ath.cx/upld/file/file003.pdf
今年の本試験を受験した人は腹のそこから笑ってください
- 281 :氏名黙秘:2007/07/08(日) 11:35:48 ID:???
- >>280
本当だ。これはいくらなんでも酷い!
- 282 :氏名黙秘:2007/07/08(日) 14:05:05 ID:???
- >>280
刑事系の漏洩についてもマスコミ各社に知らせたのか?
受験雑誌はなぜ今回の件を取り上げない
- 283 :氏名黙秘:2007/07/08(日) 14:11:56 ID:???
- 中央の元凶さんでしょ〜
- 284 :氏名黙秘:2007/07/08(日) 19:58:54 ID:???
- 慶応は2年間募集停止にすべき
- 285 :氏名黙秘:2007/07/08(日) 23:52:15 ID:???
- ID:jzYr9RDQ
- 286 :氏名黙秘:2007/07/09(月) 00:01:16 ID:???
- >>282
お前も知らせろよボケ
- 287 :氏名黙秘:2007/07/09(月) 02:01:37 ID:???
- ■本件に対するご意見・ご感想をお寄せ下さい
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/33.html
*まとめサイトの新設コ−ナーです。皆様の生の声をお聞かせください。
関係省庁・マスコミ各社にも送ろうと思います。
- 288 :氏名黙秘:2007/07/09(月) 23:54:14 ID:???
- >>282
確かに受験雑誌が取り上げないのは不気味だわな。
せいぜい、伊藤塾が「塾長雑感」で慶應ローの漏洩を
「出鱈目」と言及しただけだもんな。
- 289 :氏名黙秘:2007/07/10(火) 02:20:44 ID:???
- 「ズルい男」シャ乱KO
- 290 :氏名黙秘:2007/07/10(火) 03:31:55 ID:???
- ずるい女 もたくさんいるよ。by慶漏
- 291 :氏名黙秘:2007/07/10(火) 03:34:12 ID:???
-
・・・女なら、何でも許す。 by早漏
- 292 :氏名黙秘:2007/07/10(火) 13:19:09 ID:???
- Bye Bye ありがとう さようなら
愛しい植村よ
あんたちょっといいローだったよ
だけども ずるいローだね
- 293 :氏名黙秘:2007/07/10(火) 14:40:12 ID:???
- 受験雑誌が取り上げていないことが深い闇を物語る。悪い奴ほどよく眠る
- 294 :氏名黙秘:2007/07/10(火) 18:55:10 ID:???
- 受験雑誌は意図的に取り上げないのかな?
まあ「受験新報」とかは、巻頭の戯れ言みたいな
コーナーでいくらでもかく機会はあるもんな。
- 295 :氏名黙秘:2007/07/10(火) 18:56:15 ID:???
- いや、まったく。糞だな。
- 296 :氏名黙秘:2007/07/10(火) 18:57:37 ID:???
- 腐ってるなあ・・・
- 297 :氏名黙秘:2007/07/10(火) 20:16:00 ID:???
- 法曹もそれを取り巻く業界も馴れ合いだなぁ
- 298 :氏名黙秘:2007/07/11(水) 00:16:42 ID:???
- 馴れ合いに対して、今回風穴をあけようという試みがあのまとめサイトであり、
今回の一連の活動なんだろ。
そう考えると、これこそが司法改革かもしれん。
- 299 :氏名黙秘:2007/07/11(水) 00:23:48 ID:???
- ま、この業界は持ちつ持たれつでやってるからな。
- 300 :氏名黙秘:2007/07/11(水) 01:00:15 ID:???
- だからって、ここまで問題ばらしちゃまずいだろw
- 301 :氏名黙秘:2007/07/11(水) 01:02:29 ID:???
- 持ちつ持たれつの不利益が受験生に及ぶのは勘弁してほしいわ。
当事者だけできちんと完結してくれんとな。
- 302 :氏名黙秘:2007/07/11(水) 14:13:41 ID:???
- h
- 303 :氏名黙秘:2007/07/11(水) 18:59:38 ID:???
- >>301
一応当事者内で完結してたつもりだったんだろ。
まさかブログでそんなことをバラすような人がいるとは
思いもせずにな。
- 304 :氏名黙秘:2007/07/11(水) 19:03:52 ID:CJ1Tq8D1
- 阪大学大学院人間科学研究科で教授を務める堤修三氏(58)は「コムスンのことか?」と
当初は勘違いして笑っていたが、ボーナス返上問題の取材と聞くと急激に態度が硬化。
「それは次官のことだろ?」とまたも勘違いした揚げ句に、「ノーコメントだ! そんなバカげた
質問に答える必要などない! 以上!!」と立腹した
- 305 :氏名黙秘:2007/07/11(水) 23:43:03 ID:???
- >>303
慶應は、そういうブログで書くような人間を入学させたのが命運の付きだった。
はっきりいってこういうことって、これまで慶應で広く行われてただろ。
みんなそれを「内内に」ということで外にばらさなかっただけ。
- 306 :氏名黙秘:2007/07/12(木) 13:13:57 ID:???
- 慶應が純血主義にこだわっているのも、そういう「内々」にの
ルールがわからない人にきてほしくないからなんだろうな。
- 307 :氏名黙秘:2007/07/12(木) 16:04:09 ID:???
- fyh
- 308 :氏名黙秘:2007/07/12(木) 16:11:22 ID:???
- 慶應の厳格なルール
http://homepage2.nifty.com/inachan/index.html
- 309 :氏名黙秘:2007/07/12(木) 22:04:32 ID:???
- >>308
そのサイト、ずいぶん昔からあるよな。
そんなこと書いて、名誉毀損にならないのか?
- 310 :氏名黙秘:2007/07/17(火) 06:05:33 ID:???
- 漏洩許さん!
- 311 :氏名黙秘:2007/07/17(火) 10:24:30 ID:???
- 私大ってつくづくカスですねw
- 312 :氏名黙秘:2007/07/17(火) 13:08:25 ID:???
- なかんづく慶漏は最低
- 313 :氏名黙秘:2007/07/18(水) 14:25:54 ID:???
- この慶應の校風と伝統は今に始まったことではない。
- 314 :氏名黙秘:2007/07/19(木) 01:37:05 ID:???
- 慶應ローの募集っていつから?
- 315 :氏名黙秘:2007/07/19(木) 01:58:06 ID:???
- >313
創設者自体が自己矛盾をして恥と思わない人だったようだしね。
きっとそれが慶応のメンタリティーなんだろうね。
そんな人たちが牽引する日本社会、美しいわけがない。愛せるわけがない。
- 316 :氏名黙秘:2007/07/20(金) 03:14:17 ID:???
- 足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!
足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!
- 317 :氏名黙秘:2007/07/20(金) 05:17:23 ID:???
- 不公平な試験は再試験
不公平な試験は再試験
不公平な試験は再試験
不公平な試験は再試験
不公平な試験は再試験
不公平な試験は再試験
不公平な試験は再試験
不公平な試験は再試験
不公平な試験は再試験
不公平な試験は再試験
不公平な試験は再試験
不公平な試験は再試験
不公平な試験は再試験
不公平な試験は再試験
不公平な試験は再試験
不公平な試験は再試験
- 318 :氏名黙秘:2007/07/20(金) 06:08:59 ID:???
- 足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!
足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!
足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!
足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!足切り撤廃!
- 319 :氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:21:35 ID:???
- 足きり撤廃したら採点が大変だろw
- 320 :氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:28:37 ID:???
- 適性は公務員試験と関連してるから試験に失敗しても若いロー生なら公務員に
転進できるからね。
- 321 :氏名黙秘:2007/07/21(土) 03:41:48 ID:aUDh0UX5
- これだけ多くの大学が参入してくると法曹に求められる自主的な倫理道徳モラルなど期待できないということだね
慶応のような実績のしょぼい3流どころは、そりゃ成り上がるためには手段を選ばずになんでもするだろうよ
ロー制度もまずは旧帝早稲田中央の実績と信頼のある大学に限定してスタートすべきだった
- 322 :氏名黙秘:2007/07/21(土) 05:16:32 ID:???
- もっとも実績と信頼があるのは「予備校」だという現実www
- 323 :氏名黙秘:2007/07/21(土) 05:32:40 ID:???
- ★同志社大学法科大学院ニュース 2007年7月20日 〜アンケート回収方法〜★
http://www.geocities.jp/doshisya3ls/20070720.htm
- 324 :氏名黙秘:2007/07/22(日) 20:21:54 ID:???
- >>321
慶応は自らも認めている通り、法曹養成に関しては後発校。
300名とせず260名としたのもそのせい。
- 325 :新スレ立てよろしく:2007/07/22(日) 21:16:02 ID:???
- 新司法試験委員による出題リークの件 63
【最新情報】
・民主党の前川清成議員が提出した質問主意書に対し、内閣から答弁書が送られました!
・関西大学と関西学院大学が、司法試験委員会委員長に対し、
連名で、本件の事実調査と是正措置を、正式に要求しました!
★慶應ローの授業・民事模擬裁判で扱われた事例が 本試験大大問の事例とそっくりだったことが疑われています。
また、考査委員のいる北大ローで経済法の闇答練が実施されたそうです。
何かご存知の方は情報をお寄せ下さい。
■報道を見て初めてこのスレに来た人へ。
まずは「まとめサイト」を読んでから書き込みをしよう!
報道されていない情報も沢山あります!
■初めての人はこちらからご覧下さい。
http://keio-ls.ath.cx/
ここまでの流れが書かれています。
■一通り読んだら、現在進行形の情報はこちらをどうぞ(スレの議論に参加するなら必読!)
http://www34.atwiki.jp/vipepper/
上のサイトではフォローされていない最新情報が書かれています。
■提供できる情報があればご協力お願いします
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/25.html
http://keio-ls.ath.cx/upld/
■通報関連の情報はこちらから
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/13.html
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/27.html
http://eezeezeez.blog93.fc2.com/blog-entry-16.html
新司法試験委員による出題リークの件 62 (前スレ)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1184908882/
- 326 :氏名黙秘:2007/07/23(月) 11:30:39 ID:???
- 慶應ローにそれでも今年行きたいって香具師はどれくらいいるんだろうな・・・
- 327 :氏名黙秘:2007/07/23(月) 11:33:54 ID:???
- 今年の慶応志願者は漏洩を当てにして入学する下劣な人間だって、どこかの弁護士ブログにあったよ。
- 328 :これが慶漏の正体:2007/07/23(月) 11:40:10 ID:YFUY5ifU
- 134 :氏名黙秘:2007/07/23(月) 11:16:13 ID:???
漏らした者勝ち!!!
135 :氏名黙秘:2007/07/23(月) 11:22:29 ID:???
漏洩であった事は認めるのねw
136 :氏名黙秘:2007/07/23(月) 11:26:42 ID:???
>>135
慶應ロー生の特権ですな。
自分も慶應ロー生なら、ありがたくこの特権を享受してたんじゃないのww
137 :氏名黙秘:2007/07/23(月) 11:27:49 ID:???
おまえのような卑しいクズと一緒にしないでくれる?
- 329 :氏名黙秘:2007/07/27(金) 04:09:46 ID:???
- 告発あげ
- 330 :氏名黙秘:2007/07/27(金) 05:03:13 ID:???
- 告発あげ
- 331 :氏名黙秘:2007/07/28(土) 13:49:02 ID:???
- 刑事告発されたからって、別にどうってことないでしょ?
- 332 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:39:29 ID:???
- 告発は誰にでも出来るからな。しかもまだ受理されたわけでもない。
- 333 :ぞろ目ゲッター:2007/07/29(日) 11:13:55 ID:???
- I've got the 333rd response of this thread.
- 334 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 335 :氏名黙秘:2007/08/02(木) 00:42:17 ID:???
- >>334
その名前、実在の人物なの?
- 336 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 337 :氏名黙秘:2007/08/04(土) 03:25:29 ID:???
- わが慶応ロースクールは一生勝ち続けます
- 338 :氏名黙秘:2007/08/04(土) 09:15:27 ID:???
- >>336
これって削除されないの?
- 339 :氏名黙秘:2007/08/09(木) 11:08:07 ID:???
- d
- 340 :氏名黙秘:2007/08/09(木) 23:24:26 ID:???
- あぼーんされたかw
個人のメアド出てたもんなw
- 341 :氏名黙秘:2007/08/14(火) 13:04:33 ID:???
- f
- 342 :氏名黙秘:2007/08/22(水) 11:18:59 ID:???
- s
- 343 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
85 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)