■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
良い弁護士を見付けるにはどうすればよいのですか
- 1 :無責任な名無しさん:02/08/17 10:24 ID:0imiPAlB
- はじめて弁護士を頼もうと思うのですが、弁護士や法律事務所は
山のようにあって、どれに頼んだらよいのかわかりません。
弁護士選びのコツとノウハウを教えてください。
案件はインターネット事件です
- 2 :無責任な名無しさん:02/08/17 11:03 ID:djYhAtYh
- よい弁護士なんかいません。
自分で勉強して本人訴訟をすることをお勧めします。
- 3 :無責任な名無しさん:02/08/17 11:15 ID:LxV1ABjS
- ただし、中途半端な知識で本人訴訟を行うと、
裁判所もまともにとりあってくれませんし、簡単に負けます。
したがって、まず司法試験に合格して自分が弁護士になることを
お勧めします。
- 4 :無責任な名無しさん:02/08/17 12:46 ID:JSqtizoB
- >まず司法試験に合格して自分が弁護士になることを
>お勧めします。
いいかもしんない(藁
ただし、受かって修習が終わるまで時効中断し続けないとね。
- 5 :無責任な名無しさん:02/08/17 14:12 ID:75p7gNDE
- 別冊宝島「モンダイの弁護士」(2002.2発行)(1、143円)
を、(ものすごくおもしろい。別冊宝島シリーズの中でも最高!)
買って、よく読むと。
弁護士のよい見分けかたが載ってる。
今のところ、これが最高。
買ってよく読んでみな。
- 6 :無責任な名無しさん:02/08/17 15:26 ID:ijfaQ3+T
- 別冊宝島「モンダイの弁護士」は、たったの、1,143円です。
めちゃくちゃおもしろい。(別冊宝島シリーズ中、最高!!!)
すべて、全くの真実です。
特に、最初と2つめのルポは、弁護士業界の最大問題点の核心をついており、
正真証明の、まっさらな真実です。
医療事故被害者が、みんな口をそろえて、
「みんな、同じことされてたのか。」っていうんだから正真正銘ホントのことだけが、
書いてあります。
これで、真実だけを書いた、米山さんを、
悪徳弁護士・加藤良夫がメイヨキソンとかやらで訴えているらしいが、
全くもって、真実しか米山さんは、書いてませんから、
(医療事故被害者ならわかります。みんなおんなじことされてるんだから。)
イチオウ弁護士とも肩書き持ったヤツが、
みっともないの極みったらありません。
米山さんが、真実です。
- 7 :無責任な名無しさん:02/08/17 16:57 ID:yFhbPHyE
- こんなこと、
弁護士仲間や裁判所関係者なら、
みんな知ってたよ。
- 8 :( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/08/17 16:58 ID:8/WbEHgU
- 良い依頼人には良い弁護士が付くと聞きますね。
- 9 :無責任な名無しさん:02/08/17 17:07 ID:yFhbPHyE
- >8
ただ、医療事故や交通事故の場合は、
よい弁護士は、
ほとんどといっていいほどやりません。
ヘンに有名な医療事故弁護士は
避けましょう。
- 10 :無責任な名無しさん:02/08/24 09:35 ID:Krioe47q
- 弁護士が、相手方とつながってるかどうか、
と見分ける方法を教えてください。
- 11 :無責任な名無しさん:02/08/24 09:38 ID:/zIelVQd
- >>10
依頼者が高い成功報酬を約束している場合,弁護士は相手方とつながらない。
依頼者が成功報酬をケチっている場合,弁護士が相手方とつながる可能性がある。
- 12 :無責任な名無しさん:02/08/24 16:44 ID:vL6EUJI8
- 弁護士だって依頼者を選ぶよーん
- 13 :無責任な名無しさん:02/08/24 16:45 ID:vL6EUJI8
- いい弁護士は、いい紹介者から
- 14 :無責任な名無しさん:02/08/25 09:07 ID:7bAa7ud6
- >11
それほんと?
あなたは弁護士ですか?
ケチるって、どんなふうに?
- 15 :注意!:02/08/25 10:15 ID:6MEQCy7M
- 225 :無責任な名無しさん :02/08/24 09:07 ID:Krioe47q
204と207は、
明らかにバカ医者。
226 :無責任な名無しさん :02/08/24 09:15 ID:Krioe47q
負け犬法曹へ<日本医師会
- 16 :無責任な名無しさん:02/08/25 11:20 ID:svT1KdHh
- IDに、MEとかMが入ってるのは、医学部か病院だな。
リピータ医者どもが、既得権益必死で守るために
何やってるのかがすごくよくわかるよ。
連日連夜、交代制でご苦労さま。
どっちにしてもヒマだね。
- 17 :初心者:02/08/27 03:00 ID:hnrD1lEk
-
ID の解読方法研究中 おせえてください
- 18 :初心者:02/08/27 03:03 ID:hnrD1lEk
-
連続投稿したら↑
- 19 :初心者:02/08/27 03:05 ID:hnrD1lEk
-
ランダムらしいですね
- 20 :初心者:02/08/27 03:13 ID:OklnTSq3
-
Cookie を削除したら変わるか?
- 21 :初心者:02/08/27 03:13 ID:OklnTSq3
-
変わった!
- 22 :初心者:02/08/27 03:17 ID:OklnTSq3
-
再確認!
- 23 :初心者:02/08/27 03:21 ID:OklnTSq3
-
うぬーわからん???
書き込みに関しては様々なログ情報が記録されています。
具体的には?
- 24 :無責任な名無しさん:02/08/27 12:06 ID:PUis/d/K
- 医療費って何でこんなに高いの?
この前内科検診に行ってきました
不遜な対応、誠意の欠片もない往診
血液検査、レントゲン撮影、診断
あげくにうちでは、全くわからないだそうです。
これで、29000円です。 た、、、高いよぉーーー(絶句)
わからないなら、少なくとも診察料だけでも
〜ホントは交通費と日当も〜返して欲しいですし、
他の病院で診察しなおしてもらうので、
検査結果とか全部出して欲しいです
- 25 :無責任な名無しさん:02/08/30 03:30 ID:iDNboU8F
- age
- 26 :無責任な名無しさん:02/09/01 11:32 ID:SC9QUz7Z
- 17から23
番人必死だな。
- 27 :無責任な名無しさん:02/09/01 15:43 ID:3JLf2jho
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796625852/ref%3Dsr%5Faps%5Fd%5F1%5F1/249-2935414-2546740
参考までに
- 28 :無責任な名無しさん:02/09/02 09:23 ID:zzrMiU0j
- age
- 29 :無責任な名無しさん:02/09/02 12:51 ID:zzrMiU0j
- 今の弁護士は、もうただの破産屋になり下ががって、
まともな事件なんかやらなくなっちゃったんですよ。
だから、問題解決能力も訴訟能力もナシ。
今の弁護士がロクに事件できないくせに
ヘンに忙しそーにしてるのはそのため。
- 30 :無責任な名無しさん:02/09/06 16:25 ID:k6c3nI9q
- モンダイの弁護士
弁護士って、ほんとうに「人権を守る正義の人」なのか!?
定価 : 本体1143円+税
ISBN : 4-7966-2585-2
2002年1月25日発売
着手金泥棒、モラルのなさ、乏しい専門知識、弁護ミス……、徹底検証!
交通事故から医療過誤、破産事件まで---- 困ったときに失敗しない「弁護士」利用法
一挙公開!「懲戒弁護士」実名リスト
こんな「問題弁護士」にだまされるな!
□無能弁護士、
□非行弁護士、
□傲慢弁護士、
□癒着弁護士、
□手抜き弁護士、
□怠慢弁護士、
□無責任弁護士、
□金儲け弁護士、
□弱虫弁護士、
□嘘つき弁護士………
詳しくは本誌をご覧下さい。
- 31 :無責任な名無しさん:02/10/31 07:49 ID:qP99N2WG
- 弁護士なんて信用できんよ・・・まったく
- 32 :無責任な名無しさん:02/10/31 09:03 ID:nHvTKZFQ
- アドバイスとしてですが
インターネットで自分の経歴とか書いてあったり『今何々の顧問を
やっている』とか書いてある弁護士は絶対にやめた方が良いです。
弁護士は忙しいのでそんな顧問みたいのはやっている時間がありません。
ヤメ検事とかヤメ判も気をつけたほうが良いです。
- 33 :無責任な名無しさん:02/10/31 09:55 ID:fJvsmHwf
- >>33
それは違うな。
月々一定の顧問料が入ってくる顧問は弁護士にとっておいしいんだよ。
だから顧問の数が弁護士のステータスになってたりするんだよ。
- 34 :無責任な名無しさん:02/10/31 10:33 ID:DfcIeog/
- >>33
ステータスとか言うけど
それは弁護士からの見方で
顧問の他に色々な組織の役員とか理事とかやっているとか
その他色々と書いてある弁護士もいらしゃったけど
依頼者から見てこの弁護士は何が本職かわからないと思います。
ステータスとか言いますがそんな事を言っている弁護士は
自分の利益ばかり考えていてロクな弁護士ではないと思います。
- 35 :無責任な名無しさん:02/10/31 10:59 ID:t+1lqnmw
- つーことで、結論は、弁護士なんかたのまんで、
自分で事件を解決しろってことだな。
- 36 :無責任な名無しさん:02/10/31 11:02 ID:/1bp1zBZ
- 案件はインターネット事件です と言う事ですが
こう言う事件に詳しい弁護士を探すには
弁護士会に相談しても弁護士のプライバシーなどもあり詳しくは
教えてくれません。
弁護士にも得意な分野とそうでない物があります。
ネットで色々と悪徳とか名前が出ている弁護士は問題外ですから
これは外して評判の良い弁護士もいると思いますから
これは御自分で掲示板でスレをたてるなりして探された方が良いかと思います
- 37 :無責任な名無しさん:02/10/31 22:21 ID:siQhBURw
- 弁護士のランク表ないね、そう言えば・・・
- 38 :真実:02/12/31 21:47 ID:iMSZKca5
- あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html
以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
- 39 :無責任な名無しさん:02/12/31 23:25 ID:VKHOJJLe
- >>38
それのなにが悪いんだYO!
- 40 :山崎渉:03/01/06 09:28 ID:OKYzZSW5
- (^^)
- 41 :だだ:03/01/13 16:09 ID:4OwWuw9w
- 千葉県で認知関係につよい弁護士いますか?
- 42 :山崎渉:03/01/18 03:03 ID:z9RIq2XH
- (^^;
- 43 :無責任な名無しさん:03/02/11 20:59 ID:MatFV5/3
- 良い弁護士悪い弁護士って…。
依頼者本人が満足できれば良い弁護士、満足できなければ悪い弁護士でしょう。
裁判で勝っても文句言う人いるし、負けても感謝してくれる人いますし。
とりあえず、話をしに行って、実際に人柄や事務所内の雰囲気を見ると良いです。
この人はヤダと思ったら迷わず断って他を探すべし。
評判はあまり信じすぎないほうが良いです。
「評判の名医」に診てもらえば必ず治るわけではないし、失敗する事もあります。
弁護士には本当に得意・不得意分野があるので注意です。
下手すると、「内科医に骨折を治療してもらう」ような感じになります。
認知に強い?家事審判事件の経験が多いということですか?
- 44 :無責任な名無しさん:03/02/14 02:22 ID:KunYcYAO
- 本日19時をもって釈放された犯罪者です。絶対に起訴だと言われた
ボクの恐喝未遂を不起訴にした辞め検の弁護士はボクにとって良い弁護士
でしかありません。そんな彼は50マソでボクを自由の身にしてくれました
下手をしたら強盗未遂に切り替えられるところだったので大満足です。
- 45 :qwqq:03/02/18 20:56 ID:WXBwuXY/
- 弁護士もこれじゃ〜ね・・・。
http://tokyo.cool.ne.jp/bengoshi_higai/index.html
- 46 :山崎渉:03/03/13 14:00 ID:cIx8UKf8
- (^^)
- 47 :無責任な名無しさん:03/04/13 17:44 ID:8gAoh3gj
- >>44
おすえて!紹介して!
- 48 :無責任な名無しさん:03/04/13 17:52 ID:yeuaNLiw
- >>44
恐喝未遂は普通不起訴だよ。チャント示談取ったりすればね。
下手をしたら強盗未遂に切り換えられるって誰が行ったの?そりゃ一般
論としてはあり得るけど実際にはほとんどあり得ないよ。そのヤメ検
さんが言っただけじゃないよね?
- 49 :山崎渉:03/04/17 08:39 ID:Hj+bXxDo
- (^^)
- 50 :山崎渉:03/04/20 03:46 ID:wYZFnE+g
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 51 :山崎渉:03/04/20 03:53 ID:wYZFnE+g
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 52 : ◆iZwQgIsnkQ :03/04/20 23:09 ID:IOXafXBF
- 山口県で債権整理が専門の弁護士さんいらっしゃいませんか?
- 53 :金正日:03/04/20 23:10 ID:5S6RFAdA
-
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │ http://www.freeweb2.kakiko.com/saitama/
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ こんなのあったニダ
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
- 54 : ◆iZwQgIsnkQ :03/04/20 23:10 ID:Vjmcm3sZ
- 山口県で債権整理が専門の弁護士さんいらっしゃいませんか?
- 55 :山崎渉:03/05/21 23:29 ID:DcRYIGF1
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 56 :山崎渉:03/05/28 14:18 ID:txwuG5cS
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 57 :無責任な名無しさん:03/06/27 15:22 ID:PcQdLVii
- 良い弁護士はこの世に存在しません!
茨城県水戸市にある〇〇同法律事務所内の〇來弁護士は最悪!
外見はブサイクで、内面はヤクザそのもの。守秘義務はおろか、相手方に
貴方の情報を流します。赤旗新聞、共産党、自由法曹団等に加盟しているが
それはハッタリ。インテリ気取っていたる所で署名していますが、結局何も
一人では出来ないDQN弁です。な訳で個人で事務所も開設していませんから
あしからず。引受けた仕事もドタキャンしますから要・要・要注意!!!
弁護士って高給取りって聞くわりにはいつも汚い・センス無い格好してる人
多いですね。懲戒請求なんて、何の意味も無い!弁護士会はあくまで弁護士保護
になってますから。弁護士が軟派なヤクザなら本物硬派ヤクザさんにこのDQNを
締めて欲しいですね。弁護士に先生・さん付けは辞めましょう。DQNをのさばらす
だけ。
- 58 :無責任な名無しさん:03/07/05 13:39 ID:dtiRJAvH
- はまなすの会の紹介で釧路の今弁護士に債務整理をお願いしました。
夫とはこの件で離婚しました。これまで事務員の方の言いつけを守り、
苦しい家計の中から毎月1万円づつ払って来ましたし、
現在もまだ払い続けています。
私の場合、途中一度も報告はなく、現在の債務がどうなっているのか、
あといくら残っているのか全く判りません。
ところが先日ある金融会社から「全然入金がないので裁判を起します」
という通知。(請求額200万)
腰を抜かしてしまいました。夜も眠れません。
この様に今○美弁護士は、送金をしているのに全く整理をしてくれていない。
依頼者から返済資金として数百万円の送金を受けながら、実際に金融会社のに
解決金として支払ったのは約半分以下に過ぎず、
その差額の半分を着服しているのです。
当然、業務上横領容疑で告訴されましたが、考えられない実態なのです。
自分はせっせと私腹を肥やす事に余念がない!
被害にあった顧客は数十名にのぼっているらしいですから、さらにびっくり
しました。早くこんな弁護士は除名して貰いたい。
なんとか出来ないのですか?
あたかも弱者の応援、正義の味方を装いながら、弱い立場の依頼人を裏切る
不義の弁護士。決して許すことは出来ません。
- 59 :山崎 渉:03/07/12 11:33 ID:zSxEHmF0
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 60 :無責任な名無しさん:03/07/12 15:09 ID:If4Irh5V
- 勝てる弁護士は居るけど良い弁護士なんか居ない。
仕事をしてくれる弁護士は居るけどまともな弁護士なんか居ない。
人権保護を訴える弁護士は居ても人権を尊重してくれる弁護士も居ない
- 61 :無責任な名無しさん:03/07/12 15:23 ID:PADHu1RJ
- 10万円の10%は幾ら?
私は、多重債務相談のときには、利息制限法の説明をすることにしている。
「あなたが借りたところの利息覚えている?」覚えている人は少ない。
10分の1だとか、1割だとか、いろいろとヒントを言って、ようやく、
10万円の10%が1万円であることをわかってもらう。
私は、多重債務者相談の時、こちらから、ずらずらと話をしていた。
あるときから、質問方式に変えた。質問方式に変えて、もう数年以上になる。
そして、気付いた。
20代、30代前半位の人の場合、10人の内3人位の割合で、
このような答えが出てくる。
学力低下が巷で議論されている。
こんな基本的なことが、高校を卒業しているという人にもわからない人がいる。
私が説明する利息制限法の説明は、小学校3年生か、4年生程度で習う算数だ。
掛け算、割り算、足し算、引き算という世界である。しかし、教える技術が進み、
人クラスの人数が少なくなり、先生が生徒をよく把握できるようになっているはず
であるのに、こんなに基本的なことが理解されていないのが現実だ。
現実には、全くわかっていないということがあることを思い知らされる。
心して対処しなければならないと、いつも思う。
私は債務者をバカにしています。
この様に、債務者を利用してお金を窃取しています。
釧路・昆法律事務所
- 62 :山崎 渉:03/07/15 13:00 ID:KLlpG25G
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 63 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:07 ID:1q0qR2IH
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 64 :無責任な名無しさん:03/08/02 13:41 ID:xq4Xgpo1
- 良い弁護士なんか実在しません。
- 65 :_:03/08/02 13:42 ID:W3QYfSGb
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 66 :無責任な名無しさん:03/08/02 13:59 ID:sMjgkeIX
- 弁護士が裁判の当事者になる場合でも
本人訴訟せずに、別の弁護士を依頼するのは
どうしてでつか?
- 67 :無責任な名無しさん:03/08/02 15:20 ID:sNC4YOjG
- >>66
自分の手を煩わせることなく、本業に支障ないようにすることができるのと、代理人を立てることで代理人の目からも見た冷静な対応(反論)が期待できるから。
- 68 :山崎 渉:03/08/15 17:44 ID:K1uVDh+0
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 69 :無責任な名無しさん:03/08/23 23:22 ID:M1zx2pJo
- 刑事事件のよい弁護士を探しています。
コネがないので、ネットで調べてみたんですが民事系ばかりで…。
やくざに脅されて(断れば殺されてもおかしくない状況)、
犯罪に手を貸してしまったというものです。
- 70 :無責任な名無しさん:03/08/23 23:28 ID:OVIleo19
- 巨乳動画専門サイト!おっぱいマニア、巨乳フェチにはたまらない。
一度見て、巨乳を体感できる。これであなたも今日から巨乳マニア?
サンプル動画で即確認!ハァハァ
http://www.exciteroom.com/
- 71 :無責任な名無しさん:03/08/24 12:48 ID:CCwfCgjG
- 家裁への申立書を盆前を目処につくります。それまで14日ほど日を頂きますが、
こちらもばたばたしてるのでごめんなさいね。と言われ、だいぶ待ったが、もちろん
盆前には、なんの連絡もなく盆明けで電話を入れても、先生から折り返しの返答はなく・・・。
だから、裁判着手金の正確な金額を言われる前に、強引にお金を事務所に持っていったら、
やっと電話がかかってきて、「申立書はできているんですけどね」と何気なく言われて、
やっと、動き出してくれた。他で忙しいのは分かるし、私の事件なんて小さいから仕方ないかもしれないけど
お金を払って雇ってるのだから、ちゃんとしてほしい。
- 72 :無責任な名無しさん:03/09/07 00:16 ID:6Pynz+6v
- 土地関係に強い弁護士を探しています。
当方東京なのですが、どのように探してイイのか教えてください。
とっても急いでいるんです。
- 73 :無責任な名無しさん:03/09/07 10:07 ID:Rd/b0w94
- >>72
番長綜合法律事務所 千代田区
なんか強そうだが
- 74 :無責任な名無しさん:03/09/07 12:08 ID:ioZthDtx
- 一番いいのは自分が良い弁護士になることです。
- 75 :1002:03/09/07 16:32 ID:miW9ZFjt
- >>1イエローページでなるべく家から近いところを選ぶべし
意外と町会の役をやってたりするから紹介してもらえるかも
相手が都市圏とはいえ電車で1時間もかかる
ましてや法律相談センターで紹介受けるような弁護士は
ロクなやつおらん
- 76 :1002:03/09/07 18:09 ID:miW9ZFjt
- >>69
刑事の弁護士なんて
中に入らないと紹介されないよww
一回警察にでも相談してみ
- 77 :無責任な名無しさん:03/09/08 21:47 ID:0D8ul08/
- >>72
> 土地関係に強い弁護士を探しています。
> 当方東京なのですが、どのように探してイイのか教えてください。
> とっても急いでいるんです。
僕のところにいらっしゃい < 銀座 立花麻生事務所
- 78 :無責任な名無しさん:03/09/09 12:16 ID:CcZKxglB
- 君達裁判したことある?客として。
弁護士は必ず安請け合いします。
「勝てますよ、賠償金とれます。」
裁判始まったら、裁判官にペコペコ、相手の弁護士とはナアナア。
「和解しないとどんな判決出されるかわかりませんよ。」
結局、こっちが和解金払って終わり。
これでもたぶんマシな方。
俺も裁判する時だいぶ本読んだけど一つだけいい事かいてあった。
「いい弁護士を選ぶのは四葉のクローバーを探すのと同じ。
でも、自分の財産を守るためには努力しないと。」
- 79 :無責任な名無しさん:03/09/10 07:05 ID:OSdvAeh6
- 『良い弁護士』
手弁当でやってくれる
いつでもあってくれる
電話に必ずでてくれる
自分の依頼が終了するまで他の仕事をしない
証拠収集をしてくれる
テレビドラマのような『良い弁護士』は存在しないので
見つからないし,見つける方法もありません。
-------------終了---------------------終了---------------
- 80 :無責任な名無しさん:03/10/09 17:37 ID:wRiLYk67
- 弁護士をよぶのってどのくらいお金がかかるんですか?
- 81 :無責任な名無しさん:03/10/09 18:52 ID:Uq0Yv8wg
- 弁護士の報酬規程
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E4%BC%9A%E5%A0%B1%E9%85%AC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
- 82 :無責任な名無しさん:03/10/12 15:00 ID:m09NzgM5
- 弁護士も分野が広いので
自分の得意分野を医者みたいに
「刑事」や「民事」などと
表現してくれればいいのに。
とくに(関係ないけど)税理士も
- 83 :無責任な名無しさん:03/10/15 10:40 ID:hR4qYEeQ
- やくざ関係の依頼は気を付けないといけないって本当ですか?
やくざと仲良しの弁護士に担当してもらったら思いっきり負けると警察の方が言ってました
- 84 :無責任な名無しさん:03/10/17 19:40 ID:rZnbbmxh
- 汚職とかを暴いた弁護士は正義感が強いから相手の弁護士とか警察・ヤクザになびかないでちゃんと仕事をしてくれるって聞きました
これってどう?
- 85 :無責任な名無しさん:03/12/02 23:56 ID:V1Yz7wZ5
- よくある無料法律相談みたいなブースが
デパートの上のほうなどにあったりしますが
ああいうところの弁護士ってどんなもんてしょう。
きっちり仕事してくれるのでょうか?
別に無料で無くてもイイのですが、
簡単に気軽に行けるような相談所ってないんでしょうか・・
- 86 :無責任な名無しさん:03/12/03 01:15 ID:h8xYw6Be
- ムリョウじゃなくていいなら普通の弁護士事務所でいいじゃん
無料相談もボランティアじゃなくて誰かが金払って雇ってるだけ
- 87 :無責任な名無しさん:03/12/03 02:03 ID:mSeBgE+Y
- 簡単に気軽に行けるような相談所を探してるんだろ。
世間一般の人にとって弁護士事務所は気軽に行けるとこじゃないし
どの事務所がいいのかもわからない。
だからこのスレがあるんだろ?
- 88 :無責任な名無しさん:03/12/03 03:15 ID:h8xYw6Be
- んじゃあ一言、弁護士だって商売でやってる
金払うんだから気軽にいっていい。
それとも一万円前後は高いって事か?
- 89 :無責任な名無しさん:03/12/03 05:27 ID:I39MmAt3
- 良いというか、法律どれだけ知ってるか。
弁護士に身売りされないようにね。
- 90 :無責任な名無しさん:03/12/03 20:51 ID:fzUeu95X
- >>87
良い弁護士事務所の見つけ方を聞いてるんだよ?
どこの事務所でもお気軽に、なんて回答じゃ意味ないだろ・・・
- 91 :90:03/12/03 20:53 ID:fzUeu95X
- ×>>87
○>>88
金の話なんて誰もしていないってことも言っておこう。
- 92 : :03/12/03 21:50 ID:aBCp4lEs
- <血液型O型のいかがわしい特徴> ( なんでも気を許していると調子に乗ってつけこんでくるぞ! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数派のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやる。 )
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておいて関係ない人に振り向けバックレようとする姑息さ ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? / 関西人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ ) 他人の勘違いは許せない。
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を険悪にする。次第に自分から耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。
■いつの間に恩を貸してるように振舞うが、自分のためであると見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。
■顔が見えない相手と喋っているのに毒舌かつ強気。面と向かったら人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないけど、Kさんがあなたをアホかとバカかと… ヒヒ) ネット弁慶。
■無理な人の真似をしケチをつけ、批判される所には現れない。観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する )
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げて餌食にする。わざと攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■人に相手されん事ばかりウジウジ繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくのはてに相手にわからない方法でキレる。
■半端な体験から集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから駄目だろうね / 背が高い奴はどいつも… )
- 93 :無責任な名無しさん:04/04/20 22:38 ID:q/oTzifP
- age
- 94 :sage:04/04/21 00:11 ID:WrnMfDMH
- 以下はこのスレと似た内容の他のスレでの一応の結論です。
役場などの法律無料相談、または弁護士会の法律相談(30分\5250)
をしつこいように何度も利用して信頼できそうな弁護士を探す。
悪徳弁護士は基本的にいないし、弁護士会の法律相談の場合は
弁護士会の紹介だから弁護士会にも苦情が言いやすいし。
弁護士会には弁護士に関する苦情を受け付ける窓口もある。
- 95 :無責任な名無しさん:04/04/22 00:29 ID:Tad435mP
- 君達裁判したことある?客として。
弁護士は必ず安請け合いします。
「勝てますよ、賠償金とれます。」
裁判始まったら、裁判官にペコペコ、相手の弁護士とはナアナア。
「和解しないとどんな判決出されるかわかりませんよ。」
結局、こっちが和解金払って終わり。
- 96 :無責任な名無しさん:04/05/12 02:16 ID:6GxVja6J
- age
- 97 :無責任な名無しさん:04/07/07 16:40 ID:yEm91GxW
-
実況スレ
坊さん弁護士 郷田夢栄 2 ◆ 萩原健一
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1089183132/
- 98 :無責任な名無しさん:04/07/17 01:21 ID:yCfetSht
- 客だった立場でマジレスしてあげると、
弁護士会の法律無料相談に行った。(結構日にち待たされる)色付の知人に弁護士事務所を紹介してもらった。
紹介者のあるばあいはっきり行って、紹介者次第で弁護士の態度は変わります。
よって、紹介で安易に頼み、思わしくない結果になったとしたらその紹介者に対してわだかまりを持つようになっては後々気まづくなるし
裁判の詳細を第三者が、知り得る環境にあるかもしれないのではっきりいって金銭にかかわる裁判にはお勧めできません。
逆に刑事などは紹介されるのはいいかもしれません。
30分しかないですから、最初から最後までを話しても仕方ありません。弁護士を見てやろうっていう感覚で望みましょう。2人でいくのがいいかも。
弁護士には何かとカマをかける事これが大事です。具体的な経験談なんかきければいいかも。話の中で。何もかも抽象的な返事の人は避けましょう。
カマをかけつつ何気ないやりとりの中で人間性が出てきます。
弁護士の態度が無料相談の中で「話を聞いてくれる態度」で接してくれる人、遅刻してやってきて、携帯も切らずに何回も出たり
カマをかけた途端六法を持ってきて調べるふりをするような余裕かましてくる場合がありました。
紹介者がいる場合「顔合わせのようなもんだから」とタカをくくってた。相談料を負けてくれたんですが、「こいつもう仕事取った気でいるのかよ
着手金も払ったらそんな感じで応対されたらたまらない」と思いまして断りました。遅刻なんてとんでもない。話にならない。
とにかく、あらかじめ、聞きたいことの法律や判例ぐらいは事前に軽く薄く叩き込んでおきましょう。ハッタリカマスケース多そうだから、
あと、契約するときにお金のことを明確にする弁護士。これは当然。
法曹関係の書籍などを出している人や専門分野の場合寄稿や研究してる人(テレビに出ている人はあんまりおすすめできない。
忙しいなら、そんなにテレビ出ていられない。)ってものアッタナー。それに書物を読めば一目瞭然だから。
- 99 :無責任な名無しさん:04/09/20 21:23:10 ID:f/76LV2w
- やっぱりそうか。弁護士に期待したら駄目だね。
一度、渋谷の法律相談に行ったけど、全く無意味だと思った。
5千円とはいえ、一応払ってるわけだし、ばかばかしくなった。
弁護士が「おまえには無理」といったけど、お金払っても教えてくれないので、自分で立証した。
疲れた。これについてだけいえば、自分でやってなんとかなったので、自己判断でよかった。
- 100 :無責任な名無しさん:04/09/20 21:42:57 ID:PWRs38vi
- >>98
相談しに来ておいて弁護士にカマかけるような相談者は、あとあとモメそうなので弁護士も断りたいものです。
カマかけられていることくらいは弁護士にはわかります。
頼りなさそうに見せたり、勝訴の見込みがなさそうな話をしたり、報酬を高くふっかけてみたりするのは、
弁護士が依頼を断るためにわざとやっている場合も多いのです。
- 101 :無責任な名無しさん:04/09/20 21:56:23 ID:F8gzGNZy
- つーかさ、無料の法律相談なんて、しょせん無料なんだから
期待しちゃダメ。弁護士も無料の法律相談に来る奴なんて
客になることを期待していない。むしろ、体よく断りたい。
5000円の一般法律相談も、同様。有能な弁護士は、自分の
客の仕事で忙しい。弁護士会の当番で来てはいるものの、でき
るだけ、そこでは、仕事をとりたくないというのが本音。
- 102 :無責任な名無しさん:04/09/21 11:07:20 ID:bTjjHB/O
- 私も弁護士さんを探してます
某政党の議員さん(あまり親密ではない)の
無料法律相談会に行き
そこで紹介してもらおうと思ってますが
良い弁護士の方を紹介してもらえるか不安です
どなたかアドバイスしていただければと思います
お願いします
- 103 :無責任な名無しさん:04/09/22 01:21:08 ID:Oahgcfcg
- 期待しない方がいい。
- 104 :無責任な名無しさん:04/09/22 02:15:11 ID:nNrwyN2r
- ヒトラーはアメリカ財閥からバックアップされていたけど、
利用されるだけ利用されて、最後には捨てられる運命だったみたいだよ。
↓のページを読むと、474さんが言うように、だましあいと裏切りがあったみたい。
ヒトラーの周囲は裏切り者でいっぱいだった
http://blackbox777.at.infoseek.co.jp/hexagon/floorA6F_hc/a6fhc631.html
- 105 :無責任な名無しさん:04/09/22 04:14:23 ID:JGc3wTGb
- 無料相談やってる弁護士がすべて最悪の弁護士とはいえないが、
最も悪質な弁護士に限って無料相談をやらざるをえなくなる。
- 106 : :04/09/22 13:22:15 ID:mymejF8Q
- 一般法律相談も無料相談もだめなら
どうやって、さがしたらいいんだろう(泣)
- 107 :無責任な名無しさん:04/09/22 14:01:15 ID:EnVPTw42
- まず、仕事で成功して社会的な身分と金銭を獲得してください。
そうすれば、きっと良い弁護士に巡り会えます。
- 108 :無責任な名無しさん:04/09/28 10:37:31 ID:vqRKXOIS
- 地名がついた弁護士事務所と
個人の名前がついた弁護士事務所
依頼するならどちらがよいのでしょうか?
個人名の方が責任もってやってくれそうな気もしますが
- 109 :無責任な名無しさん:04/09/28 16:34:22 ID:p5a5M4eN
- 2度程弁護士先生に依頼した事ありますが(債務者との示談と土地)
良い先生とは依頼する私達も社会的な常識を持って依頼すれば親身になって頂けると
思いますが・・自分の事ばかり都合良く話してばかりではね〜・・私は先生には
自分自身の過失も全て正直に話しましたが・・2回依頼して、どちらの
先生も良い先生でしたよ^^
- 110 :無責任な名無しさん:04/09/30 12:43:41 ID:LhYlVDtX
- >>106
私は、保険屋さんの顧客サービスの『無料法律相談』を利用し、その会社のお抱え弁護士を紹介してもらいました。
やっぱ飛び込みで行くより、こういう紹介で行った方が親身に聞いてくれると思う。
公的なサービスで、弁護士を紹介してもらうと、仕事が無く、すぐ会えるヒマな弁護士を紹介される。
最終的には、良い悪いの判断は難しいので、自分が納得できる仕事をしてくれるかどうかだと思う。
それと、全部弁護士に丸投げしないで、自分自身も法律や裁判というものを勉強すべき。
そうすれば、弁護士もヘタな事を出来なくなると思う。
- 111 :無責任な名無しさん:04/09/30 23:10:34 ID:JNRd6Fht
- >>109
こういう良い依頼者がたくさんいてくれたら・・・
- 112 :無責任な名無しさん:04/10/01 05:18:34 ID:T30CSlxb
- >>1
手当たり次第に会う。
「感じ」で選ぶしかない。あせって選んではいけない。
あくまでも「選任」するのはこちらなんだということを忘れてはならない。
だけど訴訟相手が悪徳弁護士だとやっかいなことになる。
弁護士犯罪の被害者は、日本ではほとんど救済されない。
そういった意味で、日本には法曹犯罪に関する良い弁護士は一人もいない。
>>110
きみのは「理想論」であって実践論ではない。被害者のための論理でなく加害者のための論理だ。
そのような身近な弁護士に悪徳弁護士がいるとやっかいなことになってるのが日本なんだ。
そのような理想論に悪徳弁護士はつけこむ。
君の論理なら悪徳弁護士にとって悪いことは「やり得」になる。
- 113 :無責任な名無しさん:04/10/03 10:48:30 ID:UvRrfV0D
- >>75
>ましてや法律相談センターで紹介受けるような弁護士は
ロクなやつおらん
どういう根拠で?
俺も役所がやってる無料法律相談何度か受けたが、4〜5人に1人ぐらいはイイ弁護士にあたった。(対応が)
そういう時は、やっぱ無料相談でも名刺要求しても大丈夫なんですか?
- 114 :113:04/10/03 10:50:37 ID:UvRrfV0D
- 追加
選任するかどうかは別として、後日別の紛争に巻き込まれたとかの為にとかの意味で。
- 115 :無責任な名無しさん:04/10/07 20:57:28 ID:yV2817X8
- >>113
名刺の要求それ自体はOKだと思う。
でも、渡してくれるかどうかは、その弁護士の個性次第ではないだろうか。
だから、渡してくれなかっても、怒らないでね。
- 116 :無責任な名無しさん:04/12/13 10:58:45 ID:W6T3W06r
- >>115
研修会の資料には
「法律相談の場で名刺を渡すなど積極的に事件受任を勧誘するような行為はしないこと(直受可能な場合は手続きに従って行う)」
とある。
- 117 :無責任な名無しさん:05/01/09 20:30:27 ID:1MTi9vqP
- 共産党系の弁護士さんが良いという書き込みをいくつか目にした記憶があるのですが
どの様に共産党系の弁護士さんを探せばよいのでしょうか?
- 118 :無責任な名無しさん:05/01/09 22:30:36 ID:efbdd7SQ
- 私の知っている弁護士は、脱税をしている! 娘も平気で脱税している! 弁護士って年収高くても
社名に汲ニかつけないのは、なんででしょうか? とっても しりたい事である。
- 119 :さいたま弁護士会 越谷支部:05/01/10 14:32:31 ID:AAvb24ox
- 殺人予告 浅水 尚伸弁護士 見つけ次第殺します 創価学会いかさま弁護士 シャブ中 詐欺師 窃盗 弁護士 裁判記録出せません
- 120 :無責任な名無しさん:05/01/10 14:43:25 ID:JqqiGdXp
- >>118
有限会社ではないからです。
弁護士法人もありますが、やっぱり有限会社とは違います。
というか会社ではありません。会社にはなれません。
法人成りしていない八百屋さんとかと同じです。
- 121 :さいたま弁護士会越谷支部:05/01/10 16:39:05 ID:AAvb24ox
- 殺します 創価学会いかさま弁護士 浅水 尚伸弁護士 裁判記録出せません
- 122 :無責任な名無しさん:05/01/10 16:47:47 ID:9+8aoQDl
- ttp://plaza.rakuten.co.jp/ima37/diary/200501080000/
最も嬉しかったのは北朝鮮からの支援の表明だった
また奴が活動再開ですか?
- 123 :無責任な名無しさん:05/01/10 22:57:12 ID:c/zzq+XS
- 弁護士って税理士じゃないけど、脱税のプロなんでしょ?
- 124 :無責任な名無しさん:05/01/11 13:24:00 ID:iaRhRgzf
- いや、節税のプロ。
- 125 :無責任な名無しさん:05/01/11 22:28:32 ID:d70x3YCF
- >>124 節税? そう言えば、家族ぐるみで貧困な生活ぶりです。収入悪いのか?って思ってしまいそうです。
- 126 :無責任な名無しさん:05/01/11 22:33:48 ID:oII5iFTJ
- 弁護士会へ。そ〜か市会議員さまの紹介もいいぞ。
- 127 :無責任な名無しさん:05/01/11 22:38:49 ID:C2vsDnme
- 将来の独立に備えて貯蓄してる弁護士多いのよね。だからかも。
上場企業レベルの給与はあるよ、よっぽどじゃない限りさ。
- 128 :無責任な名無しさん:05/01/12 22:58:19 ID:6lQraat7
- >>127 独立したら、どの位の月収になりますか? 医者より ちょっと低いかな?
- 129 :無責任な名無しさん:05/01/12 23:23:40 ID:lt4/EYOH
- 独立したらって言われても人それぞれとしか言いようがないよー。
平均出すことは無意味でしょ,差が激しいんだから・・。医者もしかり。
医者ほど初期費用かかんないから独立は比較的しやすいけど。
今後はとにかう独立!って弁護士は少なくなんのかもね。
でも,ボス弁にムカついて「やめちゃる!」って時のことも考えつつ
貯蓄!しかしムカつくあのばか
- 130 :無責任な名無しさん:05/01/13 01:18:43 ID:VMygDt2N
- >>1
西村総合法律事務所に行きなさい。
全ての分野で、日本のトップの弁護士が出てきます。
その代わりフィーは高いけどね。
- 131 :無責任な名無しさん:05/01/15 20:48:40 ID:Rzxc/CTh
- >>129 独立したらカッコ良く 秘書とか1人雇って 可愛いお姉ちゃんと同室だけど
20代の可愛い子を雇うと一ヶ月に20万は、あげないと駄目だし〜〜〜
貸しビルだったら家賃もあるから、家賃を10万として 自分の給料を50万とすると
月に80万稼がないと極貧になってしまう。 チンピラの弁護ばっかりしてたらやってらんないね〜
- 132 :無責任な名無しさん:05/01/19 01:05:28 ID:yLmFTQ3A
- >>117
共産党の議員に聞いてみ。紹介してもらえる
付き合いで1年くらい赤旗取る覚悟で。
議員を通さなかったら、別に赤旗も取る必要はないよ。
「合同」とか名前の付いているところはその手が多いから相談してみ。
後はごく普通に町弁事務所に相談するのと一緒です。
一応、共産系事務所というのは
「金にならない事件でも社会正義の為にやる」
というのが建前だから、一般の事務所からは「ゴミ」みたいに思われる
社会の最下層の事件でも受けてくれる。というより、そういうのばっかりやってる。
扶助も嫌がられない(表向きはね)。
別に党員かそうでないかとかで有利不利はない。
選挙の前に電話が来るとか、そういうのにアレルギーあるならやめておこう。
- 133 :無責任な名無しさん:05/02/01 12:58:14 ID:CiwB43C1
- 弁護士を解任するにはどうしたらいいですか?
支払ったお金はもう返ってこないのですか?
ちゃんと仕事をしてくれないのです。
- 134 :無責任な名無しさん:05/02/01 13:22:58 ID:dmsO/k0L
- >>133
解任は一方的にできる。
「解任します」と通知すればよい。
基本的に着手金は戻ってこない。
ただ、全く仕事に手をつけていないようだったら、返してもらえることが多い。
- 135 :無責任な名無しさん:05/02/11 18:44:43 ID:RCMjBOyl
- でぶage
- 136 :無責任な名無しさん:05/02/12 00:59:18 ID:uflL0lJT
- >>107
私は金もコネも無いので、時間と労力を使って法学部に入学することにしました。
弁護士資格は取れるとは思いませんが、どうせなら自分と家族の為ぐらいの弁護士になりたいと思っています。
金もコネも無いので優秀な弁護士に会えるチャンスも費用も無いので、
無能な弁護士を雇って金を払うなら、それなら自分でやってしまった方がいいかな・・・と。
私も無能な弁護士のようになるかもしれませんが・・・。
- 137 :無責任な名無しさん:05/02/13 22:07:28 ID:+MHLyMLO
- >>136
法学部ねえ。
だめだなそのコース。
- 138 :無責任な名無しさん:05/02/14 21:44:44 ID:2dUnktGu
- >>136
いけぬまさんですか?
- 139 :136:05/02/15 20:31:43 ID:xjyFPfNC
- 駄目ですかねえ・・・。
じゃあ、どうすれば?
- 140 :無責任な名無しさん:05/02/15 21:12:20 ID:JIA7RYx1
- 無能な弁護士よりおまえの方がまだ悪いよ。
- 141 :無責任な名無しさん:05/02/19 01:09:56 ID:e0frCHEP
- 刑事事件が得意な弁護士っていうのは
どういう弁護士ですか?
やっぱり、元検事や元裁判官がいいんですか?
東京でお勧めの弁護士を教えてください。
- 142 :無責任な名無しさん:05/02/19 01:30:43 ID:W/4LMiRt
- >>141
ゴールデンルールの高野先生。
- 143 :無責任な名無しさん:05/02/19 02:25:50 ID:ZlY3u3Vl
- >>142
東京にはそんな弁護士いませんが何か?
- 144 :無責任な名無しさん:05/02/19 03:38:43 ID:N5DUj+PH
- >>141
その前にちゃんと単発質問スレの削除依頼だせよ・・・
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1108691445/l50
1 :無責任な名無しさん :05/02/18 10:50:45 ID:wAFHWA51
刑事事件が得意な弁護士っていうのは
どういう弁護士ですか?
やっぱり、元検事や元裁判官がいいんですか?
東京でお勧めの弁護士を教えてください。
6 :無責任な名無しさん :05/02/19 00:20:02 ID:e0frCHEP
私も知りたいのでだれか教えて
しかも自演かよw
- 145 :無責任な名無しさん:05/02/19 12:30:57 ID:ygrZGJiN
- >>143
いるよ。
さいたまから二弁に登録替えしたはず。
- 146 :無責任な名無しさん:05/02/19 14:16:44 ID:ZlY3u3Vl
- >>145
http://www.nichibenren.or.jp/cgi-bin/nichibenren/search/search.cgi
- 147 :無責任な名無しさん:05/02/19 23:01:25 ID:Uk6O1qDG
- >>129 横山弁護士は、虫歯も治せないほど仕事が無かったのかな〜〜
- 148 :145:05/02/20 08:17:04 ID:0NgBAd0Z
- >>146
そこで検索してみな。
2弁で出てくるから。
俺は去年会う機会があったからそのときに登録替えのことを聞いた。
- 149 :無責任な名無しさん:05/02/20 14:55:47 ID:3/MOLqGZ
- >>145
142 無責任な名無しさん 05/02/19 01:30:43 ID:W/4LMiRt
>>141
ゴールデンルールの高野先生。
いらっしゃいませんが何か?
- 150 :無責任な名無しさん:05/02/20 16:09:09 ID:siU+ZxFi
- ・10人くらいいる大事務所
・親子のみの事務所
・3人くらいの事務所
・一人だけの事務所
の違いってありますかね。一般論でいいので。
- 151 :無責任な名無しさん:05/02/20 16:19:27 ID:N61noN2K
- >>149
ttp://www.nichibenren.or.jp/cgi-bin/nichibenren/search/search.cgi?view=1&RegistNo=18057&UserClass=1
- 152 :山崎 渉:05/02/27 03:51:17 ID:050eTXwa
- __∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 153 :お助けマン:05/02/28 20:00:59 ID:8NQ6c8x5
- >>1
まず、最初に裁判所でやっている「無料法律相談」に行けばいい。
そこで、その分野に精通している弁護士を紹介してもらえばいい。
- 154 :無責任な名無しさん:05/02/28 20:30:52 ID:1kr66Xdm
- >>153
裁判所では法律相談をやってませんよ。
- 155 :無責任な名無しさん:05/02/28 21:15:54 ID:SpJnswJh
- >>153
その分野に精通している弁護士なんて紹介してもらえませんよ。
- 156 :無責任な名無しさん:05/03/05 21:00:08 ID:3zVcy/a9
- 弁護士は、勝ちそうにない事件は引き受けないって本当ですか?
もし、そうなら、
弁護士をたてて争われている事件=弁護士には勝負けが分からない事件
ということになる?
敗訴濃厚な事件でさえも、引受けてる弁護士は、勝訴を信じているわけ?
着手金は勝ち負けにかかわらず弁護士はもらえるわけだし
依頼者が絶対勝訴と盲信している場合は別として、
依頼者が、ある程度敗訴も覚悟している場合、
勝ち目がない事件を引き受けても、悪いことばかりじゃないと思うのですが。
ダメモトでは、弁護士はしごとしないのか?
- 157 :無責任な名無しさん:05/03/05 22:53:07 ID:KKf//uMJ
- 受任する前に見込みは伝えます。やるかやらないかは依頼者次第。
- 158 :156:05/03/06 11:13:39 ID:zP2rsOdi
- 返レス感謝 >>157
>やるかやらないかは依頼者次第。
裁判のみならず、依頼時にも「心証」が必要なわけですね
普通の商売と同じに考えればいいですね。
- 159 :無責任な名無しさん:05/03/07 13:43:15 ID:TJfuma+m
- なんだかなぁ。。。
- 160 :無責任な名無しさん:05/03/09 23:46:13 ID:8S8wzwiD
- そもそもいい弁護士なんているのか?
法を齧ったディベーター雇った方がいいかもな。
- 161 :無責任な名無しさん:05/03/11 20:09:04 ID:BJHe5whC
- 報酬の安い事件は、弁護士は引受けないらしいですが、
だいたい、どれくらいの報酬の事件から、事件を引受けてくれるのでしょうか?
- 162 :無責任な名無しさん:05/03/11 20:13:14 ID:/X+Vi/qA
- ↑ 普通は、着手金50万円以上だね。
モチ、事務所によっては500万円以上というのもあるらしいよ。
- 163 :無責任な名無しさん:05/03/11 20:32:54 ID:FlhVh7bR
- >>162
おまいどこの一流事務所所属なんだよw
- 164 :無責任な名無しさん:05/03/11 21:00:27 ID:1QfLDnNS
- >>161
着手金30万円から。
例外的に10万円とか20万円で受ける事件もないわけではない。
- 165 :無責任な名無しさん:05/03/12 01:31:28 ID:0HrJ7Zlh
- >>161
橋下弁護士はまずは着手金5万円しか要らないって書いてあったよ。
残りは、裁判の結果次第。
(得られた利益の何割かを支払う)
- 166 :無責任な名無しさん:05/03/12 12:40:16 ID:eZAWuUTY
- >>165
・・・ほんとか?
- 167 :無責任な名無しさん:05/03/12 22:58:06 ID:oy5Niu69
- >>166
本当でつ。だけど、多忙だから誰でも受けてもらえるとは限らないよ。
とりあえず、話を聞いてもらったら?
それは普通の弁護士と同じぐらいの料金(1時間5000円?)だった。
- 168 :無責任な名無しさん:05/03/13 01:17:59 ID:7gEajtOZ
- >>167
俺は橋下事務所から徒歩2分の事務所で働いている同業者。
あそこはきれいなビルだし、事務員の給料がいいらしいし、相当稼いでいる(取っている)んではないかと思ってた。
仕事は出来る人らしいとは聞いている。
これはどうでもいい話だが、
55期あたりのイソ弁を2人採ったとき、仕事の量が半端ではないため1週間で2人ともやめたという逸話があったり・・・
(初日に午前3時まで働いていたそうな)
- 169 :無責任な名無しさん:05/03/13 01:20:14 ID:7gEajtOZ
- >>167
俺は橋下事務所から徒歩2分の事務所で働いている同業者。
あそこはきれいなビルだし、事務員の給料がいいらしいし、相当稼いでいる(取っている)んではないかと思ってた。
仕事は出来る人らしいとは聞いている。
これはどうでもいい話だが、
55期あたりのイソ弁を2人採ったとき、仕事の量が半端ではないため1週間で2人ともやめたという逸話があったり・・・
(初日に午前3時まで働いていたそうな)
- 170 :無責任な名無しさん:05/03/13 01:48:53 ID:7gEajtOZ
- ↑二重カキコすまん
- 171 :無責任な厨房さん:2005/03/24(木) 08:33:52 ID:E5yxPU9G
- 自ら弁護士になってしまえ!!
- 172 :無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:22:59 ID:LyZNnl9k
- 良い弁護士を捜しています。
渋谷区の無料法律相談に何度も行きました。
その度に返ってくる返答が違うのです。 「勝てる」「勝てない」と
その度に180度ひっくり返されて 気が狂いそうです。
相手は弁護士が付いています。 地上げ屋です。 簡易裁判所では 自分が
母の代理人で裁判しました。 地裁にまわされました。 もう母の代理人
はできません。 母は70歳です 本人裁判なんて出来るわけありません。
どうか良い弁護士の捜し方を教えてください。
PS >>2で上がっていた本は今から買いに行ってきます。
- 173 :無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:29:22 ID:zPlUf3uy
- >>172
裁判の勝ち負けについて明確な見通しを立てることはできません。
無料相談では時間も限られている上、記録に目を通すこともできません。
ですので、相談した弁護士によって回答が異なるのはある意味で当たり前です。
信頼できる弁護士捜しは、なんと言っても知り合いのつてを頼ることです。
ただの知り合いではなく、その弁護士に事件処理を依頼したことがあれば尚更です。
ここからは個人的な思いこみですが・・・
「勝てる」といった弁護士
1 自分でやってもいいかな、と思った。
2 全体の話を聞くと勝てそうだと思った。
「勝てない」といった弁護士
1 自分でやりたくない、と思った。
2 事件全体をみれば勝てなくもないかもしれないが、一審のやり方がまずかったので勝ち目がなくなった、と思った。
- 174 :無責任な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:40:54 ID:BntxpJGp
- 知り合いに信頼できる弁護士がいればいいのですが、おりません。
無料相談が手始めですが、裁判が本格的になってきて、有料の法律相談にも
行きました。霞ヶ関の弁護士会館です。 一時間・・・二時間かけて相談しても、やはり言うことが
ちがうのです。 しかも新しい人に相談すると前の人には相談できない仕組み
ですよね。 前より酷い人に当たることもままありました。
最近では、173番さんではないですが「法律相談では相談した弁護士によって
回答が異なるのは当たり前」とまで言われました。
お金払っているのに180度違う答えが出て当たり前なんてのがまかり通る
世界なんですね。
ちゃんと着手金を支払わないと真剣には相談に乗れないと暗に言われた気分でした。
ぐちっぽくなってすいません。
仰るとおり誰か知り合いに知っている人がいないかもう一度当たってみます。
一審のやり方が拙くてすいませんでしたね。
- 175 :無責任な名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:30:56 ID:AervI+xu
- >>172
>お金払っているのに180度違う答えが出て当たり前なんてのがまかり通る世界なんですね。
見解の相違はよくあること。某TV番組でも意見割れるでしょ。
あくまでも法律相談=アドバイスです。
料金については弁護士の時間拘束料と考えた方がいいと思います。時給換算すると1時間
あたり5万円程度の収入がある方々ですからね。
>着手金を支払わないと真剣には相談に乗れないと
基本的には着手金を支払うことによって委任契約が成立しますので。
あなたは一体弁護士に何を求めているのでしょう。勝てるという弁護士に依頼すればいいと
思いますが?
>一審のやり方が拙くてすいませんでしたね。
こういう態度でいるから、まともに取り合ってもらえないんじゃないですか?
- 176 :173:2005/04/02(土) 16:11:48 ID:DPXd4oYk
- >>174
裁判には,
1 誰がやっても勝てる事件
2 やってみないとわからない事件
3 誰がやっても負ける事件
がある。
この中では2が圧倒的に多い。
1や3は裁判になる前に示談などで解決することが多いからね。
だから相談しても弁護士毎に回答がことなるのも普通なんだよ。
1または3かどうかの答えは大体どの弁護士でも同じになる。
あんたの1審の訴訟追行が拙かったのかどうかは知らん。
ただ,控訴審から弁護士を頼むくらいなら最初に頼めばよかったのにと思うぞ。
これまで少なくない数の弁護士に相談しながら何をしてたんだ?
- 177 :無責任な名無しさん:2005/04/04(月) 15:40:22 ID:uJ9XQ94I
- 前述の通り、相談する度に答えが180度違うわけですから、
右往左往していたわけです。
「相手の言いがかりだから、無視していれば良い」
といわれて 次が
「勝ち目無いから 全額支払え。 貴方は騙されたのだから、その売主を
訴えれば良い」
と言われて、混乱してしまいました。
つまり初回は1と言われ二度目は3と言われたわけですが。
アドバイスってそんなにアバウトなものなんですか。
弁護士先生の世界って凄いですね。
感心しました。
因みに、控訴審ではなく、簡判から地裁への「移送」です。
お間違えの無いように(^^)
>>175さんへ
>>一審のやり方が拙くてすいませんでしたね。
>>こういう態度でいるから、まともに取り合ってもらえないんじゃないですか?
弁護士さんて 相手の態度で まともに取り合ったり、手を抜いたりする人たち
なんですか。 流石ですね。
此処で伺っても 批判されるばかりで、良い弁護士さんを教えてはいただけない
事が良く判りました。 いろいろ ありがとうございます。
では。 失礼致します。
- 178 :無責任な名無しさん:2005/04/04(月) 23:08:38 ID:eU/QSJoq
- 「此処で伺っても 批判されるばかり」なら、やっぱりあなたに問題があるんでしょうねえw
- 179 :無責任な名無しさん:2005/04/05(火) 22:12:41 ID:YlSF4dGs
- >>177
あんたの言う「良い弁護士」がどのような弁護士を指すのかわからない。
つてがなければ弁護士会で紹介してもらうしかないだろ。
俺にも東京の弁護士の知人は何人もいるが、あんたに紹介するわけにはいかない。
事件の筋を知らないし、依頼者がどんな奴なのかもわからない。
変な依頼者の筋悪の事件を紹介して恨まれたくないからな。
2chで弁護士を紹介してもらえると思わない方がいいよ。
- 180 :無責任な名無しさん:2005/04/07(木) 12:30:18 ID:Rw/heXHA
- 当方も 弁護士の個人名を上げてもらおうとお考えていません。
弁護士会の法律相談に行きました。
ろくに話を聞かないで「勝てる」とだけ言われましたが、次には「和解すれは?」
とも言われました。「勝てる」の次が「和解」で、両者の繋がりが理解出来ずに。
相談料だけ支払って帰って来ました。
明日は別方法で捜してみたいと思います。
レスありがとうございました。
- 181 :無責任な名無しさん:2005/04/07(木) 17:13:45 ID:pxu9kVfV
- >>180
私も似たような感じです。
先日慰謝料請求の裁判をしたいので、弁護士会に行ったのですが、15分程度話したところで
「ぜひ自分に依頼して裁判して下さい」という感じでした。
100%勝てるような裁判じゃないし、証拠集めなど面倒そうなのですが、
弁護士というのはとりあえず仕事をやりたがるものなのでしょうか。
あまり経験がなさそうな女性の弁護士でした。
弁護士会で相談を受けてる弁護士って信用していいでしょうか。
- 182 :無責任な名無しさん:2005/04/07(木) 17:16:38 ID:sIMjyJ5H
- >>181
弁護士会の弁護士相談は基本的に直受(相談を受けた弁護士が受任する)が
原則という形になっています
したがってその弁護士が不満なら再度法律相談を受けるしかないですね
- 183 :無責任な名無しさん:2005/04/07(木) 17:17:21 ID:sIMjyJ5H
- それから問題ある弁護士は法律相談はやっていないことが多いと思います
- 184 :無責任な名無しさん:2005/04/07(木) 17:21:47 ID:pxu9kVfV
- >>182,183レスありがとうございます。
弁護士会で相談を受けている弁護士さんなら基本的に信用してもいいんでしょうか。
どちらにしても、再度別の弁護士さんの話しを聞いてみることにします。
- 185 :無責任な名無しさん:2005/04/07(木) 18:01:44 ID:PW888Gn0
- >>180さんへ
「やりたい」のと「勝てる」のは違うと思います。
何時も言われていることですが、裁判も調停もやってみないと判らないですよね。
でも「こうこうこうやれば 勝てる筈だ」とか「こういう法律があるから
厳しい」とか指針は示せると思うのです。(そのとおりに行くとは限らない
のは知っています) なんの指針 見通しも示せず 「やらせてください」
という弁護士さんは 個人的にお勧めではありません。(私は弁護士ではありませんが。)
今日は 東京、東京第一 東京第二弁護士会に 「弁護士を紹介して」
と電話してみました。 弁護士会は個人の弁護士を紹介することは
しないのだそうです。 東京、東京第二 弁護士会は弁護士検索が出来るらしい
ので 今検索していますが。 私の案件は「一般的な案件」だとかで、
とくにそれに精通している弁護士というのはいないのだそうです。
又 経過を報告します。
>>180さんも頑張ってください。
- 186 :無責任な名無しさん:2005/04/07(木) 18:34:53 ID:FSnPuf42
- 大阪の場合、弁護士紹介窓口があります。
弁護士会の法律相談センターで5分ほど受付担当弁護士と面談して、個人の弁護士を紹介する/しないを決めます。
1 そもそも法律問題ではない事件
2 相談者の望む結果が120%得られないことが明白な事件
を紹介しないために、受付相談弁護士の面談があります。
紹介する場合は、その日のうちに待機弁護士に連絡が行って、そこで依頼者が有料相談(5250円/30分)を受けることができます。
その弁護士に依頼したいと思えば依頼すればいいし、合わないと思えば、相談料だけ払って帰ればいいです。
さらに他の弁護士を紹介して欲しい場合は、後日同様に紹介窓口で紹介して貰えます。
ただし、同一案件につき3回までです。
- 187 :無責任な名無しさん:2005/04/07(木) 21:01:16 ID:qYICK+mK
- >185
東京には1万人から弁護士いますからねえ。
その中から紹介しろって言っても無理な話。
まあ、弁護士会の法律相談でトラブルがあった場合は飛び込みと違って何らかのフォローをしてくれるよ。
- 188 :無責任な名無しさん:2005/04/09(土) 02:33:51 ID:F17dP4CU
- 学生とかならともかく、社会人経験がある人なら自分を信じてみたら
どうでしょうか?
私は能無しサラリーマンですが、まあ、仕事(建設関係です)してれば
顧客には、一代で財を築いた経営者も、主婦も、学生も、キャリア官僚
も外国人も普通のサラリーマンもいましたし、一年で数百人の人間と
話をしていくわけです。顧客を見定めるように同じように弁護士を見れ
ばよいのでは?
自分は初めて弁護士とあって、ちょっと頼りなさを感じたので、無料法律
相談や有料相談を何件か受けました。その反面、裁判所に電話掛けまくって
相談してみたり(意外に金払って弁護士に聞くより、裁判所の若い事務員の
方がビシッと答えを出してくれることが多々ありました。あるいは市役所
の窓口のおじさんが「ああ、前にも同じ件ありました。こうすれば法的に
問題ありません」なんてあっさり解決したりね)しました。
経験していけば、冷静に判断できてくる時がありますから、何人かの弁護士
さんと必死に話してみることをお勧めします。私が仕事していれば、勉強
させてもらえる顧客も、おかしな顧客も、地位、財産関わらずいます。
相性もありますしね。
多少は何人かチャレンジすることと冷静になることだけを忘れなければ
後悔することは少なくなると思いますが。
長文の勝手な独り言すいませんでした。
- 189 :無責任な名無しさん:2005/04/09(土) 04:00:43 ID:7rfyJmRM
- >>188
把握した
- 190 :無責任な名無しさん:2005/04/09(土) 14:31:49 ID:1khg9Per
- 裁判所としては迷惑千万極まりないわけですが。
- 191 :無責任な名無しさん:2005/04/09(土) 22:38:31 ID:F17dP4CU
- >>190
いまどき、電話質問ごときが嫌なら裁判所やめたらいかがですか?
- 192 :無責任な名無しさん:2005/04/09(土) 22:42:29 ID:F17dP4CU
- >>190
連続の書き込みすいません。
本当に裁判所の職員ですか?ふと考えるとおかしい。
電話質問が出来る体制を裁判所は組んでますからね。
釣られたのかな・・・
- 193 :にせべんごし@:2005/04/10(日) 00:22:09 ID:RUc0VQMr
- まあ、べんごしも身分を偽って
事務所管轄外の裁判所とかに手続を聞くこともある(笑
答えちゃくれるが、たいていは嫌々だーな。
- 194 :無責任な名無しさん:2005/04/12(火) 12:50:28 ID:r44WQbHH
- >>192
体制が組まれていることと、中の人が進んで答えてくれるかは、別の話だ。
弁護士が付いていれば質問を受けなくても済むと思えば、裁判所の中の人が喜ぶのは自然だろ。
また、弁護士からの質問ならポイントさえ答えれば済むことが多いし楽。
そういう当たり前のこといっているだけ。
- 195 :無責任な名無しさん:2005/04/12(火) 23:13:16 ID:J17JMpN0
- 当たり前のことですが、民事訴訟案件において、弁護士は報酬のために受任します。
仮に、判決が出ても、取り逸れる事件は損ですから、相手にしたがりません。
保険会社や国・自治体を相手にした裁判であれば、
当該地域の弁護士会の権力・政治力をよく見定めて、相談に行くべきでしょう。
一般的に、共産党関係の弁護士は、法律の知識に乏しいものの、割合と安く請合ってもらえます。
ただし、訴訟に勝訴する可能性は高くないでしょう。
- 196 :無責任な名無しさん:2005/04/12(火) 23:16:38 ID:EaKCuH8p
- >一般的に、共産党関係の弁護士は、法律の知識に乏しいものの、割合と安く請合ってもらえます。
>ただし、訴訟に勝訴する可能性は高くないでしょう。
苦笑・・
- 197 :にせべんごし@:2005/04/12(火) 23:27:08 ID:bx6+k+wY
- >>195
おいおい。。保険会社はともかく、
国や自治体が示談することなんてほとんどねーんだから、
なんで権力・政治力が問題になるんだぃ??
うそ教えんなっつーの。
おれもサヨ弁とか人権屋は嫌いだが、一つえらいと思うのは、
他が引き取らないどーしょもない事件を安く引き取るところだーな。
ダンピングで訴えたろかっつーくらい安くやってたりすんだよな。
依頼者にしてみりゃ勝てなくても裁判することですっきりすることもあんだよ。
しょぼい事件を引き受けてるから全体の勝訴率はとーぜん低くなるだろーが
そんな率が個々の事件の能力には関係がないことはわからーね?
法律知識に乏しいとか、知りもしねーくせに知ったような口きくんじゃねーよ。
- 198 :無責任な名無しさん:2005/04/13(水) 00:15:50 ID:I4Hsm0aB
- >>197
実は今、訴訟に関係している。
まあ、事務局方として、事務手続きに弁護士と応対してるんだが、
その弁護士は、ものの見事に関係法令を全く知らない。
仕方ないから、関係六法なるものを当方で購入して、
恐れながら、準備書面に反映していただいてるのが実情。
それから、弁護士会のシステムと行政との関係を知ってるかい?
両者の癒着については、機会があったら調べてみるといい。
もっとも、これは、当該都道府県に限ったことなのかもしれない。
君の所在する地域の弁護士会が、リベラルなものであれば、お詫びする。
- 199 :にせべんごし@:2005/04/13(水) 00:31:00 ID:2r5Rhfj3
- >>198
あんた指定代理人かぃ??っていうかまぁいいか。
行政の顧問ってふんぞり返ってる長老ののーなしじーさんと
ふんぞり返ってるけど実力のある長老のじーさんとが複数ってのが普通だろうから、
そういうのがいるのも分かるし、気持ちも分からんでもないがね。
行政との関係って○○委員会とかだろ?
おれも委員会で給料もろてるからえらそーなことは言えねーがな。
でも、そんなしがらみがあるのは規模にもよるけど2割に満たないくらいちゃうん?
しがらみがある弁は相談に来たら行政相手は受けられないって答えてるし、
しがらみがない弁は相手が長老だろーが遠慮してないけどね。
っていうか、むしろサヨ弁はそーいうしがらみとは縁がないから貴重なんだわ。
行政にいるんなら、おれと一緒でサヨはきらいだとは思うんだが、
お詫びする必要もないケド、不当な評価はヤメテネン。
- 200 :無責任な名無しさん:2005/04/13(水) 00:40:45 ID:OBBeeHjH
- >委員会で給料もろてるからえらそーなことは言えねーがな。
給料なんて出るんだ。どこの会?
弁連単位でいいから教えて。
- 201 :にせべんごし@:2005/04/13(水) 00:52:55 ID:2r5Rhfj3
- >>200
弁護士会の委員会とかんちがいしてねーか?
行政の○○委員会だっての。
たとえば選挙管理委員会とかだな。
どこだって給料でてんだろ。拘束されんだから。
- 202 :無責任な名無しさん:2005/04/13(水) 02:45:22 ID:uXPF+edZ
- 弁護料チラつかせてしつこく体要求してる奴知ってる
- 203 :無責任な名無しさん:2005/04/13(水) 20:18:06 ID:0CiZdZ/y
- 過去にそれで懲戒になった人がいたような…
- 204 :無責任な名無しさん:2005/04/14(木) 00:03:33 ID:tTRS5Wbj
- >>199
実際、長老弁護士の一人に会ったんだが、関係法令は全く知らないばかりか、
ふんぞり返って、「好きなようにしたら、ヨロシ」って言ってた。
でもまあ、穿った言い方かもしれないけど、
裁判では、原告・被告双方の弁護士が儲かるんだろ?
って言うか、裁判がないと弁護士は儲からない。
こう言っちゃ失礼だが、法的根拠のない、おかしな訴えが多ければ多いほど、
被告側弁護士が儲かる理屈だから、擁護する気持ちは理解できる。
私見だが、ダメならダメだと「事実」を教えてくれる弁護士が「良い」弁護士のような気がするんだけどね。
- 205 :無責任な名無しさん:2005/04/14(木) 02:16:52 ID:nl1WQCqX
- 「事実」を教えてもらって納得できるような人間が、
そもそも変な依頼なんてしてこない。病気だからな。
- 206 :にせべんごし@:2005/04/14(木) 22:28:48 ID:EKzxqn71
- >>204
ほんとに失礼やな w
共産党関係の弁護士は法的知識に乏しいと書いていたはずが、
長老弁護士の法的知識が乏しいことにすり替わってる。
軽々に共産党関係の弁護士の法的知識が乏しいと述べたことに対する説明が
まったくなされていないな。
ま、どーでもいーけどね。
- 207 :無責任な名無しさん:2005/04/16(土) 00:51:49 ID:rUKWzAXv
- >>206
>行政の顧問ってふんぞり返ってる長老ののーなしじーさんと
これ書いたのセンセイでしょ?
そう言っちゃ何だが、サヨ弁であろうと長老であろうと、法的知識が乏しい弁は法的知識が乏しい。
これ、争いのない事実。
良い医者は、病気を治すが、最良の医者は、病気を未然に防ぐ。
これを「準用」すると、以下のとおり。
良い弁護士は、訴訟代理人として訴訟に勝訴するが、
最良の弁護士は、訴訟に至らずして最良の結果を得る。
センセイには、そういう弁になって欲しいですねw
- 208 :無責任な名無しさん:2005/04/16(土) 00:56:40 ID:VNMNc0ke
- 負けても依頼者から感謝される弁護士になりたい。
難しいよ。
#勉強するのはあたり前。
- 209 :無責任な名無しさん:2005/04/16(土) 12:49:41 ID:q4bRqvGp
- >>208
「良い○○」ってこういうのを言うんでしょうね
○○には弁護士のみならず医師なども入るでしょうね
所詮は愛称、って言ってしまえばそれまでですが
どれだけ真摯に仕事をするか、ってところが大事でしょう。
- 210 :無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 00:07:25 ID:z9E8tglw
- 私も弁護士相談センターに行って、お金だけ取られて
まともな相談も、弁護士の紹介も受けられなかったなぁ。
最後に「先生の名刺を下さい」って言ったら、
「ここ(相談センター)では渡せない決まりになってるんだよ」
と言われたが、きっと引き受けたくなかったんだろうな。
途中で携帯見たり色々してたもんなぁ。 ふぅ。
彼にとっては嫌な案件だったんだろう。どこへ行けば、
引き受けてくれる親切な弁護士さんに会えるんだろう・・・・
- 211 :無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 01:38:42 ID:QGGTzVkT
- >>210
>「ここ(相談センター)では渡せない決まりになってるんだよ」
ほんとに決まりになってます。
- 212 :無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 02:28:44 ID:SpuwUnN1
- 後日相談の続きを事務所でって事で俺もらったけどそれってダメだったの?
- 213 :無責任な名無しさん:2005/05/17(火) 04:15:23 ID:7CYsMumN
- 国賠訴訟うけてくれる先生ってなかなかいませんね。。。
- 214 :無責任な名無しさん:2005/05/20(金) 18:40:45 ID:FetF3mKY
- オレ、虚偽告訴されて警視庁に誤認逮捕された。
おかげで仕事も信用も何もかも失った。
国家賠償したいが、非常に難しい案件らしく、引き受けてくれる弁護士が見つからない。
誰か東京で国賠に強い弁護士知っていたらぜひ教えてほしい。
- 215 :無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 00:58:08 ID:ngFz2UdY
- >>214
そう言う時こそ共産系ですよ
確かに共産系弁護士は知財とかビジネス分野にはまるっきり知識がないのが殆どだが
刑事、労働、国賠、行政訴訟の市民側なんかは強い
弁護士もヒマじゃないから別に政治的背景のない国賠なら
それを政治的に利用しようなんて思わない
赤旗配ってたら逮捕されたとかならともかく
普通の誤認逮捕だと普通に国賠やるだけ
ただ、君自身が警察からマークされるかもよ
- 216 :無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 01:01:33 ID:QROgg349
- >>214
ひどい話だね・・・・・
誤認逮捕か。
こっちは、立派な横領。完全に犯罪行為なのに
「民事でやってくれ」で追い返された。
警察が大嫌いになりそうだよ。
もちろん、ややこしい(相手が逃亡中な上、立件が面倒)
民事裁判、誰もやってくれないんだよ。
勝訴して横領されたもの取り返せたら、もしかしたら
弁護士まで逆恨みしかねないような相手だからなぁ。
ふぅ。お互い辛いよね。
- 217 :無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 11:41:38 ID:Hxdyshuy
- そこまで面倒みてたら税金がいくらあってもたりね
- 218 :無責任な名無しさん:2005/06/19(日) 22:09:37 ID:6+g8C7St
- 弁護士の見付け方、選び方についての質問どうぞ。
- 219 :無責任な名無しさん:2005/06/25(土) 23:06:07 ID:vj1iC2uo
- 懲戒解雇になった弁護士の一覧表はないの?
知ってたら、教えて
- 220 :無責任な名無しさん:2005/07/03(日) 23:11:49 ID:HiDu7r8s
- 解雇?
- 221 :無責任な名無しさん:2005/07/13(水) 13:00:54 ID:u7GyRd9X
- 梁瀬洋だけはやめとけ。
- 222 :無責任な名無しさん:2005/07/13(水) 22:36:44 ID:C+706d3k
- いつ被害者や加害者になるか分からないし、同じアパートにアブナイ住民(やり放題)
のがいたりして、なんとなく生活に不安を感じているため、この際なので顧問弁護士を
契約しようかと思っているんですけど、個人契約で年6万円+の価値はあるんでしょうか?
非事業者で契約した、ただの平凡な人間を弁護士は相手にしてくれますか?
- 223 :無責任な名無しさん:2005/07/14(木) 21:18:41 ID:mJeDMNVK
- 弁護士によって、言うことって違うよ。
ある弁護士は、「この件については訴え提起の対象とはならない」と言っても、
他の弁護士のところにいくと、「訴えることはできます」と言ったりする。
弁護士探しって本当に難しい。有名な弁護士でも自分が100%納得することって
あるのかな?
- 224 :無責任な名無しさん:2005/07/21(木) 21:09:28 ID:zbiQ+ILo
- >>223
>弁護士によって、言うことってちがうよ。
だから、最高裁までいくことがあるんじゃないでつか。
- 225 :無責任な名無しさん:2005/07/22(金) 12:00:44 ID:91FRW+nk
- a
- 226 :無責任な名無しさん:2005/07/28(木) 10:35:46 ID:w0KYhVrA
- 共産党の某事務所で無料相談受けたけれど、相談に乗るはずの当の弁護士は、
訴えてきた側の弁護士よりも態度が悪かった。
「あんたも悪いんじゃない?」そのあげくに他の弁護士が「著作権侵害の恐れあり」と
指摘した部分を「そういうのは著作権侵害とは言わないでしょう( ´,_ゝ`)プッ」
と笑う始末。待ち時間に読んだ赤旗の記事に書いてあることも変だったし
もう絶対共産党には近寄らない。
- 227 :226:2005/07/28(木) 10:41:19 ID:w0KYhVrA
- そのあげくの果てに「相手がどう悪いんだか説明して、証明してよ」と来た。
それをするのが、おまえの仕事だろうが?と喉まで出かかったが、何とか飲み込んで
冷静なつもりで説明。「はぁ?」と首をひねるばかりの共産党弁護士。
パソコンがなければ話にならない案件なのに、パソコンは大昔のマシンが
埃かぶって傍らに放置されてる。できないなら、できません、とハッキリ言われた方が
100倍ましだった。やりたくない、やる気もない、断りたいのだとしたら最低最悪の態度だった。
周囲からは「なぜ共産党なんかに?」と疑問視された・・orz
たまたまネットで無料相談をぐぐって、見つけただけだった。
- 228 :無責任な名無しさん:2005/07/28(木) 11:04:25 ID:RcspYYzX
- >>227
そもそもキミは共産党とはどういう主義の集団なのか理解している?
- 229 :226:2005/07/28(木) 11:53:09 ID:w0KYhVrA
- >>228
弱者の味方かな、ぐらいしか・・・
無知です。自信はありません
- 230 :無責任な名無しさん:2005/07/28(木) 11:55:45 ID:17JjKagr
- まあ,無料なんてそんなもんだ。
安かろう悪かろう。
まあ金も払わずに,まともな回答を得ようと思うほうが,どうかと思う。
- 231 :226:2005/07/28(木) 12:12:31 ID:w0KYhVrA
- そんなもんですか。とにかく今まで会った弁護士(訴えてきた側のも含め)
共産党弁護士が最低最悪でした。あれで金取られていたら、立つ瀬がない。
- 232 :無責任な名無しさん:2005/07/29(金) 16:50:04 ID:coz2KpSI
- >それから問題ある弁護士は法律相談はやっていないことが多いと思います
問題ありまくりなヤツがでてきました・・・・
- 233 :無責任な名無しさん:2005/07/30(土) 01:41:30 ID:VHll5VnO
- >>227
カネ払わずお客さん扱いして欲しいなんてとても無理な願いだ
だが俺もハズレ引いた口で気持ちは分かる
無料相談なんてめったやたらにするもんじゃないなw
- 234 :無責任な名無しさん:2005/07/30(土) 13:40:52 ID:V/vcovJr
- 弁護士は頭は優秀です。いろいろな意味で。
お金しだいで優秀な弁護士に変身するかも。
- 235 :無責任な名無しさん:2005/07/30(土) 14:30:53 ID:upFsBLyo
-
- 236 :無責任な名無しさん:2005/07/30(土) 16:14:43 ID:o4VYV9Ct
- 貸金請求について、市の無料法律相談所を利用したが
話を余り聞いてくれず 「逆に貸したほうが悪い、諦めたら!」って説教され
何のアドバイスにもならんかった。
早期解決を望むなら金を出して相談したほうがいい。
- 237 :無責任な名無しさん:2005/07/30(土) 16:55:20 ID:bF55cZlU
- 闇金関係って難しいの?
- 238 :無責任な名無しさん:2005/07/30(土) 17:08:37 ID:q+Tx9lMP
- >>237
そんなに事件としては難しくないだろうけど
闇金に手を出す人間は報酬もまともに払わないのが
目に見えてるから受ける人は少ないと思う。
受ける人はボランティア精神でしょう
- 239 :無責任な名無しさん:2005/07/30(土) 18:54:46 ID:eo5+6Bxv
- >>236
で、金を出したほうの弁護士はなんと?
- 240 :無責任な名無しさん:2005/07/30(土) 19:11:08 ID:OKWqMuGK
- なんか説教されたよ。ケンカ両成敗なのも倫理的、道義的責任も解らんでもない。
しかし、依頼者の味方じゃないのかい?
依頼者を説教する弁は本気で戦ってくれるとは思えないがどうよ?
依頼するのは止めた方がいい?
- 241 :無責任な名無しさん:2005/07/30(土) 19:22:39 ID:eo5+6Bxv
- 勝ち目が無い時に勝ち目が無いと言う
争った場合のおとしどころが把握できるならそれを言う
これは優秀な弁護士だと思うけど?
まぁ気に入った人を探してください
金を出すのも
結果の責任を負うのも自分ですから
- 242 :無責任な名無しさん:2005/07/30(土) 19:24:13 ID:KqJfbCbY
- 入社三ヶ月で人間関係が原因で退職に追い込まれた。弁護士の無料相談
制度を利用すると・・
「あなたの物覚えが悪くて厳しく指導した」と会社側はとぼける可能性
がある。
「証拠はありますか。詳しく書いた日記とか、録音したテープとか」
等で話にならなかった。お前、誰の味方だ?
- 243 :無責任な名無しさん:2005/07/30(土) 19:38:52 ID:ZwYMAg1b
- 無料相談なんか利用しないことです。
- 244 :無責任な名無しさん:2005/07/30(土) 21:43:21 ID:dcmz0xOu
- 結果として無料相談って、ろくに顧客取れない弁護士が嫌々獲物を待っている感じだね。
しかもそういうご身分なのに、えり好みすると。
>話にならなかった。お前、誰の味方だ?
全面的に同意
- 245 :無責任な名無しさん:2005/07/30(土) 22:07:36 ID:IIUHkGQO
- だれだって金が絡むとやる気出すよ。
無料相談所って仕事の依頼受けられないし
顧客に発展しない相談者に真剣になれるとは思えない。
- 246 :無責任な名無しさん:2005/07/30(土) 22:14:15 ID:NgQjUCnf
- 良い弁護士、悪い弁護士は、最終学歴と関係ありますか?
私大(地方では有名だが、全国的には全く無名)出身の弁護士って大丈夫???
- 247 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 02:45:03 ID:mNLs7R3Z
- >>242
あなたの気持ちは分かるけど,裁判になったら証拠が無ければ負ける事は分かりま
すよね?弁護士は裁判のプロなんだから,裁判になったら相手がどのような主張を
相手がしてくるのか=「あなたの物覚え・・・」や,どのような証拠があれば勝て
るのか=「証拠・・」を説明していただけだと思うんですよ。
それで話にならなかったとか言われても困りますよ。
上の方でも書いてあったけど,良い弁護士は,勝てない事件は勝てないと依頼者
に伝えます(勝てそうもないのに勝てますよと言って着手金をせしめるのがいわゆ
る悪徳弁護士)。そしてその勝てるかどうかを判断するためにあなたに証拠がある
かどうかを質問していたんだと思いますよ。
対応の態度がどうだったのかは分かりませんが,少なくとも相談に来た依頼者に,
裁判になった時に相手方がどのような主張をしてくるのかを説明すること,こちら
側に有利な証拠があるかを確認すること,これ自体は相談に応じる弁護士として当
然の事であって,これをして文句を言われたらどうしようもありませんよ。
- 248 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 09:21:42 ID:g7IzNeDw
- >>247さんは基本的にわかってませんね。
私の知っているずる賢い人間は、他人への嫌がらせをするにも弁護士を使って
「法に触れないよう防衛戦をはって」していますが、善良な一般市民なら
普段からそこまで準備などするはずがない。
依頼人が証拠らしきものをかき集めてきて、その中から有力そうなものを判定していくのも
弁護士の仕事でしょう?そういう自覚がないと困ります。
- 249 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 09:31:28 ID:VUizTvYj
- >>248
だから証拠をかき集めて弁護士に見せれば良いだろ?
それとも証拠も無しで裁判に勝てと言うのか?
証拠を集めるのが弁護士の仕事だと言うのか?
弁護士はド○えもんじゃないんだが。
- 250 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 09:39:10 ID:g7IzNeDw
- >>249
日本語読めないんですか?
あなたは毎日周囲の人間が違法行為するかもしれない可能性のために
「詳しく書いた日記とか、録音したテープ」とかとってますか?
>>242さんが言いたいのは、まさにその点だろうと思います。
弁護士はどらえもんでなくても、残念ながら依頼者はのび太君の場合が多いです。
(なぜどらえもんが伏せ字に?)
- 251 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 09:52:22 ID:FR9fT+dk
- 証拠もないのに勝てないと、裁判制度を非難する人たちの広場はここですか。
水掛け論は原告の勝ちとする訴訟法改正のために頑張って下さい。
- 252 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 10:04:20 ID:VUizTvYj
- >>250
じゃあ、自分の権利を守るための証拠は誰が集めるんだ?
刑事事件なら警察が集めてくれるが民事の場合はどうすりゃあ良いんだよ
発言を録音出来なくても、一部始終見ていた証人を探す位は自己の努力だろ?
そういう意味で証拠を集めて弁護士に見せれば良い、と言っている。
証人探しまで無料法律相談の弁護士に頼むのは、どう考えても…(以下略)
- 253 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 10:13:35 ID:g7IzNeDw
- >>251
「いつか起きるかもしれない」裁判のために、毎日周囲の人間の動向をチェックして
その発言を記録・録音している人のいるスレはここですか?
そんな人は怖くて近寄れません。
>>252
>>242さんが正式に依頼する段階になったら、集めるんじゃないですか?
それを法律相談の段階で求めるのがおかしいんですよ。
ビシッと証拠が揃っていたら、無料相談なんかに行かないものです。
困っているから、どういったものが証拠になるのか指示するのも弁護士の役目。
相談に来るのが素人だと認識してますか?
- 254 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 10:22:45 ID:VUizTvYj
- >>250
ちなみに俺が日本語を理解していないのではなく
オマエ等が自分を守る為には、まず自分の頭を使わなくてはならないのに
全てド○えもん=弁護士に丸投げしようとしているだけ
少しは自分で考えて努力しようね
- 255 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 10:30:11 ID:g7IzNeDw
- >>254
高額な手付け金を取っておきながら、依頼人をこき使うのはいかがなものか。
- 256 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 10:35:10 ID:VUizTvYj
- >>253
>>242は
裁判に勝つためには証拠が必要
と指摘されただけなのに
この弁護士は話にならない
と決めつけてるだろ?
依頼人が
じゃあ、証拠にはどういうモノが必要だ?
と論理的に話を積み上げて行けばオマエが指摘したような展開になったろうに
自分のアフォさを棚に上げて弁護士ばかり非難するなよ
- 257 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 10:43:51 ID:UxzSX9l0
- >>254
>>242は無料相談の話じゃなかったのか?
- 258 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 10:56:50 ID:9e1syVLp
- >>242です。A4の紙に退職に至った経緯や、先輩から受けた罵詈雑言を
詳しく書いて、読んでもらったのにそのような対応をされた。
退職する時、複数の上司から
「このままでは、新人が来てもまたすぐに退職するだろう。研修体制を見
直ししなければならない。」
「研修体制が出来ていない。これは私の責任。申し訳ない。」
「お前の研修担当だった奴は、確かに性格がおかしい所がある。」
「研修の仕方が明らかに間違っているな。」
等と言われた。そのこともA4の紙に書いたのに、不親切な対応だ
った。
- 259 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 10:59:26 ID:UxzSX9l0
- だからそんな資料じゃ証拠能力ないって【無料で】教えてもらったんだろ?
感謝しろよ。
- 260 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 11:06:04 ID:g7IzNeDw
- >>256
アホとか罵倒語使わないでもらえますか?
話の展開のリードを取るのはあくまでプロの側
自分が楽をしたいからといって、依頼人に本来の自分の仕事を押しつけないでほしいし
>>258
お気持ちはよくわかります。
ここであなたに反論している人たちは、自分たちのやり方を依頼者に押しつけているだけ。
>>242さんは証拠を持ってきたのでなく、状況を説明しに来たのだから、まず弁護士が状況を
正確に把握して、次にどのような証拠が必要かを説明せねばならないのに、ふんぞりかえって
「証拠は_」は、自分を警察だとでも勘違いしているとしか思えない対応です。
しかししょせん無料相談の30分では、「頭の回転の悪い弁護士」はもちろん、普通の弁護士でも
状況を正確に把握するのは難しいと思います。
- 261 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 11:08:52 ID:g7IzNeDw
- ちなみに>>255は一般論
- 262 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 11:13:58 ID:9e1syVLp
- 労働基準監督署に「総合労働相談センター」があるからそこに行こうかな。
変わらないかなぁ。以前、労働条件相談センターに相談したら、ヘラヘラ
笑いながら相談されて頭にきたよ。
- 263 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 13:43:01 ID:D1eVkBki
- 無料相談にくる人は極めてレベルが低いので、あなたもそういう目で弁護士に見られます。
できれば有料相談を利用しましょう。
教訓…タダほど高いものはない。
- 264 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 16:21:26 ID:AD6CgBey
- このスレすごく共感。
俺学生なんですが、2年前に元彼女に勝手にローン会社から金借りられ毎日最悪です。
金なんて無いから、無料相談しか行けないし、その無料相談も皆さんが言ってるように
全く話にならない。「勉強料として払ってもよいくらい」「気づくのが遅い」とか、お前は相談
しに来ている人を何だと思ってんだ?こっちはそんなこと承知で、いろいろ動いて悩んだ
挙句に来てんのに、更に落ち込ませるのは特意なんだね。まともな解決策出せよ!!
証拠は?も言われたなぁ。どんなのが証拠として成り立つんですか?聞いたら、録音と
かそんなんしか言わないし。。あっちから電話もこないし、家も知らんっつーの!
- 265 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 16:37:56 ID:l7uqEe9h
- 証拠は俺らが集めないといけないからね。
- 266 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 16:47:18 ID:g7IzNeDw
- 別にお金がないわけではないけれど、弁護士の知人がいない場合は
とりあえず無料相談に行くしかないのに、ここを読んでいると、無料相談
やってる弁護士は質が低いね。
「他人を救う」という使命意識が欠如していて、相手は赤の他人だし、何を言っても害がないと
舐めてるとしか思えない。司法試験を受かるのと、人格が立派とか別らしい
諦めて有料で相談してもらった(一時間10500円)満足したよ
- 267 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 17:37:29 ID:jM81wjhw
- 無料相談所は、弁護士を利用したことがない人が相談の練習として使おう。
本番は有料相談で。
市、県の無料相談を3回行ったが時間の無駄だった。
- 268 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 17:49:57 ID:VUizTvYj
- >>264
その元カノの実家とかも知らなかったのか?
気がついた時には女は消えていたわけだな?
印鑑盗まれたとか委任状偽造されたとか?
本人確認のための電話はかかってこなかったのか?
- 269 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 17:57:43 ID:g6pkBiPR
- 弁護士の立場から言わせてもらうと、
無料相談は満足な回答が出来ないように出来ている。
一人20分以下でさばかないといけないし、
10人もの相手させられたら最後の方は疲労で頭が回らないし、
ついイライラもしてくる。
おまけに毎回必ず頭のおかしな人が交じっている。
止めたいのだが、私の県のように弁護士会から強制的にやらされる場合も多い。
半日つぶして1万円ぐらいの日当で、空しさだけが残る。
何も仕事をしてないに等しい役所の担当者の方がはるかに割りのいい仕事だ。
- 270 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 20:42:40 ID:g7IzNeDw
- >>269
気の毒に。私が会った「感じの悪い最悪の弁護士」も汗まみれで何となく薄汚れたシャツ着て
1日働きづめって感じだった。頭回らなかったのかもね。
あなたは、真っ昼間、涼しい清潔な自分のオフィスで、相談料支払う依頼者なら
まともに対面できる自信ある?
- 271 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 21:52:15 ID:rA3NJaW7
- 247です。
まぁ確かに246さんに対応した弁護士さんがストレートに「証拠は?・・」
と聞かずに,「裁判になったら(あるいは会社と交渉するにせよ),こういう
証拠が必要ですがありますか?」と聞けば,246さんも気分を害さなかった
かも知れませんね。そういう意味では246さんに対応した弁護士さんにも多
少まずい点はあったと言えるでしょうね。
- 272 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 22:06:23 ID:rA3NJaW7
- ただ,269さんも言っているように,30分程度の法律相談では基本的に
時間が十分とは言えないので,どうしても時間内に一応の見通しを相談者に示
そうとすると,246さんに対応した弁護士さんのように,多少粗い質問にな
ってしまうことはあります。それぐらいは何とかご容赦頂きたいと思います。
それと248さん,「依頼人が証拠らしきものをかき集めてきて、その中か
ら有力そうなものを判定していくのも弁護士の仕事でしょう?そういう自覚が
ないと困ります。」と言っていましたが,このような自覚を持っていることと,
相談者に対して証拠となりそうな物(日記,テープなど)の有無を質問する事
は何も矛盾しないと思うのですがどうでしょうか?
別に普通の人が常日頃から日記やテープを取っているとは私も全く思ていま
せんが,何らかのトラブルに巻き込まれた場合には,たまにはテープなどを取
っている人もいますので,これらの有無を確認したからと言って弁護士が非常
識だとは思わないで欲しいですね。
- 273 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 22:08:53 ID:rA3NJaW7
- ただ,269さんも言っているように,30分程度の法律相談では基本的に
時間が十分とは言えないので,どうしても時間内に一応の見通しを相談者に示
そうとすると,246さんに対応した弁護士さんのように,多少粗い質問にな
ってしまうことはあります。それぐらいは何とかご容赦頂きたいと思います。
それと248さん,「依頼人が証拠らしきものをかき集めてきて、その中か
ら有力そうなものを判定していくのも弁護士の仕事でしょう?そういう自覚が
ないと困ります。」と言っていましたが,このような自覚を持っていることと,
相談者に対して証拠となりそうな物(日記,テープなど)の有無を質問する事
は何も矛盾しないと思うのですがどうでしょうか?
別に普通の人が常日頃から日記やテープを取っているとは私も全く思ていま
せんが,何らかのトラブルに巻き込まれた場合には,たまにはテープなどを取
っている人もいますので,これらの有無を確認したからと言って弁護士が非常
識だとは思わないで欲しいですね。
- 274 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 22:12:15 ID:rA3NJaW7
- 変な連投になってしまいました。すみません。
下から4行目 ×思ていません ○思っていません
- 275 :無責任な名無しさん:2005/07/31(日) 23:55:54 ID:M/ZENz24
- >>270
ありますよ。実際満足してもらってます。
劣悪な労働条件で力を発揮しろというほうが無理です。
3時間で6人までの有料相談なら並以上のサービスは提供できます。
- 276 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 00:06:13 ID:mclepKa6
- 無料相談所は狭くて暗い個室で辛そうな感じがした。
エアコンがなくて暑かったので、出入り口の扉全開で相談したことがあった。
- 277 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 05:46:49 ID:UdzKwTPn
- しかし無料相談が「労働者である弁護士を不当に搾取するw」場だとして
依頼人に不快感と屈辱と無意味さを与え、ひいては弁護士全般に対する
不信感を招きかねないとしたら、いったいどうやって「よい弁護士」を探したら
よいのだろうか。実際私は有料相談で(・∀・)イイ!!弁護士の目安をつけてから
試しに無料相談を受けたので、かろうじて弁護士全般への不信感は免れた。
私の場合、ネットで検索して法律事務所のサイトを見て、得意分野と場所が自宅と近い事を
確認して有料相談の予約をした。
一発でなかなかよい弁護士にあたったが、弁護士報酬規定通りのお値段(メーカー希望価格)
なので、なかなかお高い。でも仕方ない。これからはネットでのトラブルも頻発している
はずだから、きちんとしたサイトを持っていて、自分のポリシーを提示している弁護士は
頼もしく見える。
- 278 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 06:08:30 ID:s9/CcAl0
- そもそも無料相談なんて当てにするなってことでファイナルアンサー?
- 279 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 07:51:55 ID:UdzKwTPn
- その前にもっと弁護士さんに聞きたい。
どうやって証拠を集めたらいいのかわからない素人が、不当に搾取されwイライラしている
弁護士をどのように宥めて、可能な限り気持ちのよい有益な無料相談を受けられる
秘策を教えて欲しい。
(「有力な証拠持ってこい」はダメ。そんなものが最初からあったら誰も苦労しない)
このお暑い中、冷房もろくに効いていない無料相談に行こうとしている弁護士の方々も
辛いのはわかるけれど、真剣な相談者には親身になって指導してあげて下さい
- 280 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 07:53:51 ID:s9/CcAl0
- 金も払わずにキモチよくしてくれってのは虫のいい話だなぁおい。
- 281 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 08:11:24 ID:Ls4Fu+lv
- よい相談客とよい弁護士からよい相談結果が生まれる。
並以上の社会性を持った相談客なら大抵の弁護士は変な応対はしないと思いますよ。
- 282 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 08:12:26 ID:UdzKwTPn
- だったらどこでもやっている「見積もり無料」を法律事務所でもやったら?
相談料高すぎでしょう。
- 283 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 08:14:33 ID:UdzKwTPn
- >>281
金払ったら、コロリと態度が変わるくせに。
前レス嫁
- 284 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 08:34:54 ID:vtkQ+ZwV
- >>282
相談料30分5000円ぐらい、問題解決の近道なら安いと思う。
「弁護士は高いから使わない」って意地を張っても、素人じゃ難しいし
法律知識を自分で調べ、頭に詰め込むのは時間が掛かる。
- 285 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 08:45:32 ID:R2CgTt3Z
- だから無料相談が
見積もりみたいなもんでしょ
有料で相談するときに、効率良く話をするための下準備と思えば良い
だいたい、たかだか2、30分の相談でトラブルが解決するわけない
無料相談に期待し過ぎ
- 286 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 08:57:07 ID:UdzKwTPn
- >>284->>285
誰も2〜30分で解決するなんて思っていないのでは?
無料相談が「見積もり」だとするなら、もっと相談者を大切に扱わないと。
あんな態度では、取れる仕事も取れなくなってしまう。
無料相談で「この人信頼できそうだ」と思えばこそ、次のステップである
有料相談→正式依頼になるかもしれないのに。
もっとも弁護士が無料相談に来るような「貧乏人は」鼻にも引っかけない
というなら別だけど。
- 287 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 09:10:39 ID:R2CgTt3Z
- >>286
無料相談に来る相談者がみんな君みたいに理性的で論理的な会話の出来る人なら良いが
ヒステリックに自分の受けた被害だけをわめくだけで二十分費やす相談者に親身なれと言われても…
自分に不利な事は大抵後出しだし…
的確なアドバイスしようにも時間切れだし…
と弁護士は申しております
- 288 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 10:01:12 ID:mRA7F+8c
- 無料相談所では弁護士の紹介、仕事の依頼・見積もりはできない規則になってます。
弁護士もお客にならない人に親身にはなれんだろ。
ボランティアになるために難しい司法試験をクリアした訳じゃないだろ。
- 289 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 10:36:10 ID:iTCHzf/k
- 一般論として,良いサービスを受けるためには,
金を払うのはもちろんのこと,気持ちよく仕事をしてもらうための対応が必要です。
私は弁護士ですが,他のサービスを受けるとき(タクシー,医者,飲み屋…),
相手の反応を見ながら和やかな雰囲気になるように心がけています。
どこの相談に行ってもぞんざいに扱われる方は,恐らく他のサービスも気持ちよくしてもらってないのでは?
- 290 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 18:07:21 ID:pntijvaX
- >>279
トラブルの内容や,相談者の希望,弁護士に聞きたいこと等をレポート用紙
1〜3枚程度にまとめてから相談に行くと,弁護士がトラブルの内容などを短
時間で把握しやすくなり,残り時間を対応方法を考える時間にあてられるので,
有益な法律相談になることは多いですよ。
- 291 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 18:19:50 ID:pntijvaX
- ただ「可能な限り気持ちのよい」という点については,一般論として相談者は
希望に沿わない回答(例えば,証拠が乏しいので賠償金を取るのは難しいと思
います,等)を示すと気分を害してしまいます(逆に相談者の望む回答を示す
と気分が良くなる)が,弁護士としては無理な物は無理と言わざるを得ません
ので,常に気持ちの良い相談をしようというのは,そもそも無理があると思い
ます。
- 292 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 18:25:28 ID:s9/CcAl0
- 無料相談所で「いい弁護士いませんか?」と相談すればいいじゃないw
- 293 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 18:44:03 ID:FEO/TWfH
- >268
その時の実家は知ってて、連絡したら引越ししてて、
新しい住所も電話もわからない(警察は知ってるが教えてくれない。
警察に無理に言って俺のとこに掛けさせる、そのとき謝り少量払いまた払わ
ない区役所にも行ったが警察が言わないと教えてくれない)
だから、こっちからかけれないし、進展しない、俺名義で利子増えるだけ。
調べてみると俺と別れる寸前にやった模様。気がついたのは勿論しばらく後。
印鑑、学生証、運転免許証等、一時的に盗みファックス、電話、郵送等で契約は行われた
模様、全く気づかなかった。金のやりとりは俺の全く使ってなかった銀行キャッシュカードを使った模様。(勿論気づいたあとは止めた) 本人確認の電話←あったらきづいてる・・。
何か催促の請求書が頻繁に届くようになって気づいた。
模様。
- 294 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 18:46:54 ID:R2CgTt3Z
- >>298
詐欺罪で告訴しなかったの?
サラ金には支払い拒絶しなかったの?
- 295 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 18:55:56 ID:FEO/TWfH
- ていうか、気持ちの問題。証拠あるか?的質問は
もちろんいいのだけど、(そりゃ証拠なければ裁判なりませんもんね)
言い方ってもんもあるっしょ!足元見すぎでしょ!人の言葉って伝わる
もんですよ・・。どうすればいいかわかんなくてこっちは行ってんのに。
こっちがもっと動けだとか勉強しろだとかていう気持ちがにじみ出てる
のが気にいらない(そんなの自分でわかってるって) そんなことより
もっと合理的に今後どうすれば良い方向に進むか示して欲しい。
銀行の取引履歴とか、契約の際の署名とか明らかに俺じゃないのに
と言っても、それじゃー甘いとか。。本人認めてても、裁判時翻ったら
意味ないとか・・。じゃーどうすりゃいいんだってこと。早く解決したいから
相談来てんでしょーが!あんた教師かよっ!
- 296 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 19:06:19 ID:FEO/TWfH
- >294
サラ金ではないです。学生ローンです。
勿論僕じゃないと言いつづけてますし、でもあっちからしてみれば
名義上僕が借りてる事になっていて、僕に言わなきゃならんだろうし
ネチネチ嫌味言われながら、待ってもらってる状況です。
告訴しようとは当時全く思ってなく、というのも、彼女がごめんなさい、必ず払うと言い
実際何回か払ってて。実際奴が俺を騙してるのか、ただ単に払えないのか、こちらから
電話も出来ず確認できない状況だったので、今まで延びたのが現状です。
とにかく奴を第3者入れて呼び出さないいかんと思ってるところで、でも弁護士使えないし
イライラという感じです
- 297 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 20:05:29 ID:Ls4Fu+lv
- >>295
ゆっくりと理解させることができないほどに時間が限られてる面もあるんですよ。
私の担当は一人18分で処理しないといけないが、当然リップサービスなどできないし、
相談を終わらせるために話を遮ることも当然ある。
無料相談が評判よくないことは知ってますが、だから私はそんなもの一切やめればいいと思ってる。
むしろ文句は主催者の役所とかに言って欲しいですね。
税金の無駄遣いでしかない。
- 298 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 20:08:52 ID:R2CgTt3Z
- >>296
キミはお人好し過ぎ
そんなに女を信頼したい気持ちがあるなら払えば良い
払うのがイヤならサッサと窃盗、詐欺罪で告訴しろ
キミの甘さが面倒のもとだ
- 299 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 20:12:12 ID:R2CgTt3Z
- >>296
ついでに言えば
公訴時効がいつ完成するか調べておきな
民事の不法行為の時効はキミの場合は三年だ
元カノはキミがお人好しでさぞかし喜んでいるだろう
- 300 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 21:51:27 ID:FEO/TWfH
- >299
すみません、今は全く信頼してないんですが。。
さっさと俺も告訴でもなんでもしたいですよ!だから夏休みの今
証拠集めしたり法の勉強してんですよ。。(弁護士に頼んでもそんなちんけなことじゃ動いてくれなかった。とにかく前に進まない)
それに対して、弁護士相談の意味がないと言ってんです。
それにそういう裁判の細かいとことか、一学生が全て解って迅速に動けるわけないでしょー。
こんな金もなく無知で、立場も弱く、無実な市民を守るのは、国、法の役目じゃないのかーと思っちゃうんですけどね。
っては思うんですけどね。 ていいますか不法
- 301 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 21:56:39 ID:kPcOe0qH
- 法律は、知ってる人の味方です。
- 302 :無責任な名無しさん:2005/08/01(月) 22:08:17 ID:04/cOuyI
- 今、お金を貸した相手が逃げちゃって、詐欺罪での刑事告訴も視野に入れて
弁護士を探してます。
実際にこのようなケースで頼りになった弁護士を、東京で知っている方は
教えて下さい。
- 303 :無責任な名無しさん:2005/08/02(火) 00:42:56 ID:c8J8lrPr
- Yahoo!で“法律事務所”で検索すると、スポンサーサイトのトップに出る
四谷のさくら中央法律事務所ってどうですか?
電車の車内広告でもよく見るし、実際に依頼した方、印象を教えて下さい。
- 304 :無責任な名無しさん:2005/08/02(火) 01:24:19 ID:Na6P2iaE
- >>300
まぁ気の毒な話だとは思うけど,ぶっちゃけた話,君の現在の状況を打開するには
弁護士に金払って依頼して債務不存在確認の訴えを起こしてもらって勝訴する(但
し勝てるかどうかは証次第)しかないんじゃないのか。でもこれは金が無いから無理か。
じゃあどうせ金融業者も金のない奴に払わせるのは無理なんだから,請求を一切無視
し続けて,5年の消滅時効が成立するのを待つという方法も考えられるぞ。
ポイントは5年間の間に「そのうち払います」とか債務の存在を認めるような余計な
事を言わないこと。できればさっさと現住所から引っ越せば少しは金融業者からの催促
も減って精神的には楽になるよ。もちろん携帯の番号は変えろよ。それと住民票を移す
と引っ越し先がバレるから住民票も移さないこと。
まぁ後は自分で考えてくれ。少なくとも君の今の状況は簡単に解決できるものではな
さそうなので,親に援助してもらってでも弁護士に依頼するか,自分で必死に頑張るし
かないと思うぞ。
- 305 :無責任な名無しさん:2005/08/02(火) 01:26:45 ID:Na6P2iaE
- ×証次第 ○証拠次第
- 306 :無責任な名無しさん:2005/08/02(火) 01:46:16 ID:Ck7KS2Ct
- >>300
親元にでも泣きつくか、必死に働いてでも資金を貯めろ。
君は金を惜しんで愚痴だけで、実際に行動は起こしてない。
自分の甘さが招いた事を自覚して。
- 307 :無責任な名無しさん:2005/08/02(火) 03:38:48 ID:fmzGPCF9
- >304
ナイスな助言感謝です。実際弁護士に頼むと、その代金の方が被害額よりかかり
そうなので、自分でやるしかないと思ってます。 ただわからないことが次から次へ
と出る状況で・・。でも将来のための勉強にはかなりなると思ってます。 5年の消
滅時効が成立するのを待つのも考えたんですが、それってもうカードとか作れなく
なったりしますよね?それだったら払った方がマシです。(絶対払わないけど)だか
ら、彼女の居場所をどうにかして見つけ(これが一番厄介)、調停に持ち込んで、そ
れで駄目なら訴えようかなっていうのが今の心境です。でもどれが正しいか迷って
ます
- 308 :無責任な名無しさん:2005/08/02(火) 03:49:18 ID:fmzGPCF9
- 君は金を惜しんで愚痴だけで、実際に行動は起こしてない←そう見えますかね〜。
ここに書ききれてないこともまだまだあるし、俺のこの件以外の状況わかってない
のによく言えますね。
自分の甘さが招いた事を自覚して。←勿論自覚してますよ。痛烈に。でもだからって
今すぐ学校辞めて、働くんでしょうか。これ以上親に払わせるんでしょうか。無理。な
ぜなら根本的に俺の知らない所で勝手に契約されて、勝手に金のやりとりされて、
そんなのまかりとおるなんておかしいから! 自分で借りたならまだしも。。
- 309 :無責任な名無しさん:2005/08/02(火) 05:56:16 ID:WRFC8Zj6
- 1週間前に相談スレにいたバイク貸し男に似たキレ具合だな
- 310 :無責任な名無しさん:2005/08/02(火) 06:07:39 ID:37t4V3rJ
- まぁ放置しとこうぜ。自分でなんとかできると思ってるんだろw
- 311 :無責任な名無しさん:2005/08/02(火) 08:14:36 ID:FONKUgS5
- >>308
元カノの実家がわかってるなら
内容証明郵便でこれまでの経緯を説明の上、1ヶ月以内に所在を明らかにして、話し合いに応じなければ
刑事告訴も含めて法的手段をとる用意がある
と送れば?
- 312 :無責任な名無しさん:2005/08/02(火) 08:47:18 ID:O77RH2VK
- しかしまぁ、こいつは自分が病気になったら医学を勉強するんだろうか?
- 313 :無責任な名無しさん:2005/08/02(火) 09:00:26 ID:PSFlLEBz
- >>308
2ちゃんで満足してろ!
自己流で感情的になって
裁判所に相手にされないだろうな。
- 314 :無責任な名無しさん:2005/08/02(火) 22:36:46 ID:x5EPkgQS
- >269
>何も仕事をしてないに等しい役所の担当者の方がはるかに割りのいい仕事だ。
お前に役人の仕事をバカにする資格はない。
役人には役人の大変さがある。
一般社会に出た事がない、もしくは、バイト程度しかした事がないのか?
それでも弁護士???
だいたい、無能な弁護士は役人をバカにする傾向にある。
ここにくる暇があったら仕事しろ!
- 315 :無責任な名無しさん:2005/08/02(火) 22:58:37 ID:a85LCOcZ
- >>314
税金ドロボーは引っ込め
- 316 :無責任な名無しさん:2005/08/03(水) 04:32:17 ID:orOptPB1
- >役人には役人の大変さがある。
こういう台詞しか言えないようじゃ実際サボってるってことだね。
仕事してないのにしてるふりしなきゃなんないのは大変だろうけどね。
- 317 :無責任な名無しさん:2005/08/03(水) 19:20:02 ID:nK6BA8Pw
- 役所の法律相談の受付って何やってるんだろうねえ。
おかしな人や何度でもくる人をそのまま通しちゃう。
あれなら子供でもできるよ。多分閑職なんだろうけどね。
- 318 :無責任な名無しさん:2005/08/03(水) 19:33:46 ID:t11E5h9f
- そうだな
- 319 :無責任な名無しさん:2005/08/03(水) 21:50:32 ID:dzrtVzF+
- 役所の法律相談なんて税金の無駄遣いだから止めるべきだね。
そしたら市民が苦情を言うこともなくなるよ。
- 320 :無責任な名無しさん:2005/08/03(水) 22:01:13 ID:s3fc9k+x
- >>302
寸借詐欺ですかね?人から金を騙し取り借り逃げするような奴は
口が非常に上手く、2重人格でやけに親切な部分もあり、平気で頭も下げ涙も流したりします・・・
常習犯が多いです。
他の方から被害届け出てる可能性もあるね
http://www.allso.ne.jp/file/category/houritsu/kinsen_t.html
http://www.jion.net/
http://www.bakuha.555-web.net/cgibin/abbs/sagi.htm
- 321 :無責任な名無しさん:2005/08/04(木) 22:39:45 ID:BYDYBjFB
- 元彼女に勝手に借金されてしまった、308様へ
初めて書き込ませて頂きます。法律をうまく使って成功した立場から、アドバイスさせて頂きますね。私の意見は鵜呑みにせず、あくまで
自己責任で行動して下さい。
1.弁護士に頼むと依頼料が30万円以上もかかりますので、5万円程度で代理人になってくれる「司法書士」に依頼して下さい。「司法書士」の
費用は弁護士の費用と比べ物にならない程安いですし、消費者金融相手は弁護士ではなく「司法書士」の専門分野です。
2.「司法書士」は140万円以下の借金に対し、代理人になることが出来ます。あなたが「司法書士」を代理人にすることで、サラ金は「司法書
士」としか交渉できなくなります。サラ金は、暴力団絡みであり、法律にも詳しいので、素人のあなたが直接交渉するのは非常に危険です。
3.311さんと同意見です。元彼女の実家を分かっているのですよね。それなら、司法書士に「彼女の居場所を教えなさい。1週間以内に教えなけ
れば法律家の私(司法書士)が刑法246条の詐欺罪で彼女を刑事告訴し、彼女を10年以下の懲役にします。」という手紙(内容証明)を書いても
らって送るのが良いと思います。彼女の親は、プロの法律家によって彼女が10年間も刑務所に入れられるのを恐れ、彼女の居場所を教えるかも知
れません。
4.サラ金の督促がどんなに厳しくても、「1円も」払ってはいけません!1円でも支払うと、借金を「追認」したことになり、法律上本当にあな
たの借金になってしまいます。また、サラ金が暴力団絡みとは言え、暴力を振るってくることは100%ありませんので、安心して下さい。
5.サラ金との会話は、全て録音しておいて下さい。サラ金は違法金利で暴力団絡みなので、サラ金の恐喝の証拠を取れば、別の方法で勝つこと
が出来ます。
色々言いましたが、あくまでこれは私の個人的な意見です。これらのことを実行するのは、あくまで自己責任で行って下さい。私は一切、責
任を持ちません。
- 322 :無責任な名無しさん:2005/08/05(金) 03:48:21 ID:MmJ4HjTZ
- 友人に頼むのがいちばん。
- 323 :無責任な名無しさん:2005/08/06(土) 02:53:13 ID:wMRP1KSQ
- >>320
302です。レスありがとうございます。URL参考になりました。
非常に口が上手く、平気で頭も下げ…というのも当たっています。
貸した金額は200万以上ですが、相手は住んでたアパートから逃げてしまい、
こちらからの催促にも、最後にメールで“借りたつもりはない”などと訳の分からない事を言って
メアドを変えて連絡を取れなくしてしまいました。
譲渡だったと言いたいようなのですが、“貸して貰えないか”といったメールのやり取りは
全て保存してあります。
交友関係で聞いたところ、他にも同様に貸した人がいるようです。
もう個人間では解決できないと思っており、泣き寝入りはしたくないので、
弁護士に相談するしかないと思っています。
- 324 :308:2005/08/06(土) 04:04:38 ID:4HyArh5N
- >311、321さん
内容証明ですか。ふむふむ。債権者(サラ金じゃなく学生ローンです)には
送ったんですが、3つのうち2つはそれから催促の電話も来なくなり逆に怖いです・・。
彼女にも送りたいのですが、実家の住所がわかりません。引越しちゃって、前の住所
ならわかります。(警察は今の住所も知っているが教えてくれない)この相手の住所が
調べられないというのが訴訟するにも前に進ませるためにも一番つまずいているところです
しかし5万程度で司法書士に代理してもらえるのはかなり助かります。司法書士なら、住民票もとれるだろうし。さっそく調べてみます。ありがとうございます!
- 325 :無責任な名無しさん:2005/08/06(土) 17:47:54 ID:OdGrb11n
- 今日物損事故の示談について5250円はらって弁護士会に相談に行ってきた
相談部屋に通されると前の相談受けた人の資料と思われるものが机の上に散乱してる、人の言ったこと5秒後には質問しなおす、質問の意図を理解してくれない
無料だろうと有料だろうと弁護士会にくる弁護士自体、弁護士として能力的におかしい人が多いんじゃないかと不安になっただけだった
- 326 :無責任な名無しさん:2005/08/06(土) 17:57:10 ID:QJRxrL1i
- 机の上に散乱ってかなりネタくさいんだが、
相談者が目立つ場所に大事な資料を忘れていくなんてないだろ。
- 327 :無責任な名無しさん:2005/08/06(土) 18:34:40 ID:qnK9zEog
- ネタじゃなかったとしても「人の言ったこと5秒後には質問しなおす、質問
の意図を理解してくれない」というのは,必ずしも弁護士の方に問題がある
のではなく,相談者の言い方,質問方法に問題がある可能性もあると思う。
- 328 :無責任な名無しさん:2005/08/06(土) 18:49:12 ID:pHUIHCHq
- 最近の弁護士は質が落ちてるので、
有料相談に値しないサービスしかできないものも結構いると思う。
なんでも最初の法律相談には先輩の弁護士がつくそうだ。
- 329 :無責任な名無しさん:2005/08/06(土) 20:31:20 ID:QJRxrL1i
- なにいってんだかわからんが
有料相談なんて弁護士にとっては赤字の仕事だろ
- 330 :無責任な名無しさん:2005/08/06(土) 22:39:47 ID:GidXsKrh
- >>328
なにを根拠に「最近の弁護士は質が落ちてるので、」と言っているのだろうか?
あなたはそんなに昔から法律相談などをよく利用してるんですか?
ちなみに「最初の法律相談には先輩の弁護士がつく」これは昔も同じだと思いま
すがね,だって修習終わりたての新人弁護士にいきなり単独で法律相談させる弁護
士事務所,弁護士会があるとは思えないが。
- 331 :無責任な名無しさん:2005/08/06(土) 23:22:55 ID:zKu7i9b4
- >>328
最近の相談者は質が落ちてるの間違いでは?
自分の主張だけまくし立て、人の忠告には耳を傾けない。
- 332 :無責任な名無しさん:2005/08/07(日) 12:49:15 ID:C+5IojU6
- >>330 ←最近の弁護士の発言
- 333 :無責任な名無しさん:2005/08/07(日) 22:32:11 ID:SW/3TYm4
- 333フィーバー
- 334 :無責任な名無しさん:2005/08/07(日) 23:30:13 ID:PS3/DG7E
- 俺らの弁護士会は、新人でも容赦なく一人で法律相談をやらされるよ。
破産管財人の仕事もすぐに回ってくるよ。
- 335 :無責任な名無しさん:2005/08/08(月) 11:13:13 ID:FfbhKKlb
- 破産か債務整理の件で
住宅ローン1800万とクレジット関係600万で
弁護士会で紹介してもらった弁護士に
破産の方がいいと言われ、追加で管財人を付けたほうが
良いといわれ追加料金も支払い管財人を付けてもらったのですが
管財人からは自宅の評価額が2800万ありますとのこと
自宅を処分して整理します、とのこと
いまさらながら自宅に2800万の評価があるなら
破産以外の方法が良かったと思うのですが
これって最初に頼んだ弁護士は自宅の評価額などは
調べ無いのですかね?
相談の段階では出来たら家は残したい旨伝えたのですが
いまさら対策を考えますから至急お会いしたいと
- 336 :無責任な名無しさん:2005/08/08(月) 11:42:29 ID:fIHoI/GO
- 結局馬鹿だからかえせもしない借金すんだなぁって思った
- 337 :無責任な名無しさん:2005/08/08(月) 11:51:25 ID:FfbhKKlb
- ↑
ありがとう、踏ん切りがついたよ
バカだから死ななきゃ直らないから
死ぬよ。
- 338 :無責任な名無しさん:2005/08/08(月) 12:10:59 ID:fIHoI/GO
- ノシ
- 339 :無責任な名無しさん:2005/08/08(月) 13:39:34 ID:BkmLFOuh
- 会社を即日解雇されました。その無効と精神的な損害賠償を請求したいです。
労働問題(労働者側)に強い弁護士の先生をご存知の方、教えてください。
お願いします。
- 340 :無責任な名無しさん:2005/08/08(月) 13:45:37 ID:EqtIZVM+
- >>339
スレ違い・板違いって言うより、サイト違い。
2ちゃんねるで聞く事ではない。
- 341 :339:2005/08/08(月) 16:34:54 ID:BkmLFOuh
- すみませんでした。
では、労働問題(労働者側)に強い弁護士を探すコツとノウハウを教えてください。
- 342 :無責任な名無しさん:2005/08/08(月) 17:29:04 ID:sf8Nk7Dx
- >>341 自分で考えろ。能無し。ウンコ野郎。チンカス野郎。
- 343 :無責任な名無しさん:2005/08/08(月) 17:37:13 ID:GvyYFx8g
- まあ今回の法案廃案がいかに危険な事かを知るためには、
とりあえず
「特定郵便局長 逮捕」
とgoogleで検索してみる事から始めるべきだな。
- 344 :無責任な名無しさん:2005/08/08(月) 17:42:45 ID:VOuNd5Or
- やだよ。めんどくさい。
- 345 :無責任な名無しさん:2005/08/08(月) 23:47:33 ID:yA0U57St
- >>341
書店へ行き、労働関係の法律問題に関する素人向けの本を探せば、
たいてい巻末の方に、弁護士選びの方法が書いてある、ことが多い。
- 346 :無責任な名無しさん:2005/08/11(木) 01:48:57 ID:1NyblbTX
- 書き込むのがここのスレが妥当か分かりませんが、
東京でメジャーな法律事務所と言えばどこですか?
- 347 :無責任な名無しさん:2005/08/11(木) 17:30:12 ID:sfEGWpyx
- 有名なのは「長島・大野・常松」「森・濱田・松本」「西村・ときわ」など
がありますが,これらの事務所はほとんど大手企業・海外関連の仕事しかしな
いので,一般人がいきなり交通事故・遺産相続・離婚などのいわゆる一般民事
の相談をしようと思っても100%相手にされません。
- 348 :無責任な名無しさん:2005/08/11(木) 18:17:23 ID:CVimGdDc
- 保険屋の代理弁護士ってたち悪いの?
- 349 :無責任な名無しさん:2005/08/11(木) 23:39:29 ID:Rtuw5hNX
- そりゃあ被害者の立場から見れば,色々難癖つけて保険金支給額を値切ろう
とするたちの悪い弁護士にしか見えないだろうな。
ただ,実際には明らかに無理な請求をする被害者もいるわけで,必ずしも保
険会社の代理人をする弁護士がたちが悪いとは限らない。
- 350 :無責任な名無しさん:2005/08/12(金) 01:33:24 ID:n6iDEji5
- >>347
一般人でも相手にしてくれるところだと、どのあたりになりますか?
- 351 :無責任な名無しさん:2005/08/14(日) 19:04:01 ID:CyvkDdlo
- 良い弁護士の情報も確かに必要だけど、悪い弁護士の情報も同じくらい必要じゃないですか?
でも、実際に公開すると名誉毀損だとか何とか言って面倒な事になりそう・・・orz
- 352 :無責任な名無しさん:2005/08/14(日) 19:29:21 ID:/ftN2alf
- 掲示板のトラブルについて弁護士にメール送ったら、詳しい話もしないのに
その手の事件は
相談料3万円だ。
着手金は50万円だ
といってきた。
社会問題に手弁当でやってる弁護士もいる反面
こんな暴利をむさぼる弁護士を排除することはできないのか?
- 353 :無責任な名無しさん:2005/08/14(日) 19:53:31 ID:LdD1j9NU
- 相談する前に相談料の金額を明示するのは普通では?
金額後出しの方が困るでしょう。
- 354 :無責任な名無しさん:2005/08/15(月) 00:22:44 ID:A6N1RfTo
- 全然暴利じゃないだろ。
- 355 :無責任な名無しさん:2005/08/15(月) 01:16:30 ID:nljG+XhJ
- >>352
妥当な金額だよ。
- 356 :無責任な名無しさん:2005/08/15(月) 22:58:17 ID:/+aeksAZ
- 奥村弁護士なんて公言してるよね どうして法律相談は無料だと思うんだろうね?
tp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20050307/1110156210
なお、奥村弁護士宛の相談依頼メールに対しては、定型的に
当職への法律相談は有料です。
お尋ねの件については、現時点で相談料○万円とお見積もりします。
この条件で有料の相談をご希望の場合は、再度ご連絡下さい。
と回答しています。
- 357 :無責任な名無しさん:2005/08/18(木) 00:58:33 ID:ylnUm0Jk
- >>356
日本人は目に見えないサービスはタダと認識する風土があるから。
法律相談をレストランの「お冷や」だと思っている。
- 358 :無責任な名無しさん:2005/08/18(木) 01:07:25 ID:W0Znpq5w
- この「無料法律相談」って怪しげなんだけど
http://www.so-dan.org/
主宰者は弁護士?
- 359 :無責任な名無しさん:2005/08/18(木) 01:10:19 ID:5sCFL6L2
- >>358
どこにも弁護士と書いていない以上,違う
- 360 :無責任な名無しさん:2005/08/18(木) 22:15:33 ID:ZhCBxJ5z
- 良い弁護士はツチノコかネッシーと同じ
信じる人の心の中にだけ住んでいる
- 361 :無責任な名無しさん:2005/08/19(金) 17:21:29 ID:Jy5OBxEM
- 30分5000円の相談に行こうと思うのですが…
これまでの経緯
今の状況
質問
をまとめて文書にしようと思うんですけど、30分で相談しきるのって難しくないですか?
何かいい方法があれば教えてください。
- 362 :無責任な名無しさん:2005/08/19(金) 17:25:13 ID:9n0RuDeQ
- 人権派の弁護士でなければ大丈夫です★
- 363 :無責任な名無しさん:2005/08/19(金) 17:27:07 ID:wPzpkh/H
- その後その弁護士に直接相談に行く
- 364 :無責任な名無しさん:2005/08/19(金) 20:25:02 ID:hdBxWEvo
- >>361
1時間1万円にする。
- 365 :無責任な名無しさん:2005/08/19(金) 20:28:15 ID:6ingdR4e
- 糞忙しいのにこんなサイトにはまってしまった…。
http://www.geocities.jp/you_you1411/link.html
おまいら、道連れな!
- 366 :無責任な名無しさん:2005/08/20(土) 01:35:55 ID:xu9FZpuG
- >>363
いわゆる「人権派」って、評判通りに悪質なんですか?
てゆうか、具体的にどう悪いんですか?
(人権派専用スレ立てた方が良いのかな)
- 367 :無責任な名無しさん:2005/08/24(水) 17:19:42 ID:veYUkPIj
- http://www.avis.ne.jp/~naganotd/kyujin/details/n_to002.html
↑
x
- 368 :無責任な名無しさん:2005/08/24(水) 17:52:13 ID:veYUkPIj
- http://direct.nagase.co.jp/scripts/dvdirect/dvd/details.asp?floor=dvd&item=4980884100216
- 369 :無責任な名無しさん:2005/08/26(金) 17:47:12 ID:0s/LEksC
- ここは、結構弁護士の批評してる
http://www.shihoujournal.co.jp/
- 370 :無責任な名無しさん:2005/08/27(土) 08:42:01 ID:6r2GUdYb
- 本当に、うじゃうじゃいるなぁ〜〜。
- 371 :無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 02:42:00 ID:3KrV5zNH
- 弁護士ではなく弁士になる
- 372 :無責任な名無しさん:2005/09/16(金) 13:53:39 ID:syyLJCNG
- 強姦されて、恐らく裁判になると思うのですが、相手の弁護士は私について色々(前の職場での評判、私生活など)調べて裁判中に言って来たりするのでしょうか?スレ違いだったらすいません。
- 373 :無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 08:35:18 ID:bAlQyCwq
- 弁護士の探し方についてお聞きしたいのですが
大規模事故(死亡)で身内をなくしました。相手は大企業です。
このような場合、依頼する弁護士さんを見つける基準というか
「〜に強い弁護士を探すといいよ」などありましたらアドバイスいただけるとありがたいです。
何人かの弁護士さんとお話する機会があったのですが、似た判例が無いためか
それぞれ賠償や交渉方法の考え方がまったく違い、正直なところどの先生の言葉を
信じていいのかわからなくなっています。
- 374 :無責任な名無しさん:2005/09/21(水) 08:44:52 ID:tmdfqa/2
- 平山あやのアイコラ画像
http://ask.jp/blog.asp?o=0&qsrc=96&q=%E5%B9%B3%E5%B1%B1%E3%81%82%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%A9&hq=&btnBlg.x=36&btnBlg.y=12
- 375 :無責任な名無しさん:2005/10/07(金) 18:11:44 ID:WLMpSJdW
- 国際弁護士の愛人やってます☆
滝川クリステルに激似です♪
http://blogs.yahoo.co.jp/enreel
月々のお手当ては200マンくらいかなぁ・・・?(笑)
画像も見せちゃいますぅ・・・!!><
http://www.uploda.org/
[uporg209868.txt] [受P有]クリ 05/10/07/17:36:32
pass:kuri
- 376 :無責任な名無しさん:2005/11/09(水) 22:43:20 ID:oHTWEXnj
- 第一弁護士会所属と第二弁護士会所属では何か違いがあるのでしょうか?
また、東京弁護士会というのは上記2つとは違う組織なのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- 377 :376:2005/11/09(水) 22:49:36 ID:oHTWEXnj
- すみません、自己解決いたしました。
- 378 :無責任な名無しさん:2005/11/30(水) 10:22:04 ID:/3cxRKJ7
- >>288
無料相談所ってそんなに劣悪なのが地方にはあるんですか?
扶助協会の無料相談などはやってるけど,そんなに無茶はない感じ。
大体,有料相談のときと無料相談のときとで意識して内容変えてないし,
変えようがないけどなあ。
- 379 :無責任な名無しさん:2005/12/05(月) 00:25:43 ID:sYRRTUgr
- http://page.freett.com/shinjitsu111/index.html
- 380 :無責任な名無しさん:2005/12/14(水) 04:04:33 ID:KRm/xAQe
- いま>>242のレスを読んだんだけど、とんでもないバカだなw
弁護士が証拠収集するだって?
テレビドラマの見すぎじゃないか?w
こういうバカは、良い弁護士なら相手しないだろうな。
- 381 :無責任な名無しさん:2005/12/14(水) 11:17:48 ID:He7CjvKq
- >>380
そういう証拠がないと訴訟ではアウトですよ、とわかっただけでも相談した甲斐があったと思わないんだよな。
無料相談の人に限って。
- 382 :無責任な名無しさん:2005/12/14(水) 21:13:57 ID:trNueNac
- >>348 たち悪いよ。事故の怪我にプラスして精神的苦痛を与えてくるよ。
被害者感情考えて示談交渉する常識が必要だな
- 383 :無責任な名無しさん :2006/01/06(金) 12:36:56 ID:1qJusCmc
- 山梨県でいい弁護士さんいらっしゃるでしょうか
医療系の相談をしたいのですが。無料の法律相談にも行って見たんですが
若い弁護士で自分はひきうけたくない的な感じでタウンページとかで探してみたいな
感じで 弁護士会で紹介をうけて相性が合わなかったりとかもあるでしょうし
話をよく聞いてくれるいい先生がいらっしゃったら教えてください
- 384 :無責任な名無しさん:2006/01/06(金) 12:40:37 ID:DG+68sJZ
- 地方で専門の弁護士をつてなしに探すのは難しいでしょうね
弁護士会主催の有料法律相談(30分5250円)に行ってみて
頼れる弁護士かどうか品定めするのが無難だと思います
(有料法律相談は受任を前提にしたものなので)
- 385 :無責任な名無しさん:2006/01/06(金) 13:03:20 ID:1qJusCmc
- >>384
やはりそれしかないようですね。親切にありがとうございます
有料弁護士会は決められた一人と話してみて依頼するか決めるって
形ですか?相性が合わない場合は、また違う先生を探して・・って感じで
2回目に行くという事ですよね?
- 386 :無責任な名無しさん:2006/01/06(金) 13:10:03 ID:DG+68sJZ
- >>385
つてがないならそれが一番無難でしょうね
専門の弁護士とのつてがないなら相性を重視するのがいいでしょう
もし法律相談の弁護士が気に入らなかったら依頼するかどうか考えさせてください
といってもう一度法律相談を受けるのがよいでしょうね
- 387 :無責任な名無しさん:2006/01/07(土) 08:21:21 ID:dQAQ2iyR
- 普通は広告出さなくても客は来る。
広告を大々的に出している事務所は、広告を出さないと客が・・・
・来ない
・来る
答えはどっちでしょう?
- 388 :無責任な名無しさん:2006/01/07(土) 15:27:51 ID:4bxZ/fKS
- >>387
答えは、「来ない」ですね。
弁護士というのは医者と同じで、普通は何も広告を出さなくても客が来
るものです。ですから、広告を大々的に出している弁護士事務所は、逆
に怪しいですね。
もちろん、例外はありますので、私の言っていることが正しいとは限り
ません。広告を大々的に出している弁護士事務所の中にも、良い事務所
はあります。ただ、一般的には、「広告を大々的に出している弁護士事
務所は、怪しい」と言われますよ。
- 389 :無責任な名無しさん:2006/01/07(土) 17:09:34 ID:oyjyyojv
- 私は朝鮮人が嫌いです。朝鮮人は、幼稚で 礼儀知らずで パクリ屋で
たかり精神と事大主義 高慢稚気と責任転換で生きている。援助をするとつけあがり 無視すると怒り出す
教科書やめろ 靖国やめろ 参政権くれとハッキリ口に出して内政干渉する無神経さ
私ははっきり言って絶壁です 絶壁です! 絶壁です!
友好のそぶりも見せない オリジナリティーのかけらもない歴史的遺産も、伝統文化も何にも持っていない
そのくせ 下から見上げるようなあの態度
経済問題では足でまとい 統一問題は悩みの種 いつもアジアの問題児。
そんな御荷物みたいな そんな宅急便みたいな そんな朝鮮人達が嫌いだ
私は思うのです。この世の中から半島ごとなくなってくれたらと朝鮮人のいない世の中ならどんなに良いことでしょう
私は朝鮮人に生まれないでよかったと胸をなで下ろしています。
私は朝鮮人が嫌いだ ウン! 私は朝鮮人が嫌いだ朝鮮人が日本人のために何か貢献したことがあるでしょうか
いいえ 朝鮮人は常に私達日本人の足を引っぱるだけ ガラが悪くキムチ臭い!
- 390 :無責任な名無しさん:2006/01/16(月) 03:24:43 ID:3sDdSXgB
- ↑板違い
- 391 :無責任な名無しさん:2006/01/16(月) 04:23:34 ID:pFzYmg1t
- 良い弁護士などいない
- 392 :無責任な名無しさん:2006/01/16(月) 04:27:57 ID:j8xxNj3T
- 良い弁護士は死んだ弁護士だけだ
- 393 :無責任な名無しさん:2006/01/29(日) 08:59:21 ID:IK3YHUtY
- 良い医者やそうでない医者を実名出して教えあうスレがあるのに、弁護士は
やはりまずいのかな?
- 394 :393:2006/01/29(日) 12:24:28 ID:IK3YHUtY
- 私ははいままで10人以上の弁護士に相談して民事で1件受任してもらい、
現在、家事事件で別の方にお願いしています。
民事は若い弁護士でしたが一生懸命やって一部勝訴ではありましたがなんとか勝ちました。
リンク貼りたいくらいですが現在係属中の事件が関連しているので控えます。
今の代理人は年配の女性弁護士ですが素晴らしい方です。
家事は勝っても負けても不幸な結果しかないんだなとつくづく思います。
しかし、そのような中でその弁護士は少しでも今後の人生が幸福になるような
スタンスで事件に当ってくれます。
闘いという部分では物足りなさを感じることもありますが、家事をたくさん
扱ってきた経験から証拠や弁論と同じくらい、心証が大切だと何度も諭されました。
私自身はとてもいい弁護士さんにめぐり合えたと思っています。
必ずしも、女性弁護士=ヒステリックなフェミ弁 ではないと思います。
- 395 :無責任な名無しさん:2006/02/14(火) 13:05:47 ID:bUQMHjHj
- 393さんがお願いされている女性弁護士を知りたいです。
ヒントだけでもいただけませんか?私も民事(婚約不履行)で
弁護士さんを探しています。
- 396 :無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 00:25:58 ID:IKsaRAia
- >>395
ずっとこの板にいたのにレスしなくてすみません。見ていませんでした。
難しいですね。ヒントですか? 今私の裁判も係属しているので・・・
全国飛び回っていらっしゃるようですが東京方面ではありません。
それでもいいのでしょうか?
- 397 :ミンミン:2006/02/16(木) 00:45:22 ID:ILmX7iCc
- びっくりしました。70万強の金額の領収書を勝手に私の名前で書かれていたのでした。もちろん筆跡も知り合いのものでその人が書いたことを認めましたが肝心なことはそのお金を私は受け取っていないのに
渡したと言って譲らないのです。調べたら有印私文書偽造にあたるらしいのですがいつまで裁判に持ち込めるのでしょう。ちなみに平成14年1月7日の日付です。また万一、まだ裁判に持ち込めるとしたら
司法で勝訴なら警察おくりですか?それとそれを受け取った会社社長は偽造と知りながら領収書を受け取り、帳簿の上で合わせたことについてのおとがめというか罪になるようなことはないのですか?領収書であれば偽造もみとめるのですか?
- 398 :無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 18:41:04 ID:A3Ny7zWd
- テレビにも出たことのある医療弁護士に依頼してもう少しで2年近くになります。
なかなか訴訟を提起してくれなくて、正直待ちくたびれました。
- 399 :無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 22:23:46 ID:lEH9bB1m
- そんなにまつと消滅時効にかかるよん。
- 400 :無責任な名無しさん:2006/02/23(木) 09:09:33 ID:y1vOIZSm
- 神戸、明石地区で刑法に強い弁護士はいらっしゃいませんか?
今の先生は刑法はあまり専門ではないようで他を探しております。
- 401 :無責任な名無しさん:2006/02/23(木) 09:52:26 ID:U11PA+UN
- >>400
罪名くらいおしえて
- 402 :無責任な名無しさん:2006/02/25(土) 19:55:18 ID:iAuw0wNz
- >>400
刑事事件の傍聴に行きまくる
そして、これはと思う弁護士に現場ででもいいからあぽとれ
- 403 :無責任な名無しさん:2006/02/26(日) 14:01:50 ID:rR+qFIKo
- 教えてくださいm(__)m
県弁護士会に登録している人、登録をしていない人の違いをどなたか教えて頂けないでしょうか?こちらの板でこのような事をお聞きして良いのか分かりませんがどうぞ宜しくお願いしますm(__)m
- 404 :無責任な名無しさん:2006/02/26(日) 14:30:01 ID:YCopfCNe
- 橋本弁護士がいるじゃん
- 405 :無責任な名無しさん:2006/03/04(土) 02:10:01 ID:BDyTjLbn
- 弁護士は、必ずどこかの都道府県弁護士会に登録しないといけないことになってるよ。橋本さんも大阪にしているはずです
- 406 :無責任な名無しさん:2006/03/04(土) 08:49:49 ID:aJS9VELF
- 年配の女性弁護士のところに相談に行きました。
相談内容もしっかり聞かないうちから、着手金うんぬんとお金の話に。
「事前に100万ポーンと払える位でないといけない、ドブに捨てる気持ちがなければいけない」とご発言。
お金がかかるのは当然だと思いますが、お金の話が非常に多すぎるように感じました。
お金についても相談内容についても大きいので、あまり現実感が沸かなかったので、
事件についての細かい質問をしてみても、的を得ない回答でした。
弁護士的には説明をしているつもりかもしれませんが、素人の私に伝わってくる回答ではありませんでした。
ですので、細かい点を確認する意味で質問をしても、回答を得られないばかりか、
「は、なんでそんな事を質問するの?」といったような、さげすむような顔をされました。
「お金をドブに捨てる」つまり結果が得られなくても、何も文句を言うな、という事かと思いました。
具体的回答をしっかり得られない応答も、そのように思った一因です。
また遠回しに引き受けたくないのかと思いましたので「誰か紹介をしてくれないか」と聞くと
「払えるものを払えないと紹介もできない」と言われてしまいました。
私が以前、夜の接客業をした事があると分かるや否や、まるで汚いものでも見るかのような態度に。
以後、発言も差別的で感情的なものになり、そのうち暴言が伴うものになり、
とてもではありませんが話し合いができる雰囲気ではありませんでした。
ちなみにその時の相談料は2万円でした。
が、弁護士が約束の時間に遅れましたし、トータル相談時間は1時間ちょっとでした。。。
女性は感情の生き物といいますが、女性弁護士は非常に良い弁護士と非常に悪い弁護士の両極端なのでしょうか?
また、どうすれば良い弁護士に巡り合えるか、良い弁護士かそうでないかの判断基準を教えて頂きたいです。
- 407 :無責任な名無しさん:2006/03/04(土) 12:49:34 ID:pUIv+XMF
- <<403
各県の弁護士会に電話すれば快く教えてくれます
- 408 :無責任な名無しさん:2006/03/04(土) 13:50:19 ID:T1goeERe
- >>406
そいつは外れ・・・やめとけ
中には電話しただけで、「この時間も本来なら相談料が発生してるんですよ」
ってヒステリックに言われてぶちきれたことがある。
もっと良い弁護士が増えて、弁護士もサービス業だと認識しなければならない日が
来ることを祈る。
もっと、受任内容を特化したり、価格競争が始まれば品質もよくなるね。
相談に行く前に料金と時間、受任してもらった場合のおおよその額
受任にあたっては見積もりをとるようにしようね。
- 409 :無責任な名無しさん:2006/03/04(土) 20:02:56 ID:pUIv+XMF
- >>403
丁寧にいいますね。各県の弁護士会では、××という名前の弁護士がいるかという問い合わせが多いのでこれに対して登録があるかないか、いるかいないかをきちんと回答するようにしているのです。
- 410 :無責任な名無しさん:2006/03/04(土) 20:30:59 ID:Ja9DuVp5
- >>406
弁護士には当たりはずれがある。
ちなみに年配の人ほど常識はずれで横柄で人の話を聞かない人が多い。
- 411 :ムーミン:2006/03/05(日) 07:23:07 ID:OHOyA1h0
- 良い弁護士探し困った時は
自○法曹団関係とか○○合同○○事務所とか某政党系列が良いって噂は
本当ですか?特に労働争議とかでは
- 412 :無責任な名無しさん:2006/03/05(日) 11:54:20 ID:Y9U3uPWo
- 依頼者自身の利益よりは、
バックの労働組合の利益を優先することもある。
判例作るために依頼者無視して突っ走ったりねw
- 413 :泣き寝入りです:2006/03/05(日) 12:05:48 ID:+t4aDiNF
- 3年前におじいちゃんが死んで、その相続で家裁で3年間かかり、やっとおわりそうです。
しかし納得できないことだらけでした。年配のダンディーな弁護士なんですけど、
これが曲者で、この三年間こっちの意見をいわず自分の弁護は自分でやった始末です。
みなさんも着手金とか安い弁護士は、仕事しませんから、本当に気をつけてください。
名前を出したいけど、名誉毀損とかうるさそうですからやめときます。
着手金30万終わったら30万です。本当にボロ負けの裁判でした。
- 414 :ムーミン:2006/03/05(日) 17:58:34 ID:OHOyA1h0
- 頼りになりそうですね<バックの労働組合の利益優先
- 415 :406です:2006/03/06(月) 10:42:29 ID:YKJN5wHY
- >>408さん>>410さん
ご丁重なご回答ありがとうございます。
相談内容は犯罪被害に遭った後に行った病院の不適切な対応についてでした。
ですから事前の予約では医療案件という事で相談のアポを取りました。
が、当日の相談時間では、
@今までの学歴・教育にかけられたお金について根掘り葉掘り聞かれ、
A犯罪被害の詳細な内容(場所、時間、加害者の具体的な言動)を私がフラバを起こしても聞かれ、
Bその後の病院のやりとりについては具体的な内容を聞かずともかく金がかかると説明されるも
具体的内訳や具体的手続きは聞かせて貰えず、質問すると露骨に嫌な顔をされました。
C当初話す予定ではなかったAについても聞かれ、AとBではAが本件ですから、Aの方が重要度が高いはずです。
軽くBについて話すつもりがAまで聞かれた事もあり、本件も含めて引き受けて貰えるかと思い、その事を言ってみると
「あくまでBで相談の時間を作ったのですから」と。それではなぜ嫌がる私からフラバを引き起こしてまでAを聞き出したのか?
- 416 :406です:2006/03/06(月) 10:43:01 ID:YKJN5wHY
- @については、相談時間稼ぎと資産状況や親の職業などを聞き出すためだったと思われます。
私はそれなりに資金のかかる学校に行っていた時期があったのですが、
その話をしている最中は人間として扱って貰え、丁重な対応をされていたのですが、
今はそんな経済状況でないと分かると話もほとんど聞いて貰えず、あくび・鼻をほじるなどしていました。
親があまり出せないと分かるや否や「あんたが出せるんだったら引き受けられたのよ」と。
娘のために出してあげたい。でも出せない。そんな親に対しての落とし所でしょうか?
しかし、事件被害のため働く事はおろか外出も保護者同伴でないと出れず、
もっぱら外出は病院くらいしか行けない事は先に話しておきましたから、働いて資金を稼ぐというのは無理な話なのです。
>>413さんや私のケースは、例えば弁護士会に相談などしたら指導が入るという事はありませんでしょうか?
懲戒請求といわないまでも、ある一定数同様の苦情が寄せられた場合、何らかの指導が入ったりはしないでしょうか?
女性の弁護士だから、女性特有のデリケートな問題を扱って貰えると思いきや、心の傷を負ってしまったのは大きな痛手で、
今後こういった事がないように、なんとかこちらの住人様にお力を貸して頂きたいです。。。
- 417 :無責任な名無しさん:2006/03/06(月) 12:05:57 ID:GdhRrOx8
- >>416
弁護士の懲戒っていうのは、依頼者のお金を使い込んだとかそういうレベルでないと
認められない。
そういうのに関わっている時間ももったいないから、さっさと次の弁護士を探すべき。
- 418 :無責任な名無しさん:2006/03/06(月) 19:41:13 ID:BR8fyYbH
- 弁護士なんて企業と金持ちの味方。
庶民の味方の弁護士など皆無、もしいたらニュースになるくらい。
所詮は弁護士も拝金主義に毒されている。
弁護士よりは場合によっては、その道の筋に頼んだほうが
スピード、料金ともにメリットがある。これは実感です。
- 419 :無責任な名無しさん:2006/03/06(月) 19:45:40 ID:GdhRrOx8
- その筋の方が、あとあと金がかかったりするけどな。
- 420 :無責任な名無しさん:2006/03/06(月) 19:55:06 ID:AppdL+0l
- いま NHK でまさに弁護士問題の特集をしてるが、最悪の業界だな弁護士は。
私も昨年、商売の商品差し押さえ問題で先方が弁護士をつけたので、
つけざるえなかった。(弁護士曰く一般人とははなしはしない、交渉したく
ば、あんたも弁護しつけて裁判所にでてこい、だと)
相場は案件の10%ていどらしいが、着手金30万、総額90万で支払い額を
80万負けてもらった。なんのこっちゃ。
日弁連てトラストやカルテルをしてる違法集団だろ。
独占禁止法違反だろ、もっと人数を増やして自由競争させろ。
弁護士が法律の味方? ふざけるなよ庶民から法律を遠ざけ暴利商売を
独占する権力の走狗でしかないだろ。法務大臣は現場を調査して、日弁連を
解散させろ! せこう、小泉読んでるか? 改革を急げ!
- 421 :匿名:2006/03/06(月) 23:00:02 ID:kz7I83zq
- 司法ジャーナル2004年6月28日号ニュース速報
その4より
【弁護士懲戒】大阪弁護士会、
北尻総合法律事務所の工藤展久氏を戒告処分に
●弁護士12年のキャリア
日弁連は2004年6月25日付の官報に
大阪弁護士会が78年度日弁連会長を努めた弁護士会の長老、北尻得五郎氏(88)が主宰する
北尻総合法律事務所の工藤展久(42)=92年登録、44期=を戒告処分にした旨を公告した。
- 422 :匿名:2006/03/06(月) 23:00:31 ID:kz7I83zq
- 公告
大阪弁護士会がなした懲戒の処分について、同会より以下のとおり通知を受けたので、懲戒処分の公告及び公表に関する規定第3条1号の規定により公告する。
記
1懲戒を受けた弁護士 氏名 工藤展久
登録番号22505
事務所 大阪府大阪市北区西天満6-7-4 大阪弁護士ビル501
北尻総合法律事務所 住所 大阪府吹田市千里山東4-8-3-604
2懲戒の種別 戒告
3処分の理由の趣旨
被懲戒者は、A及びBからCの懲戒請求者に対する預託金返還請求訴訟の依頼を受け、
Cの委任意思を直接確認しないまま、
Aらの用意したCの委任状などを用いて、
2001年11月13日訴訟を提起し、2002年3月29日、
全面勝訴の判決を得た。
その後、Cが本件に全く関知していないことが判明し、控訴審においては、同9月4日、
本件訴訟の提起及び追行が無件代理行為で不適法なものであることを理由に一審判決が取り消され、
訴えを却下する旨の判決が言い渡された。
被懲戒者は、1998年頃からAの紹介で数件の預託金返還請求事件を処理しており、
本件においては、C名義のゴルフ入会保証金預かり証書の原本を預かるなどの事情があったとしても、
被懲戒者がCに対し本件訴訟提起の意思を直接確認するべきであった。
それにもかかわらず、被懲戒者がこれを怠り、
本件訴訟を提起し、追行したことは、
Cが懲戒を求める意思がないことなどの事情を勘案しても、
裁判の公正及び適正手続の実現に努める弁護士の義務を怠り、かつ弁護士に対する社会の信用を失わせるものである。
以上の被懲戒者の行為は、
弁護士法第56条第1項の品位を失うべき非行があったときに該当する。
4 処分の効力の生じた2004年5月24日
2004年8月1日 日本弁護士連合会
「日本弁護士連合会の発行書物
自由と正義の平成16年8月号」より
別で、ある女性にストーカーをして、ネットにエロ写真を貼り、「レイプして自殺させるか殺してくださいな」とある。悪徳三流エロストーカー弁護士や事務所に依頼すると危険。http://search.yahoo.co.jp/search?p=%B9%A9%C6%A3%C5%B8%B5%D7&fr=top&src=top
「工藤展久」「北尻総合法律事務所」で、検索を。
- 423 :無責任な名無しさん:2006/03/12(日) 00:39:25 ID:1mnwNBnj
- >>420
その番組では、過疎地の弁護士不足を解消するために弁護士の数増やせって報道してたけど、
そんなことしても、東京の事務所に採用されなかった落ちこぼれの無能弁護士が地方に行くだけなんだけど。
地方の人にとっては、東京では全く箸にも棒にもかからなかった落ちこぼれ弁護士でもありがたいのかな?
>>408
いや、弁護士相手に、電話して法律相談しして、相談料払わずにすまそうとする汚い奴が世の中たくさんいるのは事実。
大体、病気になったときに病院に電話してただで診断してもらうなんてことは誰もしないし、そんなことは医師も受け付けない。
弁護士が、顧問先でない相手からの電話での法律相談は拒否しても当然。
きちんと事務所にいって費用を払って相談するが当然です。
- 424 :無責任な名無しさん:2006/03/15(水) 20:23:53 ID:YaVpoeVr
- 刑事事件に強そうな弁護士を探してますが どう見つけたらいいのかわかりません 前は京都の若松弁護士にお願いしたんですが 今回は愛知での事件なので近くで良い方がいればいいんですが…
- 425 :無責任な名無しさん:2006/03/15(水) 21:13:10 ID:8q3dLi2I
- 「相談料は後から必ず払うから、今電話相談したい」というのはたいてい偽名で、一回も払ってもらったことがない。だから悪いけど、適当に答えている。
- 426 :無責任な名無しさん:2006/03/15(水) 21:13:13 ID:2PbtcT5y
- おまえら ここ行ってソース診てみ
http://homepage1.nifty.com/kito/ に行って上の「表示」から
ソースを見る。右クリックからは無理
な、すごいだろ
- 427 :無責任な名無しさん:2006/03/16(木) 13:33:08 ID:8F2EHy7o
-
- 428 :無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 01:02:20 ID:dej692Em
- 何故か弁護士フェチです。
弁護士さんとどうやったら出会えるかな…。
- 429 :無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 01:10:46 ID:grujbkPz
- 弁護士に自由競争をさせるのも良いけど、
弁護士の中で採算性が最も大きな基準になりそう。
今でも手間がかかって報酬が極端に少ない国選事件を
全く引き受けない金権弁護士が増えてきているし。
民事だったら、着手金・手数料・成功報酬を一括で払えないような依頼者には
「相談料は結構ですから。」
と早々に追い払われることが間違いなく多くなると思う。
少なくとも、
「弁護士なんだから、困っている裕福ではない依頼者のために、
採算度外視で親身になって相談を受けろ。」
なんて甘い考えは通用しなくなると思う。
逆に、金のある人にとっては、
より差別化して良い弁護士を立てられるので、
良い方向だとは思う。
- 430 :昇:2006/03/17(金) 07:37:03 ID:baLsOpnI
- 弁護士探しも大変ですよねー私も弁護士探しで同じ事案で正反対のことを言われましたー警察は犯罪者を作っていると言われた弁護士さんにしょーかなとも思いましたが今は本人訴訟を検討中。
- 431 :無責任な名無しさん:2006/03/17(金) 12:24:51 ID:qMwci8QP
- >>429
確かにね。
タクシーのワンメータの客と遠乗りの客以上に対応に大きな違いがでそう。
俺が弁護士なら、厳しい自由競争に潰されないように、自分の仕事の時間単価の管理や富裕層との人脈作りを重視せざるを得ない。家族食わせなきゃならんし。
- 432 :無責任な名無しさん:2006/03/22(水) 22:43:02 ID:GwJ9Wa1N
- 医療訴訟で着手金105万円って普通でしょうか?
その弁護士、1番最初に面談に行った時に、「着手金欲しさに勝てないのに訴訟を起こす
弁護士がいるからうちは裁判を提起してから着手金をもらう」とか言ったのに、
ちゃっかり請求された。また、「提起まで半年もかからない」と言われたのに2年ぐらい
待たされている。テレビにも出たことのあるスーパー弁護士と言われる人だけど、
このような弁護士って信用できると思いますか?
- 433 :無責任な名無しさん:2006/03/22(水) 22:54:43 ID:Y2w3o5Ny
- >>432
>医療訴訟で着手金105万円
被告への請求額によっては、普通にあることです。
>「提起まで半年もかからない」と言われたのに2年ぐらい
>待たされている。
これは絶対におかしいですね。明らかに嘘をついてますよね。
>テレビにも出たことのあるスーパー弁護士と言われる人
テレビに出ている人気の弁護士は、依頼が非常に殺到している
ので、一人一人の依頼人に対して、充分な時間を割くことが出
来ないのです。
>このような弁護士って信用できると思いますか?
あなたが信用できると思えば、信用できる弁護士ですし、あなた
が信用できないと思えば、信用できない弁護士です。テレビに
出ているかどうかは関係ありません。ただ、「提起まで半年もか
からない」と言われたのに2年ぐらい待たされているのは、絶対
におかしいと思いますよ。
- 434 :無責任な名無しさん:2006/03/23(木) 12:37:51 ID:IsltW1KS
- 398 :無責任な名無しさん :2006/02/16(木) 18:41:04 ID:A3Ny7zWd
テレビにも出たことのある医療弁護士に依頼してもう少しで2年近くになります。
なかなか訴訟を提起してくれなくて、正直待ちくたびれました。
399 :無責任な名無しさん :2006/02/16(木) 22:23:46 ID:lEH9bB1m
そんなにまつと消滅時効にかかるよん。
- 435 :無責任な名無しさん:2006/03/25(土) 10:26:56 ID:5mWfUIzV
- 依頼人に嘘ついたり、依頼人の正当な権利を諦めさせようとするのは駄目だよ。
「裏取引、ノコギリ商売」のワルっていうのは、どこの業界にもいる。
「『先生』と呼ばれる弁護士だから、詐欺なんかするはずがない。」なんて思っちゃいけない。
- 436 :無責任な名無しさん:2006/04/04(火) 23:19:25 ID:KvpqrAhA
- まず、電話かけて事務員に質問とかしてみて
不快な態度のとこには行かない方がいい。
そんな事務所に相談して高い金取られて
嫌な思いしたことがあるので・・・
- 437 :無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 21:09:53 ID:BvDbW1Do
- あのー質問があります。
裁判するという宣言を行った以上は必ずしも裁判を行う必要があるのですか?
- 438 :新郎:2006/04/12(水) 21:54:55 ID:UHNfUKTY
- こんばんは。法律にあまり詳しくないので相談させてください。
今年の7月に結婚します。で、式場を予約しているのですが予約は12月時点で行いました。
ところが、今になって「改装のため日を変更してもらえませんか?」とのこと。
指輪も作り(日付の入ったもの)、旅行も予約しているのですが、こういうのって不当要求に
あたらないのでしょうか。消費者契約法にも若干関係あるのかな、と思うのですが納得いきません。
誰か詳しい方教えてください。
- 439 :無責任な名無しさん:2006/04/12(水) 22:08:10 ID:XiW7bx4E
- >>438
あなたは、「2006年7月○日に予約します」と「申込」をし、式場の人も
「分かりました。2006年7月○日でセッティングします。」と言って「承
諾」をしたのですか?「申込」と「承諾」をした時点で契約が成立しま
すので、あなたの言う通り不当要求にあたります。これが裁判なら、あ
なたは絶対に勝ちますよ。また、日付の入った指輪もあり、旅行も予約
しているということであり、「絶対に2006年7月○日でなくてはならな
い」という事情もある訳ですから、損害賠償請求できる額も相当なも
のになりますよ。
ただ、結婚式というのは、人生の中でも最大に近い晴れ舞台ですよね?
人生の中で、一番おめでたくて幸せな時かも知れません。そのような
時に、裁判だの損害賠償請求だの傷つけ合う戦いをやるというのはどう
でしょうか。このような最高の幸せの時に、最大のマイナスのことをす
るというのはどうでしょうか?
「式場の人ともう一度話し合い、お互いが最大限譲歩出来る日にする」
というのがベストだと思いますよ。私は。
- 440 :無責任な名無しさん:2006/04/14(金) 00:49:44 ID:SGM/1cKl
- 他の板にも書いたのですが、三年つきあってる女が居ますが(まだ一緒に住んでいます)、今まで貸した金や、
その他諸々ありますが、付き合っていた時にかかった金とかは弁護士に相談した所、
戻ってこないと言われ焦っています。
彼女が車を買うときに貸した金、八十万は私の親に話をして全額立て替えてもらった
(本人も同伴)金も借用書がないからと、言われています。
部屋の物も日に日になくなり、弁護士に相談した所、二人で共同購入した物は
動かさない方がよいと言われそのままにしてましたが、あまりにも何でも持っていってしまうので、
再度弁護士に相談した所、『もって行かれた物、取り返すのは大変なんだよね、あんたも相手に持って行かれる前に、
自分の物や欲しい物とっと居た方が良いんでないの?』と言われマジぶち切れました。
さんざん相談料として取られたあげく、相談にならず、訴えても勝ち目がないので
やめなさい、とまで言われ、お先真っ暗です。
こんな事って許されるんですか?
- 441 :無責任な名無しさん:2006/04/14(金) 01:24:57 ID:1Q/EY7Di
- >>440
マルチ
- 442 :無責任な名無しさん:2006/04/14(金) 01:31:41 ID:eieUem+x
- http://hp32.0zero.jp/600/gjamda25623a/
- 443 :無責任な名無しさん:2006/05/26(金) 10:52:08 ID:l2TQuI1J
- やめ検が評判がよくないのは何故ですか?
今、以来している弁護士を調べたらやめ検でした。しかもかなり高齢で
やる気もみられないし、すぐ話を忘れ、同じ事を
何度も聞いてきたり、何をやるにも遅く、待たされてばかり、催促してばかりです。
手付金が戻らないかもしれないと思うと、もう少し様子をみてから
解雇しようと、まだ任せている状態。
- 444 :無責任な名無しさん:2006/05/26(金) 10:54:16 ID:l2TQuI1J
- 以来→×
依頼→〇
ageます。
- 445 :無責任な名無しさん:2006/05/26(金) 10:59:17 ID:OZhLKlR6
- >>440
その弁護士が言っていることは正しい。
- 446 :無責任な名無しさん:2006/05/26(金) 11:59:16 ID:+eWLWiiZ
- >>443
人による。
ついでに刑事ならともかく民事でやめ検を依頼するメリットはないな。
- 447 :実習生さん:2006/06/05(月) 19:47:56 ID:xHZd057z
- どなたか、G券、T氏・M氏値域で、敏腕先生ご存じないですか?
ホーム先生を探しています。
- 448 :実習生さん:2006/06/05(月) 19:54:18 ID:xHZd057z
- 事を長引かせない、即、ホウテイ騒ぎをしない、説明は明瞭って先生。
- 449 :無責任な名無しさん:2006/06/05(月) 22:59:32 ID:ygWLxgQs
- 良い弁護士なんていないよ
自分でやったほうが全然いいよ
- 450 :無責任な名無しさん:2006/06/06(火) 08:50:41 ID:fxxQVJMy
- 弁護士会の法律相談に行くのが一番無難。
- 451 :無責任な名無しさん:2006/06/06(火) 11:35:14 ID:6jIZiLsm
- 弁護士会の法律相談最悪
全然役に立たない
馬鹿な弁護士ばっか
- 452 :無責任な名無しさん:2006/06/06(火) 15:16:47 ID:w+yEqP+M
- 商売ですから金にならないことは興味ない。
- 453 :無責任な名無しさん:2006/06/09(金) 12:46:33 ID:xyoKT3HU
- 私がお世話になる弁護士さん、とてもいい人です。
良くしてくれるのでたんまりお金は払いますし、
事務員さんにも差し入れします。
- 454 :無責任な名無しさん:2006/06/10(土) 06:08:09 ID:JeOoduIG
- 季節はずれのサクラが狂い咲き、しっぱなしというところもるんだねー。
- 455 :無責任な名無しさん:2006/06/10(土) 07:35:48 ID:WiBLJ3jI
- 弁護士なんてのは、基本的に社会性のない自己中がほとんどだから。
過度の期待は禁物。裁判官もまたしかり。
- 456 :無責任な名無しさん:2006/06/10(土) 23:44:47 ID:6EVYkQX0
- だから自分でやった方がマシ
- 457 :無責任な名無しさん:2006/06/12(月) 23:58:25 ID:CNJOoDpf
- 自分でやる人の方が、社会性に乏しいと思うけどな。
- 458 :無責任な名無しさん:2006/06/13(火) 06:32:27 ID:p1f3QkTw
- 北詰淳司に中傷される弁護士なら良心的ですよ
- 459 :無責任な名無しさん:2006/06/13(火) 22:29:54 ID:7U8Ukozw
- 弁護士って特別法や実務に関してはどうやって知識を得ているんでしょう?
経験や教えてもらうことにも限界がありますよね。
例えば交通事故の事案や行政や保険の実務を
その弁護士があんまり詳しくないとしても
何とかなるだろうと見込みで引き受けたりするんでしょうか?
それとも誰か別の弁護士を紹介するんでしょうか?
- 460 :無責任な名無しさん:2006/06/19(月) 15:05:22 ID:nWmkzscU
- >>450
> 弁護士会の法律相談に行くのが一番無難。
うそ 言うな!
こんなこと言う人は、会の法律相談使った経験のないやつ。
何十回つかったい? 答えてみ!
- 461 :無責任な名無しさん:2006/06/19(月) 15:06:49 ID:nWmkzscU
- >>457
> 自分でやる人の方が、社会性に乏しいと思うけどな。
そうじゃなく、金がないから。じゃなく、向学心と社会正義のため!
- 462 :無責任な名無しさん:2006/06/21(水) 11:35:38 ID:2ovjc8e2
- 何十回も使う奴は頭おかしい奴
- 463 :無責任な名無しさん :2006/06/21(水) 14:09:48 ID:TCsSLGF1
- 共産系の弁護士を見つけたいが
どうやったら見つかるのか
- 464 :無責任な名無しさん:2006/06/21(水) 14:12:27 ID:P2JDahHr
- 共産党に入党すればすぐ分かる
- 465 :無責任な名無しさん :2006/06/21(水) 14:45:47 ID:TCsSLGF1
- 相手の過失で事故に遭い体が酷い状態で
今すぐにでも見つけたいのです。
- 466 :無責任な名無しさん:2006/06/21(水) 14:49:54 ID:P2JDahHr
- それと共産系と何の関係があるんだ?
- 467 :無責任な名無しさん:2006/06/21(水) 17:10:29 ID:qRg8Zf2C
- 現在産休目前のヌンプです。ご相談させてください。
私の会社は地方に本社があり、東京、大阪に出向させられます。
私も例に漏れず東京出向となりましたが、この度出産を理由に出向解除となりました。
しかし、本社で毎春行われる健康診断は既に実施されており、
東京地区は未実施(日も未定)の為、タイミング的に今年は受診できません。
人事に相談したところ、「産後にご相談ください」と言われましたが、
産休中、育休中は事業者は実施義務はないと聞きました。
(ただし、職場復帰後は速やかに行わせるように、と。)
最悪の場合、私は昨年受けたきり、来年まで健康診断は受けられないことになります。
そうならない為に、産休に入る前に健康診断を受けたいと申し出たところ、却下。
これは法律的にどうにかならないものでしょうか?
- 468 :無責任な名無しさん:2006/06/21(水) 17:20:14 ID:GVSK5y2X
- 共産党系なら無料でやってくれると思ってるとか?
弁護士会の法律相談に行って、扶助協会を使ってくれるよう
頼むといいよ。
- 469 :467:2006/06/21(水) 17:21:22 ID:qRg8Zf2C
- ぐはっ。投下するスレ間違えました。
ちゃんとしたスレに書き直します。放置してください。ごめんなさい。
- 470 :無責任な名無しさん:2006/06/24(土) 08:42:49 ID:wbcRomI8
- >>460
基地外ktkr!
- 471 :無責任な名無しさん:2006/06/25(日) 08:59:44 ID:vs7+ndzE
- >>468
扶助協会を使うように頼めばすぐにOKされるの?
なんだかんだイチャモンつけて、使わせないようにしたりしない?
- 472 :無責任な名無しさん:2006/06/25(日) 11:26:31 ID:8orGgaOp
- 扶助協会にも枠があるので、枠を超えているようなら無理。
あとは、勝訴の見込みがあることが必要。
- 473 :無責任な名無しさん:2006/06/26(月) 04:30:30 ID:Vysg2+5K
- >>472
枠って?勝訴の見込みがあるかどうかってどうやって判断するの?
- 474 :無責任な名無しさん:2006/06/26(月) 10:38:12 ID:jOxzGkFo
- まずはぐぐれ
- 475 :無責任な名無しさん:2006/07/05(水) 16:42:58 ID:1jWhIxw+
- 家事に詳しい女性弁護士を探しているのですが
どうしたら見つける事が出来ますか?
- 476 :無責任な名無しさん:2006/07/05(水) 17:00:30 ID:Wd6WRHT2
- >>475
地元の弁護士会に相談してください。
- 477 :無責任な名無しさん:2006/07/08(土) 13:03:40 ID:hl4DQ5Oz
- 某弁護士会の「女性の」と銘打った有料の法律相談に行った。
女性問題に特化した専門性の高い相談に対応しますとか言っている割に、
判例も知らなかった。
判例集を見ながら無言でダラダラと探しているのを見て、
思わず「そういうの見ないと解からないんですか?」と言ってしまったら
逆切れしやがって
「それは、私が弁護士としての資質を無いとでも言うんですか。
それならこの中から、自分で判例探してください」と、判例集を渡されたよ。
断ったけど。
金払っているのに、なんで私が自分で調べなきゃなんないの?
大体、判例くらい調べて行っているから、あれなら私の方が詳しかったくらいだよ。
馬鹿みたい。
無料相談も行ったけど、そっちの方が余程まともな弁護士だった。
損した。
受任してもらうのも考えて、わざわざ有料の相談に行ったのに。
法務省とかで、こういう相談での不適切な対応を是正してくれないのだろうかと思う。
- 478 :無責任な名無しさん:2006/07/08(土) 13:22:46 ID:4dahTI7b
- >>476
> >>475
> 地元の弁護士会に相談してくださ
こんなの答えにならないぞ。
- 479 :無責任な名無しさん:2006/07/08(土) 14:04:17 ID:Xhj4U/5H
- >>477
そういう話は弁護士会に言え。
- 480 :無責任な名無しさん:2006/07/08(土) 14:07:45 ID:hl4DQ5Oz
- >>479
弁護士会にはもちろん言いました。
あなたの言い方も悪かったんじゃないの?
的なことを言われて、なんの対応もなしですよ。
- 481 :無責任な名無しさん:2006/07/08(土) 14:25:03 ID:If8EBmLW
- >>480
飛び込みで行くお前が悪い
- 482 :無責任な名無しさん:2006/07/08(土) 14:47:00 ID:hl4DQ5Oz
- >>481
相談センターに飛び込み以外で行く人っているんですか?
しかも私は、この弁護士会所属の弁護士から勧められて行きましたけど?
- 483 :無責任な名無しさん:2006/07/09(日) 10:57:04 ID:d+kB2jrn
- >>478
北海道の相談者に東京の弁護士を紹介しても意味ないだろ。
- 484 :無責任な名無しさん:2006/07/09(日) 19:44:09 ID:E81vu0ve
- 例えば、「愛知・西尾市のわいせつ教師、10年前から5人と関係」っていう事件で
「西尾市近辺でこういうのに詳しい弁護士」ってどうやって探せばの?
- 485 :無責任な名無しさん:2006/07/09(日) 20:54:34 ID:VJdlWoTw
- >>477
弁護士のカバー領域がどれくらい広いのかわかっていないようだね。
条文、判例、間違いを言わないように確認していたんでしょう。
それをそのように言うのであれば、怒られて当然でしょうね。
受任してもらうことも考えて、と言うけど、おそらくそういう依頼者は断られると思うよ。
- 486 :無責任な名無しさん:2006/07/09(日) 21:01:05 ID:Y758MdxL
- 逆切れする弁護士は多い。
能がないくせにプライドだけ高い奴に、そういう奴は多い。
でも、そういう下らん無能な弁護士だって分かってよかったジャン。
依頼せずに済んだわけだし。
- 487 :無責任な名無しさん:2006/07/09(日) 21:08:35 ID:LLrLw/Rp
- >>484
弁護士よりも警察へ行った方が良いかと。
生徒と関係してたなら、犯罪ですから。
- 488 :無責任な名無しさん:2006/07/09(日) 21:14:56 ID:LLrLw/Rp
- >>485
その弁護士は、最終的にはその判例集を見ながら
「ここに書いてあるのざっと見てみたら、
あなたが言うような金額の判決が出ているみたいだね」
と、言ってたので本当に知らなかったようです。
こちらはそのこと意外は、終始下でに出ていたので、
別に受任そのものは断られませんでしたが、
とても依頼する気にはもちろんなれませんでしたね。
- 489 :無責任な名無しさん:2006/07/09(日) 21:43:59 ID:LLrLw/Rp
- >>486
そうですね。それが解かって良かったです。
私がなぜこんなに不愉快な気分になっているかと言えば
その相談が「女性の」と銘打っていて
専門性の高い相談にお応えします、となっていたからです。
普通の法律相談なら、当たりはずれがあるだろうことは解かっています。
それが、まったく判例も知らない弁護士に相談を受けさせる
弁護士会のやり方にも頭に来ましたし、がっかりしてしまいました。
まぁ、弁護士というのは解かりました。
- 490 :無責任な名無しさん:2006/07/09(日) 21:58:39 ID:ifxL49al
- 私の親が詐欺で拘留されて20日を迎えようとしてます。
お願いした弁護士は最初の1日のみ接見しただけで
それから以降は接見してません。
おまけに接見禁止の一部解除すら手続きをとってくれません。
接見回数って20日で1回くらいなものなの?
- 491 :みる:2006/07/09(日) 22:43:05 ID:wapYyaxX
- はじめまして教えてください。20年前に亡くなった父が所有していたアパート
アパートを持っていたのですが、土地は借地でしたが契約が9年前に地主さんと
と切れていたがここへきて土地を売りたいので建物をとりこわしてほしい
と言われ相続を放棄するため印鑑証明と謄本を用意してくださいと
親戚の人に言われました。謄本等、本当に必要なのでしょうか?
- 492 :みる:2006/07/09(日) 22:45:12 ID:wapYyaxX
- はじめまして教えてください。20年前に亡くなった父が所有していたアパート
アパートを持っていたのですが、土地は借地でしたが契約が9年前に地主さんと
と切れていたがここへきて土地を売りたいので建物をとりこわしてほしい
と言われ相続を放棄するため印鑑証明と謄本を用意してくださいと
親戚の人に言われました。謄本等、本当に必要なのでしょうか?
- 493 :無責任な名無しさん:2006/07/10(月) 09:54:35 ID:sFZ2odzx
- >>490
国選弁護ならそんなもの。
>>491
死んだのが20年前なら相続放棄は出来ない。
地主に建物買取請求の通知でも出しとけ。
- 494 :無責任な名無しさん:2006/07/10(月) 13:18:42 ID:Av/SF0GS
- >>493
>>490が頼んだ弁護人って当番弁護士なんじゃないの?
勾留20日ということはまだ起訴前なんだろうし今のところ国選はないし。
>>489
判例を全部フォローできるわけない。
つか、何の判例を調べていったんだ?
慰謝料額の話なら判例はあんまり参考にならんぞ。
弁護士なら知ってなきゃいかん判例を知らんかったというなら、その弁護士が悪いが。
- 495 :無責任な名無しさん:2006/07/10(月) 18:55:05 ID:bY+3mMHQ
- >>494
判例全部を解かっていなければならないとはもちろん思いませんが、
女性の権利相談として持ち込まれる相談としては
ある程度知っていないといけないものだと思ってました。
他の無料相談では、このくらいの額の判例はあるけれど、
もちろんそれが必ずしも取れるとは限らないとは言われていたし、
普通に考えても、裁判の判決が案件によってまちまちであることは理解しています。
本日、他の経路で弁護士さんに相談をして、納得のいく話を聞いてきましたし
今後裁判という事になれば、もちろん受任はしますと言っていただいたので
ほっとしました。
やっぱり、あの有料相談の弁護士が特別変だったんだと思います。
まぁ、客観的にみても、何かを聞いても2.3度言わないと意味が判らないようだったので
凄くお疲れだったのかも知れませんし。
ただ、どうしても「女性の」と銘打った相談なのに、
それを全く知らないような弁護士を相談に当たらせる
弁護士会には納得いきませんけどね。
- 496 :490:2006/07/10(月) 20:58:33 ID:o+PiJ7Fn
- 490
で書き込みした者ですが私選弁護士に着手金を支払って依頼してます。
詐欺っていってもウチの親も被害にあってるのに・・・
着手金を支払っても20日で1回くらいなものなんですか?
接見禁止一部解除の手続きもしてくれなかったし・・・
おまけに保釈手続きも取ろうとしてくれません・・・
くやしいです・・・
- 497 :無責任な名無しさん:2006/07/10(月) 21:21:31 ID:Riqm6OuK
- >>496
私選なら、もっと接見してくれ、一部解除の手続もしてくれ、と
せっついていいよ。
それでも動かないようなら、変えた方がいいかも。
- 498 :490:2006/07/10(月) 21:26:18 ID:o+PiJ7Fn
- 着手金もやっとのことで捻出したのに正直苦しいのです・・
おまけに私に連絡もありません・・・
弁護士は保釈の件もまた別件で逮捕されたら意味ないから
保釈請求はしなくていいとまで言われました
足元見られて悔しくて悔しくて・・・
- 499 :無責任な名無しさん:2006/07/10(月) 21:36:42 ID:Riqm6OuK
- >>498
なら、しつこいくらいに電話して、せっつけ。
念のため聞くけど、その弁護士って、同じ詐欺事件の共犯者の弁護も
引き受けてたりする?
- 500 :無責任な名無しさん:2006/07/10(月) 22:18:07 ID:xMRdQugE
- >>498
>弁護士は保釈の件もまた別件で逮捕されたら意味ないから
これは本当。余罪が一杯あるならやるだけ無駄。
>おまけに保釈手続きも取ろうとしてくれません・・・
起訴されてからじゃないと保釈されないよ。
それより保釈金用意できるか?
- 501 :490:2006/07/10(月) 22:22:12 ID:o+PiJ7Fn
- >>498
>念のため聞くけど、その弁護士って、同じ詐欺事件の共犯者の弁護も
引き受けてたりする?
それはないです。
ただ何故ここまで動いてくれないのかが理解に苦しみます。
まさか、被害者・加害者双方からの相談を受けて
ウチの方を断りたいのではと思うくらい動いてくれません。
- 502 :490:2006/07/10(月) 22:31:20 ID:o+PiJ7Fn
- >>500
そうですか・・・
教えていただいてありがとうございます。
保釈金の件は保釈金を手数料支払えば立替てくれるところが
あると何かで見たことがあるのでお願いしてみようと思います。
ただ、意味がないのならやっても仕方ないですが・・
- 503 :無責任な名無しさん:2006/07/10(月) 22:33:32 ID:3WQzyFzg
- >>501
500も言っているが保釈金を用意できる見込みがあるのか?
数百万単位の金が必要になるが、それが用意できないのに保釈請求はできないよ。
- 504 :500:2006/07/10(月) 22:54:29 ID:xMRdQugE
- 正確に言うと、保釈保証金が無くても保釈請求も可能だし許可も出るが...
保釈保証金を積まないと、外に出られない。
あと、大金積んで保釈されているのに、示談できていないのは厳罰の可能性大。
経済事犯では諸刃の剣。
- 505 :490:2006/07/10(月) 23:58:53 ID:o+PiJ7Fn
- >>503
>>504
いろいろなアドバイス有難うございます。
保釈金は私の貯金をはたいてもどうにかしたいと思ってます。
経済事犯では諸刃の剣というのはどういうことか教えてください。
保釈金が返金してもらえないということですか?
- 506 :無責任な名無しさん:2006/07/11(火) 02:06:36 ID:3guaYf7g
- 自分の身柄拘束解くためには金だせるのに、被害弁償には金だせない訳ね、
つまり被害者に対して全然申し訳ないと思ってないんですね、反省してませんね。
ということで情状が悪くなる可能性大。
ついでに保釈は事件単位で判断されるので、A罪について保釈が許可されても、B罪で再逮捕・再勾留されれば
B罪についての身柄拘束を解かない限り外に出られない。
- 507 :490:2006/07/11(火) 08:22:36 ID:s7FHJ5Sw
- >>506
アドバイスありがとうございました。
考え直してみます。
- 508 :490:2006/07/11(火) 18:03:37 ID:s7FHJ5Sw
- 20日の拘留が終わっても出れない場合はあと何日拘留させられるのですか?
別件逮捕も起訴もない場合の件ですが・・・
事件が複雑みたく調べる必要があると警察から言われました。
弁護士からは一言も連絡もありません。
着手金もらっても接見は初日だけ、その後親族にすら
連絡をしてこない。腹が立って仕方ありません。
- 509 :無責任な名無しさん:2006/07/11(火) 19:55:44 ID:1j5/BbhY
- もと最高災の裁判官が弁護士になった場合、
どんな案件も判例もネジ曲げ可能になるひみつのシステムはあるのでしょうか?
- 510 :500:2006/07/11(火) 20:10:23 ID:jr6NDF/8
- >>508
>別件逮捕も起訴もない場合の件ですが・・・
その場合は釈放される。出てこないなら起訴されていると思われ。
具体的にはどんな事件なのか?
否認しているのか?共犯がいるのか?
被害者は何人か?被害額は何人か?余罪があるのか?
捜査はどの程度進んでいるのか(知っていたら)?
前科はどうなっているか?暴力団と関わりがあるのか?
仕事は何をやっているのか?
家族構成はどうか?特に扶養家族は?
差し障りのない範囲で書いてくれ(2chだからあくまでも差し障りのない範囲で)。
起訴されたら、保釈されない限り判決まで出てこられないと覚悟せよ。
- 511 :490:2006/07/11(火) 21:21:03 ID:s7FHJ5Sw
- >>510
否認してるかどうかは弁護士から連絡がないのでわかりません。
被害者の数はかなりの多数だと思います。
ただウチの親も被害者なのに紹介したということで捕まってます。
ですから前科はありません。暴力団なんて知り合いもいません。
扶養家族もいませんが家族構成は現在は夫婦二人です。
- 512 :無責任な名無しさん:2006/07/12(水) 11:07:52 ID:OzaHUQxk
- >>511
ここで愚痴ってないで気になることがあるならさっさと弁護士に電話しろよ。
依頼者なんだったら聞きたいことくらい聞いてもいいじゃん。
#そもそも事件を受けてもらっているのかが疑問なんだが。
- 513 :k:2006/07/14(金) 08:03:27 ID:c36PX90B
- >>512
> >>511
> ここで愚痴ってないで気になることがあるならさっさと弁護士に電話しろよ。
> 依頼者なんだったら聞きたいことくらい聞いてもいいじゃん。
> #そもそも事件を受けてもらっているのかが疑問なんだが。
弁護士を信用してはいけません。
あなたは何回弁護士を使いましたか?
こんなことを言っているのは、使った経験がない人。
あるいは、弁護士が以下に低いレベルの人か知らない人。
- 514 :無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 08:37:14 ID:OF7VMXiO
- >>513
スレタイ100回読んで
- 515 :無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 12:00:37 ID:UgMYfcVw
- >>513
???
>>512は>>511が「弁護士から連絡がない」と文句を言っているから、「電話して聞けば?」と答えているだけだろ。
依頼者からの電話だったら、そいつがよっぽどの粘着質じゃない限りちゃんと受けて話をするよ。
と、使われる立場の俺が言っておく。
- 516 :無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 13:44:09 ID:wnUILHxQ
- >あなたは何回弁護士を使いましたか?
>こんなことを言っているのは、使った経験がない人。
個人で何回も依頼しているならDQNな証拠w
- 517 :無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 20:01:47 ID:xJl97bBn
- >>513
どこかのスレでいじめられたんだよ、きっとwww
- 518 :無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 20:03:15 ID:xJl97bBn
- 間違えたww
>>513はどこかのスレでいじめられたんだよ、きっとwwwwwwwww
- 519 :無責任な名無しさん:2006/07/25(火) 10:59:31 ID:9JAW5HZ4
- その名を出せば泣く子も黙るって感じで、相手側の弁護士もビビって相手に不利な示談にも応じてしまうような、そんな有名強者弁護士といえば誰ですか?@東京
- 520 :無責任な名無しさん:2006/07/25(火) 11:14:45 ID:04pr7EKE
- >>519
そんな弁護士はいない
- 521 :キティ:2006/07/25(火) 12:07:29 ID:pW8FlDaa
- 国選弁護人を主として私選弁護人が補助になる場合、私撰弁護人はどのような役目を果たしてくれるのでしょうか?そうなる事で不都合などあるのでしょうか?
- 522 :無責任な名無しさん:2006/07/25(火) 21:31:05 ID:2/FRP+Ig
- >>519
それは、弁護士よりヤク(ry
- 523 :無責任な名無しさん:2006/07/26(水) 17:16:41 ID:tv7lfmu4
- 519
テレビにで出てる某国際弁護士
- 524 :無責任な名無しさん:2006/07/27(木) 20:38:31 ID:SG6re+8o
- >>521
私選弁護人がついたら国選は解任されます。
- 525 :名無しぐさ:2006/08/01(火) 20:00:06 ID:AVHSqQwn
- 弁護士無料相談て友達が相談に行った相手にされなかった。
今度はお金出して相談に行った、実のある話はなかった、上から見下すたいどだった。
- 526 :無責任な名無しさん:2006/08/01(火) 22:04:20 ID:h6pv0I+Q
- >>525
それは相談内容が無理筋だったか,相談態度がひどかったんだな。
- 527 :無責任な名無しさん:2006/08/01(火) 22:29:47 ID:wl1z4LPv
- >>526
525ではないですが、無理筋な内容ってどういう内容をいうのでしょうか?
参考までに知りたいのですが。
- 528 :無責任な名無しさん:2006/08/02(水) 02:47:43 ID:bKiXDABp
-
裁判所に出せる証拠がない
→1対1で暴言を吐かれたので鬱病になったので損害賠償請求。
→借用証もなにもないが現金手渡しで貸した金を取り返したい。
→弟が高齢でボケかけてる父(通院はしていない)に公正証書遺言を書かせたが無効だ。
時効が完成している
→12年前に貸した金を取り返したい。
相手方に道義的責任はあるが法的責任がない
→道でぶつかったのに謝り方が悪いから慰謝料請求。
→隣家の失火(軽過失)で家が燃えてしまったので損害賠償請求。
思い込みが激しい
→近所の人に悪口を言われている(確証はない)ので慰謝料請求。
費用対効果の面でやる価値がない
→勝てなくはないが勝っても慰謝料20万円くらいしか取れないような事案。
裁判で勝っても取り立てが不能
→金を貸した相手が他にも借金だらけで破産手続中。
→何者かに自転車でぶつかられて怪我させられて逃げられた。
→ダンナが誰とかわからないが浮気をしているようだ(物証なし)。
実現困難・不当な要求
→お金はいいからとにかく一言謝らせたい。
→弁護士から内容証明を送ってもらってびびらせたい。
- 529 :名無しぐさ:2006/08/02(水) 04:58:38 ID:YIM937sQ
- >>525 弁護士は男で相談者は女で離婚問題と親権の事でした。
- 530 :無責任な名無しさん:2006/08/03(木) 09:43:44 ID:a1dOyKti
- 知り合いに紹介してもらった弁護士に頼むのが一番ですか?
- 531 :無責任な名無しさん:2006/08/03(木) 19:08:27 ID:Bg0U/6za
- >>530
やめた方がいい。
トラブった時に面倒
- 532 :無責任な名無しさん:2006/08/03(木) 19:57:05 ID:ehfAgof2
- 弁護士に相談したくて、タウンページで東京都新宿区四谷2丁目にある、羽賀千栄子法律事務所に電話したところ
凄くヒステリックな大きな声で、『忙しいから早く言え!!』と言われてしまいました・・・。
事務所の人と勘違いしてたのかしら?それにしても酷い。。。とっさに『間違いました』と言ったら
耳がキーンと鳴るくらいガチャっと切られました。。。
男性より、女性の方が話しやすいと思った私の考えが間違いでした。
四谷周辺だと、どこがいいのかしら?
- 533 :無責任な名無しさん:2006/08/04(金) 01:20:07 ID:6cQYOvVY
- 電話相談受けてくれる所はまずないよ。
一見さんの飛び込み相談もあまり好かれない。
- 534 :無責任な名無しさん:2006/08/04(金) 01:35:05 ID:MZ2fK4wV
- >>532がDQNなだけだと思われ。
- 535 :無責任な名無しさん:2006/08/04(金) 06:44:33 ID:9xmv4oFn
- 533> 電話相談をしようと思ったのではなく、事前に電話して伺おうと思ったんですけどね。
- 536 :、:2006/08/04(金) 09:31:33 ID:00vss/tb
- 弁護士さんおられますか
- 537 :無責任な名無しさん:2006/08/04(金) 09:34:46 ID:giap5Abk
- いません。
本物の弁護士は法律相談に回答することで報酬を得るのも仕事ですので、
平日の昼間に匿名掲示板で無料で相談うけたりしません。
- 538 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 539 :無責任な名無しさん:2006/08/04(金) 22:31:16 ID:MZ2fK4wV
- >事前に電話して伺おうと思ったんですけどね
それを相談というんです。
- 540 :無責任な名無しさん:2006/08/04(金) 22:58:45 ID:vdAIk6Ia
- >>539
え?アポ取るだけでも相談になるんですか?
- 541 :無責任な名無しさん:2006/08/05(土) 13:34:34 ID:QTixvGGN
- すぐに名前を出して書き込んでしまうあたり,>>532の仕事はさっさと断って正解。
- 542 :無責任な名無しさん:2006/08/05(土) 14:05:16 ID:DWxP0MUZ
- 仕事は断られてないとおもわれ
ただ忙しかったとおもわれ
腐るほど弁護士がいます
軽くながして次へ
- 543 :無責任な名無しさん:2006/08/05(土) 14:47:53 ID:BDnoOPnX
- >>542
相談料取られて断られるよりよかった醤。
- 544 :無責任な名無しさん:2006/08/08(火) 13:33:59 ID:Kg3Tu9Q2
- これから弁護士の数が増えまくってすごい低レベルなやつも増えるんだろうな。
- 545 :無責任な名無しさん:2006/08/08(火) 19:18:51 ID:Yaa/zEY0
- あの、ここには良い弁護士さんが沢山いるようなので、
弁護士さんに抱く小さな疑問を一つ解決してくれないでしょうか?
弁護士さんは、弁護士事務所以外でも、胸元に弁護士バッジをつけているのでしょうか?
バッジという呼び方であっているでしょうか?
- 546 :無責任な名無しさん:2006/08/08(火) 20:37:12 ID:M1FqQgbx
- >あの、ここには良い弁護士さんが沢山いるようなので、
>弁護士さんに抱く小さな疑問を一つ解決してくれないでしょうか?
ここに良い弁護士なんていません。2ちゃんですからwwww
>弁護士さんは、弁護士事務所以外でも、胸元に弁護士バッジをつけているのでしょうか?
むしろ事務所では必要ないですよね。
>バッジという呼び方であっているでしょうか?
厳密に言うとちがいます。
- 547 :無責任な名無しさん:2006/08/08(火) 20:50:15 ID:Yaa/zEY0
- >>546
お答えくださってありがとうございます。
もう少し詳しく教えてもらえると嬉しいのですが。よいでしょうか。
帰宅途中にきているスーツなどに弁護士バッジはついているものなんでしょうか?
帰宅前に外すものなのですか?
弁護士バッジの、厳密な名称を教えていただけないでしょうか?
- 548 :無責任な名無しさん:2006/08/08(火) 21:53:58 ID:M1FqQgbx
- だが断る!
- 549 :無責任な名無しさん:2006/08/09(水) 09:17:35 ID:SNDX7Ipv
- >>547
人による。付けている人もいれば付けていない人もいる。
- 550 :無責任な名無しさん:2006/08/12(土) 12:30:02 ID:RJANcE33
- >>525
> 弁護士無料相談て友達が相談に行った相手にされなかった。
> 今度はお金出して相談に行った、実のある話はなかった、上から見下すたいどだった。
よくある話し。
弁護士が儲かりそうもない内容だと、そうなる。
らくしていっぱい儲かる話しだと、ほくほく親切に話し始めるのだよ。
- 551 :無責任な名無しさん:2006/08/13(日) 00:02:57 ID:K7SMQr8P
- 正式名称は、弁護士徽章だっけ?
東京だと、襟の裏側につけているか最初から付けていない先生が多いかな?
- 552 :和田画伯:2006/08/15(火) 04:49:43 ID:H5DyZo9e
- 194 :mimic:06/08/14 17:28 HOST:ntceast007241.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1029547451/532
削除理由・詳細・その他:
住所一部とフルネームを明記して誹謗中傷している。
- 553 :無責任な名無しさん:2006/08/15(火) 22:53:15 ID:K/Rur3ha
- 岡山の良い弁護士を知りたいのですが、岡山の弁護士についてのスレはありますか?
- 554 :無責任な名無しさん:2006/08/16(水) 20:15:06 ID:1Ov7xmcZ
- >>553
そんなものはない。あと事件の種類によって良いか悪いか異なる。
人に知られても困らない事件なら、自分の会社か組合等(自営なら団体等)の顧問先、
人に知られたら困る事件なら、弁護士会の有料法律相談にでも行きなされ。
- 555 :無責任な名無しさん:2006/08/17(木) 23:11:54 ID:Mh88uDSq
- 横浜弁護士会で依頼をやめたほうがいい弁護士さん
を教えてください。
- 556 :おかしくないのに笑う部:2006/08/17(木) 23:49:49 ID:Q5Ae0wdX
- >>555 ∧..∧
. (´・ω・`) <神《紙》に見放されたら
cく_>ycく__) 自分の手で運《ウン(ウンコ)》をつかめ!
(___,,_,,___,,_) ∬ なんちって…
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
- 557 :無責任な名無しさん:2006/08/18(金) 02:34:45 ID:fYm3uRRI
- >>553 http://www.okaben.or.jp/map/index.htm
- 558 :無責任な名無しさん:2006/08/18(金) 04:39:52 ID:SOXCgQDS
- でっかい法律事務所とかはどうなの?
何十人も弁護士がいるようなところ。
駄目弁護士がいたら、事務所全体が評判悪くなるから
水準が高いってことはないの?
- 559 :無責任な名無しさん:2006/08/18(金) 08:19:12 ID:GN7B5Get
- 着手金を払ってますが依頼している弁護士は態度も悪く
依頼主である私にも電話の一本も寄こさず状況を説明すらしません。
裁判はまだ開始してませんが弁護士を変えようと思ってます。
着手金は返ってこないのは当たり前ですが 調査費云々で
請求はされませんか?
- 560 :無責任な名無しさん:2006/08/18(金) 09:04:05 ID:SOXCgQDS
- でも弁護士ってそんなもんだよ。こっちからまめに電話しないと。
あんまりお客さんみたいなつもりでいない方がいいと思うよ。
やっぱりさ、人間って先生って呼ばれちゃうと
誰でも多少は天狗になっちまうもんらしい。
自分も頭に来る時あった。でもちゃんとやってくれてたよ。
- 561 :無責任な名無しさん:2006/08/18(金) 09:59:50 ID:fn6GJMaI
- 天狗がどうのこうの言うより
そもそも説明する事が無いって場合が多いよ
それを見越してフォローするのがベストといえばベストなんだろうが
ひとりにかかりきる訳じゃないしな
- 562 :無責任な名無しさん:2006/08/18(金) 14:51:04 ID:wczz+hFz
- 裁判を開始していない時点でそんなに報告することがあるのか?
- 563 :無責任な名無しさん:2006/08/18(金) 14:52:18 ID:wczz+hFz
- >>558
何十人も弁護士がいるような大手事務所は、顧客は企業相手がほとんど。
- 564 :よう:2006/08/19(土) 19:03:45 ID:y592iix4
- 刑事事件の保釈金が返還される際200万円払ったのに180万円しか還ってこないのはなぜ?弁護士費用は別に払っているのに?
- 565 :無責任な名無しさん:2006/08/19(土) 21:14:32 ID:ndSlfEMM
- おっきい事務所に依頼すると、もれなく役立たず弁2人がついてきて
3人分のタイムチャージを請求される。
メインの弁が使えるかはまた別の話
- 566 :無責任な名無しさん:2006/08/20(日) 02:39:29 ID:Fe/RzbnS
- >>564 横領された?
- 567 :無責任な名無しさん:2006/08/20(日) 11:26:17 ID:D5sHaUFq
- >>564
保釈請求の報酬では?
一般的には保釈金の1割。
- 568 :無責任な名無しさん:2006/08/20(日) 19:38:03 ID:G9FOGVrB
- 保釈請求って報酬をもらえるのか、、もらってなかったなあ。。。
- 569 :無責任な名無しさん:2006/08/20(日) 21:30:32 ID:6FtlwVod
- 私は岡山在住していますが、553の人はどんな事を弁護士に依頼したいのか、できる範囲で教えてくれませんか?
- 570 :無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 05:37:48 ID:pt2DUyOj
- そもそもいい弁護士なんているの?
私が外れを引いただけ?
今の弁護士、あまりにも酷いから弁護士会に相談しに行こうと思う。
昨日は腹がたって、弁護士に内容証明で手紙を送りつけてやった。
もう嫌だ、なんで弁護士なんかにふりまわされなきゃいけないのよ。
- 571 :無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 11:09:11 ID:r4jKU+MU
- じゃあ解任して自分でやるしかないな
- 572 :無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 19:01:05 ID:4nhlsEU7
- 弁護士さんは示談を取りに行ってくれたりするのですか?
- 573 :無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 19:04:08 ID:uQZIV85U
- >>570
まず最初に舌を出して貰う。
舌がある弁護士は悪い弁護士。舌がない弁護士がいい弁護士。
>>572
示談金と、その弁護士に払う報酬を現金で準備しとけば。
- 574 :無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 19:09:51 ID:4nhlsEU7
- 573さんありがとうございます。m(__)m
場合によると思いますが相場はいくら位からですかね?
- 575 :無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 19:21:06 ID:uQZIV85U
- >>574
何をやったかも書かずに、相場もくそもあるかボケ。
エスパー伊藤にでも聞いてこい。
- 576 :無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 19:27:57 ID:4nhlsEU7
- そうですよね。申し訳ありません。言葉たらずでした。弁護士さんの依頼料の相場です。いくら位からと思いまして。
- 577 :無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 19:37:32 ID:6pdNuzbM
- 予想される示談金額にもよるが、俺の場合、最低で着手金20万から(報酬は別)
他の弁護士は知らん。
- 578 :無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 19:41:20 ID:4nhlsEU7
- 577さん。わかりました。ありがとうございます。
- 579 :無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 19:55:33 ID:aijJnyl/
- 私が依頼している弁護士だけだと思っていたけど、
結構みんな似たようなもんなんですね。前レスにもあったけど、
弁護士にはこまめに電話を入れて、仕事促さなきゃならない。
「相手側に条件出すんで、金額をメールしてください」
と弁護士に言われたので、翌日メールした。
1週間経っても弁護士からは何の連絡も無し。(彼らにとっては当たり前?)
こちらから事務所に連絡を入れると、秘書が
「○○はただいま法廷に出ています。昼頃戻ります。」
折り返し電話をしてもらうことになったが、連絡なし。
再度こちらから電話を入れ弁護士本人に確認すると、
相手側には「今日」電話で条件を伝えた、と。
メールの内容ただそのまま相手に伝えるのに、1週間も・・・・?
アホらしくなったけど、やってくれてるだまだマシ?
ちなみに紹介者アリです。紹介者が居なかったら
まともに仕事なんてしないんだろうか?
金にならない仕事は見切りつけられるとしても。
忙しい、忙しいとか言ってる弁護士より、そこらのサラリーマンのほうが
よっぽど忙しいんじゃないかと思う。
- 580 :無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 22:12:27 ID:xv29yZ9G
- 本日、離婚問題で嫁の付けた弁護士から携帯に着信。
↓
その電話番号をインターネットで検索。とある法律事務所にたどり着く。
↓
電話で名乗った苗字から本人発見。
↓
DV問題、離婚問題専門弁護士。orz
↓
さらに弁護士の名前をインターネットで検索。
↓
出るわ出るわ。過去の判例、講演会の内容。
↓
さらに共産党議員とがっちり握手してる記事。共産党議員との懇談会。
しんぶん赤旗へのコラムの紹介。
俺の人生オワタですか?こんなヤツ相手に一人で立ち向かえですか?
- 581 :無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 22:29:26 ID:PK/moDod
- 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価宇会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
- 582 :無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 22:31:16 ID:9Avmnkrr
- >>580
心配しなくても
弁護士のせいで負けることはあまりない
離婚事件はしょせん慰謝料をいくらとられるかの問題
どんな弁護士がついていてもとられるものはとられる
- 583 :無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 23:07:53 ID:Ky7nN1Lz
- >>580
あんたも弁護士雇えば。
慰謝料減額分くらいの働きはするだろう。
- 584 :無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 00:05:52 ID:sk7YRu+b
- >忙しい、忙しいとか言ってる弁護士より、そこらのサラリーマンのほうが
>よっぽど忙しいんじゃないかと思う。
そうなんだよね。忙しいって言う割にはお盆もばっちりお休みとってるし。
医者とか弁護士って自分たちが一番ハードな仕事してるって勘違いしてるけど、
サラリーマンのほうが忙しかったりするんだよね。
私だってほとんど毎日2時3時まで仕事してたりするし、
そんな中で弁護士がさっさと動かないと、とっても困るんだけどね。
おまけにこの前なんて、事前に見せてもらった申請書類、誤字脱字ばっかりで
なんで私が校正しなきゃいけないのよーきーっ、金返せよ!と叫びそうだった。
- 585 :無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 00:19:48 ID:c80po74R
- 気持ちは分からないではないが、
金払ってるんだから、夜遅くまで働けっていうのも違う気がする。
まあ、弁護士が殿様商売的なところはあるのは事実だけど
- 586 :無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 01:45:29 ID:lc9vn/W+
- 東京の弁護士は競争が激しいから、仕事も素早くきっちりする人が多い。
地方の弁護士は殿様商売。
- 587 :無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 06:49:43 ID:yZt79qgN
- わざわざ忙しい忙しいいってる弁護士なんて知らないなw
- 588 :無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 09:53:18 ID:nyRsqloE
- 態度に出るヤツはいる。
- 589 :無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 22:09:54 ID:PzQuLkzw
- >>569
レスが遅くなってすいません。
内容については詳しくは申し上げられないのですが、実は一度弁護士会に相談に行ったのですが、担当の弁護士があまり感じの良い方ではなく、納得のいく回答が得られませんでした。
そのときの感想はまるでその弁護士と戦っているような気持ちでした。正直、もう一人弁護士さんがそのときにいたのですがその方は熱心そうな方でその方にあったっていればと思いました。
弁護士といっても、ピンからキリまであるものですね。出来れば、クライアントの生の情報を聞きたく質問させていただきました。
- 590 :無責任な名無しさん:2006/08/30(水) 22:22:00 ID:lYLZricn
- 弁護士を変えてやりました。
着手金は損したけど全く役に立ちませんでした。
着手金以上の仕事もしてないのは明らかなので
1銭も支払う気はありません。
- 591 :無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 01:30:42 ID:rLAi6MPg
- >>590
> 弁護士を変えてやりました。
> 着手金は損したけど全く役に立ちませんでした。
> 着手金以上の仕事もしてないのは明らかなので
> 1銭も支払う気はありません。
着手金返せと、要求すれば!
働いていないのに払う必要なし。
- 592 :無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 14:49:07 ID:BssYRV8m
- >>591
働いていないかどうかなんて分からないんだが。
- 593 :無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 22:29:26 ID:Q9GnC5YL
- 着手金というものは返ってこないものでしょ
- 594 :無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 11:28:44 ID:1jpE9xIQ
- 請求すること自体は自由だしね。
返さないなら、具体的にやった作業の報告所の提出でも求めたら
- 595 :無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 12:11:38 ID:lZdEmYbV
- 着手金を返せ!
と、弁護士に言うのではなく、
「着手金を清算してください!」
といえば、返してくる弁護士もいます。
自分は、依頼して3ヶ月近放置されていたようで、
解任の通知の時に、着手金の清算もしていただきたい。
と意思表示。返ってきました。(全額ではないけど)
弁護士次第かもしれませんが。
- 596 :無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 21:11:17 ID:1FlbnVCb
- >>595
着手金の精算してくれと言うのは聞いたことあるけど
多少でも返金というのは初めて聞いた
それがホントなら俺の知識不足だ
- 597 :無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 18:56:49 ID:K+1DOVry
- >>596
たしか弁護士法には、着手金は返さなくていい って規定されていましたよね。
それは自分も存じてます。
が、しかし、あまりにも仕事をしていないで、時間の流れと共に事態が悪化して。
で、着手金の清算という形をとってもらったわけです。
そうそう、弁護士会の法に前もって、苦情窓口には話をしておきました。
もめるようなら、紛議調停の申し立てするから、そのときはよろしくって。
それと、苦情窓口の担当弁護士には、話したことを漏らさないように口止めしておきました。
解任についてトラブるようなら、また連絡するということで。
- 598 :無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 23:28:49 ID:3Hl9/HJm
- >>597
君のパターンは解任したあとのことでなく
解任するから精算しろと言っての結果だよね。
なるへそ
解任もしくは辞任させてから精算しろといっても返金は無理だよな。
と思うだけだけど…
- 599 :無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 17:27:29 ID:jdAhnuu3
- >>598
解任もしくは辞任させてから、どのくらい日数経ってます?
さほど経過してないなら、
「先日言い忘れたのですが、着手金の清算につきましては、
いつぐらいまでに、していただけますか?」
と、こちらから電話してみたり。
いかがでしょ?
- 600 :無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 21:37:35 ID:8kYf5C8d
- >>599
電話したところで着手金の返金はできませんと言われたらオシマイでしょ。
それより解任もしくは辞任までに動いた報告書を提出させるのが限界では?
- 601 :無責任な名無しさん:2006/09/13(水) 17:25:57 ID:uzy1EVN6
- 婚約不履行・慰謝料・医療に詳しい弁護士を探しています。
都内で詳しい方を探そうとネットで探したり法律相談所に出向いたりしましたが
肝心の弁護士が決まりません。
法律相談所の弁護士は
「家事は面倒だから引き受けないところもある」
「女性の弁護士なら比較的家事に親身になってくれる」
と教えてくれたのですが弁護士を探すすでがありません。
どうやって捜したらよいのでしょうか?
- 602 :無責任な名無しさん:2006/09/13(水) 17:59:31 ID:uzy1EVN6
- 有料相談所(第二弁護士会)の弁護士には
「サイトを作っている弁護士はやめろ」(依頼者もDQN多いから)
「家事なら女性弁護士の多い事務所がいいかも」
「ぼったくりもあるから注意」
とアドバイスをいただいたのですが
肝心の探す方法がありません…
- 603 :無責任な名無しさん:2006/09/13(水) 18:48:20 ID:0jIhS9WD
- >>601-602
>有料相談所(第二弁護士会)
ここ。
良い弁護士に当たるまで、何回か相談に行って下さい。
いい人が居たら、その場でその人に依頼して下さい。
- 604 :無責任な名無しさん:2006/09/13(水) 18:50:20 ID:BoXCjN2p
- >>601-602
婚約不履行専門の弁護士なんて少なくとも今の日本にはいない
若くてやる気のある弁護士を探すべき
- 605 :無責任な名無しさん:2006/09/13(水) 19:33:17 ID:uzy1EVN6
- >>603
有料相談所(デパートの出張所)では受けられないと言われました。
- 606 :無責任な名無しさん:2006/09/13(水) 19:45:23 ID:BoXCjN2p
- >>605
弁護士会でやってる法律相談に行きましょう
- 607 :無責任な名無しさん:2006/09/13(水) 19:54:46 ID:uzy1EVN6
- 604
事情がややこしくて相手は医者で精神病(診断済)をわずらっています。
相手から精神科医と相談結果前は人格障害だから治療するまで会えないとメールで言われ
心配で病院に行ったら否定されました(+相手がおかしいと散々言われた)
しかし周囲の医師仲間や私の主治医には
相手は〇○というより性格の歪みだから一生治らない(人格障害の具体名も言われた)なのに
相手の主治医が鬱病だと言うので相手はお前が悪い!(具体的に聞くと精神的に病んでいたから覚えていないと)
色々理由つけて婚約中に職場の女性と結婚したいと言ったり
同棲先を追い出したり
話しあうと言いながら携帯解約・PCメールも解約されてしまいました…
相手の主治医は私と会うなと言ったので相手にそれを悪用されています。
(ちなみにそもそも鬱になった原因は私とは無関係です)
私も相手の主治医に会いましたが会うなと言ったのは本当、それ以外は守秘義務で教えてくれませんでした(当然です)
相手がここぞとばかりに職場の鬱女性と付き合い、
話しあうといいながら主治医に止められている以上
婚約について弁護士挟むかも…と言ったら逆切れされました。。
- 608 :無責任な名無しさん:2006/09/13(水) 20:06:42 ID:0jIhS9WD
- >>605
紛らわしい書き方だな。
弁護士会の法律相談へ行くように。
それ以外の組織が主催している法律相談の場合、その場で依頼を受けないように主催者側から
いわれている場合がある。
もし弁護士会の法律相談でも同様な事を言われたら、精神科に行く必要があるのは相手で
は無く、あなた。
以上。
- 609 :無責任な名無しさん:2006/09/13(水) 20:26:26 ID:uzy1EVN6
- >>608
紛らわしい書き方ですみません。
弁護士会直営?の相談室ですね。(確か新宿)
前述の相談書では相手がおかしいと言われました。
私は罵倒とDVを受け続け病院に行きましたが正常な鬱状態で精神病ではないそうです。
相手の婚約者は精神科医ではないですが病気をたてに逃げ口上なので
弁護士を頼む場合家事だけでなく、医療にも詳しい方がいいのかと迷っているので情報を書きました。
- 610 :無責任な名無しさん:2006/09/13(水) 23:07:29 ID:/9MnC+A+
- デパート相談も新宿も同じです。
- 611 :無責任な名無しさん:2006/09/14(木) 08:35:21 ID:fxNGb1gC
- 電話機リース詐欺つぶし!
投稿者:Y本 投稿日:2006/09/14(Thu) 07:27 No.9896
@この詐欺に立ち向かうには「世の中には弁護士会と言う、
正義の集団がいて、詐欺被害者を救済してくれるんだ!等と言う”
昔の探偵物マンガレベルの発想を捨てなければ無理ですよ!”
だって国家詐欺で最初に稼いでいるのは詐欺金融屋にくっ付いている弁護士だもの!」
;オリックスにくっ付いているのは「通産省の元役人だった
石上弁護士ですよ!つまり通産省もグルって事ですからねこの詐欺事業と言うのは!」
;電話機リース詐欺の根本になって居る物とは「詐欺合法化裁判雛形です!”
ファイナンスリースだと金融屋が言えば!”金融屋、
つまり金貸しがリース事業者を名乗っている事業形態なんですが、
ファイナンスリースだと言うと、金融リース事業者は貸付物品、
工事、メンテナンス等全てに付いての一切の証明は不要だ!”」
;ここまで乱暴極まる「司法ぐるみ詐欺合法化裁判雛形を作って
運営して来たんですよ!何時も基本は一緒です、
金融犯罪司法による合法化の手口と言うのはね!」
- 612 :無責任な名無しさん:2006/09/20(水) 20:05:50 ID:3A5ZImga
- a
- 613 :無責任な名無しさん:2006/09/24(日) 17:28:09 ID:CPNDcHrS
- A
- 614 :無責任な名無しさん:2006/09/25(月) 11:30:34 ID:+0K3iAuG
- >>607
dv・罵言・浮気の証拠(メールのやり取り・現場証拠)取るのが一番では?
それと、一方的に連絡来るだけなら、連絡先変えるのも手だと思います。
それらを集めてからの方がいいのではないかなと思います。
で、簡易裁判なり、弁護士を介して、婚約解消したいのか、契約書を作って、様子を見るのかなど、決めたほうがいいと思います。
- 615 :ゆうこ:2006/10/13(金) 22:04:57 ID:87Rc+ZpY
- 愛媛県松山市に住んでます。
突然、離婚する事になり、思わぬ事態に困惑しています。
金銭的な問題で、調停だけでなく、弁護士さんに頼まないといけない状態なのですが、
今まで運の悪い人生で、何かにつけ人に騙され、色々な方面で良い方に出会えなかったので
とても不安です。
同じ地域に住まわれてる方が見ていたら、是非、親身になって相談になってくれる
弁護士さん、ご存知なら教えて頂けませんか?
- 616 :無責任な名無しさん:2006/10/13(金) 22:08:19 ID:Y9xvuUTs
- >>615
愛媛県弁護士会主催の法律相談に行きましょう
30分5250円です
- 617 :ゆうこ:2006/10/13(金) 22:29:51 ID:87Rc+ZpY
- >>616さん
ありがとうございます。
実は、無料の弁護士相談があると聞いてたのですが、行かれた方の話を聞くと
弁護士さんはとても冷たい感じであまり親身になって聞いてくれなかったと言ってました。
弁護士さんによっても違うのでしょうが・・・。
とにかく、¥5250なら、払える金額なので行ってみます。
- 618 :無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 04:07:22 ID:IAERXwPa
- >>617
弁護士も人間ですので色々な人がいます。
無料だろうが有料だろうが弁護士はどちらの相談でも報酬をもらっているのでご心配なく。
…安いけれど。
どちらかと言えば依頼者側の問題だと思います。
無料相談の方がDQN頻度が高い。
- 619 :無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 11:56:14 ID:SBVcJysj
- 直前に最悪の相談があったりすると、次の相談では機嫌が悪くなったり
するw
- 620 :無責任な名無しさん:2006/11/04(土) 16:33:21 ID:xzx5xdul
- あなたが病院で「殺される」しくみ、CT被ばく
- 621 :無責任な名無しさん:2006/12/27(水) 22:33:17 ID:sXuQk8Ve
- 車両盗難で9ヶ月放置されてます
相手の保険屋が弁護士さんをつけてきました
その弁護士さんからも4ヶ月連絡がない状態です
かなり嫌な雰囲気の人でできればこちらも弁護士さんに頼んで
話をしたいと思っています
当方大阪なのですがこういう案件に強い弁護士さんはいませんか?
またどのように探せばいいんでしょうか?
ここのスレで無料相談は評判悪いみたいですし
知り合いにも弁護士さんはいません
- 622 :無責任な名無しさん:2006/12/28(木) 03:08:35 ID:23Tavmu8
- 何がしたいんだかわかんね
- 623 :無責任な名無しさん:2007/01/01(月) 15:36:26 ID:QADq3+Ma
- 私は腕も良いし良心的ですよ
ただし、ちーとばかし高いってだけだからよろしく
- 624 :無責任な名無しさん:2007/01/03(水) 01:01:16 ID:hVJPN7oE
- 弁護士って人格破綻してるヤツしかいないの?
- 625 :無責任な名無しさん:2007/01/03(水) 20:34:32 ID:TMD1hXLv
- 弁護士・公認会計士・臨床心理士・・・・ かつ
代表的なトランスセクシュアル・フェミニスト
鈴木隆文(鈴木ふみ)氏の
写真付きプロフィール&自薦図書の数々
ttp://www.kinokuniya.co.jp/04f/d03/tokyo/jinbunya.htm
新宿紀伊国屋がやってくれました。
期間限定公開のため、早めにご覧下さい。
氏は市川市にて弁護士事務所を開業し、
「父親は不要である。父親はタネとカネを出したに過ぎない。」
を持論に、DV法の悪用に加担している模様です。
- 626 :無責任な名無しさん:2007/01/03(水) 22:55:52 ID:JDQjOFP9
- 人格が少し歪んでいるだけならまだいい。
しっかり仕事をしてくれるのなら。
今後は法律を知らないロー卒弁護士が社会に出てくるんですよ。
- 627 :無責任な名無しさん:2007/01/05(金) 22:54:57 ID:hxDZGshg
- 弁護士会主催の法律相談は、専門で選んでるのではなく、名簿順で選んでる
という話を聞いたのですが、本当ですか?
- 628 :無責任な名無しさん:2007/01/06(土) 23:10:56 ID:AlJgeBxs
- 意味がわからねぇ、相談するときに内容を言ってその案件を扱える弁護士の所にブッキングされるだろ
- 629 :無責任な名無しさん:2007/01/08(月) 11:37:22 ID:yRFUJt5m
- 扱える案件か考えてブッキングなんてしてないよ。
大体何が扱えるかなんて、弁護士本人の申告だから
事務の人間はそれを信じてやってるだけだし。
とんでも無いのに当たるよ。
特に弁護士会の法律相談は。
あれなら、区とかの無料相談の方がまだまし。
税金使ってる分、少しは真面目にやってくれるから。
- 630 :無責任な名無しさん:2007/01/08(月) 13:45:05 ID:49ejnAA3
- あのー行政がやってる無料法律相談こそ持ち回り&自己申告なんですがw
- 631 :無責任な名無しさん:2007/01/08(月) 19:09:40 ID:afpLHbZZ
- 持ち回りであろうと、苦情が来ない程度になるんじゃないの?
税金だからさ。
- 632 :無責任な名無しさん:2007/01/09(火) 10:05:21 ID:QzWFLmuU
- はぁ?
- 633 :無責任な名無しさん:2007/01/09(火) 21:42:34 ID:ihfuGPCD
- はぁ?
- 634 :無責任な名無しさん:2007/01/09(火) 21:43:40 ID:ihfuGPCD
- はぁ?
- 635 :無責任な名無しさん:2007/01/09(火) 21:44:22 ID:ihfuGPCD
- はぁ?
- 636 :無責任な名無しさん:2007/01/09(火) 21:44:55 ID:ihfuGPCD
- はぁ? wwwwwwwwwww
- 637 :無責任な名無しさん :2007/01/09(火) 23:15:31 ID:2Swf9GYg
- 悪徳弁護士の見分け方
http://kinyuguide.blog64.fc2.com/blog-category-17.html
- 638 :無責任な名無しさん:2007/01/11(木) 15:53:39 ID:ny83KVKb
- …はぁ。
- 639 :無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 21:05:27 ID:5ktbJJIX
- ここで弁護士がどうのこうのいってるやつって
法律相談がどういうシステムで行われているのかすらしらないんだなぁ
知らないこと自体はどうでもいいけど
>>629
みたいに知ったかぶりをすると迷惑するのは真剣に弁護士を探している人なのに
- 640 :無責任な名無しさん:2007/01/13(土) 01:51:05 ID:phOoUOfA
- >>639
お前何様?
じゃあ、どんなシステムかちゃんと書けよ。
知ったかぶりかどうか、ちゃんと説明しろよ。
お前こそ知ったかぶりだろw
- 641 :無責任な名無しさん:2007/01/13(土) 11:24:28 ID:4aUvXOAP
- >>629
> 扱える案件か考えてブッキングなんてしてないよ。
> 大体何が扱えるかなんて、弁護士本人の申告だから
> 事務の人間はそれを信じてやってるだけだし。
> とんでも無いのに当たるよ。
弁護士が自分の扱えない案件を申告するメリットゼロ
> 特に弁護士会の法律相談は。
> あれなら、区とかの無料相談の方がまだまし。
> 税金使ってる分、少しは真面目にやってくれるから。
税金を使っていると誰がまじめにやるの?w
行政の法律相談こそ扱えるかどうかなんか考えない
、単に順番に紹介される
- 642 :無責任な名無しさん:2007/01/13(土) 15:11:26 ID:3UcvQ/BW
- はぁ?
- 643 :無責任な名無しさん:2007/01/21(日) 22:19:43 ID:7Apsnn/u
- 下記のアドレスの弁護士も気をつけたほうがいいですぜ。
http://www.office-hokuto.com/
- 644 :無責任な名無しさん:2007/01/23(火) 00:41:32 ID:/raKVd0p
-
美容整形で手術ミス(医療過誤)に遭いました。
この件に詳しい弁護士を教えてください。
- 645 :無責任な名無しさん:2007/01/23(火) 17:13:11 ID:x8n3cknM
- 自力で自己破産できるようタダでアドバイスくれる弁護士事務所はいい
弁護士多いよ
俺はコーヒーも出してくれた
おかげで多少手間取ったが自力で問題なく免責えられた
- 646 :無責任な名無しさん:2007/01/23(火) 21:54:47 ID:ToLykcQL
- コーヒーに詳しいほうがいいのか
- 647 :無責任な名無しさん:2007/01/24(水) 02:41:05 ID:cjrt0baU
- タダでアドバイスする人は
その時間分どっからか余計に金取ってるわけだからなw
- 648 :無責任な名無しさん:2007/02/02(金) 15:55:19 ID:mvsFrOpc
- 私は情報集めする前にタウンページ見て電話で予約して弁護士会に30分の相談しに行きました
結果45分話して追加料金も無く話しを聞いてくれた弁護士の先生を直感で決めました
難しい事件でもなかったからか分かりませんけどお金も無い私に親切にしてくれたし今も感謝してます!
私は良い弁護士の先生に出会えたと思ってます
悪い人もいる事さえ分かりませんが素直さや信頼や尊敬する気持ちは大切だと思うし相手にも伝わるかなと…
最後まで親切にしてもらいました
困ってるみなさんも親切な弁護士の先生に会えるといいですね
あまあまな内容でごめんなさい
- 649 :無責任な名無しさん:2007/02/02(金) 16:06:42 ID:2qfhnX03
- ここにいる奴は弁護士を使ったこともないのがほとんど
- 650 :無責任な名無しさん:2007/02/02(金) 17:19:29 ID:mvsFrOpc
- 中には詳しい人もいたような
- 651 :無責任な名無しさん:2007/02/02(金) 18:04:39 ID:MaerNcGs
- 927だけど、開業資金は200万もあれば十分かと思っているよ。
事務所は、マンションの1室を借りてやるつもり。什器備品は、中古の物を買う予定。
ないしは、破産管財人からただ同然の価格で譲ってもらうとか(笑)。
コピー機とパソコンの購入代金が少しかさむかな。コピー機は中古でいいと思っている。
事務員は、開業当初は、電話番程度のパートさんを雇おうかと思っている。
開業当初は、刑事事件とか、あまり事務員の手間のかからない事件を受ける予定だよ。
- 652 :無責任な名無しさん:2007/02/03(土) 05:15:41 ID:jBphZY9v
- 民事訴訟での賠償金請求を弁護士に依頼した場合…着手金以外に払う弁護士への報酬金はナンパーセントが相場なんでしょうか?20〜24%っていう弁護士はどうなんでしょうか?
- 653 :無責任な名無しさん:2007/02/03(土) 11:16:08 ID:GiWfdpdS
- もう廃止されたが弁護士報酬規定通りが相場
- 654 :無責任な名無しさん:2007/02/03(土) 19:12:00 ID:jBphZY9v
- ↑ありがとうございました。って事は…やっぱり報酬額は10〜15%が相場ですよね…。
- 655 :無責任な名無しさん:2007/02/03(土) 20:02:11 ID:H+Cmg/n8
- >>652
内容にもよると思う。
たとえば過失が明白な交通事故訴訟と、過失自体に争いがある医療過誤訴訟とでは、
報酬には差があって当然と思うし。
報酬規定はあくまで基準であり、例外はいくらでもある。
着手金はわずかでその代わり報酬金を高くするケースはいくらでもある。
- 656 :無責任な名無しさん:2007/02/04(日) 08:47:20 ID:IDBFMTUh
- 伊東章法律事務所にやられました
被害にあった人いませんか?
- 657 :無責任な名無しさん:2007/02/04(日) 10:02:46 ID:AloB8Bmo
- 良い弁護士かどうかの一つのポイントは、紹介なしで仕事をうけない
かどうか。普通の弁護士は、依頼者との信頼関係を重視するので、
原則として紹介が無いと仕事を受けない。逆に言うと、法律相談
等のプロボノがらみ以外で紹介なしでも仕事を受ける弁護士は、仕事
にこまっている可能性が高い。
弁護士が増えれば、ますますそうなる。
ということで、紹介もないのに仕事を受ける弁護士に依頼してはいけ
ません。
- 658 :無責任な名無しさん:2007/02/04(日) 15:40:52 ID:cMSLbQnk
- >>652
それだけじゃわからない、知りたければもっと詳しくかけ
- 659 :無責任な名無しさん:2007/02/14(水) 02:39:12 ID:yQa9uzfE
- http://members.goo.ne.jp/home/attysugi/
素晴らしいよw
- 660 :風雷坊金太:2007/02/14(水) 21:09:32 ID:T1+EFIrb
- Hit USA ロスキャンプ 被害者連絡求む!!
初書き込みから2ヶ月で11名の被害情報をいただきました。
2月13日再びこれら情報を警察に届けてまいりました。
現在岩本の渡米情報、アメリカに対する送金情報を含む金の流れを捜査中との事です。
岩本夫妻の逮捕もそれほど遠くはないと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
今後とも引き続き情報を求めて行きます。
岩本夫婦に騙されてしまった方、ぜひ下記まで直接ご連絡ください。
wandtboy@yahoo.co.jp
捜査状況問い合わせ警察 静岡南警察署
- 661 :無責任な名無しさん:2007/02/17(土) 15:36:12 ID:9mCRZWA0
- >>657
そう決めつけるな。一概には言えないぞ。
たいていの一般人は、弁護士なんかと縁はない。
それでも事件を解決したくて、自分で電話帳なりネットで調べて
相談しに来るわけだから、自分で積極的に行動できる人だし
相談料のことなども調べてて、合理的に対応してくれる人が結構多い。
紹介なしの一見さんを受け容れることで
今までにない顧客層が開けることもある。田舎の町弁事務所に
ネットでビジネスする若い層が来るとかね。
紹介されて来た人だと、他人に頼り切ってたり、引きずられてたり
紹介者から相談料のこと聞いてないから持ってきてないとかゴネたり
そもそも紹介者からして、しょっちゅう何か問題を起こしては
相談しに来る常連の困ったさんだったりして
紹介者を介し困ったさんが芋づる式にやってくることも。
もちろん、ヘンな一見さんも入ればありがたい紹介事件もある。
結局は、人それぞれです。
紹介なければ受けない、というのはうちの事務所もかつてそうだった
それは、人手が足りなくて機能不全状態になっていた頃。
幅広く受け容れる余裕がない事務所になってはいけない、ということで
人手増やして、紹介なしも受け容れるようにしました。
- 662 :無責任な名無しさん:2007/02/18(日) 00:15:59 ID:Pu0ZYuud
- 法律相談や紹介を通さない依頼を受ける所なんてちょっと普通じゃないけどな。
- 663 :市原市民:2007/02/21(水) 16:19:39 ID:O9e2hG8F
- 精神分析と占星術は、ポパーがよく例に引く擬似
科学的ないしは形而上学的理論である。たとえば、
フロイト流心理学では、神経症を始めとする精神
障害は幼児期の体験に原因があるとみる。
ところが、この説を論駁しうる証拠は提出できない。
さらに、患者の行為や過去の記憶は、それがどんな
ものであれ、診断を確証するもののように見える。
ポパーによれば、科学者と擬似科学者の違いは次の
ようなものである。科学者は、自らの理論に対して
もっとも過酷なテストを求め、テストでその理論が
否定されたとしてもそれを受け入れる人間だが、
擬似科学者は自らの考えに証拠を追い求め、その理論
が脅かされるとなると、補助的、防衛的な理論を新た
にもちだして、反論から身を守るのである。
- 664 :無責任な名無しさん:2007/02/23(金) 05:39:14 ID:80czIp/P
- 伊東章弁護士に騙された
- 665 :無責任な名無しさん:2007/02/25(日) 09:55:53 ID:jdO0dStU
- 一度弁護士に依頼したのですが、お金の取り方が悪徳商法並みでした。
施設の紹介で安心してたのですが。
@最初に値段を聞きました。
Aお金はその都度払うといいと言ったら全部終わってからでいいと言われた。
B途中で相談した時に、値段が高額になったと聞かされてない。相談のみで書類手続き等は自分でした。
C他県に引っ越したのに、裁判所に聞いたら引き継いだ方がいいんじゃないかみたいなニュアンスで、言ってきた。
D契約終了年数後、弁護士から裁判所からの値段請求の紙がくる。
最初聞いた値段の3、5倍の値段を請求される。 裁判所で決定したから仕方ないと言われる。
これは後見監督人の依頼でした。
値段は多少高くなるとも覚悟してましたが、いきなりこんなに取られるなんてショックで、立ち直れませんでした。例え妥当な額だとしても、途中で値段がかなり高くなったのも一切教えてくれませんでした。
この弁護士さんは、児童福祉施設にボランティアに行ってるような人です。体裁のためにボランティアしてるように感じました。
また弁護士に依頼したいのですが、怖くて。
どうやっていい弁護士さんを見つければいいでしょうか?
- 666 :無責任な名無しさん:2007/03/02(金) 22:03:37 ID:ZzOCzftR
- 佐○間 裕弁護士の情報求
- 667 :無責任な名無しさん:2007/03/03(土) 20:02:37 ID:ZVOzbWNU
- そのうち弁護士に対して慰謝料請求の民事裁判をしたいです
どうやって弁護士を探せばいいですか?
- 668 :無責任な名無しさん:2007/03/10(土) 21:40:51 ID:msooXEKZ
- CTで放射線誘導癌にされた左翼弁護士
- 669 :無責任な名無しさん:2007/04/13(金) 18:44:33 ID:dzf26xlz
- 相続問題や親子問題は、ある程度年齢のいった方がよいでしょうか?
- 670 :無責任な名無しさん:2007/04/13(金) 18:52:16 ID:bNC/DXjv
- >>669
35歳以上なら問題ないでしょ。大抵35歳以上だし(笑
あまり年齢は関係ないと思う。それよりも見た目が老けている方が
貫禄があって相手方も納得しやすいんじゃないか?
見た目が若く見えるとどうしても・・・・ね。
- 671 :無責任な名無しさん:2007/04/13(金) 19:49:20 ID:lY06S6iC
- いい弁護士を探すには、悪い弁護士を省いていけば、残ったものがそれなりの弁護士だろう。
裁判例を読みあさって担当した代理人の名前を追って行くとかな。
- 672 :無責任な名無しさん:2007/04/19(木) 19:30:54 ID:z1xXNmNm
- 一度目より二度目の方が要領得てるしな、得意不得意もあると思うが>>671の方法は良い着眼点かと思う。
- 673 :無責任な名無しさん:2007/05/10(木) 02:05:44 ID:FdNLwc1t
- >>1
総合判断なので、一口には言えませんが、下記の点は参考にされても良いのではないですか。
1.説明が具体的かどうか。 短いキーワードで「そういうものか。」と思わせられる様な話し方をする人は×
2.1とも関連しますが、訴訟追行方針に付いて、具体的な可能性を摘示して、あくまで依頼人側が判断する
のだというスタンスの人かどうか。
3.1とも関連しますが、把握できれば優先枠制度下での合格者は避けた方が良い。
優先枠制度下においても、3年目の合格者など必要なレベルを持ち合わせた方もいるにはいます。
しかし、優先枠制度下での合格者かどうかという情報を把握するだけでも難しいにも拘らず、その上に1,2に
示した様な判断をするのは大変だからです。
その他、訴状や準備書面に現われた文章などでも見分けることも可能ですが、依頼するかどうかという
段階での判断としては採れませんもんね・・・
- 674 :無責任な名無しさん:2007/05/10(木) 06:40:36 ID:iveb5Ijm
- >>629
ウチの会では,自治体主催の無料法律相談では受任できないルールがあるね。
他の会じゃ受任できるのかな?
- 675 :無責任な名無しさん:2007/05/10(木) 23:06:21 ID:FWZlpb31
- >>673
3.の1との関連性について明確に説明してください。
- 676 :無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 16:50:48 ID:QEfbWoOR
-
損保犯罪被害者の会
http://www.y-moto.net/index.html
- 677 :無責任な名無しさん:2007/05/12(土) 02:43:09 ID:jhXziQV2
- 伊東章法律事務所の伊東章弁護士に騙された
- 678 :無責任な名無しさん:2007/05/18(金) 20:06:41 ID:qZtQn7HZ
- 弁護士会の有料相談に同じ案件で5回相談に言って、同じ要領で事件の内容を説明して法的根拠から一番詳しく説明してくれた弁護士に今の案件を依頼してるよ。
得意、不得意もあると思うけどやっぱり弁護士も色々で、「いやぁ〜、法律的にはこうだけど・・・・ちょっとワカランですねェ」って弁護士から加古の似た案件を思い出して大凡の概要を語る人まで様々。
ただ、どの弁護士にも言えるのが法律の条文からの解釈が非情に速いw
法律で飯食ってるんだから当り前なのだろうけどさすが弁護士と関心したな。
- 679 :無責任な名無しさん:2007/05/27(日) 17:25:41 ID:IGfE4Rja
- 蚊と危地、不治や、逝き記し・・・。食品会社の内部告発。
公益通報したいんです。強い先生ご存知ですか?
兵庫です。よろ。
- 680 :無責任な名無しさん:2007/05/27(日) 20:54:21 ID:LYKqnhUX
- 依頼者の言う通りに動いてくれる弁護士を探している人も多いと思うけど、
嘘をつく依頼者は、守ってもらえるように真実を弁護士に話す必要があるね。
というのも自分の体験だけど、相手側が嘘つきで自分の弁護士さえも
騙していた奴、弁護士は依頼者の主張は正しいと思っていたらしく、
逆に俺が嘘をついていて尋問で俺に揺さぶろうと相手側は戦術を考えていた。
しかし実際に尋問をしても、俺の方が真実なので、どんな質問をされても、
根拠のある返答ができるし、裁判官も、ついに尋問の元々の根拠を弁護士に
確認するまでに至った。すると慌てた弁護士は、自分の依頼者に尋問の
根拠を質問。当然、嘘をついているのは自分の依頼者なので答えられるはずもなく、
「そんなこと質問するな!」と目で訴えるのが分かるほどで、弁護士と
依頼者との険悪な空気が法廷に広がった。
それを見ていた、こちらの弁護士は、あまりにひどい相手方のやり取りを
見て必死に笑いを堪えるのが大変で、目に涙を浮かべるほどだった。
弁護士にとって、嘘をつく依頼者ほど怖いものはないでしょうね。
- 681 :無責任な名無しさん:2007/05/27(日) 22:10:56 ID:vdbk4wRH
-
『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html
- 682 :無責任な名無しさん:2007/05/27(日) 22:19:23 ID:Qa/oDaSz
- >>680
見抜けないのも阿呆だけどね。
- 683 :k:2007/06/08(金) 19:29:43 ID:Y3pSLeQC
- いい弁護士なんて、いるのかね?
会ったことな〜い。
- 684 :無名さん:2007/06/16(土) 14:25:36 ID:v2CpX0a2
- 裁判にも戦術があります。私の場合は私が提出した陳述書一字一句にチェックが入り
有利に運んでくれました。ただし余分な連絡は一切取らず・・・
勝訴する為に必要な事だけを確実に行ってくれるのが良い弁護士です。
- 685 :無責任な名無しさん:2007/06/16(土) 22:56:21 ID:5FAxds4a
- 交通事故相談に来るお爺さん弁護士は、質問したことにも答えないし無茶苦茶なこというし困る。
- 686 :無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 00:33:40 ID:afqalZ58
- いい弁護士とは何?
- 687 :無責任な名無しさん:2007/06/18(月) 08:04:45 ID:vZPcg24j
- 最低限の法律を守りつつ倫理や道徳は無視して最大限依頼人の利益を守る弁護士。
- 688 :名無し:2007/07/14(土) 23:06:15 ID:3n1toggM
- 離婚問題で 力のあるいい弁護士さん教えてください。高知です
- 689 :無責任な名無しさん:2007/07/14(土) 23:17:34 ID:YIVUzd1m
-
精神分析によって封印されていた過去の記憶を「ほりかえした」ように見えて、
実はありもしない記憶が「捏造」されただけであるケースが複数ある事が指摘
されている。たとえば、女性の患者が精神分析に父親からの性的虐待を「思い
出した」為父親を訴えたものの、実際には虐待の証拠は発見されず父親が勝訴
するという例が複数存在する。
精神科医にしてフェミニストのジュディス・L・ハーマンはこの種の記憶捏造の
原因になったとしてたびたび訴えられた。彼女は、患者自身が疾患の原因として
「仕事がつらい」、「妻とうまくいかない」などといったものを挙げていたとし
ても、疾患の原因は幼児期に両親から性的虐待を受けた事であると断定した。
もちろん性的虐待の覚えなど無い患者はそれを否定するのだが、ハーマンらから
「それは記憶を封印しているだけ」、「思い出さねば治らない」といった言葉を聞
くうちに虐待の記憶を「思い出し」、両親を告発する事になる。結果的にこういっ
た虚偽記憶に基づく訴訟が表に出た事でそういった治療が正しいのかと反発を受け、
回復記憶療法は2000年ごろまでに完全に停止された。この結果、フロイトの提唱した
抑圧された記憶の考えは、完全否定はされなかったものの非常に疑わしくなった。
- 690 :無責任な名無しさん:2007/08/03(金) 23:09:37 ID:8Myqi1Xb
- あなた自身が金払いのよいよい依頼人になることです。
- 691 :無責任な名無しさん:2007/09/05(水) 16:41:29 ID:4bckvGtH
- ■■今からでも遅くない!!!弁護人への懲戒処分請求を!!!■■
弁護士の懲戒制度
http://www.nichibenren.or.jp/ja/autonomy/tyoukai.html
これを読んで簡易書留で送れば簡単にできるぞ。
↓↓↓
各弁護士会への懲戒請求テンプレート
http://sugiurakenji.ld.infoseek.co.jp/ChokaiSeikyu/index.html
このアホなニュースをきっかけにして、
勇気ある良識のある人が、さらに増えてくることを願って止まない。
脅迫状を送るとか、そういうデメリットにしかならないことはやめましょう。
やるなら「懲戒請求」です。
弁護士職務基本規定 第75条
弁護士は、偽証若しくは虚偽の陳述をそそのかし、
又は虚偽と知りながらその証拠を提出してはならない。
弁護士職務基本規程 第76条 (裁判手続の遅延)
弁護士は、怠慢により又は不当な目的のため、裁判手続を遅延させてはならない
元ネタの「たかじんのそこまで言って委員会」での橋下弁護士の懲戒請求の呼びかけのシーン
ttp://www.vsocial.com/video/?d=92242
皆で司法を改善しよう !
- 692 :クッション:2007/09/08(土) 18:50:53 ID:i0T872js
- 刑事事件の場合 弁護士なんか誰でも同じだからさ国選が無料だから得だよ。私は私選で若い女性弁護士だったよ。悪くはないがね。どうせ余裕で執行猶予つくから金の無駄だな
- 693 :無責任な名無しさん:2007/09/08(土) 19:00:13 ID:odomx67a
- >>692
資産50万円以上ある場合国選つかないから。
- 694 :無責任な名無しさん:2007/09/08(土) 23:33:57 ID:hgPLf0iu
- 労働法がらみなら、日本労働弁護団がお勧め
弁護士会に紹介してもらう方法があるが、弁護士の自己申告だから最終的には自己判断
巨大事務所は会社合併など法人相手が主力だけど
詳しい弁護士紹介してくれるかもしれない。
弁護士や法律事務所の得意分野を知るのが一番です。
- 695 :無責任な名無しさん:2007/09/18(火) 15:44:24 ID:gHkz6frh
- 法学部法律学科卒の彼に相談してみたら良かったよ↓
http://music.geocities.jp/janiikemen/ikemen.htm
同志社高等学校(京都市左京区岩倉)卒→1部法学部法律学科卒(あ法学部との説あり)
→50倍の競争率を突破して海上自衛隊幹部候補生学校(江田島五十三期生)
→髪を丸刈りにしたくないので頭髪の自由(憲法13条)を死守して3日で退官
→某1部上場企業で表彰されたらしい→靖国神社公式参拝→市議選出馬おしくも落選
HPに相談ページがあるのでメール相談してみたら?
- 696 :無責任な名無しさん:2007/11/09(金) 01:44:44 ID:NUaOM7Cl
- >>1
このスレもう5年も伸びているんだね。
長寿スレ。
1さんは結局どうやって弁護士を選んだのですか。
- 697 :無責任な名無しさん:2007/11/21(水) 23:57:48 ID:UwedoY4s
- [kensei-i@mx81.tiki.ne.jp]
福岡大学病院、石井久敬医師の医療ミスで私たちは悩み裏で暴力団まで手回し脅され苦しみ一家心中に追い込まれています。
私達の命を助けて下さい!
http://ww81.tiki.ne.jp/~kensei-i/
- 698 :無責任な名無しさん:2007/11/24(土) 20:27:07 ID:7UVV4mNm
- 天誅!悪徳弁護士
http://subaru39.tripod.com/home/sagi/lawyer.html
- 699 :無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 20:13:57 ID:WPMRMQ2y
- ある有名な弁護士が具体的にどんな事件を受任しているかを調べるには、
どのようなやり方があるでしょうか。
- 700 :無責任な名無しさん:2007/12/07(金) 19:55:06 ID:QN/2nefU
- 交通事故の弁護士は損保とつながってるんでしょうか。
普通に法律相談に行くと他の件ではよかったのですが、交通事故は特殊みたいなのですが。。。
弁護士以外に交渉権?がないみたいなので困っています。
- 701 :無責任な名無しさん:2007/12/08(土) 06:01:52 ID:e9CzXwPk
- 弁護士会に交通事故専門の窓口がある。
横浜の場合
- 702 :無責任な名無しさん:2008/01/23(水) 00:33:24 ID:or59nbY3
- 1、弁護士相談の際に状況を紙1枚にまとめておいて、その紙を渡す。
まずその紙を読んでくれた場合→いい弁護士かも
目もくれない場合→論外
2、一通り弁護士の話を聞いてから、ちょっと反論したり
詳しいことを教えてくれるよう突っ込んでみる
納得いくように説明してくれる→いい弁護士っぽいね
逆ギレしてくる→無能
3、頼んだ際に実際どれくらい費用がかかるか教えてくれと言う
大変分かりやすい文書での金額提示→いい弁護士じゃないかな
分かるようで分からない金額提示→ぼる気満々
- 703 :無責任な名無しさん:2008/01/23(水) 00:49:36 ID:wjCvaJa1
- 提示できるのは計算方法であって金額じゃないと思うよ
- 704 :無責任な名無しさん:2008/01/28(月) 22:53:22 ID:FBJoJM/h
- 薬剤師過労死 被告会社側の弁護士が原告を罵倒
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/sosho-17.htm
- 705 :無責任な名無しさん:2008/02/04(月) 00:03:28 ID:OMjJ5Z54
- 両親の扶養問題で弁護士を探しています。
弁護士探しのために、弁護士会に相談に行こうと思っていますが、
千葉県船橋市在住(会社は東京)なので、千葉県弁護士会か東京弁護士会
のどちらに行こうか迷っています。
東京弁護士会の方がたくさん事件を扱っていると思いますし、
優秀なような気がするので、東京がいいのかなと感じています。
実際、あまり東京と千葉県で弁護士のレベルに違いはないでしょうか。
宜しくお願い致します。
- 706 :無責任な名無しさん:2008/02/04(月) 18:18:01 ID:+GJEEMDO
- >>705
どっちでもいいですよ。どっちが優秀とか経験豊富ということはないので。
どっちにいってもあたりはずれの確率は同じくらいだから。
これから度々相談に行くことになりそうなら行くのに便利な方を選ぶのがいいと思いますが。
- 707 :無責任な名無しさん:2008/02/04(月) 23:11:14 ID:9lOyJOTD
- >>706様、ありがとうございました。
- 708 :無責任な名無しさん:2008/02/05(火) 19:32:08 ID:lxO9/5UJ
- 今日、凄く優しい弁護士さんに相談して来た。
事務所とか名前とか出して宣伝したい気分だけど
迷惑がかかると嫌なので書けません。
- 709 :無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 02:55:40 ID:pYLuvA4t
- 岩手の弁護士は、資質にかけて弁護士間の協議が得意で先輩と後輩の双方でうちの被告なかなか協議案にオッケーしなくてこまってますよて原告の弁護士と話す。
- 710 :無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 23:59:38 ID:AhoYJB2W
- >>656 >>664 >>677
kwsk
- 711 :無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 18:47:02 ID:F84OT7rL
- 確かに岩手の弁護士は、悪がある。
法律扶助使って民事かけてもきちんとやってくれない。弁護士解任させたら次の弁護士は、紹介できませんと脅す。もんくがあるなら自分でやってくださいだよ。どうおもう?
- 712 :無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 18:00:34 ID:lkbyeZEe
- どこで質問すればいいのか分からなかったので、ここで質問させていただきます。
横浜でパワーハラスメントなどの精神的損害に詳しくて、親身に相談に乗ってくださる弁護士さんを教えていただけませんか?
もし場違いな質問でしたら、申し訳ありません。
- 713 :無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 18:32:47 ID:7Zdjh3oN
- >>712
パワーハラスメントの原因が労働に関するものなら、日本労働弁護団に相談しよう。
精神的な損害は原因との関係を立証するのが肝となるので、具体的なハラスメントの内容や証言してくれそうな人を確保することが大事です。
- 714 :無責任な名無しさん:2008/03/16(日) 12:52:54 ID:gJFqNJCi
- 先生方 虐待を駆除と正当化して残虐さを撒き散らすアホにぎゃふんといわせる方法はありますか
- 715 :無責任な名無しさん:2008/03/20(木) 00:35:46 ID:TErP10Xp
- http://life9.2ch.net/test/read.cgi/goki/1205835311/
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1197252907/l50x
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/goki/1205844660/l50
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1191244715/l50
慈悲ある方向へアドバイスお願いします
- 716 :無責任な名無しさん:2008/03/20(木) 23:20:52 ID:IpNEY0eA
- >>714
内容にもよるが、動物愛護保護法や狩猟法などが考えられる。
- 717 :無責任な名無しさん:2008/03/21(金) 14:30:26 ID:8InaI/ir
- test
- 718 :無責任な名無しさん:2008/04/01(火) 01:20:02 ID:R+GcWNA4
- 私の経験では、良い弁護士先生を見つけるには、証拠等を揃えて自分はどうしたいのか、どういう方法があるのか、先生に自分の過失も全て正直に話したらいいのでは…
私は、先生にハッキリと私の悪い所とか諦める所を指摘してくれる先生の方がいいけど…(怒られても全面的に私の味方だから安心感はある)
私にとって先生は地獄に仏。(面倒な揉め事を請け負ってくれる)
今まで民事(弟の泥沼離婚)、相続、名誉毀損と三人の先生に頼んだけど(転勤族の為)一人を除いて…(昔よくテレビに出てた先生で忙しくて時間が無いので相談中、先生は立ったままで落ち着かないし、料金がよくわからなかった。)私とは相性が合わなかった。
他二人は親身に聞いて解決してくれたよ。
自分が納得出来ない回答を先生がする→良い先生じゃないになるのかな?
- 719 :無責任な名無しさん:2008/04/03(木) 21:53:50 ID:uutZKUK9
- 法テラスみたいな無料法律相談は利用しないほうがいい。
扶助会利用も弁護士側はあまりいい顔をしない。
労働問題なら日弁連。そうでなければ日弁連に連絡して
自分の問題を話し、有料でもその分野に強くて
きちんと話を聞いてくれる弁護士を紹介してもらうこと。
- 720 :無責任な名無しさん:2008/04/07(月) 13:20:02 ID:+56Rrm/z
- >有料でもその分野に強くてきちんと話を聞いてくれる弁護士
同感。
無料相談は気休め。
- 721 :無責任な名無しさん:2008/04/07(月) 13:33:53 ID:nZu9FZkm
- 別に無料つっても弁護士が無料でやってる訳じゃなくて
自治体が金出してるからおんなじだけどね、
違うのは相談者の態度、無料だからといって下調べすらしないし
法律相談じゃない事を言うから話にならない
- 722 :無責任な名無しさん:2008/04/07(月) 21:09:22 ID:Hg+Phygh
- 大江橋法律事務所って
有能なの?
若い人が多いみたいだが
- 723 :無責任な名無しさん:2008/04/08(火) 12:26:51 ID:s02UFoq/
- >>722
費用は一流ですよね。
- 724 :無責任な名無しさん:2008/04/22(火) 22:54:07 ID:5muIliRi
- 良い弁護士とは、法律スキルが有能でも、フィーリングが合わなければ駄目
企業法務なら、スキル至上主義でも可だけど、一般民事ならフィーリングが一番
それなら、弁護士会の有料相談を何回も受けること。ただし、前に相談したことは禁句
リピーターは弁護士が警戒するから。また無料相談も弁護士は警戒してる。
それから、弁護士を知人から紹介されるのも可。
弁護士は、紹介された客には優しいし丁寧。ただし、紹介者が弁護士から嫌われてたら駄目
- 725 :無責任な名無しさん:2008/05/09(金) 23:42:27 ID:CSixBPAr
- 公明党関係の弁護士(麹町)信用度?
- 726 :無責任な名無しさん:2008/05/13(火) 10:51:49 ID:tNP3ECiX
- 過って雇った弁護士が取り返しのつかない大ミスを
やらかしたので訴えてやりたいです。
しかしどうも奥のほうで弁護士同士が繋がっているらしく
たぶん勝ち目はないし
受付の段階で切られてしまうでしょう。
どこで相談すればいいのだろう。
もうおしまいか?
- 727 :無責任な名無しさん:2008/05/13(火) 11:07:34 ID:agjaDQ7i
- 繋がってない弁護士を探しましょう。
私は東京で見つけました。
- 728 :無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 23:48:50 ID:aaOkXtim
- >>718
そうですよね!
見知らぬジジイに暴力受けた時にそいつの兄が一部上場企業の役員で(小遣いで買える惨めな株価)偉く強気でみんなその兄さん任せの親くらいの年で嫁もいない変人犯人だった
何回か弁護士とは相談したが経験が豊富で短い時間でも状況を把握しドンピシャリの解決策をしてくれました
交通事故に遭い相手は弁護士を味方に付けてる損保と事故が起きた会社が政界や官僚には至れり尽くせりの2ちゃんにスレ沢山のブラック大グループ
チンピラなんかに負けませんよ!
- 729 :無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 12:56:24 ID:9K/ZKiJs
- 地方から東京の弁護士を依頼するのも
かなりリスクがあるよなぁー
ああもうおしまい、泣き寝入りだ。
- 730 :無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 12:58:51 ID:9K/ZKiJs
- 自殺前にいろんな場所に相談というが
まさか弁護士のおかげで自殺しなきゃならないなんて
思ってもなかったよ。
いつかは自殺だぁ・・・
化けてでてやる。
- 731 :無責任な名無しさん:2008/06/09(月) 20:04:46 ID:lkx2vQNo
- 良い〇〇を見付けるにはどうすればよいのですか.
金・時間・コネだろ?
非常に優秀で親切な弁護士を知ってるが、
だからこそ2chで教える気にはならん。
- 732 :急募:2008/06/10(火) 01:36:00 ID:3RVi0IEM
- 東京都文京区で弁護士事務所を開設しています。
規模拡大の為 弁護士さんを急募しています。
業務は民事全般です。年齢は問いません。
お仕事をお探しの方がおられましたらご連絡を頂きたいと思います。
詳細はお会いしてお話をさせて頂きます。
- 733 :無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 08:38:15 ID:P/VH5D2a
-
>>732
そんなに仕事がありますの?
数を増やして中身がないようでは困りますよ。
- 734 :無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 18:09:50 ID:Dz/EGtOu
- 三重、愛知、岐阜県内でネットトラブルに強い弁護士さん見えますでしょうか?
某SNSにて致命的な悪口を書かれて、それを放置されて困っております
SNSの本部は削除に応じません
書き込んだ人間(関係が破綻している婚約者)は削除に応じません
できれば名古屋市内の弁護士さんだと助かります
依頼したいのは、書き込みの削除と再発防止、婚約の破棄等です
- 735 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 02:33:51 ID:d9ZZAkFK
- >>730
因果応報って必ずあるよ
良いことも悪いことも必ず、いつか、やった者に戻る
http://life9.2ch.net/jinsei/
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1203307177/
- 736 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 11:46:24 ID:Wj0SvEo+
- 弁護士は共謀でもしているのですか?
地方で一度依頼した弁護士に裏切られるともうお仕舞いです。
納得できないとこを他の弁護士に聞いても
前の弁護士に聞いてくださいと
受付で断られる始末です。
誰も助けてくれません。
これから依頼される人、
いろんな方面で知識を経て勉強してください。
同情などかけては自分が損します。
損した分は絶対に戻ってきません。
まったくのサービス業なのだから。
- 737 :無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 10:53:06 ID:EW7Z3+AR
- 抱えてる問題を依頼主が弁護士会館で文章で掲載して
それを見た弁護士のほうが引き受けてくれたらいいのにな・・・
専門かどうか探すのがたいへんなんだもん。
引き受けてくれないと落ち込むことがあるよ。
- 738 :無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 23:58:44 ID:yAMKPYWW
- お金になりそうなら大して専門じゃなくても、わかってるふりして受けるヤツいると思うよ。
- 739 :無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 10:17:03 ID:9GViPP2b
- >>579
あなたのような性格だから法的トラブルに巻き込まれるんですよ。
234 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★