■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【新入生】法政大学 情報科学部 part13【歓迎】
- 1 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/20(木) 15:21:16 ID:lnSL8aHt
- 法政大学情報科学部の学生たちがマターリ語らう場です。
これ以上偏差値が落ちないようにがんばりましょう。
次スレは>>980が立ててね♪
法政大学HP
http://www.hosei.ac.jp/
法政ch
http://jbbs.shitaraba.com/study/70/hosei.html
前スレ
【偏差値】法政大学 情報科学部 part12【暴落】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1184579980/
part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076035640/
part2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077187137/
【受験板から】法政大学・工/情報科学部スレ【コンニチワ】(Part1)
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1081100601/
【dat落ち】法政大学・工/情報科学部スレ2【復旧】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1083718109/
【落チナイ鯖ガ】法政大学・工/情報科学部スレ2+【欲シイ】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1084380589/
【新たなる】法政大学・工/情報科学部part6【希望】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1085543250/
【小金井の】法政大学情報科学部part7【エリート】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1096734720/
【マトペ】法政大学情報科学部part8【襲来】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1101816021/
【ヲタクの】法政大学情報科学部part9【巣窟】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1110101126/
【小野マトペと】 法政大学 情報科学部 part10 【愉快な仲間たち】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1117467499/
【新学期】 法政大学 情報科学部 part11 【はじまるよ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1144392093/
- 2 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/20(木) 22:09:48 ID:TEic603+
- 法政
- 3 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/21(金) 05:16:52 ID:???
- 並列分散処理入門がDな件について
- 4 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/21(金) 18:23:09 ID:k4QU+21d
- 三浪だから4年と同い年か。
態度でかい1年がいたら俺だからよろしく。
- 5 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/21(金) 20:21:02 ID:???
- 二浪の俺と仲良くしようぜw
- 6 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/22(土) 01:34:34 ID:sv4ZAISC
- >>5
よろしくw
- 7 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/23(日) 00:32:26 ID:???
- 浪人なんて自虐ネタで言わない限りバレないだろ
- 8 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/23(日) 00:48:34 ID:???
- あのマトペもついに卒業か。
大学院行かないらしいし。
- 9 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/24(月) 06:04:28 ID:???
- 去年のヤミンの演習が37%、池戸の演習が30%落ちだそうだ。
来年はヤミンの演習じゃなくなる可能性が高いけど。
- 10 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/24(月) 18:41:09 ID:19OYwbpo
- あ
- 11 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/25(火) 03:59:42 ID:didiHBej
- 一匹狼だとつらいですか?テスト的に
単位さえ取れりゃ後はどうでもいいんですが、過去門が重要とか聞いたんで。
どうやって入手するんですかね?
- 12 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/25(火) 14:35:54 ID:???
- >>11
テストは普通にやってりゃ問題ない。
むしろ大変なのは演習授業。
- 13 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/25(火) 15:09:26 ID:???
- >>11
一匹狼で、単位取れればいいって考えだと大学生活非常につまらなくないか?
- 14 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/25(火) 20:51:48 ID:???
- >>12
演習・・・、なんかチームプレー的な匂いがプンプンしますね。
>>13
無問題っす。多浪ですしね。それなりの人生哲学があるんで。
- 15 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/25(火) 21:10:08 ID:???
- それなりの人生哲学がある?コミュニケーション能力がないの間違いだろ
いつまで子供続ける気よ?
- 16 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/25(火) 22:06:56 ID:???
- 1人で課題とかテストとかこなせないよ。
たしかにちゃんとこなしてる奴もいるけどそういう奴って
相当しっかりしてる奴で院行く奴かこの学部でも勝ち組とか言われる
会社に行く奴だからな。
- 17 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/25(火) 23:41:16 ID:6XS67Y8f
- 人生哲学吹いたwwwwwwwwwww
厨二病乙
- 18 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/26(水) 00:00:06 ID:???
- >>16
そうですか。じゃあそこらへん適当に頑張ります。
なにしろ大学のテストってもんにまったくイメージわかないもんで。
- 19 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/26(水) 00:54:19 ID:???
- みんながんばってる集団に入るのが一番いいと思うがな
- 20 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/26(水) 00:58:35 ID:???
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
多摩美術大学総合スレッド:vol.15 [美術系学校]
東京芸術大学絵画科油画専攻Part4 [美術系学校]
◆東京藝術大学音楽学部◆…part?? [音楽系学校]
了徳寺大学 [美術系学校]
【ゆとり新入生】明治学院大学part97【就活3年生】 [大学生活]
訳分からん
- 21 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/26(水) 13:54:15 ID:???
- 大学生活は高校までと違って孤立するやつは本気で孤立するからな
自分が尊敬できる友人見つけて、楽しくしたほうがいいぞ
- 22 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/27(木) 16:15:14 ID:???
- 新しい時間割は、最初のガイダンスのときにもらえるんだろうか?
- 23 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/27(木) 16:43:06 ID:???
- >>22
そうだよ。来年のコンピュータの構成と設計演習がとんでもないことになってた。
講師がヤミンからたk(ry
- 24 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/27(木) 16:53:51 ID:???
- つまで子供続ける気よ?
16 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/25(火) 22:06:56 ID:???
1人で課題とかテストとかこなせないよ。
たしかにちゃんとこなしてる奴もいるけどそういう奴って
相当しっかりしてる奴で院行く奴かこの学部でも勝ち組とか言われる
会社に行く奴だからな。
17 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/25(火) 23:41:16 ID:6XS67Y8f
人生哲学吹いたwwwwwwwwwww
厨二病乙
18 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/26(水) 00:00:06 ID:???
>>16
そうですか。じゃあそこらへん適当に頑張ります。
なにしろ大学のテストってもんにまったくイメージわかないもんで。
19 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/26(水) 00:54:19 ID:???
みんながんばってる集団に入るのが一番いいと思うがな
20 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/26(水) 00:58:35 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
多摩美術大学総合スレッド:vol.15 [美術系学校]
東京芸術大学絵画科油画専攻Part4 [美術系学校]
◆東京藝術大学音楽学部◆…part?? [音楽系学校]
了徳寺大学 [美術系学校]
【ゆとり新入生】明治学院大学part97【就活3年生】 [大学生活]
訳分からん
21 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/26(水) 13:54:15 ID:???
大学生活は高校までと違って孤立するやつは本気で孤立するからな
自分が尊敬できる友人見つけて、楽しくしたほうがいいぞ
22 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/27(木) 16:15:14 ID:???
新しい時間割は、最初のガイダンスのときにもらえるんだろうか?
23 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/27(木) 16:43:06 ID:???
>>22
そうだよ。来年のコンピュータの構成と設計演習がとんでもないことになってた。
講師がヤミンからたk(ry
- 25 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/28(金) 11:38:10 ID:???
- 小金井で落ち着いた雰囲気のサークルってあります?
- 26 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/28(金) 14:12:47 ID:???
- 法政だと「飲みサーじゃないよ」とか言う勧誘をしつつ実態はだらしない飲みサー
ってケースがほとんど
小金井だと他大学になるけど法政小金井の近くに国立大学の東京農工大学が
あるからそっちのサークルが雰囲気いい感じ
所属大学違っててもちゃんと受け入れてくれるから一番お勧めできるかな
- 27 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/29(土) 00:33:08 ID:???
- >>26
そういうのってどうやって入ったらいいのでしょう?
あっちの大学に勝手に入って勧誘を受けるって感じですか?
- 28 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/29(土) 10:34:45 ID:???
- >>25
サークルよりも部で探した方がいいかもね
部活の体裁持ってる所なら、大学から予算も下りてるし
比較的まともな活動してるとこが多い
- 29 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/29(土) 11:04:21 ID:???
- >>27
入学式から2週間くらいはキャンパス内でどのサークルも勧誘してるから
適当に歩いて見るといいよ。これはどの大学も同じ。
お昼休みの時間帯が一番活気があるね。
部だと勝つために日々鍛錬で忙しくなるから落ち着いた雰囲気ってのとは外れるかも。
- 30 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/31(月) 14:04:54 ID:???
- 新入生スレで馬鹿にされすぎワロタ
- 31 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/01(火) 17:29:43 ID:???
- http://www.hosei.ac.jp/zaigaku2/info-kyoumu/jouhou/08guidance.pdf
新年度ガイダンススケジュールが出てるが、授業は何日から?
4月8日?それとも4月10日?
- 32 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/01(火) 17:48:53 ID:dQeiO0Z4
- >>31
http://www.hosei.ac.jp/gakusei/gakunenreki/daigaku.html
を見る感じだと10日みたい
- 33 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/02(水) 20:59:06 ID:???
- 今年入学する人ってどんな感じ?
俺はオタではないし、普通な人間だたが
- 34 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/03(木) 00:41:31 ID:???
- 3割がPCが得意だからこの学部に入ろうと来た人
3割がゲームとかCGを作れると勘違いして来た人
3割が入試が楽だから来た人
残り1割が本当に来たくて来た人
- 35 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/03(木) 00:47:16 ID:???
- >>33
ここよりは都内の別の国立大学や早稲田慶応辺りにしておいたほうがいい
- 36 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/03(木) 00:51:02 ID:???
- >>35みたいなやつって何なの?
返答にすらなってねえし。
- 37 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/03(木) 00:53:25 ID:???
- >>36
どっちかってーとそんな凄いとこださなくても
芝浦工業大学や武蔵工業大学でもここより良いよなw
- 38 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/03(木) 01:16:58 ID:???
- グローバルCOEプログラム採択大学
7件 阪大
6件 東大 京大
5件 東北大 東工大
4件 早大(私)
3件 北大 名大 慶大(私)
2件 九大 立命大(私) ←なにこのミラクル!
1件 筑波大 群馬大 東京外大 お茶の水女大 横浜国大 信州大 豊橋科技大
神戸大 奈良先端科技大学院大 鳥取大 愛媛大 長崎大 熊本大
静岡県立大(公) 大阪市大(公) 兵庫県立大(公) 関西大(私)
※(公)は公立、(私)は私立、他は国立
- 39 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/03(木) 23:56:48 ID:???
- >>37
ヤメテ、芝浦武工やめて法政にしたんだから
- 40 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/04(金) 00:03:42 ID:???
- 編入狙うかな・・・
- 41 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/04(金) 00:43:26 ID:???
- 小金井で漫研ってないんでしょうか?
入ろうと思ってたんですけどね
- 42 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/04(金) 12:39:04 ID:???
- >>41
法政のサークルに入るの?
農工大の漫研なら検索で出てきた
>>26
- 43 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/04(金) 14:11:54 ID:???
- 入学式で学生証番号をどうたら〜って書いたあったが見つからなかった。
学生カードに書き込むのは当日で平気? 電話で聞いたほうが良いかな
- 44 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/04(金) 17:23:44 ID:JSgRS6Ps
- 俺も芝浦蹴って法政に来たんだが
- 45 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/04(金) 20:51:00 ID:???
- 理系法政とはいってもマーチの一つには変わりないし
芝浦蹴ってここ来るのも俺はありだと思うけどな
- 46 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/04(金) 22:28:56 ID:QT7TeJ2t
- あれ?学生証って昨日貰えたの?
俺貰ってないんだが…
- 47 :名無しさん法政:2008/04/04(金) 23:31:01 ID:???
- >>45
俺は今更後悔してる…。武蔵工業は落ち目だからわかるが芝浦蹴った俺って…。
マーチだからと言う単純な理由だったんだけど今年の芝浦の就職先を友達に見せてもらった。
…キャノン20人以上、ホンダ20人以上その他ソニーとかも8人くらいいたし。
法政負けてるじゃん…。てか青学すら負けてる。まぁ俺は他大学院目指して頑張る事にします。
- 48 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/04(金) 23:38:53 ID:???
- なんつーか、このスレは負のオーラで覆われてるような気がするな
- 49 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/05(土) 00:50:17 ID:???
- >>47
そんなにキヤノンだのソニーだの行きたいならikd研に行くといいよ。
- 50 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/05(土) 07:30:47 ID:ojTDN51n
- 今日が初顔合わせ。ちゃねらーは何人いるんだ
- 51 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/05(土) 08:52:01 ID:NtgyfSvf
- 今起きた。皆私服だよな?
- 52 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/05(土) 11:02:41 ID:ojTDN51n
- 暇だ
- 53 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/05(土) 15:23:03 ID:???
- CSのボッチいねーか・・・?いや俺だ
もうクラスで8割くらいは友達できてるな
- 54 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/05(土) 17:14:05 ID:4RAe5Vg5
- 後ろの方から見てたが、まだ3割以上はボッチいたぞ
てかキモい集団いたよな?
- 55 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/05(土) 17:38:58 ID:uJiciOGd
- >>53
友達できたと思ったらDMだったわ
- 56 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/05(土) 17:53:20 ID:???
- 情報科学部自体キモい集団ってことに気づけ
- 57 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/05(土) 18:12:47 ID:???
- 凄いオタクばっか集まってるのかと思ってたけど
案外普通な感じなのがほとんどだと思った
あと女も10人くらいいたな
- 58 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/05(土) 23:25:22 ID:???
- とりあえず俺は型月オタな
- 59 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/06(日) 00:42:15 ID:???
- >>41
漫研あるじゃん
文化連合所属の
- 60 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/06(日) 12:03:25 ID:???
- ありましたね
冊子で見てみましたがオタクな感じなのかな?
自分は真面目に漫画を描いてみたいんです
一応今度話を聞いてみてきます
- 61 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/06(日) 15:08:53 ID:+DdiQETT
- プリンタって必要?
あれば便利だが、なくても大丈夫そうで非常に迷ってるんだが
- 62 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/06(日) 15:16:40 ID:???
- 学校の使えばいいから買う必要ない
- 63 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/06(日) 15:19:12 ID:+DdiQETT
- >>62
学校にあるか('A`)
ありがとう
- 64 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/06(日) 18:00:17 ID:???
- >>63
俺は持っておいたほうがいいと思うけどな。用紙は自分で用意な。
A4だけのプリンタなら安いし、無いとやっぱり不便だよ。
- 65 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/06(日) 18:09:27 ID:???
- >>61
家で印刷して持ってきた方が安全
ギリギリになってラボ行ったら他の人が使ってて、空いたと思ったら紙詰まり・・・
そして提出時間オーバーで減点になったらバカらしいだろ?
もし買うのが嫌なら学校に早めに行って印刷したほうがいいかな
- 66 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/06(日) 18:47:45 ID:???
- 中央と芝浦を蹴ったのは間違いだったか・・・
- 67 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/06(日) 18:59:50 ID:???
- 芝浦蹴ったのはまだ分かるが中央は無いわw
- 68 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/06(日) 23:46:32 ID:dFuNg7uF
- marchのランクて低いの?
- 69 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 01:32:15 ID:???
- ここの教授は誰につくといい??
- 70 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 01:36:54 ID:???
- >>69
そんなの自分の興味とやる気によるだろ。
- 71 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 10:50:49 ID:mC4pG4z7
- サークルの情報ってどうやったら分かる?
フットサルしたいんだが…
- 72 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 11:20:34 ID:a3pcl4Kw
- プロジェクトの授業って沢山の教授から1人選ぶんだよな?
各教授の授業方針とかを見ようと思うんだが、10日以降のプロジェクトの授業に出てみればいいのか?
それとも教授が集まって自分の授業方針を軽く説明するようなガイダンスとかあるのか?
(´・ω・)5日は覚える事多すぎてわかんなくなっちまった
- 73 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 11:25:20 ID:???
- >>69
いくら行きたいとこあってもどうせくだらねージャンケンとか抽選で漏れて
やりたくもねーとこに配属されるのがオチ
- 74 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 12:26:54 ID:???
- 所属研究室決めるの成績じゃなくてジャンケンで決めるような大学だからな
正直ここに入学するのは良くないと思う
- 75 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 13:08:09 ID:???
- >>72
新入生は研究室を見学するガイダンスがある。
- 76 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 13:52:45 ID:???
- >>74
東大も東工大も京大も研究室決めるのジャンケンだぞ。
というかプロジェクトでそこそこ教員と仲良くなればよほど人気の
ところじゃない限り入れるよ。
- 77 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 18:47:04 ID:???
- 将棋部ってどこで活動してるんだ?
見学行きたいんだがメールしないと駄目なのか?
- 78 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 18:59:54 ID:???
- >>76
だから比較する大学間違えんなよ
芝浦も武蔵も日大も研究室決めるのジャンケンだぞ。
のほうがピンとくるだろう?
- 79 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 19:15:26 ID:???
- >>26の書き込みみて農工大のほう入ったらそっちのサークルも入れるみたいだ
普通に勧誘してくれる。ってかキャンパスの広さが段ちがいなのはなんなの?
国立で学費安い学生があんな良い環境のところで学べるのに対して
法政は学費高いうえにこんなぎゅうぎゅうづめで専門学校みたいなんだがw
- 80 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 19:39:26 ID:???
- サークル入る理由の一つに先輩から授業とかテストの情報を仕入れるのを目当ての俺には農工は入る気がしないな
- 81 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 20:16:22 ID:???
- ここで勉強するというよりは遊ぶために入学するほうが適してるからな
そのためにはぜひ法政のサークルに入ってレポートのコピーもらって適当に遊ぶのが一番いいよな
- 82 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 20:29:50 ID:???
- >>79
そりゃそうだろ
優秀な学生は税金で優れた環境で学べて相当の学歴もつけられるけど
私立でしかもこことなると・・・後は分かるよな
とりあえず俺らは適当に就職して納税してれば国のお偉いさん達の豪華な暮らしに貢献できるってことだ
- 83 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 20:32:40 ID:???
- Javaでマインスイーパ作りましたなんて卒論書いてる馬鹿が
院にくるところだからな。
つーかこんなの卒論として認めるなよ。
- 84 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 21:11:38 ID:???
- JAVAでマインスイーパーはそれなりにすご(ry
と思ったけど、今考えたらそんなむずくねーな・・・
つかそんな奴いたのかよwww
俺のところは「JAVAの基礎を学びました」っていう卒論書いたやついたな
- 85 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 21:15:41 ID:???
- まー俺は卒業できりゃ何でもいいや
プログラミング何もできないけど
- 86 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 21:50:37 ID:???
- ゲームで卒論ってのは痛いな
ま、ここの院ならそんなもんだろ
- 87 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 21:57:29 ID:???
- 東大をはじめとする力のある大学の理系の学生は8割以上が大学院に進むみたいだけど
ここは内部進学・他大進学含めてどのくらいが進学するの?
- 88 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 22:01:27 ID:???
- >>87
大体2割くらい。
まあ教員が院進学を推奨していないしな。
- 89 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 22:12:53 ID:???
- >>87
教授職の人や学務課の人たちが内部進学の数を増やそうと宣伝してるけど
就職する人がほとんど。進学は毎年1〜2割で内ほとんどが内部進学。
ある程度できる学生には進学を薦められるが、そうじゃない場合は適当に就職しときなさいって感じ@某研究室の先生
- 90 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/07(月) 22:20:35 ID:???
- 無理に内部進学させて一時的に学生数確保したとしても変な論文かかれたら意味ないからな
- 91 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/08(火) 02:18:49 ID:???
- 小金井用語の基礎知識っての見たが悲観的なのがあったりでワロタ
俺も感じてたことだけど、大学公認の冊子にこんなの載ってるのかよw
あと、新入生に必死で声かけたり、大学の雰囲気を盛り上げようとしてる人たちの気持ちも分かった
- 92 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/08(火) 03:09:06 ID:???
- 最近は農工大に取られて涙目だけどな
マジレスするとサークルを農工大にしてレポートはゼミの先輩たちのものを貰うようにしたほうがいい
理由は察してくれ
- 93 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/08(火) 17:45:07 ID:???
- そんな法政のサークルは駄目なのばっかなの?
しかし農工大行くと気負いしちゃう、偏差値ボロ負けだし、私立だし
相手は普通に接してくれるのかな?
- 94 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/08(火) 18:08:54 ID:dmGWcw/S
- サークル勧誘の相手選びすぎワロタ
女が通るとニコニコしながらチラシ渡しに来るのに男が通ると知らん顔
そら農工大に持ってかれるわな
- 95 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/08(火) 18:11:36 ID:???
- >>93
お前がそんな根性なら叩かれるだろうな。
普通の人間はそんな程度のこと気にするわけない
いちいちコンプレックス丸出しにするな その方がよっぽど恥ずかしいわ
- 96 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/08(火) 19:40:44 ID:QUpihrt7
- このスレ自体コンプの結晶体に見えるけど
- 97 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/08(火) 20:14:12 ID:???
- >>82
院行くとしたら国立の行きたいんだけどな。
とりあえずそこそこの成績とれるよう頑張るか
農大の小金井にバドサーってあるのか?
市ヶ谷は遠い
- 98 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/08(火) 20:32:28 ID:???
- >>95
男ばっかりいても臭いだろ。
女の子のいい香りがあったほうがいいだろ。
って馬研のL○eさんが言ってました。
- 99 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/08(火) 21:47:08 ID:???
- そこそこの成績とれるよう
こんなこと言ってるからバカだって言われんだよこの学部は
- 100 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/08(火) 21:53:21 ID:???
- 悪かったな。
じゃあ上位の成績取れるよう頑張るわ。
- 101 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/08(火) 22:55:55 ID:???
- 周りで農工大のサークルに行こうってやついないけどな
ほんとにそんな多いの?
- 102 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/08(火) 23:11:35 ID:???
- >>77
将棋は初心者?なら俺も一緒に行きたいが
- 103 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 00:19:32 ID:Tw16iy6A
- パソコン初心者な俺だが、結局インターネットは使えるのか?
- 104 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 00:22:55 ID:???
- 無線LAN入ってないとか終わってるわー。
mini pci買いに行こうっと。
- 105 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 01:09:17 ID:???
- 大学院で国立目指したほうがいいだろうな。最終学歴がここじゃ恥ずかしいってのもあるがもっと大切な意味で。
首都圏の理系国立の外部枠調べてるうちに泣けてくるわw↓
東大・東工大(外部のほとんどは旧帝大か東京理科大、次いで早慶)
筑波・千葉(地方国立・中央・明治、理学系のみ上智・立教卒)
電気通信大(地方国立・中央・青学・明治)※電通は法政4人越えの年がある!
法政出身が最上位の国立にいけるのは毎年工学部・情報科学部合わせても0〜2人くらいみたい
学歴は正直法政じゃなきゃどこでもいいけど、せめて国立無理でも都立の首都大とか自由に研究費用や環境が整ってるところ行きたい
お前らサークルなんかどうでもいいから一緒に院試の勉強しないか?一人じゃ心が折れそうなんだ・・・。
- 106 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 01:14:07 ID:???
- >>77 >>102
部室塔2階の207号室。
ただ、部室に誰もいない可能性があるし、新入生歓迎会が13日だから、
メールのがうれしい。
先輩とかでも初心者から始めた人とかもいるから、初心者でも気にせずきて。。
- 107 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 01:15:36 ID:???
- スレに張り付いて勧誘するサークルまであるのかw
- 108 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 01:21:30 ID:???
- >>105
計算なんたら部だっけかな?
あそこのOBが東工大とか東大の院などにいるらしく
PRのとき強調してた、あそこ入れば?
聞いたときは驚かなかったけど、毎年0〜2人しかいけないってなら凄いだろ
俺も院進むかは別として入ろうかと思ってる
- 109 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 01:29:52 ID:???
- >>105
マジレスすると外部の院入試はほとんど失敗する
先輩たちが法政の内部推薦枠(←非常にゆるい条件だが)あるにもかかわらず滑り止めで法政一般で受けてるが、ほとんどそのまま法政の院に入ることになる
他にどこの大学院受けたかはあまり聞けないが、君も落ちたときの覚悟はしておいたほうがいい
それでも学校の成績やバイトなどを捨てて勉強し続けてる人は最上位の国立だろうと合格できてる
一年のうちから東大東工大だけじゃなくほかの院もそこまで調べる勢いがあるなら、どこかには受かれるだろうから周りに流されずに頑張ってみること
- 110 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 01:39:21 ID:???
- >>105
院試ごときで心が折れるとか言ってるなら学校推薦でももらって
就職したほうがいいぜ。
研究費が充実してるところは毎週のように論文輪講や洋書の輪講があるし
国際会議、論文誌、研究報告に論文を出さなきゃいけないわけだから
成果をだすのに本当に大変な思いをする。
研究で成果出したいならnaistやjaistもあるから
そっちも考えてもいいかもね、法政レベルでも十分入れる。
ただここの院はしっかりした先輩がいないならやめたほうがいいよ、特に外国人。
本当に何もしてくれないから。
ああバカだな、2年前の俺。
- 111 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 01:45:47 ID:???
- まーた負のオーラがたちこめてきたぞ
- 112 :105:2008/04/09(水) 01:54:45 ID:???
- >>108
ありがとう。でもサークルはやっぱり微妙かも?
OBの人がそこまで出身学部のサークルに顔出して世話してくれるとは思えないんだ。
>>109
覚悟はするつもりです。やはり手堅く法政の院も受けておくのが良いのですね。
警告と激励ありがとうございます。合格できるまで一人でも頑張ってみます。
>>110
naistは大学院大学なのでちょっと怖いです。
>研究費が充実してるところは毎週のように論文輪講や洋書の輪講があるし
>国際会議、論文誌、研究報告に論文を出さなきゃいけないわけだから
↑まさにこういう経験がしてみたいです。ますます他の大学院を目指す目標ができました。
- 113 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 01:59:14 ID:???
- サークルの掛け持ちってやっぱまずいんですか?
多趣味なもので
- 114 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 02:06:42 ID:???
- >>112
まあ普通に勉強してれば外部院受かると思うよ
この大学はただ単に外部院受ける人自体少ないだけだよ。
馬研みたいに学部生でも研究報告したり国際会議出してる研究室もあるから
そういうところでもまれた後他の院行くってのも有りやね。
>>113
そんな奴いっぱいいるよ
- 115 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 02:15:17 ID:???
- >>114
馬研究室いったら普通に勉強する時間もなくね?w
ま、時間あっても勉強しないのが法政クオリティなわけだが
- 116 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 02:23:33 ID:???
- クソ真面目なやつはキチガイみたいに勉強して東大だか東工大だか筑波だか知らんが勝手に研究して夢でも叶えてろよな
>>113みたいに遊んでゲームの卒論書いて学校推薦で有名企業の土方やら傭兵採用されるのが法政らしくていいんだよ!!
- 117 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 02:31:35 ID:???
- だが断る
- 118 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 11:23:36 ID:jhQkJFU0
- 今日って教科書とかの販売だけだよな?
('A`)早々と帰っちまったんだが
- 119 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 13:43:48 ID:???
- 借りたPCはいつの授業から使いますか??
まさか明日??
- 120 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 14:24:00 ID:???
- そりゃ明日から持ってったほうがいいだろ
- 121 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 16:05:01 ID:???
- 数学とか物理以外の授業では絶対使う
つーか学校に借りたPCを学校に持っていくのは日常になる
- 122 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 16:08:57 ID:???
- 絶対とは限らんぞ
まぁ最初は全部の授業に持って行け 必要かどうかは教授が言うから
- 123 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 16:16:44 ID:???
- 明日からが単位に関係ある授業なのかな?それとも本格的なのは登録後の16日からですか?
- 124 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 16:47:57 ID:???
- 大学って思ってた以上にツマラナイとこだね
いや法政だからか
- 125 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 17:00:28 ID:???
- >>124
ぼっちなの?
- 126 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 17:01:30 ID:jhQkJFU0
- >>123
教授によっては明日から数えるらしいから、履修する可能性のあるやつは全部出た方がいいって誰かいってた
………体育もあんのか?w
- 127 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 17:02:11 ID:???
- いやいるよ
なんつーか大学全体に荒廃した感じがする
小金井工場・・・
- 128 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 17:12:02 ID:???
- 新入生は情報学部棟以外を見て唖然とするなw
- 129 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 17:36:14 ID:???
- ま 情報科学部は恵まれてるほうだよな
工学の人はかわいそーに
- 130 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 19:47:29 ID:???
- そういや体育が小金井になったのがすげぇうざい
交通費返せー
- 131 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 20:54:03 ID:???
- >>130
片道2時間半くらいかけて行ったのにな。
ちと気になったんだが、4年になったら特講と卒業論文だけが必修みたいだね。
4年になってから単位が足りない分の授業を受ける余裕ってあるんだろうか?
- 132 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 22:18:20 ID:Tw16iy6A
- 明日は倫理回路と基礎物理学だけなんだがパソコン必要か?
- 133 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 23:08:14 ID:???
- 今年配布されたノートPCのvistaって64bit?
- 134 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 23:28:09 ID:???
- 1年のときって何単位くらいとったほうが良いんでしょう?
- 135 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 23:28:31 ID:???
- 論理回路が2単位って書いてあるのに週1しかないんだがどういうことだ?
- 136 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 23:47:01 ID:???
- >>131
4年で同じ日時でしか取れない必修を1〜3年で落として無ければ大丈夫。
4年のゼミ(特講と卒業論文)は研究室によって頻度違うけどだいたい
週1程度なので講義を受ける枠はたくさんあるよ。
- 137 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/09(水) 23:49:41 ID:???
- >>132
論理回路のシラバスに
・ホームページにより、教材ファイルを提供する。
・ネットワークよりCADツールをノートPCにダウンロードして使用する。
って書いてあるからたぶん必要なんじゃない
http://cis.k.hosei.ac.jp/course/program/common/pb/lcd.html
- 138 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 00:01:24 ID:???
- >>134
対象学年が自分の学年以上になっている講義を、時間割が被ってない分、
それなりに取ってけば十分です。シラバス見て単位を数えれば判るけど、
1〜3年までで特講と卒業論文以外の卒業に必要な単位は余裕で取れます。
途中で単位を落とすかもしれないけど、各講義単位落とすのは多くても
CS・DM合算でも3割程度なので普通にやってりゃ落としても4年間で1〜2個ぐらい。
出席しない・レポート出さない・講義中にノーパソで遊んでて内容理解しようと
しない・テスト勉強0分、なんてことがなければ、よっぽどコンピュータに
向いてない限り心配するほどのことではないです。
- 139 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 00:02:01 ID:???
- >>133
32-bit版 Enterpriseでした
- 140 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 00:06:17 ID:???
- >>135
単位ってのは1コマ = 1単位ではないんです。
科目によっては1コマで4単位付いたりします。
詳しくは時間割とシラバスをどうぞ。
http://www.hosei.ac.jp/zaigaku2/info-kyoumu/jouhou/
http://cis.k.hosei.ac.jp/course/program/index.html
- 141 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 00:09:16 ID:???
- >>140
ありがとうございます。見落としがあったのかと時間割とにらめっこしてました。
- 142 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 00:12:02 ID:???
- やっぱり先輩方も貸与PCとは別にPC持ってるんですよね?
家の共用PCから色々とデータ移してるけど面倒……
- 143 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 00:24:57 ID:???
- 学校のがスペック良いから家でも貸与PC使ってるよ
- 144 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 00:27:38 ID:???
- >>142
フリーの差分で同期してくれるソフトでも使うと良いよ。
ディスクが壊れて必要なファイルを無くす可能性を考えて
バックアップ兼用だと思えば良いです。
- 145 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 01:07:04 ID:???
- そうなんですか……。
そこまでスペックいらないから18くらいの画面でやりたいし
法政卒業後のアド変えとか考えるとやっぱりもう1台欲しいんですけどね。
今のままだと外付けのHDが無いときつい
- 146 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 01:51:37 ID:???
- 農工大のテニサー勧誘してもらってきた
とりあえず金曜日に正式に入れることになったよ
- 147 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 01:59:27 ID:???
- 20日ごろまで勧誘期間だろうからそろそろ決め始めないとな
- 148 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 03:05:48 ID:???
- ファイナンス理論の授業って面白い?
- 149 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 06:57:19 ID:3c1LbeoK
- Dは今日楽だ
- 150 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 09:14:40 ID:6UQf7zT4
- さっそく1限目が休講なわけだが
- 151 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 09:34:16 ID:6UQf7zT4
- 2限目も休講www
- 152 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 09:51:07 ID:???
- もう今日全部休講にしちゃえよ
- 153 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 10:07:31 ID:???
- 早速休講わろす
1年生可愛そうだw
- 154 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 11:08:11 ID:???
- 今日全授業休講
- 155 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 11:28:23 ID:???
- >>154
マジかよwwwww
- 156 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 11:37:32 ID:???
- 掲載期間 2008年04月10日〜2008年04月11日
件名 JR中央線運休に伴う4/10小金井キャンパス休講について
お知らせ配信元 小金井事務部学務課
内容 JR中央線運休にともない、2008年4月10日(木)の小金井キャンパスの全時限の授業を休講といたします。
- 157 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 11:43:13 ID:???
- 聞いた話だと木曜日は余分に授業があるから全部休講にしても特に問題はないらしいよ。
だからかな、全部休講になったの。
- 158 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 12:09:06 ID:???
- 全部休講きたー
- 159 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 12:23:45 ID:???
- 新入生困惑だろうなー。
- 160 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 12:36:13 ID:???
- 普通に農工大に入って勧誘受けるの?
ちょっくら出向いてくるかな
- 161 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 13:11:54 ID:???
- 困惑した新入生だが
体育ってジャージで行ってジャージで受けてジャージで帰宅?
それとも普通に私服で往復して授業だけジャージ?
- 162 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 13:13:21 ID:???
- >>161
後者です。
- 163 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 13:15:31 ID:???
- >>162
thanks
危うくジャージで往復するとこだった
- 164 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 14:42:22 ID:???
- 小金井になったから家近い人はジャージ往復になるかもね
- 165 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 17:34:05 ID:???
- >>148
そっち方向の就職考えてる俺としてはかなり面白かったが
まー適性によるんじゃないかな
- 166 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 18:12:21 ID:???
- >>136
レスサンクス。後に楽ができるように早いうちから取れるだけ取っとく。
>>161
後者が99%くらいだけど、前者でも自分がよければいいんじゃないかな?w
- 167 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 19:20:16 ID:???
- >>160
それで大丈夫。キャンパス入って一通り回ってみて決めるかんじ
行くのはなるべく昼時な
- 168 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 21:43:20 ID:dCFyMKzH
- デジタルメディアって入学難しい?
- 169 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 21:47:02 ID:???
- 明日は情報科学入門と英語表現とプロジョクトなわけだが、パソコンいるかな?
- 170 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 21:50:43 ID:???
- 毎日持ってけって・・・
- 171 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 21:51:13 ID:3c1LbeoK
- プロジェクト出ないD組の俺は4連休w
- 172 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 21:58:35 ID:???
- 悪いこと言わないからプロジェクトはちょっとでも興味のある教授のとこに出とけよ
研究室割り当ての時苦汁をなめることになるぞ
- 173 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 22:46:38 ID:???
- ゲームの卒論書いて学校推薦で適当に就職する分にはプロジェクトなんて必要ないから気にすんな
- 174 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 22:49:45 ID:???
- 確かに履修なんかどうでもいいな、卒業できりゃいいし
- 175 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 22:57:37 ID:???
- 農工大入ってきた
夕方時になっちゃったけど無事にバドミントンのサークル入れそうです
書類ももらったので来週に提出
4月の末に新入生歓迎会開いてくれるそうです
一駅分離れてる亜細亜大の人も入ってたりして大学違っても全然安心でした
- 176 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 23:01:33 ID:???
- 楽に単位が取れるっつー点ではプロジェクト取る意味はあるかもしれん
間違えるとアホみたいに厳しいとこになるが そんなもん先輩にでも聞きゃ分かるし
- 177 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 23:02:29 ID:???
- ヘー 他大学のサークルってそんなオープンなのか
ここのはなんか閉塞的な感じがしたからどこもこんなもんかと思ってたよ
- 178 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 23:06:51 ID:???
- 明日の昼時に農工大にサッカー、バスケ、フットサルのサークル探して
一番よさそうなのにはいってみる
- 179 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 23:08:49 ID:???
- 適当な卒論書いて適当に就職して適当に生きて行きたくない人向けへの説明も。
プロジェクトは1年生から参加できるゼミです。3年後期の研究室の配属希望を
出した後の選考では、教授はそれまでずっといた人や優秀な学生を優先的に
採用します。もちろん教授が面倒見たくないと思えば優先的に採用されることも無く、
人数が多ければジャンケンやクジなどで定員内(CS+DM人数/研究室数)で採用します。
配属以外だと、プロジェクトは比較的自分のやりたいことができるので、
どんどんやる人はプロジェクトに参加して能力が化けたりもします(極少数)。
適当に行きたい人はプロジェクトに参加しなくても問題ありません。
また、単位的にも半期1単位にしかならないのでおいしくもありません。
- 180 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 23:09:30 ID:???
- 思ったけど他の大学の奴が法政のサークルに入るってことはあるのかね?
いや、あるわけないかw
- 181 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 23:14:44 ID:???
- ここのキャンパスだと無いだろうけど
本キャンならあるんじゃね?
- 182 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 23:15:39 ID:???
- こんなボロい所には来ないわなw
- 183 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 23:17:36 ID:???
- 俺も明日農工大見に行って見よ
- 184 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 23:18:25 ID:???
- 明日ってプロジェクトないんじゃねーの?
- 185 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 23:20:03 ID:Th9UULMT
- 農工大って何駅?
- 186 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 23:22:13 ID:???
- 高校は農工大の農学部の近くに通い
大学は農工大の工学部の近くに通う
常に農工大のそばにいるな
- 187 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 23:36:06 ID:???
- >>175
マジか
俺も明日行ってみるかな
- 188 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/10(木) 23:40:58 ID:???
- 農工大の勧誘受けた人に聞きたいんだけど
多分初めに法政みたいに「新入生?」って聞かれるよね?
その場合、すぐに「法政ですけど」みたいに言った?
- 189 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 00:20:14 ID:???
- これと言って興味あるプロジェクトがないな。
大森って人のか佐々木アラムって人のが浅く広くやりそうだからとってみる。
というか溝口って人のきつそうだなw。概要を英語で書いてる教授も講義が英語ぽっそうだから俺にはきつい
- 190 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 00:30:36 ID:???
- プロジェクトの具体的な内容ってどこで見れるの?
- 191 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 00:37:46 ID:???
- >>189
ペン教授とサブチェンコ教授以外は全員日本語で問題ないです。
>>190
http://cis.k.hosei.ac.jp/course/program/common/core/proj1a/index.html
だけど、↓の方が良いかもね。
http://cis.k.hosei.ac.jp/guide/applicant/research.html
- 192 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 00:38:51 ID:LRU76ojo
- 春セメスタはほとんど必修だけだよね?
みんな他学科履修するんですか?
- 193 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 01:07:08 ID:???
- やる気があるならいいんじゃね?
まあそんながんばる必要もないと思うが。
さて、今年はY研に何人入るのかな。
- 194 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 01:15:06 ID:???
- >>188
「1年です、大学違ってますけど良かったらよろしくお願いします♪」
みたいなかんじ。
すぐ言わなくても興味のあるサークルある程度絞ったら話を詳しく聞くときに言うのでもいいと思う。
でもほんと大学違っても気にすること全然ないので気にせず楽しんでくるのがいいよ
- 195 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 01:15:53 ID:???
- >>192
軽くしか見てないが他学科といっても大したものじゃなくね?
〜の世界ってのだけでそこまでしてとるものでもないと思う
- 196 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 01:17:10 ID:???
- >>179
ここを入学・卒業する時点で既に適当に生きている気がする件
- 197 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 01:18:49 ID:???
- 法政大学の学生だけで成り立つサークルだから
当局が認めてるとかいうところもけっこうあるからね。
国立はそういうのがゆるいのかも。
- 198 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 01:19:59 ID:???
- いい加減にネガキャンはやめてくれないか、既卒ニートの志村君(笑)
- 199 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 01:21:47 ID:???
- >>198
ここの既卒ニートまでいるのか
ますますネガティブになったわw
- 200 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 01:31:50 ID:???
- >>196
じゃあここより下の大学はもはや生きる価値もないクズってことか
お前最低だな
- 201 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 01:46:57 ID:???
- >>200
勝手に拡大解釈するなよ、とりあえず大学じゃなくて学部単位でいってるんだろう
法学部とかなら普通にいいわけだし
上とか下とかランク付けみたいなこと言ってる時点でおまいも同じだ
ここはそういう人間が多いから叩かれる
- 202 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 01:48:28 ID:???
- じゃあそんなこと言わなきゃよかったのにね
- 203 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 01:52:58 ID:???
- >>200
適当に"生きている"っていってるのにそれを"生きる価値もない"クズって反対みたいに言い換えてるのにわらたw
国語力がないのもここの特徴か
- 204 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 01:55:19 ID:???
- ノーバイサーと既卒ニートが毎晩夜遅くまで言い争いしてるのもここの特徴だな
- 205 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 01:56:27 ID:???
- 確かに国語力はおろか英語数学や専門科目などは苦手な人ばっかりだけど
カラオケとか遊びや飲み会は得意な人が多そうだからいいんじゃね?
- 206 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 01:56:46 ID:???
- >>203
同じ大学とも言ってないのにねw
確かに誰も国語力ないわー
- 207 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 01:57:37 ID:???
- お前ら早く寝ろよ、明日も変電所火災が起きることを期待してるのか?
- 208 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 01:58:47 ID:???
- 情報科学部を名乗っておきながらオートマトンで半分以上が再履修とかいう情けない結果出してるとこだしな
そりゃ恥ずかしくて人には言えないだろうよw
- 209 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 08:09:33 ID:???
- 今日のプロジェクトって気になる教授の講義を見にいくんだよな?
複数見たい場合って途中退出して他を見に行く事になるのか?
それとも見るのは1つに絞るのか?
- 210 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 08:55:57 ID:ceDGS5sl
- 先輩に聞きたいんですが,一年は単位どれくらい取るべきですか?
- 211 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 08:58:09 ID:???
- 取れるのは全部取っておけカス
- 212 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 09:51:19 ID:???
- >>191
サンクス
- 213 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 10:56:54 ID:???
- そーいやプロジェクトってCSの奴がDM出てもいいのか?
- 214 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 11:17:34 ID:???
- >>213
全くかまわない
- 215 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 12:30:11 ID:???
- >>214
まじか
CSだがCGがおもしろそうに見えたからDMのプロジェクト受けられるか心配だったんだ
- 216 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 12:44:03 ID:???
- 受けられるが、人気の集中するプロジェクトは余裕で10人以上になることもあるから
卒論では取ってもらえないこともあるので注意
- 217 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 12:51:49 ID:???
- >>210
CSの場合
DMも大して変わらないと思う
1年 取れるの全部とる(数学を1年でコンプ
2年 ほとんど全部取る+DMの専門を取っておく(専門選択を残り4〜8にする
3年前期 人文コンプ、専門コンプ
3年後期 必修とプロジェクトのみ
とりあえず大学の授業は高校と違って、余裕で単位を落としてくれるから頑張ること
1年で単位落とすやつは、2年、3年で苦しむ
- 218 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 12:59:07 ID:???
- >>216
プロジェクトの講義内容ではく他のことを卒論として出せばいいのか?
とりあえず単位貰えればいいやっていう安易な考えでいるんだがw
- 219 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 13:14:06 ID:???
- >>218だが自己解決しました
- 220 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 13:14:44 ID:ceDGS5sl
- >>217
サンクス
- 221 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 14:10:52 ID:LRU76ojo
- ホームページのシラバスには体育は秋セメスタと書いてあるのに、
時間割には春から乗ってます。どういう事なんでしょうか?
- 222 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 14:46:53 ID:???
- 体育は明日って掲示があった気がするから春じゃないか?
プロジェクトのCGのやつなんだが漏れたりするのか?
¥6500の本買っておいて漏れました
とかあったら嫌なんだがw
- 223 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 15:54:47 ID:???
- 単位云々で迷う必要はほとんどないよ
ここは地頭力が相当低くくでもなけりゃ適当で単位なんか全部取れるから。
- 224 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 16:16:11 ID:???
- 正直席に静かに座ることさえできれば単位なんか楽にとれるよここは
楽して卒業したい人には良いところだと思う
- 225 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 16:37:46 ID:GYJCQz4U
- 無事に農工大のバスケサークルはいれました
サッカーサークルがいくつかあったけど、
バスケがなかなか見つからなくてあきらめて法政のにしようかとおもった矢先に見つけることができました
粘ってよかったです
正門入り口辺りの立派な建物の周りなら夕方でも結構勧誘してくれてるので迷っている人はそこいくといいかも
- 226 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 16:50:12 ID:???
- >>185
農工大は東小金井駅の南口降りて西へ歩いて5分くらい
キャンパスは法政とかと違って広いのですぐ見つかると思う
- 227 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 17:57:08 ID:???
- なんか法政終わってんな
- 228 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 18:11:03 ID:???
- >>222
漏れることはまずないよ
あの本必須なんだよな、マンドクセ・・・。
- 229 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 18:16:16 ID:???
- めんどくなって、プロジェクトの説明会を見に行かなかった
駄目人間だな俺は
来週のはきっちりいくか
- 230 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 18:19:28 ID:J3H+TAXf
- >>225
明日も勧誘やってるかな?バドミントンのサークル見に行ってみるか
- 231 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 18:22:18 ID:???
- 明日休みだし、来週農工大行きたいんだけど
まだ勧誘やってるかね?
- 232 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 20:02:19 ID:???
- 農工大のサークル明日でも来週でもまだ大丈夫だと思う
大体20日くらいまでが勧誘期間でその後が新入生歓迎会って流れ
とはいえピークは15日くらいまでだろうから早目のほうがいいね
- 233 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/11(金) 22:51:23 ID:???
- もう農工大のスレ行けよ・・・
- 234 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/12(土) 10:06:59 ID:???
- だが断る
- 235 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/13(日) 17:49:14 ID:???
- >>208
去年のオートマトンて半分も落ちたのか?
というか、そういう情報はどこから得たのかが気になる。
- 236 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/13(日) 17:55:07 ID:???
- CSで楽なプロジェクトといえば
・大森
・黄
・佐々木
- 237 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/13(日) 18:26:50 ID:JSTO6xU2
- CSだがプロジェクトはDMの教授の所行くぜ
で……>>222の本なんて名前だっけ?w
なんかのUなのは覚えてるんだがorz
- 238 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/13(日) 19:15:51 ID:???
- >>236
プロジェクトほぼ全部楽だろ、たまに難しいというか面倒くさいのがDMにちょっとあるだけだ
基本的にプロジェクトに限らずここの授業はすべて楽できる
- 239 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/13(日) 19:31:38 ID:???
- 単位たった1のプロジェクトが楽じゃなかったらおかしいよな・・・。
- 240 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/13(日) 20:28:49 ID:???
- こんなこと言う奴がいるから程度が低いって言われんだよ
- 241 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/13(日) 21:19:51 ID:???
- 実際の程度を考えれば当たってるぞ
3年間ろくに勉強したことないがほとんどAが来る
これから書く卒論も先輩のを見る限り指定字数以上の字が書いてあればOKっぽいし
- 242 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/13(日) 22:04:41 ID:???
- これが法政クオリティ
- 243 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/13(日) 22:11:52 ID:???
- だがそれがいい。
- 244 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/13(日) 22:33:47 ID:NTT1L0l9
- >>240
実際頭よくないんだし程度が低いと言われてもなんとも思わないんだが
そんなプライドがあるのになぜこんなところにいるのかがわからん
- 245 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/14(月) 00:50:44 ID:CbkxKCpv
- csのAクラスの金曜日の英語表現の授業意味分からなかったのは俺だけか?
結局テストとかどうやるんだ?
- 246 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/14(月) 00:58:19 ID:???
- 相当分かりやすい英語でテストの手順とか話してくれるのに
それでも聞き取れない聴解力を持つ生徒がいるのもここの特徴か
- 247 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/14(月) 01:00:28 ID:???
- まぁ入試の英語がアレだもんね
- 248 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/14(月) 01:07:51 ID:???
- 既卒ニートが張り付いてスレを荒らしているのもここの特徴か
- 249 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/14(月) 01:14:35 ID:???
- 進路がなくてニートになっちゃう人までいるところなのか
- 250 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/14(月) 01:15:56 ID:???
- >>249
就職失敗して院行こう
↓
院試失敗
↓
ニート
って人はいます
- 251 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/14(月) 01:18:59 ID:???
- ある程度の学力がある理系は8割以上が院に進むけど
ここの場合就職が優先で院いこうという意識のある人なんかほとんどいなそう
- 252 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/14(月) 01:21:12 ID:???
- 院試経由しないで就職失敗→ニート
の経路の人もちゃんといるから安心しろ
- 253 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/14(月) 01:25:13 ID:???
- ここは
サークル→農工大
大学院→筑波大
と現実から逃げていくのが定石
- 254 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/14(月) 01:32:02 ID:???
- 就職先はそこそこの本社とかで表面上良く見えるけど、
実際はこういうかんじなのが怖いな↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/IT%E5%9C%9F%E6%96%B9
とりあえず字を埋める卒論書く作業に入りますわ
- 255 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/14(月) 09:02:24 ID:g3AAq0p+
- センターと国立二次の勉強でもするか
下宿さきから通えるとこで農工大か電通大目指す
- 256 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/14(月) 10:23:29 ID:2hQkP/b8
- >>245
ああ、ファレルか…ドンマイw
- 257 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/14(月) 16:30:32 ID:???
- 確率と統計の佐○は確実にやる気ないぞ
教科書丸写しの板書
学生の反応を全く見ない進行速度
五月蝿いときだけぶち切れ
受ける人は教授に期待しないように。
- 258 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/14(月) 21:49:16 ID:pOgAreBO
- 他にも教授の特徴があったら教えてください。
最重要と言っても過言ではない
- 259 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/14(月) 22:30:21 ID:???
- 風呂場にて
中二の頃の日課が風呂でのオナヌィだった。
セッケンやリンスを塗りたくってやってみたり、洗面器に湯を貼ってその中に出したりしてみた。
洗面器の湯の中に精を放った時などは、腰が震えるほど気持ちが良かった。
このっ・・・この暖かさがイイのだ。暖かさがイイのだ。ひょっとして疑似膣内射精!?
などと意味不明な感想を抱きながら自己鍛錬を繰り返す日々だった。
中二という若さもあって思いつく限りのプレイを堪能した後に手を出したのがアナニーだった。
最初のウチはリンスやセッケンをローション代わりに指などを挿入していたのだが、新しい刺激が欲しくなり異物挿入という新たなステージに踏み込むことにした。
挿入するに何か手頃なモノはないかと浴室内を見回すと、風呂の湯をかき回す「湯かき棒」が目にとまった。
プラスチック製で1m位の柄の先端にプロペラみたいな水かき部が付いていたものだ。
柄の太さが自分のチンコと同じぐらいで、コレくらいなら入ると思い即決行。
しかし、狭い浴室内では1m程もある湯かき棒を自分の肛門に巧くあてがうことが出来ない。
立ち上がることも考えたが、足を滑らせてしまった時のことを考えると実行するわけにはいかなかった。
はてどうしたモノかと、リンスまみれの手でチンコと湯かき棒を交互に扱いていると、プロペラ状の水かき部がねじ込み式で外れることが分かった。
くるくる回して外してみると、プロペラ側が雄ねじ、柄側が雌ねじになっていた。
コレなら入る!!そう確信しプロペラを尻にあてがう。が、先端が細くなっているわけではないので巧く入らないが、何度かトライしているとネジの先端が肛門にはまりこむ。
あとはコレを回していけば自動的に深くまではいるはず。
既にアナニー云々はどうでも良く、肛門にドコまでモノが入るかというある種の挑戦というか自己開発のような心持ちで尻にプロペラをねじ込んでいた。
すると突然、母が「アンタいつまで風呂入ってんの!」と風呂場のドアを開けた。
振り返ると硬直して立ちすくむ母。母の目に映るのは尻からプロペラを生やした俺。
沈黙を破ったのは母。「ア、ンタなにしてるの?」
『え、あ、(潜水艦みたく)進むかと思って・・・』と俺。
母は黙ってドアを閉めた。
- 260 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/14(月) 22:42:17 ID:???
- 俺三行以上は読めないから
- 261 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/14(月) 22:45:25 ID:5dI1dBfc
- テニスサークルなんですがホームとチェリッシュで迷っています。
皆さんのその2つのサークルについて知りうる情報をお教え下さい。
- 262 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/14(月) 23:11:44 ID:???
- 小野間は言うことは厳しいが ちゃんと授業出て課題やれば多少出来が悪くても単位はくれる
まぁ他の教授もそうだけどさ
そんなに面倒な教授はいないよ
- 263 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/14(月) 23:47:34 ID:???
- 最後の方でおまけしてくれる人もいるしね
ダメだと思っても最後まで諦めない事
- 264 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 00:13:32 ID:???
- 心理学とか国際関係論とか系の科目で楽なのはどれ?
- 265 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 00:20:29 ID:???
- >>264
それらを挙げるということは3年か。
まずは2年の社会と科学&法学を取るべき。
あとは好み?
- 266 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 00:36:41 ID:???
- 法学は楽だな
授業中は好きな事して大丈夫
期末試験の小論文は授業で貰ったプリントを一通り読めば書ける
- 267 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 00:50:01 ID:???
- 他大院を受けたいんですが、授業でいい成績とる意味ありますか?
あんまりないなら自習に時間を割きたい。
- 268 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 00:56:42 ID:???
- 法学・・・教授がずっと喋ってるだけ。出席は一応取るが成績には反映されない。早いうちに取っとけ。
社会と科学・・・レポート有り。
ファイナンス理論・・・前期は楽。
>>257
佐藤教授は他の授業でも板書の鬼だ。手が痺れる。
ただ、確率と統計のテストは、ノート持ち込み不可なので
板書された所だけ教科書に印をつければいい。
小野間教授は発言が曖昧ではっきりしないから困る。
いろんな意味にとれるので、何をすればいいのか分からん。
- 269 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 01:00:04 ID:???
- とにかく出席はきちんとして 課題と試験は無理だと思っても何か書け
それでも無理だと思ったら教授のとこに喰らい着いていけ
それで単位落とす教授はまずいない
- 270 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 01:38:09 ID:???
- >>267
そんなに大学名とかにこだわってるなら仮面浪人したほうがいいよ。
自習が院試のためとかならむしろ池戸プロジェクトとか厳しいところ行って
鍛えてもらったほうがいいんじゃない?
- 271 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 01:38:14 ID:???
- ここで単位のことで必死になる必要ないぞ
単位落とす人はただ単に出席してないだけとかそんなんだから
どの科目だろうと単純に楽に単位が取れるいい学部だと思う
- 272 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 01:53:30 ID:???
- >>270
大学名とかじゃなくてここに何年間か在籍したなら外部に行きたいと思うのはむしろ自然
学費が異常に高いだけじゃなくて内容的な意味でも
勉強できる意思と時間が両方あるなら頑張って国立か公立にいったほうが良い
>>267
多めに勉強して筑波大・電通大あたりの国立いければここより優れた環境・学費・進路などで努力はほぼ確実に報われる
勉強時間とるならそのことを配慮してくれるプロジェクトや研究室にいったほうがいいよ
あと他大学院いくなら成績は無関係なので気にする必要は全くない
外部に行きたいことを話して数学や英語の試験問題に関して相談に乗ってくれる教授もいる
- 273 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 02:07:13 ID:???
- 寝てるだけでAくれるような科目もあるし
4年間遊びっぱなしで簡単に必要な単位も取れる
考えようによってはこれ以上ないくらい素晴らしいだろ
- 274 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 02:52:02 ID:???
- 情報系の研究の場合理論で終わって金ほとんど使わないところも多い。
使用するプログラムにしてもオープンソース使うか無償提供でもらえるソフトウェア
使って評価取るとかが多いから。
むしろ大事なのは教授と院生とか面子のほうだよ。
これがいい加減だと研究成果を出すことができないから院になると就職で
かなり不利をこうむる。
だから研究室の論文提出数とか実際に訪問して雰囲気とか見とけってことだ。
- 275 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 03:24:05 ID:???
- 国立ってだけでここの学費3分の1近くだからまずそれが大きいね
公立でも半分近くになる
研究費は国からの補助金でるからLSI系統の実験でもかなり高額まで使える
あと就職活動の時点で修士過程における成果は関係ないよ
修士での成果が反映されるのは博士過程まで進む場合だから
就職後の待遇考えるなら成果も重要だけど、なによりも面子より本人のやる気の方が遥かに大事
あと他の大学院いくなら学部入試の時点で相当離されてる英語力と数学を埋めなきゃいけない
逆に言うと、それさえできれば専門のほうは選択問題で得意なのを選ぶ形式の院試がほとんどだからうまくいく
- 276 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 04:35:15 ID:???
- >>273
そのあまりある時間でバイトなり勉強なりしろよ!
・・・って無理かw
- 277 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 04:51:14 ID:yUOg+/Qz
- 単位くれ
- 278 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 10:26:15 ID:7Vm49WEO
- なんか楽な授業が多いですね。
他にやりたいことが多いので助かります。
- 279 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 15:23:07 ID:usYgI0qu
- やっぱり本気で勉強するか。電通目指すが東工大行くつもりで頑張るわ。
- 280 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 17:56:44 ID:???
- 友達できんorz
誰か同じようにぼっちの奴と隣になったとき、なんて話しかけたらいいか教えてくれ
- 281 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 18:10:58 ID:???
- >>280
教科書忘れちゃったので見せてください
これで友達になれるぜ
- 282 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 18:45:09 ID:HUPX6s8p
- てか電通大目指すならもっと上を目指しなよ
- 283 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 19:16:43 ID:???
- 心理学って地雷教科だよなこれ・・・
- 284 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 19:37:44 ID:???
- >>283
kwsk
- 285 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 19:44:07 ID:???
- 法政でいいだろ、楽できるんだから
- 286 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 20:02:18 ID:???
- >>282
だから志しは東工大。
それでしっかりやって電通かなと思ってる。
本気で出来れば東工いけるかもしれんが、それが出来る人間でもないと思ってる。
まあやれるだけやってみる。
- 287 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 20:15:51 ID:???
- 院試がどうの行ってるんだったらプロジェクト必死にやれよ。
俺の周りに電通大、東工大受かってる奴いるけど
そいつらはプロジェクトでもけっこう成果挙げてたぜ。
- 288 :267:2008/04/15(火) 20:18:55 ID:???
- 有意義なお返事痛み入ります
英語はやはりTOEICやTOEFLですかね
数学は大好きなんですが、何をすればいいのか…
- 289 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 21:01:52 ID:???
- CSです。質問があるのですが
1年時の数学の選択科目をできるだけ受けたくないのですが
1年時に数学の選択科目はパスしておいて、2,3年時にDMの授業で単位を稼ぐ計画はおすすめできませんか?
- 290 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 21:30:52 ID:???
- >>289
ガイダンスで配られたあの本を穴が開くほど読め。
- 291 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 22:42:34 ID:???
- >>283
言語学も地雷だぜw
- 292 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 22:46:14 ID:???
- コンピュータリテラシってどうなんですか?
連続授業なのに2単位なのですが・・・
- 293 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 23:07:38 ID:???
- >>292
PCの電源の入れ方とかキーボードとマウスの使い方とか
- 294 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 23:26:07 ID:???
- >>289
いやでも20単位分取らないと卒業できないぜ?
- 295 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 23:47:42 ID:???
- スレ違いかもしれないけど
生命科学科の人はどこで話せばいいの?
- 296 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 23:53:16 ID:???
- 知らねえよそんなマイナー学科
どうしても話したいなら自分でスレ立てろ
- 297 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/15(火) 23:55:33 ID:???
- 今修士2年だけどこの学部から他の大学院へいった者としてアドバイスしてみる。
院試受けるなら数学は微積を常微分方程式まで。線形はユニタリ、エルミート、複素行列あたり対角化とn乗まで。
専門選択で制御システム系の問題も選ぶ可能性あるならフーリエ・伝達関数。科学(理論)よりに進むなら群・環・体論も必要。
これだけでも一杯一杯になるとおもうけど、一番大事なのは英語。英語は理系でもTOEFL-iBTなら75/120、TOEICなら650くらい欲しい。
TOEFL-iBTは短期間で何回も受けられるようになったけどTOEICは年8回なのでほんとに早めに対策しておかないと院試の出願までにスコア取れなくなる人が多い。
以上はこの学部の授業でやってくれないけど、他大学院の院試では必要になるもの。
すべて満たすのは難しいけどやる価値は十分にある。
他の専門の問題はここの学部の授業でもある程度勉強できるのでそれをもっと深くやっておけば大丈夫。
ちなみに滑り止めでここの大学院受けるなら学務課で過去問題もらえる。他の大学院に比べて驚くほど易しい問題なので対策はいらない。
- 298 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 00:05:36 ID:???
- それって院試受ける必要十分条件は線形代数習えってことかい?
もう遅いよorz
- 299 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 00:22:57 ID:???
- >>289
1年時に楽をしたいってことだけなら辞めておいた方がいい
そんな考えのやつは2,3年で苦労する
どうしても事情があって受けれないっていう人なら、2年、3年でそれなりに頑張れば大丈夫
- 300 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 00:30:32 ID:???
- >>298
自習すればいい、もともと授業だけでできるようになるもんじゃないから
あとここの授業では>>297で挙げた範囲までほとんど行かず終わるのでとってなくてもあまり関係ない
- 301 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 01:44:26 ID:o6fuj4BK
- 修士含め、現段階で>>297を理解してる人間がどれくらいいるんだろうな。
それが気になるわ。 おれはモチわからんよ
- 302 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 01:44:57 ID:???
- 悪い。 ageちまった
- 303 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 10:38:26 ID:???
- 今年の1年ここに張り付きすぎだろw
少しは自分で考えろ、ガキか?
とりあえず最初は全部取っておけば大丈夫
じゃないと各学年にいるような教室の後ろで騒いでるDQN集団になるぞ
- 304 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 11:09:07 ID:???
- 他学科履修するとしたら、それも含めて50までだよな?
- 305 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 11:23:34 ID:???
- CSの奴はDMの科目とらないと50いかないんじゃなかったか?
小野間pの授業で必要な教材だっけ?
どこにあるか誰か教えてくれ……
いざプリントしようと思ったらどこにあるかわからなくなったorz
- 306 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 11:27:14 ID:???
- >>305だが
RATの小野間pのとこ開いて
Science1002.pdf
ってファイルであってる?
680`バイトの165ページのやつ
- 307 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 11:34:21 ID:???
- >>303
他の大学はほぼ横一線で変わる事がない中で、ここは年々程度が下がってる
恐らく今は、後ろで騒ぐ集団がそのほとんどを構成する形になってるんだろうな
- 308 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 14:02:02 ID:???
- 否定はしない
- 309 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 14:07:44 ID:N9oZ41fn
- パスワード書いた紙家に忘れてきた どうしよう
- 310 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 14:31:16 ID:???
- >>301
いまここの修士だが
>他の大学院に比べて驚くほど易しい問題なので対策はいらない。
これはガチ、行列の掛け算とか良く分からなかったが合格
修士課程も楽できるだろうから遊びとバイトに専念するつもり
- 311 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 14:56:19 ID:???
- これが法政クオリティ
- 312 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 17:11:21 ID:???
- 否定はしない
- 313 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 17:13:04 ID:???
- 何とか法政に受かって入学したが
満ち溢れる負のオーラに早くも鬱になりそうだ
- 314 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 17:19:24 ID:???
- 俺は登校初日からその状態だ
- 315 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 18:16:04 ID:ngZGtymZ
- 俺は結果出た瞬間から負のオーラだ
だが今では前向きになった
法政という事実は変わらないのだから、いつまでも負のオーラなんてカッコ悪いぞ
- 316 :267:2008/04/16(水) 19:11:33 ID:???
- >>297
かなり参考になりました。さっそく大学に問い合わせてみます。法政にもww
英語はそこらへんにある本でどうにかするとして、数学で何かすべき本ありませんか?
質問厨ですんません
- 317 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 19:25:57 ID:???
- >>316
自分の受ける院の傾向知って出るところ勉強すればいい。
理論的な問題ばかり出るところもあれば実践的な問題ばかり
出るところもあるんだから何勉強すればいいなんて一概に言えないだろ。
- 318 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 20:14:12 ID:???
- 負のオーラって何?
- 319 :297:2008/04/16(水) 20:15:23 ID:???
- >>316
受験する大学院も一つじゃないだろうし、今は幅広くやっておいたほうがいいと思う。
一般的には>>317の言うように工科系なら問題は具体的な数値設定のある問題が多く、理学系なら抽象度の高い問題が出題される場合が多い。
でも今のうちは基礎の部分も不十分だと思うから、一通りやっておくべき。
本は使用者のレベルのよるけど、ここの大学指定の微積分の教科書だと微分方程式まで載ってなかった気がするので、
それ+微分方程式専用本を用意しても良いし、両方載ってる厚めの本を選んでもいい。教科書はほんとにどれでも大差ない。
一応書いておくけど図書館で何冊も手にとってみて気に入ったの選んで買ったほうがいい。
微分積分+微分方程式 川野 日郎 (著)他 裳華房
線形は上で上げたような重要項目まで載ってるやつならどれでもいいと思う。
で、演習のための本は定番があるので以下のを使うといい。
演習 大学院入試問題[数学] 姫野俊一 サイエンス社
古いが良書、TとUがある。同じシリーズで専門科目(情報)のもでてるけどそっちは内容が薄いし必要もないはず。
最近の問題セットが多いのが
詳解大学院への数学 東京図書
まずはこっちからやったほうがいいかも。
マグロウヒル大学演習シリーズとかでもいいけどちょっと古い。
あと数学に偏らずに英語も忘れずに、英語のほうがむしろ重要なので。
- 320 :267:2008/04/16(水) 20:31:40 ID:???
- >>319
望んでた形の返答なんで、本当に感謝感激恐悦至極っす
ちょっと調べてみます。
これから4年間図書館にこもることになりそうですwwww
- 321 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 20:33:35 ID:???
- トッフルだっけ
あれの成績不良者が英語リテラシとるとかあったが告知っていつされんだ?
- 322 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 21:56:58 ID:???
- 1年仮面で国立。
3年次編入で国立。
院で国立。
どれが良いのだろうか。出来るなら編入が一番いいのかな? 仮面と違って1年遅れないし。
編入後について行けるように自分でかなりやっておかないとだが。
- 323 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 22:16:13 ID:???
- 編入は枠が少なくて相当難しいな
- 324 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 22:24:35 ID:???
- 編入狙ってだめだったら院で国立 でいいだろう
どっちみちまともな理系としてやっていくなら国立理系の院にいくことになるんだから早めに入れるならそうしたほうがいい
- 325 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 22:47:24 ID:???
- 学校で買ったプリンタが学校で借りたPCだと使えないとかないわ
- 326 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 23:17:03 ID:???
- >>325
マジで?!
- 327 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 23:17:44 ID:???
- ユーティリティインストールしたか?
- 328 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 23:23:52 ID:???
- 易しく書いてあるプリンタの設定方法を読めないのもここの特徴か
- 329 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 23:26:46 ID:???
- Vista非対応だったら笑える
- 330 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 23:28:24 ID:???
- >>325
生協は学内にあっても大学とは別の独立した組織で運営されてる
単なるお店だから大学が推奨した商品を置いてるわけじゃない。
なんとかセットとか置いてるけどそれも大学が指示してるわけじゃなく、
生協の中の人がこれ良いんじゃね?っとかで選んでる単なるセールスの一貫。
とりあえず型番書いてみ、まずはそれからだ。
- 331 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 23:32:27 ID:???
- まじでプリンタの設定もできないのか!
- 332 :高2:2008/04/16(水) 23:33:12 ID:8ylhwhch
- 変なこと聞いてすみません
情報学部って入るの楽なんですか??
- 333 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 23:36:27 ID:???
- >>332
法政大学にはそのような学部はありません、他の大学の学部の質問であれば別の適切なスレッドをご利用ください
- 334 :高2:2008/04/16(水) 23:37:32 ID:8ylhwhch
- すみません
情報科学部でした^^;
- 335 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 23:38:50 ID:???
- >>332 が英語と数学がそこそこできるなら楽だよ。
でもね、あなたは私の英語と数学の成績が判りますか?判らないよね。
同じように私もあなたの成績は判らないので楽かどうかは私には判断するのは難しいです。
とりあえず過去問を解いてみて、簡単かどうかをあなたが判断するのが、
あなたが知りたい答えが一番簡単に手に入る方法だよ。
>>333
そんな頭固いこと言わずにまったりしようぜ。
- 336 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 23:40:01 ID:???
- 楽ですが、その後の人生は苦難が待ち受けているでしょう
今のうちに苦難を乗り越えておけば後が楽になります
したがって若いうちは苦労するほうを選ぶべきです
- 337 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 23:49:42 ID:???
- 待て。お前のレスも十分固いぞ
- 338 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 23:50:20 ID:???
- それが法政クオリティ
- 339 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 23:54:04 ID:???
- まじでー、じゃあ >>337 代打よろしく。。
で、プリンタは解決したんかな。
- 340 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/16(水) 23:55:59 ID:???
- >>338
否定はしない
- 341 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 00:49:55 ID:???
- 論理回路のレポが意味わからん。
成績配分がレポ2割、出席2割、テスト6割で
太郎は欠席2回、レポ60点、テスト70点。
出席点は100*出席数/3
これで問題は「太郎の成績がAである」真か偽かってやつなんだが条件は論理回路の講義と同じって旨を書いてくれ。
成績配分だけ書くとか頭おかしいんじゃないかと。
- 342 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 00:52:05 ID:???
- とか思ったら出席点だけで80点なた。なんぞこれ
- 343 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 00:53:04 ID:???
- 341のレスも十分意味がわからんのだがw
- 344 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 00:58:16 ID:???
- ここの特徴か
- 345 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 02:48:21 ID:???
- >>325のプリンタ設定すらできない奴なんだが
プリンタドライバをインスコしようとすると
プリンタのドライバパッケージのインストールに失敗しました
ってが出る(´・ω・)
今までPCなんぞいじった事ない人間には荷が重いorz
今日の情報入門の授業どうしよwwまだ150枚プリントしてねぇwww
だれかぼすけてwwww
- 346 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 02:54:59 ID:???
- /(^o^)\今日じゃなくて明日だったw
とにかく遅刻忘れ物しないのだけは取りえだから明日学校でプリントしようと思ったんだが……
(´;ω;)どこのプリントをどう使えばいいんだ?
- 347 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 02:59:04 ID:???
- >>345
とりあえず今日のところは授業するおっちゃんの板書だけ写せ
資料はあとから準備すればいい
- 348 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 03:03:44 ID:???
- >>347
明日までに準備できなかったらそうするわorz
プリンタって図書館やらラボの使えばいいのか?
- 349 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 03:07:21 ID:???
- ネカフェ使うって手もあるぞ
- 350 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 03:09:51 ID:???
- 今年配布の学校のPC使ってて、尚且つプリンタも買った
って人いたら情報求む
かれこれ1日半プリンタ説明書とPCとにらめっこしてるがもう限界ww
- 351 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 03:16:34 ID:???
- >>349
ネカフェ地味に高いからなぁ……
用紙は買ってあるから学校の使っていいプリンタの場所と、できれば簡単にでもやり方を説明してくれると助かるorz
とりあえず朝起きれないとまずいから今日は寝ますw
- 352 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 03:37:55 ID:???
- プリンタの使い方はRATのサイトに書いてあるから見ろ。
- 353 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 03:49:25 ID:???
- 南館でただで印刷できる場所があるからそこに用紙もっていけばいい
- 354 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 06:36:09 ID:???
- >>325 は、なぜ誰も答えられないのかを良ーく考えないとこの先も苦労するぜ。
325が書いてるのはほとんど325の中身のない読書感想文だから誰も答えられないんよ。
まだ中身がある内容といえば、「生協で買ったプリンタのドライバを大学配布
ノーパソにインストールしようとすると失敗する」これだけ。
これで答えられるのは、奇遇にも生協で同じプリンタを買って、同じトラブルに遭遇し、
そのトラブルを既に解決した人だけ。
それ以外の人がアドバイスするには例として次のような情報が必要なんよ。
・OS: Window Vista Enterprise (これは今年のノーパソってことで書かなくても判るけどね)
・プリンタの型番: Canon PIXUS iP2600 (ここ最重要)
・ログオンしてるユーザ: 自分で作成したアカウント
ほんとは管理者権限なのかユーザ権限かどうかも教えて欲しいけど、たぶん無理だから↑で良い。
・やったこと: 付属CDを入れて、自動的に表示された画面から「ドライバのインストール」を実行
・画面に表示されたエラー: このパッケージのインストールに失敗しました
ここも超重要。特にここは画面に表示されたメッセージを一字一句まったく同じじゃなきゃダメ。
>>345 で書いてるような345のPCに詳しくない頭で勝手に書き換えたエラーメッセージはいらない。
参考資料: 技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ
http://www.hyuki.com/writing/techask.html
ここまで読んだなら次のことをしてみ。
1. 左下のWindowsマーク -> コンピュータ -> CDドライブを選択
2. CDの中の setup.exe とか installer.exe とかインストーラっぽいのを右クリック
場合によっては、何個かフォルダの奥にあるsetup.exeじゃないとダメ
3. 「管理者として実行」で実行してドライバをインストールしてみる。
それでも上手くいかないなら↑に書いたような情報の325バージョンを書いてみ。
- 355 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 06:41:52 ID:???
- 訂正: OS: Windows Vista Enterprise 32-bit
- 356 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 07:01:33 ID:???
- >>354
おまいイイヤツだな・・・
新入生がんばれ
- 357 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 07:27:59 ID:???
- >>354=>>356
自演かw
- 358 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 08:22:24 ID:???
- >>354
いい人すぐるww
OS:Windows Vista Enterprice
プリンタの型番:EPSON PM-A840
ログオンしているユーザ:ユーザー権限
説明書にある通りにやったがインストールできず
カスタムインストールというCDに入ってるソフト?を個別にインストールする方法でインストールしてみたが失敗
インストール失敗のエラーメッセージは以下の2つ
・プリンタ゛EPSON PM-A840゛のドライバパッケージのインストールに失敗しました。
・Program cannot be executed due to configuration setting program.
CDを入れておすすめインストールで複数の物をまとめてインストールした場合のエラーメッセージは
・プリンタ゛EPSON PM-A840゛のドライバパッケージのインストールに失敗しました。
の1つのみ
一応管理者権限でも試したが変わらず
>>354に書いてある通りに試しても変わらず
こんな感じかな………
- 359 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 11:06:35 ID:???
- >>358
OK、じゃあ付属CDはとりあえず置いといて、下記のページにある
「Windows Vista 32bit版 プリンタドライバ 6.54」をダウンロードして、
インストールしてみ。
・PM-A840 ドライバ・ソフトウェアダウンロード
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1971.htm#1
・Vista用ダウンロード、インストールマニュアル
http://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?002881
それでも駄目ならおそらくCDから1番最初に入れた時に何かミスをして、
不完全な形でゴミが残ってる可能性が高い。もしそうなら対処法は次のどっちか。
1. 既にインストールされているプリンタ関係を一旦すべて削除
・コントロール パネル -> プリンタ に既にあるプリンタをすべて削除
・コントロール パネル -> プログラムのアンインストールでプリンタに関係するのすべて削除
2. 大学の図書館でマシンを配布時の状態にリカバリしてからもう一度インストール
それから生協とEPSONの名誉のために書いとくと、PM-A840はVistaに対応してるし、
製品としてもオススメして悪くない選択だね。
- 360 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 11:10:02 ID:???
- 359の補足:
・コントロール パネル -> プログラムのアンインストールでプリンタに関係するのすべて削除
http://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?001880#1.
- 361 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 15:38:45 ID:???
- >>359
リンクまでつけてくれるとはorz
とりあえず家がネットつながってないから学校でDLして家で試してみます
PC初心者にもわかる、丁寧な対応ありがとうございました。・゚(ノ□`)゚・。
- 362 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 16:25:11 ID:???
- あんまり甘やかしてると自分で調べる能力が付かないから次から
探し方だけ教えるとかにしてやれよな
そういうやつのためにも
- 363 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 16:25:29 ID:???
- 無事プリンタ動きましたw
生協の人を疑ったのは反省せねば……orz
- 364 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 16:57:00 ID:???
- その前に自分の無能さを反省しろよ
- 365 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 16:57:32 ID:???
- >>363
その答えじゃ全然だめ、また読書感想文。何をどうしたのか書きなよ。
もし何をどうしたら解決したのかを書けば、同じトラブルを抱えてる人が解決できるんよ?
19歳になる前にそれくらい気の利いたヤツにはなれよ、それからお礼もな。
>>362
そうね。ほんとは>>358で一字一句間違えずに書いたエラーメッセージをそのままGoogleで
検索しろって言って終わるつもりだったんだけど、それだけじゃ答え見つからなかったから諦めた。
なぜ >>359 のように書いたのかは次のとおり。
1. Vistaに対応してんのか知りたいので http://www.google.co.jp/ に行き「PM-A840」で検索
2. 同上の理由から「ドライバダウンロード」をクリック
3. ドライバページにVistaのドライバがある = 対応してる
また、ダウンロードぺ―ジに進むとしつこく「注意事項」でXP用の古いドライバを
アンインストールしろと書いてある = 1回目に間違えてXP用のドライバでも入れて
文句言ってるだけじゃね?っと思う。もしくは、途中でキャンセルでもしてゴミが
残ってるかと思い >>359 のようになった。
・「何もしてないのに壊れた」のうち九割くらいは何かした事が原因。
http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-3083.html
- 366 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 16:59:15 ID:???
- この学部だとそれくらいのスキルないと困る気がする
プリンタが動きませんとだけ書かれたメールが来た日には
RATの人も無視したくなるだろうな、答えてくれるだろうけどw
- 367 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 17:47:45 ID:???
- パソコンの知識無い人でも入学大丈夫とかウェブで書いちゃってる以上は
そんな程度の低い質問にも答えなきゃならんだろw
- 368 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 18:06:01 ID:???
- >>367
パソコンの知識はあんま無くても大丈夫だよ。それよりも、人との話し方、ものの聞き方、
受け答えの仕方、聞いたことをメモして同じこと聞かないようにする、といった人として
基本的なことが必要なんよ。んでもってそれらは18年間生きてきた中で学べてないとマズイんよ。
でももし学べてない人でも、今回のここでのやりとりで学べられたら書いた甲斐もあるってもんよ。
- 369 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 18:34:57 ID:???
- >>359にある
・PM-A840 ドライバ・ソフトウェアダウンロード
に続くリンクから1番上あたりにあるプリンタドライバ?をダウンロード
そうしたら無事にプリンタが作動しました。
お礼に顔文字つけたのはよくなかったかな………
程度の低い質問に詳しい解答していただき、本当にありがとうございました。
- 370 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 19:34:42 ID:n2cQ4NRI
- なんでそんなムキになってんの?
- 371 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 19:51:38 ID:???
- >>370
どれに対して言ってるんだ?
法政なんだしこれくらいヌルめのやり取りがあってもおかしくないだろう・・
- 372 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 19:53:32 ID:???
- >>354以降の人お疲れ様
>>369
質問するにしても場所を選んだ方がいいよ
当然自分で調べるのは最初に行うとして、それでもわからなかったら
1. プリンタの説明書に書いてあるサポートに電話 or メール(誰にも文句を言われないし、親切に教えてくれるはず)
2. 嫌ならその商品に該当する掲示板など
考えればわかると思うけど、今回のトラブルはまったく法政大学情報科学部とは関係がない
2chなら
【hp】ヒューレットパッカード 28台目【hp】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1204068646/
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ33【マヂレス】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1208249125/
とか
- 373 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 21:09:23 ID:???
- >>369
解決方法ありがと。これで同じ問題にハマって困った人がここ見た時には、
よくぞ質問してくれた、よくぞ解決方法を書き残してくれた、
おまえは俺にとっての神!と称えられることでしょう。
それからお礼ってのは言葉足らずだった。あれは俺に対してじゃなくて、>>325以降、
キミに対して学内のプリンタ使える場所を説明してくれたり、ネカフェなど
アドバイスしてくれた人達、皆にお礼してねってことでした。すまんよ。
あと顔文字はどうでもいいんよ、気にすんな。
- 374 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 21:23:21 ID:aj5C+Pi0
- ここの授業、最後に出席とったり小テストや宿題あったりと予想外だ。
テストだけ頑張って楽々進級しようと思ってたが、そうは問屋が下ろさないね
- 375 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 21:38:04 ID:???
- 毎週課題出るから頑張りなさい
- 376 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 21:41:12 ID:???
- >>374
いやそれはない、楽
これはガチ
- 377 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 23:58:46 ID:6o7TuBFz
- ヤミンのコンピュータ構成と、小野間のアルゴリズムは不合格多いってマジ?
- 378 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 00:03:45 ID:???
- ratの小野間教授のとこクリックすると
Error 403, Forbidden
指定されたコンテンツは学内専用コンテンツか、存在しません。
ってなるんだけど誰かたすけて
- 379 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 00:04:30 ID:???
- 授業に出て見ればわかるんじゃない?
他学年の生徒だと顔と貸与PCでわかるでしょ
- 380 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 00:05:04 ID:???
- コンピュータ構成は講義資料の設計をそのまま回路にしてシミュレータ動かすだけ
アルゴリズムは本来シェル・クイックソート使ってほしいところをバケットソートやバブルソートなどの単純な並べ替えでもOKがでちゃう科目
不合格は大抵寝坊とか引きこもりで授業でない場合だから気にする事はない
- 381 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 00:09:12 ID:SegfYBuK
- ファレルの英語表現の宿題とテストってどんなのだっけ?
- 382 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 00:15:53 ID:???
- テスト3種類くらいあった気がするが、よく覚えていない
- 383 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 00:24:46 ID:???
- >>377
ヤミンは3割近く落ちてるっぽい。
アルゴリズムは丸写しでやり過ごしちゃったから全然わからんけど、
まじめに授業受けておけば就職してからも使う機会があるらしいから得。
- 384 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 00:27:27 ID:???
- >>378
俺も今涙目。。
自慢話で大半がつぶれると思うから、印刷しなくてもいけそうと勝手に予想してみた。
授業中にPC開けばなんとかなりそうな気もする。
- 385 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 00:32:09 ID:???
- 自慢するようなところあったのか
他の教授はホームページみると特許とか論文とたくさんあるけど・・
- 386 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 00:39:33 ID:JDN483nA
- >>383
丸写しで全然バレないのがこの学部の良いところでもあるからな
- 387 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 00:41:09 ID:???
- 今気付いたが、CSの教授12人中9人がメガネ着用だな
やっぱ目に悪いのか
- 388 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 00:54:26 ID:???
- 老眼ってのもあるんじゃない?
- 389 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 01:06:20 ID:???
- 工学部とかに比べるとこの学部は電子媒体のレポートとかが多いから人のコピーが横行しちゃってる
で、全然ばれないからそのままわけも分からず取得する単位が増えていってそのまま卒業ってかんじの流れだね
- 390 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 01:12:50 ID:???
- いま三年で来年修士いこうとおもうんだが、ここって学部の授業より修士のほうがさらに楽なんじゃないか?
シラバスみるとほとんど雑談みたいなので優がもらえる気がする
- 391 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 01:29:26 ID:???
- >>390
修士の目的は研究だから授業はかなり楽だよ。
オールAがほしかったらお勧め。
ただ研究ちゃんとしないと就職不利になるぜ。
- 392 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 01:32:50 ID:???
- >>345
大量に印刷するなら大学のプリンタ使った方がいい。
市販のインク代は意外と高い。
それに、大学のプリンタのインクは質がいいので滲まない。
- 393 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 02:11:18 ID:???
- >>391
就職活動の時点で修士過程における成果は関係ないよ
修士での成果が反映されるのは博士過程まで進む場合だから
就職後の待遇考えるなら成果も重要だけど
- 394 :390:2008/04/18(金) 02:12:35 ID:???
- >>391
いやここの院には進みませんよ
- 395 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 02:17:44 ID:???
- 土日で法政の新歓と農工大の新歓が連続してあるんだけど
法政のほうは新歓代おごってもらってそれで入らずに終わりにするw
- 396 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 04:26:43 ID:???
- もういいよ農工マン
日記にでも書いとけ
- 397 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 08:15:55 ID:???
- >>395
法政の先輩かわいそうだろw
- 398 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 09:12:34 ID:SegfYBuK
- 電車止まったぞ
- 399 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 09:49:19 ID:???
- >>398
突風かなんか?
- 400 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 12:42:32 ID:???
- >>384
俺も朝自分の家からやってみたら見れなかったけど
大学から試してみたら見れた
なんかあんのかな?
- 401 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 13:36:02 ID:???
- >>400
学内専用コンテンツって書いてあるだろ。
でも学外でも見れるよ。
おっと、詳しいことはratポータルサイトにて自分で調べろ。
- 402 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 14:57:59 ID:it7xKhku
- バスケサークルの活動場所わかる人いない?
- 403 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 17:18:39 ID:???
- >>402
http://tuat.campuscity.jp/circle/
- 404 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 23:05:49 ID:HkDkXAzS
- 4年になって気付いたんだがここって結構楽な学部なんだな
出席してて単位貰えないことはまずないし
- 405 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/18(金) 23:13:36 ID:???
- KOOLになろうぜ
- 406 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/19(土) 14:36:33 ID:???
- 他の大学に行ってたらどうなってたか考えるとガクブル
- 407 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/19(土) 15:22:57 ID:???
- ここはな、授業らくらく(2年の半年間きつかったりするけど)
工学部より、ぜんぜん遊べるところなんだぜ。
リア充ぽくサークルやるとか、
自分の研究を突き詰めるとか、なんでもできる。
すごくお得なところだと思うけどな
- 408 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/19(土) 16:14:49 ID:???
- 研究するにはいろんな水準があまりにも低すぎるから他いったほうがいいけど
遊びやカラオケに熱中するには打ってつけだな
- 409 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/19(土) 18:52:04 ID:???
- 3年もきつい気がするぜ。
選択取ってなかった俺が悪いのかもしれんが。
- 410 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/19(土) 19:55:02 ID:???
- ヤミンの演習なんであんなに人多いんだ?
ほとんど埋まってたぞ。
- 411 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/19(土) 20:31:49 ID:???
- >>410
落とした奴が多いから。
- 412 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/19(土) 21:17:33 ID:???
- 3年の前半はコンパイラとHW実験があるからナメてかかるときついぞ
- 413 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/19(土) 21:24:09 ID:???
- どっちも後期だよ
- 414 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/19(土) 22:25:37 ID:???
- コンパイラは前期でHW実験は後期
- 415 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/19(土) 23:05:11 ID:???
- どっちも単純な課題しか出ないから楽だけどな
- 416 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/20(日) 00:39:10 ID:???
- アンケでやりたいことに「国立2次の勉強」って書いたのは俺だけだろうか。他にもいそうだが。
どうせだから倫理じゃなくて世界史やろうかと思ったが京大くらいしか使わないな。受ける気も受かる気もしないから倫理でいいや
- 417 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/21(月) 09:21:50 ID:???
- >>416
おまい友達いないだろ・・・
- 418 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/21(月) 16:21:52 ID:???
- まぁわざわざこの学部で友達も何もないだろうから問題ないけどな
- 419 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/21(月) 23:37:35 ID:???
- さて、先週やってみて意味不だった論理回路の課題に再び取り組んだわけだが相変わらず出席点の項目がわけわからん。
- 420 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/22(火) 01:16:39 ID:???
-
ここはやばそうだな
- 421 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/22(火) 08:44:00 ID:???
- 論理回路って課題あったのか
糞つまらないから一時間ほど爆睡してたわ
- 422 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/22(火) 12:02:23 ID:???
- 出席してるだけで余裕だからむしろ寝てたほうが効率的だな
- 423 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/22(火) 12:12:55 ID:???
- >>422
おはよう、ニートの志村君(笑)
- 424 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/22(火) 13:34:24 ID:IhXeDl26
- デジタル温度計とアナログ温度計の特徴
意外と難い…… 先輩助けて
- 425 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/22(火) 19:33:05 ID:???
- 家のパソコンから見れねぇぇ・・・
論理回路のレポ\(^o^)/オワタ
- 426 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/22(火) 20:16:22 ID:???
- 早稲田の表現工学科いきてぇよ…
法政のデジタルメディア学科って予想以上にやばそうw
アートデザイン系?実際授業は何するの?
- 427 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/22(火) 21:20:24 ID:???
- 論理回路のレポの最後の問題なんだけど、
出席数書いてないのにどうやって解けばいいんだ?
- 428 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/22(火) 21:28:34 ID:???
- そんな時はどうすればいいのか
それも勉強だよ
- 429 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/22(火) 21:43:52 ID:???
-
アートデザイン(笑)
そういう勘違いして入学してくる奴が多すぎ
- 430 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/22(火) 22:22:00 ID:???
- >>424
抵抗と膨張
>>425
VPN
>>426
ソフトウェアとハードウェアの実装
>>427
フェルミ推定よりは易しい
問題は見てないし、見るつもりもないよ。
- 431 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/22(火) 23:57:30 ID:i1Lpqn8j
- >>427
>出席数書いてないのに
ってどういう意味?
- 432 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/22(火) 23:58:02 ID:???
- 悪い ageてしまた
- 433 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/23(水) 00:44:51 ID:???
- >>431
出席点は欠席3回までは100×出席数/3
と書いてるけど肝心の出席数がわからん ってこと
- 434 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/23(水) 12:29:50 ID:???
- これがここの実状か
- 435 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/23(水) 12:37:31 ID:???
- そうですね
- 436 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/23(水) 12:52:41 ID:wSKS7tHy
- >>433
それ俺も分からんかった。授業の中で言ってたのかな
- 437 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/23(水) 13:11:51 ID:???
- 授業の中では何も言ってなかった
- 438 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/23(水) 13:52:40 ID:???
- ちゃんと聞いてれば分かると思うけどそういう問題じゃないからw
- 439 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/23(水) 21:37:39 ID:JRttxaP+
- 内部生がうるさいんですけど
- 440 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/23(水) 22:01:03 ID:???
- >>439
ごめんなさい
- 441 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/23(水) 22:32:05 ID:???
- >>440
ようし。ケツを出して歯をくいしばれ
- 442 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/23(水) 22:41:35 ID:???
- >>441
はい我慢!
- 443 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/25(金) 00:59:02 ID:???
- 履修登録の確認がそのうちあるじゃん?
エラー出て無くても、新たに科目追加できるのかな?
出来れば取りたいのがあるんだよね。。
- 444 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/25(金) 01:23:38 ID:???
- >>443
忘れてましたっていえばできるはず
- 445 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/25(金) 01:25:25 ID:???
- 忘れてましたってのも素直でよろしいが
ちゃんと登録できてなかったでいいんじゃね
- 446 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/25(金) 01:38:33 ID:???
- >>444-445
おお、出来るんだ。サンクス
- 447 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/25(金) 15:10:11 ID:???
- やっべ
プロジェクトって2コマあるのか
知らなかった………
- 448 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/25(金) 15:15:00 ID:???
- 普通1コマじゃないの?
しかしボッチでプロジェクト受けたがつまらねーなんていうレベルじゃねーぞ
- 449 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/25(金) 16:56:30 ID:???
- ボッチって単語このスレでよく出てきてるけど、一般的じゃないよな
同じ奴なのか
- 450 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/25(金) 17:17:34 ID:???
- 2chでは一般的
- 451 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/25(金) 17:20:05 ID:???
- >>447
CGかフラッシュのやつだったっけかな。
普通は1コマだけど、それだけ特殊なんじゃね?
- 452 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/25(金) 17:44:10 ID:???
- 確かにここは寝てるだけでも楽勝だな
4年間遊び三昧したい俺にはうってつけなんだが
- 453 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/25(金) 17:44:38 ID:???
- 2chっても、VIPかそれに付随する若い層しか使ってないけどな
- 454 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/25(金) 18:59:31 ID:???
- >>451
そうそう
2週間に1日しかないと忘れそうだわ
- 455 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/25(金) 19:48:39 ID:???
- 俺も遊び三昧したいとこだが、2,3年がきつくて遊べてない。
毎日1時限からだぜ。。
- 456 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/25(金) 20:55:29 ID:SgA4KZT+
- >>455
それは怠けてたお前のせいだろ
2年前期以外は楽
- 457 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/25(金) 22:42:24 ID:???
- 講義に出ていながらでも2,3年目がきつくて遊べなくなれる最も簡単な方法:
全講義を部屋の前半分より後ろの席で受ける
たったこれだけで皆さんも2,3年目が驚くほどきつくなれます!今なら4年目も
- 458 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/25(金) 22:43:01 ID:UlTIZiap
- 果たして文系とどっちが楽なのか…
- 459 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/25(金) 23:14:54 ID:???
- >>456
1,2年合計で90取ってるんだが、怠けてるか?
- 460 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/26(土) 01:09:19 ID:???
- >>459=MDH(Mac Debu Hara)
お前HW実験の単位取れないからw
講師とTAに嫌われてたら仕方ねえけどwwwwwwwwwww
- 461 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/27(日) 02:55:26 ID:???
- 生協で480円だったやつ転売してるww
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h56752934
- 462 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/27(日) 03:05:22 ID:???
- へぇ、あんまり変わらない歳なのにきちっと立てて商売してるんだな
ヤフオクが主みたいだけど。
将来は自分で何か起こすタイプだな
- 463 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/27(日) 07:48:37 ID:???
- 転売が商売・・・?
- 464 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/27(日) 10:21:49 ID:???
- プロフィールに本名書いてあるのな
- 465 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/27(日) 10:40:12 ID:???
- 300円程度の転売ならバイトしたほうが早いだろjk
- 466 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/27(日) 11:46:45 ID:???
- そんな生徒までいるのか、法政・・・
- 467 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/27(日) 15:51:29 ID:???
- これが法政クオリティ
- 468 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/27(日) 19:28:08 ID:OrmAn4Yp
- 一流大学です。
- 469 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/27(日) 21:09:49 ID:???
- その人有名なんですか?
- 470 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/28(月) 00:15:40 ID:???
- あぁ、あの温厚なI教授を怒らせた彼か
- 471 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/28(月) 00:18:47 ID:???
- 3年のデブだろ。
悪い意味で有名だな。
- 472 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/28(月) 19:08:53 ID:???
- >>470
kwsk
- 473 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/28(月) 20:38:55 ID:???
- 個人攻撃は控えたほうがいいと思うけどな
- 474 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/28(月) 22:57:11 ID:???
- >>473
MDHは個人攻撃を先に仕掛けてきたんだ。
やられても文句は無いってことだろ。
- 475 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/29(火) 20:18:08 ID:???
- >>474
kwsk
- 476 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/30(水) 02:47:33 ID:???
- >>471
お前池沼?
- 477 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/30(水) 03:16:45 ID:???
- >>476
いい加減に死ねよ原嘉朗(笑)
- 478 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/30(水) 04:11:32 ID:???
- >>477
個人名出すなよ・・・。
そんなんでよく情報科学部にいれるな。
- 479 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/30(水) 09:38:40 ID:???
- 大学のスレで何してんだか
- 480 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/30(水) 10:39:43 ID:???
- さすがにやり過ぎ
- 481 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/30(水) 11:24:24 ID:0L+iFViu
- >>477
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
- 482 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/30(水) 11:26:11 ID:???
- >>481
授業中?
- 483 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/30(水) 13:48:04 ID:???
- 3年のクソ女共うるせーな
授業終わった途端ギャーギャー騒ぎやがってビッチが
- 484 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/30(水) 14:25:50 ID:???
- 黙れ童貞
- 485 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/30(水) 14:34:53 ID:piFKZmp5
- 実名キタw
やばいだろw
- 486 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/30(水) 14:44:25 ID:???
- http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%AD%A6%E8%A6%96%E5%BA%81&num=50
- 487 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/30(水) 14:44:30 ID:???
- >>484
そんな程度の煽りでしか返せねーのかよwww
- 488 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/30(水) 14:52:50 ID:???
- 童貞顔真っ赤w
- 489 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/30(水) 14:55:57 ID:???
- 警視庁へのリンクアドレスがきた
- 490 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/30(水) 16:34:18 ID:???
- くだらねーこと言い合ってんじゃねーよ
女共が五月蝿いのは事実
- 491 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/30(水) 18:44:29 ID:???
- ここに女とかいたっけ?
- 492 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/30(水) 19:35:11 ID:???
- 名前は本人に許可が取ってあるのだろうか?
- 493 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/30(水) 19:37:23 ID:???
- 女の形をした生き物しかいねーな
- 494 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/30(水) 20:25:07 ID:???
- 許可取ってるわけないっしょ
- 495 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/01(木) 00:21:57 ID:???
- GW長すぎ
- 496 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/01(木) 00:55:14 ID:???
- これで長すぎか
去年以前はもっと長かったぞ
- 497 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/01(木) 01:14:37 ID:???
- 6日までだよな?
- 498 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/01(木) 01:52:11 ID:???
- 短すぎ。 それに連続じゃなくて小刻みにしてくれ。
- 499 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/01(木) 01:54:04 ID:???
- 長いときで9日ぐらいあったよな
- 500 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/01(木) 11:02:08 ID:???
- GWなのにやることねー
- 501 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/01(木) 11:06:24 ID:???
- 俺も大学生という名のニートだし
- 502 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/01(木) 11:57:24 ID:???
- 名前許可もとらずに書いたとしたら場合によっては大変なことになるぞ
該当箇所の書き込み内容もあまりよくないし
- 503 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/01(木) 14:45:05 ID:???
- しつこいね
じゃあさっさと通報しろよ
- 504 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/01(木) 20:42:59 ID:???
- あいつの名前なんてここで何回も書かれてるわけですが
- 505 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/01(木) 20:46:27 ID:???
- 電子情報媒体だから通報から立件まで半年ちょっとかかるかも?
- 506 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/02(金) 00:36:12 ID:???
- 某TAの名前を名指ししてうざいとか調子に
乗ってるなんてmixiに書いた上に悪態付いたあいつが(ry
- 507 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/02(金) 00:38:25 ID:???
- ともかく被害届けだす権利はありそうか、もうでてるとは思うが
- 508 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/02(金) 00:56:55 ID:???
- 実名出しただけで何になるってんだよwww
- 509 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/02(金) 01:16:28 ID:???
- なんになるというか、聞くまでもない気がするが・・・
実名出すだけでもそうとうやばいが、あわせて相手を中傷する内容の書き込みだから今後深刻なことになりそうだな
- 510 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/02(金) 01:48:27 ID:???
- 騒がれてる人より、授業中騒いでる人のほうが問題じゃないのか?
教室の後ろの方で帽子かぶってゲラゲラ騒いでる人がいる集団とか・・・
>>483の言葉遣いは悪いけど、うるさいってのはみんな思ってることなんじゃないのかな?
あそこまで騒がれると最前列に座っててもうざったい
- 511 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/02(金) 02:23:14 ID:???
- 特に何の授業がうるさい?
- 512 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/02(金) 02:27:07 ID:???
- 線形代数学
- 513 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/02(金) 02:50:31 ID:???
- 被害届出すならまず2chに被害の内容を伝えて、書いた人のIP教えてもらわないと
そのあとプロバイダにそのIPの情報開示してもらって、その情報を元に警察に届け出ればいいと思うよ
- 514 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/02(金) 07:26:21 ID:???
- >>511
3年の授業全て
- 515 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/02(金) 12:18:29 ID:???
- >>509
そうとうヤバイって何がだよww結局何も言えてねーじゃんw
そもそも被害届け出せるのは本人だけだろww
必死に擁護してるのは誰だろうねぇwww
- 516 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/02(金) 16:57:22 ID:???
- 法に反してなければ何やってもいいってもんでもない。
お互い大人なんだから、実名出すなんて厨房みたいな真似は止めようぜ。
- 517 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/02(金) 17:57:53 ID:???
- 実名出して明らかな中傷書き込みしてるから違反だね
さすがにもう届けはでてるだろうし、半年後くらいに立件じゃないだろうか
- 518 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/02(金) 19:06:50 ID:???
- 立件?こんな事で相手してるほど警察は暇じゃねーよw
- 519 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/02(金) 19:45:58 ID:???
- まぁ半年後か・・
- 520 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/02(金) 21:17:40 ID:???
- >>517
もう少し現実を見ようね
逮捕うんぬんはどうでもいいが個人名を出すのは良くないとは思うな
- 521 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/02(金) 21:46:45 ID:???
- 実際何ヶ月かあとの調査で実名出した事の正当性とか、またはちゃんと事前に許可が取ってあったとか
そういうのが証明できれば免れるけどな
- 522 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/03(土) 00:30:48 ID:???
- はい、低脳さんはこれを読んでねwww
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20071025/1003871/
- 523 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/03(土) 17:20:35 ID:???
- 別に立件とか警察とか関係ないだろ?
むしろ、大学生にもなって個人名出して批判・中傷するところに問題があるだろ
まぁこれは>>471だけじゃなくて全体にいえることな(たとえネタでも>>522みたいな他人を蔑んだ様なレス含む)
ここまでくると、2chとか関係なく人として情けないとは思えんものかね?
この学部には新入生の質問に真摯に答えた>>368みたいな人がいるんだから
少しはそういった受け答えが出来るような姿を見習いなよ。
- 524 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/03(土) 18:19:11 ID:???
- GW3日目なのに何もしてないぜ
- 525 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/03(土) 19:24:51 ID:???
- >むしろ、大学生にもなって個人名出して批判・中傷するところに問題があるだろ
論理回路のTA逆恨みしてmixiに誹謗中傷書いたの誰だよ、お前だろ。
よく偉そうなことが言えるな。
- 526 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/03(土) 20:45:55 ID:???
- >>523=>>368ってことだけは理解できた
- 527 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/03(土) 20:53:06 ID:???
- 被害届け→立件の流れは無関係のわけないけどな
具体的な個人名に加えて中傷行為はどう考えても深刻な事態だろ
- 528 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/03(土) 21:53:14 ID:???
- なんか呼ばれてんよ、俺。
相手の顔もわからんとこで発散しとる批判・中傷・嫉妬、罵り合い、その他
ネガティブ思考なんてんのは、読み飛ばしてスルーしてればいいんよ。
もしくはこう言って笑顔で見守ってればいいんよ。
「おめでとう」
でももし友人や恋人が相手なら互いの顔を見合って力いっぱいぶつかりあうと良いんよ。
でもでも顔がわからん相手でも困ってる人は助けてあげると楽しいんよ。
残りのゴールデンな日々、何しよんかな。
- 529 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/03(土) 22:02:02 ID:???
- (;^ω^)
- 530 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/03(土) 22:02:43 ID:???
- (;^ω^)
- 531 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/03(土) 23:05:34 ID:???
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ >>528
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 532 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/03(土) 23:51:52 ID:???
- 僕は僕が嫌いだ。でも好きになれるかもしれない。僕はここにいてもいいのかも知れない。
そうだ僕は僕でしかない僕は僕だ僕でいたい、僕はここにいたい、僕はここにいてもいいんだ!
- 533 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/03(土) 23:53:24 ID:???
- >>532
おめでとう
- 534 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/03(土) 23:55:11 ID:???
- >>532
おめでとう
- 535 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/03(土) 23:56:25 ID:???
- >>532
おめでとう
- 536 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/04(日) 00:03:01 ID:???
- >>532
おめでとう
- 537 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/04(日) 00:16:39 ID:???
- つまんね
- 538 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/04(日) 01:08:41 ID:???
- http://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51040551.html
これの23を見てみろ。言い得て妙とはまさにこのことだな。
- 539 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/04(日) 15:23:09 ID:???
- 名前で検索したら色々出てワロタ
この人有名人なの?w
- 540 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/04(日) 22:39:50 ID:???
- java3の課題何やればいいのか教えてくれ。
- 541 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/04(日) 23:29:49 ID:???
- >>539
リアルはもっとワロスww
- 542 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/05(月) 00:26:44 ID:???
- >>540
∩___∩
__ _,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶| どんな気持ち?
(/ "つ`..,: (●) (●) 丶 ねぇ、課題内容思い出せない
:/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ときってどんな気持ち?
:i ─::!,, ハッ ミ 、 |∪| 、彡____
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/ どんな気持ち?
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶 ねぇ、2chで課題内容
:|::| ::::| :::i ゚。  ̄ \ 丶 聞くってどんな気持ち?
:|::| ::::| :::|: \ 丶
:`.| ::::| :::|_: /⌒_)
:.,' ::( :::}: } ヘ /
:i `.-‐" J´ ((
- 543 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/05(月) 00:28:26 ID:???
-
ここは幼稚園じゃありませんよ
- 544 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/05(月) 00:45:36 ID:???
- >>543
現実を見てくださいw
- 545 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/05(月) 09:48:47 ID:???
- この前の論理回路の11、12,13Pがさっぱりなんだが。
f=Fとは違うよな? F、fは前のページで出てた関数なのかなとも思ったが式与えられてないんだから積和にしようが和積にしようが値は出ない。
ホントに助けて。昨日からこのページより先に進まない
- 546 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/05(月) 11:41:24 ID:???
- >>545
その=は違う
具体的な式じゃなくて一般式が求められてるからそれを出すだけ
- 547 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/05(月) 13:38:06 ID:???
- >>542
あせってるんだぜ。
頼むぜ。
- 548 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/05(月) 13:45:54 ID:???
- ミスったこっちか。
- 549 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/05(月) 13:55:49 ID:???
- >>845
わからん。
fとFはどうやって求めるんだ?
11Pのめんどくさい計算を毎回すればいいのか?
- 550 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/05(月) 14:20:00 ID:???
- >>548
寝るなよw
次からは助けないからな
問1)次のコードの実行結果を答えなさい。
byte a = 3;
System.out.println(a = 2);
問2)次のコードの実行結果を答えなさい。
short a = 3;
System.out.println(a == 2);
問3)次のコードの実行結果を答えなさい。
int a = 0;
if (a == 1)
System.out.print("aの値:");
System.out.println(a);
System.out.println("終了");
問4)次のコードの実行結果を答えなさい。
int a = 0;
if (a < 0)
System.out.println("case1");
else if (a > 0)
System.out.println("case2");
else
System.out.println("case3");
- 551 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/05(月) 17:50:45 ID:???
- ゆとりばっかだな
- 552 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/05(月) 18:32:20 ID:???
- >>550
おお?これほんとにjava3 ?
水曜の方なんだけど。
- 553 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/05(月) 19:22:10 ID:???
- うん
- 554 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/05(月) 19:39:16 ID:dvbVMCgj
- >>540
確か「セットとマップとリストについてまとめてこい。」
って言ってた気がするけど、何するのか、わかんね〜wwww
- 555 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/05(月) 20:31:22 ID:???
- >>554
俺もそんな感じのを聞いたけど、よくわかんねーよな・・・。
- 556 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/06(火) 22:54:20 ID:???
- GW家で引きこもってたけど、ついに明日から学校だな。
お前ら履修登録確認忘れんなよ!
- 557 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/06(火) 22:56:16 ID:???
- 正直大学行くのめんどくせー
- 558 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/06(火) 23:24:46 ID:???
- >>556
履修登録確認って?
- 559 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/06(火) 23:39:03 ID:???
- / ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞ言ってくれた
| (__人__) | 褒美として履修登録確認をする権利をやろう
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / オプーナ /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ /| ̄|__,」___ /|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ / オプーナ / / .
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 560 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/07(水) 00:24:53 ID:???
- あー、吉田のプロジェクトどっちとるか決まらない。
- 561 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/07(水) 00:27:24 ID:???
- 運がよければどっちも取れるさ
- 562 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/07(水) 00:29:43 ID:???
- >>560
フラッシュはガンガン進んじゃってついていけなかった記憶がある。
2年前の話だから講師も違うかもしれんし、やり方も違うかもしれん。
マヤだっけ?あれもめんどいとか友人言ってたな。。
- 563 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/07(水) 00:29:50 ID:???
- >>560
両方とも取ればいいじゃん。
別に文句も言われないだろ。
- 564 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/09(金) 16:13:56 ID:???
- 今日の情報科学入門ってレポートあった?
- 565 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/09(金) 18:00:17 ID:???
- あったのか俺も気になる。
- 566 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/09(金) 18:26:41 ID:???
- マジレスすると無かった
しかし、小野間の与太話は結構好きだ
- 567 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/09(金) 18:29:00 ID:???
- 自慢ばっかじゃねえか?w
AKOの授業はどれも話が反れる。
- 568 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/09(金) 18:35:24 ID:???
- >>566
ありがとう。
なんかキャラ強いねあの先生。
- 569 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/09(金) 20:48:23 ID:???
- >>568
そのうちかわいく見えてくる
- 570 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/10(土) 12:36:04 ID:???
- まともな知識をもてないと授業でもやっぱり反れた話をしちゃうのは分かるけどな
- 571 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/10(土) 13:08:09 ID:???
- 基本、本読めばわかるから
ポイントとか演習だけやって後はおもしろい話してくれればそれでいい
- 572 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/10(土) 13:45:32 ID:???
- 面白ければまだいいんだが、基本的に嘘をちょっと混ぜたようなつまらない自慢話だな
まぁ勉強する目的の生徒が集まってるわけじゃないからどうでもいいってのは分かるが
- 573 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/11(日) 11:02:15 ID:???
- 平気で他人の実名書き込んじゃうのがいるところだしな
- 574 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/12(月) 00:22:30 ID:???
- コンパイラの課題マンドクセ('A`)
- 575 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/12(月) 01:02:22 ID:???
- あれ筆記の方わけわかんね
- 576 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/12(月) 01:54:00 ID:???
- 今からかよ!って俺もだけどな。
まったくわからんくて出せる気がしない。早くもコンパイラ死亡か・・・。
- 577 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/12(月) 02:56:26 ID:???
- ヤミンの演習バカな奴数人のせいで全員欠席扱いになったって本当?
- 578 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/12(月) 08:05:18 ID:???
- >>577
もしそれが本当だったら学校側もどうかしてるね
生徒達だけかと思ったけど教える側も相当ひどいことになる
迷惑な連中だけ退場させるとかが普通でしょ
真面目に授業受けてた生徒達がもしいたとしたら十分抗議できる事件だな
- 579 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/12(月) 15:55:06 ID:???
- 大丈夫だよ、一部のバカな連中の学籍はすでにチェックされてるから
全員欠席扱いだとしても、成績に影響するのはそのバカだけ。
- 580 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/12(月) 19:36:48 ID:???
- いや 屋民クオリティだと分からんぞ
- 581 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/12(月) 19:41:55 ID:???
- パイプライン作ればAもらえるから
まじめな奴はだまってやっとけ
- 582 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/12(月) 21:37:59 ID:???
- そもそも出席点なんてほぼないしな
最後の演習テスト、CPU完成、レポートで成績がつく
- 583 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/12(月) 21:45:29 ID:???
- でも一応出席点の枠があるんだし、それを平気で全員欠席扱いにするのは不当なはず
まぁ生徒にせよ教員にせよこの学部にそういう正当性を求めてもしょうがないってのは分かるけどな
- 584 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/12(月) 21:49:38 ID:???
- 不当だと思うなら学部長にでも掛け合えよ
2chで騒ぐだけなら屑でもできる
- 585 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/12(月) 22:10:40 ID:???
- 自分で正しい情報を直接調べればすぐ判るよ
自分にとって重要なことは自分で調べて判断しましょう
皆が言うから自分もそう思うや、そうするってのは、
知らず知らずに誰かの思惑に操られて消耗されるはじまり
特に足の引っ張り合いが大好きな2chの情報なんて・・・
- 586 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/12(月) 22:23:39 ID:???
- そんなに熱くなるなら教授にメールするなり直接聞くなりしろよwww
どんなチキンだよwwww
- 587 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 00:34:23 ID:???
- こういう流れも毎年のものだしね。
結局、行動起こす奴ってのはこんなトコに書く前に動いてるよな
- 588 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 00:35:29 ID:???
- 90以上でA+という評価もあるんだが
- 589 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 00:38:04 ID:???
- 授業中に講義の宿題やってた(コピーしてた)バカのせいだろ。
講義のほうもコピー扱いでマイナス点食らうの覚悟でよくやるよ。
- 590 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 00:52:56 ID:???
- シングルサイクル完成で +40点
マルチサイクル完成で +30点
レポート×2で +20点
出席で +10点
パイプライン完成で +100点
パイプラインまで出来れば、無条件でA+が貰える。
但し、最後のテストに合格しなければ、いくら点数取っても落第。
- 591 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 01:07:35 ID:???
- >>589
1年の時から講義聴かずにノパソで遊んでたもんで
もうさっぱりわけわかんないんじゃない
そんでもってあいつの授業わけわかんねーっとわめく流れ
でもそういうのがいても良いと思うんだ、ただどうせなら
中途半端じゃなく全力で遊んじまえ、中途半端は何にもならん
(ただし、他の人の迷惑にならんようにね)
- 592 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 01:14:32 ID:???
- >>577
生徒もやばいと思ってたが先生も凄いなw
- 593 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 01:21:20 ID:???
- >>592
昔Nもテスト中のカンニング見つけてそのクラスにいた奴全員
採点厳しくしたことがある。
- 594 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 06:49:28 ID:???
- 真面目にやってる奴からしたら
遊んでる奴が良い点取るわ自分は点数減るわでやってられんな。
- 595 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 08:08:04 ID:???
- 勉強できるだけで世の中やっていけねーってこと学べるからいい機会だろ
- 596 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 11:28:44 ID:???
- もうすぐ大学院入試が始まるんだが、こんなんじゃ大学院でここに残る理由が全くないな
指導教官には一応「お世話になりました」って体裁繕っておくが、
こういう事件度々があると、なんとしてでも他に行こうというモチベーションが維持できるから今となっては逆に歓迎だけどな
- 597 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 12:02:05 ID:???
- 真面目に出席してても欠席扱いにすることがあるならちゃんと事前にシラバスに書いておくべきじゃないか?
迷惑行為をした学生が退場なら学則どおりだからいいけど、真面目な人を欠席扱いにしていい約束事はないはずだし
なおかつ必修科目でこういう扱いを受けるっていう条件が最初からあるなら元々ここに入学することを未然に防ぐことができたと思う
- 598 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 12:16:13 ID:???
- >>596
既卒ニートの志村乙
- 599 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 12:21:24 ID:???
- ちゃんと非を認めた上で謝罪して真面目に講義でてた人の点数戻せばアカデミックハラスメントまではいかずに済むんじゃないか?
- 600 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 12:52:29 ID:???
- この程度でアカハラほざいてる奴らってゆとり?
- 601 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 13:20:13 ID:???
- >>596
就職活動失敗されたのですか?
世の中学歴ではなく、人間性ですよ。
- 602 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 13:21:39 ID:???
- >>597>>599
おまい同一人物だろw
改行もできないのか。
つまり、
「ぼくちんはまじめに授業うけてたんだもん
なのに欠席扱いとは!アカハラだ!
ヤミン、謝罪しろ!」
ってこと?
- 603 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 14:03:36 ID:???
- >>601
違うよ。
就職活動失敗したからここの院に進学しようとしたんだけどそれすら失敗して
現在既卒ニートの奴だよ。
去年の夏の院試に落ちてから院で成功だのほざいて粘着してる。
- 604 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 14:09:32 ID:???
- そういや、去年の院入試で何人か落ちてましたね
2月入試にすら落ちた女もいたと聞きましたが
- 605 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 18:34:46 ID:???
- 別に成績なんぞどうでもいいが
関係ない人間にまで責任吹っかけるクソ教師がいるのは事実だろ
だから中ry
- 606 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 18:41:25 ID:???
- できる奴は、気になることがあれば教授に聞いたり、メールしたりして行動してる
ここでしかわめけないやつは陰で文句言うだけのチキン
- 607 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 19:06:58 ID:???
- ここの院は研究厳しくないし、
まったり院生活するには最高だろう
就活は研究以外でアピールすればいいし
- 608 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 22:27:49 ID:???
- とにかく不当な欠席扱いにしたって事実が問題だろう
>>607
東大とここで比べてこっち選ぶ人が何人いるだろうかな
- 609 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 22:31:18 ID:???
- >>608
じゃあお前は国立の大学院でも何でも受かるのか?
- 610 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 22:39:45 ID:???
- >>585=>>586=>>587=>>606
既に欠席扱いにするって言われてるんなら、
直接なりメールでもう一回同じこと聞いても意味ないだろ
ただの国語力不足にしか思えないな
しかも同じ内容ひたすら書き続けてるし
- 611 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 22:47:05 ID:???
- いちいち生徒側がそんな面倒な行動しなきゃまともに授業受けられないところなのか
- 612 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 23:08:59 ID:???
- >>610
これまでに誰が「全員欠席扱いにする」ってのが本当って言ったん?
最初の >>577 は「本当?」って質問してるんだけど、それに
>>578 >>583 >>597 >>599 >>605
が根拠もなく妄想トークしてるだけっぽいんだけど、
本当だと読み取れないのは俺の国語力不足か、すまん。
俺以外にも国語力不足がいるみたいだから皆謝っとけ。
- 613 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 23:18:58 ID:???
- たとえば>>578なんか”もしそれが本当だったら”って従属節があるだろ、確定したものと解釈する>>612がおかしい
そもそも教授にあれは本当ですか?とか聞きなおす意味が分からない
- 614 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 23:21:17 ID:???
- それにしても全員欠席扱いはひどいなw
- 615 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 23:26:54 ID:???
- >>613
ふむふむ、「全員欠席扱いにする」ってのは本当かどうかは確定していないということだね。
であれば、そもそも確定してないものをネタにネガティブに評論する意味が分からない
教授に聞きなおす意味はあります、それが本当かどうかを確かめるためです。
そして、それが本当ならば、話し合いを持ってそれを撤回するように「交渉」します。
俺はその講義出てないから当事者じゃないけど、「本当」なら代わりに交渉したげようか?
- 616 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 23:28:25 ID:???
- >>615
間違いを指摘されたくらいで顔真っ赤にして何書き込んでるんだか
- 617 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 23:29:38 ID:???
- >>615
どっちが正しいかどうかには興味ないけど、お前の口調はすごくきもい
- 618 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 23:43:14 ID:???
- ネガティブじゃなくて明らかに仮定に対して肯定的見解で議論してるだろ
そして同じことを1回聞くのも2回聞くのも大して変わらん
- 619 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 23:43:25 ID:???
- そんなに怒ってるなら授業終わったときに教授に直接聞きに行けよ
- 620 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 23:47:55 ID:???
- 1回目で理解したら2回目を聞く必要ないだろ
- 621 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/13(火) 23:50:59 ID:???
- >>618
正確には否定的な仮定に対して肯定的見解、こうじゃないか?
- 622 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 00:01:02 ID:???
- いや、>>615の表現だと確定していないネタそのものに否定的評論をつける意味が分からない
って逆に言ってるからおかしいね
2回目聞くだとか交渉するだとかの前にもう少しまともな論理性が欲しい
- 623 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 00:06:50 ID:???
- たかが1回の欠席にどんだけ盛り上がってんだよw
- 624 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 00:12:21 ID:???
- そもそもあの授業は出欠席が重要視されない
- 625 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 00:16:02 ID:???
- 615だが、意味的には>>621の言うとおりです。俺は当事者じゃないので
1回も聞いていません。聞きなおすと書いたのは>>613に釣られて。
仮定の話をする場合、まずできる限りの事実を明らかにしてから、仮定の話を
するもんだと思います。根本が間違っているなら無駄な労力になるから。
>>623
しかも盛り上がってるのは非当事者同士っぽい
もし卒業生とか部外者だったら俺釣られまくりで超ウケルw
- 626 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 00:18:37 ID:???
- 万引き等の軽犯罪だろうと罪になる
不当な扱いをしたかどうかが問題であって出席点の重みは関係ないと思うけどな
- 627 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 00:23:20 ID:???
- >>625
自分の誤った表現の書き込みをそこまで必死に擁護する労力こそ無駄だろ
- 628 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 00:25:02 ID:???
- なんかもうどうでもいいんですけど
マルチサイクル、コピペなしでふつうにつくっておけば
AだかBはとれるし
出席関係ないし
出席ひとつでぎゃーぎゃーいっているのは
実力のないアホだけでしょ
- 629 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 00:30:34 ID:???
- 出席は無関係じゃなくて10%の割り当てがあるだろ
論破されたからってアホだとか幼稚な書き込みするなよ
- 630 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 00:31:28 ID:???
- >>625
ロクに読んでないけど
当事者でもないのに2chで口喧嘩して、色々長文書き込むほうがよっぽど無駄だとは思わない?
所詮2chはそーゆーとこなんだし、その中でもこのスレはダメな雰囲気のほう。
まー、お前もお前でどっこいどっこいみたいだけどな
- 631 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 00:34:40 ID:???
- ここは当事者ですらない>>625みたいなのがあれこれうだうだ言って工作するスレってことですかね
- 632 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 00:36:39 ID:???
- レベル的に考えても生徒の質はこんなもんだろ
今回の件が事実ならそれが生徒だけじゃなくなるってだけ
- 633 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 00:41:05 ID:???
- 流れがよくわからん。
バカが騒いで、先生がぶちきれて全員欠席になったのは本当?
↓
そうならば、アカハラで訴えられる!先生も学校も糞!
↓
ここで騒いでないで先生に聞けよチキンw
↓
ファビョ
- 634 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 00:41:33 ID:???
- どーでもいいですよ☆
- 635 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 00:41:54 ID:???
- バカが騒いで、先生がぶちきれて全員欠席になったのは本当?
↓
ファビョ
↓
ファビョ
↓
ファビョ
の流れでお送りしました
- 636 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 00:44:08 ID:???
- 国語力と論理性の無い書き込みが続いたから流れなんてないようなもんだろ
>>632みたいな結論で終わっとけよ
- 637 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 00:59:59 ID:???
- やっぱ自分で頑張って国立の院なり編入なり仮面なりしないと駄目なのかね。
とりあえず自分が納得できる大学生活送れるよう頑張るわ。
- 638 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 01:03:40 ID:???
- ここでぬるま湯に浸っているのと頑張って他を目指すのどっちがいいなんてそりゃ明白だろ
別に国立じゃなく、早慶とかでもいいから脱出してみるのもいいと思う
- 639 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 01:05:37 ID:???
- いい加減国立厨うぜえよ。
そんなにこの学校入ったの後悔してるなら授業受けてるのも時間の無駄だろうから
さっさと退学して駿台でも行ってろよ。
- 640 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 01:10:50 ID:???
- ここなら毎日のようにカラオケなりボーリングなりして、
ちょっとした休日でも遊園地にいける余裕があるような生活ができる
他に行って無理して勉強しなくてもいいんだと一度思ってしまえばあとは遊んで暮らせるいいところになるぞ
- 641 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 01:17:00 ID:???
- 早慶厨もうざい
ここは法政なんだからここを誉めてればいいだろ
ぶっちゃけここで後悔して他の優秀な大学志す人より、
逆にここの楽さに喜んで遊びふけっている人の数のほうが圧倒的に多いはず
理系だろうと院進学せずに文系就職したって人生ちったぁいいことあるんだからな
- 642 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 01:17:08 ID:???
- ヤミンの全員欠席とかさ、どうでもいいって。
別にメールが回ってきたとかならまだしも
ネットに書いてあるだけの怪情報を信じるなよ。
ひろゆきも言ってたろ、嘘を嘘と見抜けない人間に(掲示板を使うのは)難しいって。
それよりも出席に関してはM研のLeeのほうが問題ありすぎる。
- 643 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 01:19:08 ID:???
- こういう話題で盛り上がると既卒なんたらがでてきて荒れるから
誰か適当に話題そらすなり、AAで荒らすなりしとけよw
- 644 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 01:19:57 ID:???
- >>643
既卒なんたら乙。
- 645 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 01:29:48 ID:???
- >>642
その話題はもういい、現状じゃ堂々巡りだし実際事実かどうかは五分五分ってとこだろ
>>579や>>589の書き込みみると本当っぽい感じもするけどな
本当に授業中に全員欠席扱いの宣言をしたのなら、
当事者のうち被害者がアカハラ申請すればいいだけだし
最後の行見ると他の担当者も出欠に関しておかしい部分があるなら、学部全体でそういう体質があるのかもな
- 646 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 01:38:39 ID:???
- そういえばそのうち出席は学生証のICカードでやるようになるんだってね
工学部で一部テストしてるっぽいこと言ってたけどいつから始まるんだろ
- 647 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 01:39:33 ID:???
- このスレ見てたらほんと将来が不安になってくるわ
- 648 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 01:45:23 ID:???
- ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
/ `ヽ.
___| ((┃)) _i | キュッキュッ
/ \,,,⌒)___(,,ノ\
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
/ `ヽ.
__/ (┃)) _i | キュキュッ
/ \,,,⌒)__(,,ノ\
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
/ `ヽ.
__/ ┃)) __i | キュッキュッ
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
- 649 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 01:48:10 ID:???
- ヤミンの演習の授業の採点ってどういう風に採点するんですか?
- 650 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 01:50:33 ID:???
- 出席点その他だね
- 651 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 01:51:17 ID:???
- 演習の評価は
・レポート提出&最後のテストクリアで採点対象となる
・シングル、マルチ、レポートが得点となる
終わり
- 652 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 01:52:21 ID:???
- パイプラインもあるはず
適当な事書いてもしょうがないだろ
- 653 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 01:52:55 ID:???
- 590 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/05/13(火) 00:52:56 ID:???
シングルサイクル完成で +40点
マルチサイクル完成で +30点
レポート×2で +20点
出席で +10点
パイプライン完成で +100点
パイプラインまで出来れば、無条件でA+が貰える。
但し、最後のテストに合格しなければ、いくら点数取っても落第。
- 654 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 01:55:50 ID:???
- この学部ってなんか色々とすごそうw
- 655 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 01:55:57 ID:???
- サイトに詳しく書いてあんのに
- 656 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 01:56:11 ID:???
- もうやめようぜ
- 657 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 02:01:16 ID:???
- >>639
だよな……。
- 658 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 02:03:29 ID:???
- >>639=>>657
いや退学とかしなくてもいいだろw
院で別に国立じゃなくても早慶だって十分ってのは分かるけど
- 659 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 02:04:52 ID:???
- 確かに今回の出席の話をぶり返すよりは大学院の話題でそらした方がいいかもな
- 660 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 02:05:57 ID:???
- 院が研究がどうたらこうたら言ってるんだったらプロジェクトで成果出して
研究会なり国際学会なりで発表すればいいだろ。
それすらまともにできないやつで他院がどうの言ってるやつって何なんだ?
- 661 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 02:08:04 ID:???
- 国際学会ならもっと実績のある優秀な国立にいったほうがいいってのは当たり前だから
もっと別の観点で他の院に行く事を叩ける内容を考えないとだめだな
- 662 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 02:08:16 ID:???
- >>660
だからそういう挑発的なのやめようぜ・・・
- 663 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 02:08:57 ID:???
- こういう感じで大学院の話題の書き込みで埋めていけば良いのか
- 664 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 02:10:36 ID:???
- >>661
ぶっちゃけ国立と比較したら学費でも実績でも能力を活かすって意味でも勝てない
叩ける内容はこのスレでもあるように余裕な研究生活が送れないってところを強調するくらいしか思いつかないぞ
- 665 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 02:14:59 ID:???
- >>661
既卒ニート乙。
なんで学部時代の成果の話なのに優秀な国立の院の話が出てくるんだ?
- 666 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 02:18:40 ID:???
- 大学学部の延長上に大学院研究科があるからだろ
そもそも東大でも博士以降でようやくってレベルなのに、
ここのプロジェクトで世界に通用する研究論文が書けるとは思えない
- 667 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 02:20:13 ID:???
- とにかく国立を相手にして叩くのは難しいからな
うまく叩くポイントをおさえないと負け戦になるだけ
- 668 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 02:23:03 ID:???
- 東大などの国立にいると周りがみんな中低程度の私立と比べて優秀な人ばかりだから
そうじゃない人の気持ちを汲むことができないとか、そういう欠点で攻めるのはどうだ? だめか・・・
- 669 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 02:23:43 ID:???
- >>666
そんなこと気にしなくても大丈夫だよ。
そもそもそのレベルに達してる奴なんていないから。
この学部にそんな奴いると思ってるのか?
- 670 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 02:24:32 ID:???
- 私大生の上手な国立の叩き方なんか研究してないでパイプラインCPUでも作って寝ろよw
- 671 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 02:25:19 ID:???
- >>668
ここの連中を見てみろよ。
中途半端な学歴だから性格がゆがんでる奴しかいない。
その上馬研の李みたいなゴミドクターがずっと居座ってるせいで
空気がどんどん汚れていく。
- 672 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 02:31:03 ID:???
- 情報学部なのに酷いスレですね
- 673 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 02:32:37 ID:???
- とにかく未来を見越してやばいと思えたならそれだけでも吉だろ
思い立ったら他の大学院にいく努力をするなり、将来安泰の資格を取るなり尽力して方向を変えればいい
- 674 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 02:36:56 ID:???
- 俺1回李(ヤミンじゃないほう)に欠席扱いにされた。
抗議しても出席カードがないから欠席だとしか言われない。
仕方ないから先生に話しに行ってなんとか出席扱いにしてもらえたけど
その時に偉そうにうざいこと言われた。
いつまでも大学残ってるんじゃねえよ、
ファーストオーサーの論文書けない殻潰しが。
- 675 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 02:43:55 ID:???
- ここの大学院に進学することを肯定する書き込みが全く見られないのが凄いな
いや冗談じゃなく
- 676 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 02:55:39 ID:???
- >>675
大学院に進学する奴がそもそも少ない(1年で20人くらい)。
その少ない院進学希望者の中でここの院への進学を失敗した奴がいた。
それからその4年生(現在既卒ニート)このスレに粘着しはじめて
院で成功だのわけのわからないことを言い始めてから大学院のネタが
使われるようになったからね。
挙句の果てには博士課程がどうのとか言い始めたけど博士まで進む奴ってその優秀な
国立の中でもどれだけいるんだよって話しだし。
- 677 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 03:02:52 ID:???
- 博士云々はここのプロジェクトで国際レベルのをやろうとしても無理ってことを伝えるためだろ
それで国立大学で博士課程まで進む人数で行ったらここより遥かに多いだろうね
東大・東工大は博士課程の学費が0になるってのも最近話題になったし、大学院の局所強化が進んでるでしょ
それでここの大学院に進む利点を東大なんかとじゃなくても良いから国立と比較して挙げる事ができるかどうかってこと
- 678 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 03:14:35 ID:???
- ここで利点が挙げられなかったら、
「国立とかどうでもいいだろ?話題にしてんじゃねーよ」
とか書けば多少叩けるんじゃないか?
手詰まりになったら「どうでもいい」の一言で色々回避できるからおすすめ
- 679 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 03:20:23 ID:???
- どうでもいいだろそんなこと、とりあえず全員欠席扱いの話題はうまく流れたしな
- 680 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 03:22:36 ID:???
- まあ本当にどうでもいいんだけどな。
ここに限らずほとんどの奴は
推薦とか就職で有利になるとか大学生活延長できるとか理由で進学だしな。
- 681 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 03:25:37 ID:???
- 環境と肩書きに拘り過ぎだと思います。
全ては修士を修了した時にわかるのではないでしょうか。
私はここの院を出た人間ですが
「自分の視野の狭さ」に気付きました。 研究はまぁ普通にやってましたけど。
- 682 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 03:30:41 ID:???
- おっさん帰れよ
- 683 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 03:30:49 ID:???
- 肩書きに拘りすぎってフレーズはそれこそ中低程度の大学生がよく使う表現だね
優秀な大学の理系ならほとんどが院進学するんだけど、ここじゃね
できればここの院じゃなくて他の大学院を研究成果をあげて修了した人の意見が欲しいところ
ここの大学院を出れば視野の狭さに気づけるって利点もありがたいけど
- 684 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 03:34:40 ID:???
- 肩書きや学歴にこだわるのはよくないって表現を使えば確かに叩くポイントにはできるかもね
でも結局ここの利点をあげないことにはどうにもならない
- 685 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 03:35:18 ID:???
- 2年間時間を浪費してまで手に入れる利点じゃないけどね
- 686 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 03:40:51 ID:???
- ここで国立がどうの書いてる奴って花泉だろ。
いい大人なんだから夜中の3時になって書き込むなよ。
- 687 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 03:42:45 ID:???
- 直球杉 ワロタ
- 688 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 03:48:18 ID:???
- 2年間で視野の狭さに気づくだけってのも逆に利点の無さを露呈してる感じがするが
で、直球すぎだろう・・・
- 689 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 03:53:22 ID:???
- あのおっさんはここにいる奴を皮肉ってるんだろ。
それで「自分の視野の狭さ」と書いてると思ったんだが、違うのだろうか・・・
それは置いておいて、>>686 お前、オモローだな
- 690 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 11:06:10 ID:???
- 伸びすぎw
今週金曜日は全部休講らしいな
- 691 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 11:29:41 ID:???
- 休講ってプロジェクトだけじゃないんだ
- 692 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 11:39:33 ID:???
- 今4年だけど今から他大の院試の勉強始めます
- 693 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 11:50:43 ID:???
- プロジェクトだけだろ。
全部休講は「全てのプロジェクトが休講」って意味じゃね。
- 694 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 13:09:13 ID:???
- けど正式に休講情報はないな
- 695 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 13:46:13 ID:???
- 休講?
- 696 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 14:27:27 ID:???
- 花泉って誰かと思ってたけど
今日の授業で名前が出てきてワロタ
- 697 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 16:10:28 ID:???
- 今週金曜はプロジェクトだけなのか?
休講情報曖昧過ぎ
- 698 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 16:21:08 ID:???
- Javaの組み分け試験があるからプロジェクト休校ってことじゃないのか?
- 699 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 17:56:57 ID:???
- 無い内定だからもういっそこのまま無い内定のまま卒業して研究室の評価下げてやっかなw
- 700 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 20:30:48 ID:???
- え、プロジェクトだけなの?
休講情報
2008年05月16日〜2008年05月16日に以下の箇所で全学休講があります。 キャンパス:小金井 授業分類:小金井情報科学 ※詳細は休講状況照会で確認してください。
で、休講情報照会に何もないんだが。
- 701 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/14(水) 23:01:39 ID:???
- 掲示板に貼ってある紙にはプロジェクトが休講と書いてあったような
- 702 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/15(木) 00:02:12 ID:???
- >>700
ノ 情報科学部の建物に入って正面ガラス内の掲示板
- 703 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/15(木) 01:08:26 ID:???
- 金曜日1つだけだからだりぃんだよな。。。
- 704 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/15(木) 20:55:53 ID:???
- 昨日の3限目の終わりにW213の教室の右ブロックの前から4,5列目あたりの通路側
の席にプリントがたくさん入った透明なファイルを置き忘れちゃったみたいなんだけど、
見かけた人いませんか?
- 705 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/15(木) 21:11:22 ID:qHW1bCzi
- >>704
学生生活課いけ
- 706 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/15(木) 21:17:01 ID:???
- >>705
行ったけどなかった・・・
- 707 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/15(木) 22:22:54 ID:???
- 明日の試験の勉強する気が無い
- 708 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/15(木) 22:28:26 ID:L27EWUTS
- どうせ普通クラスだから行きたくないんだけど
結果のわかってるテストのために往復三時間か……
- 709 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/15(木) 22:51:54 ID:???
- 往復5時間ですが
- 710 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/15(木) 23:15:39 ID:???
- テストがそれでも1,2限があるんじゃ
- 711 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/15(木) 23:24:31 ID:???
- 負けた。往復4時間
- 712 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/15(木) 23:40:24 ID:???
- まあ家からのバス込みだけどな。
田舎の所為で駅までのバスが朝でも30分に1回しかないんだぜwwww
- 713 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/15(木) 23:51:23 ID:L27EWUTS
- >>710
無いんですよ。金曜は授業入れてない。
休もうかなあ
- 714 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/15(木) 23:53:29 ID:???
- >>713
通常のJavaの授業にちゃんと出てて、単位を落とさない自信があるなら
欠席1と引き換えに休むのもアリなんじゃないの?
まぁ結局決めるのはお前次第だが。
- 715 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/15(木) 23:57:13 ID:???
- 結局明日はjava以外全部休講でおk?
- 716 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 00:08:45 ID:???
- 休講はプロジェクトだけだろ
- 717 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 00:08:46 ID:???
- java以外休みなのか?
javaテストって何限目から?
- 718 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 00:08:52 ID:/uJSKG6B
- Javaなんて適当にやってても単位とれる
- 719 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 00:16:33 ID:???
- >>706
その教室の前にある大きな机にあると思うよ
- 720 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 00:25:45 ID:???
- >>719
W213の入り口付近にある机ですか?
もう一度探してみます
- 721 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 00:30:04 ID:???
- Javaを適当にやるのはこの学部では命取りだと思うけど。
- 722 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 00:34:06 ID:???
- まぁ卒論で苦汁をなめることになるな
コーディングしないような研究室って無いよな…?
- 723 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 00:35:37 ID:???
- Javaの期末試験はクソ簡単。
公開されてる前年の試験問題と、ほぼ同じ問題だから。
ただし、他の授業でもJavaは必要なので、
真面目にやっとけ。
- 724 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 00:39:23 ID:???
- Javaは真面目にやっておいた方がいいぞ
DMなら2年のCGで嫌って程使うからな
- 725 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 01:16:05 ID:???
- てかCGの授業理解してくるとなかなか楽しいな。
java嫌いだったけど。
- 726 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 04:26:59 ID:???
- javaをはじめどの科目もそんな高レベルな課題はここでは出されないから問題ない
専門学校よりもちょっと易しめな程度やっとけば十分すぎるくらいなんだし
- 727 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 09:04:16 ID:???
- 授業だりぃから遊び行くわ
- 728 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 09:26:47 ID:???
- 創価
- 729 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 15:15:46 ID:???
- コンパイラってこれからずっとオートマトンやるのかな?
超苦手だから単位取れる気がしないぜ。
- 730 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 16:10:54 ID:???
- >>729
もう少し経ったら構文解析とか言うオートマトンなんて気にならないくらいの
難しい課題が出てくるぜ。
その後コンパイラを作る。
- 731 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 16:59:38 ID:???
- 今はそんなに難しくなくね?
- 732 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 17:03:05 ID:???
- >>730
まじかー。すでに他力本願状態なんだが・・・。
再履修者そんなにいないのが不思議だわ。
- 733 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 18:48:41 ID:???
- 凄そうに言ってるだけで実際は単純な課題しか出ないけどな
再履修者ほとんどいない(0?)のは課題が簡単なだけでなく、
採点も文句言う生徒の対応が面倒だから甘くするって感じだからな
- 734 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 19:07:52 ID:???
- これが法政クオリティ
- 735 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 19:19:54 ID:???
- >>732
コンパイラはそれなりに落ちてるぞ
- 736 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 19:26:45 ID:???
- コンパイラ去年は10人ほど再履修だった
結構本気でやんねーとマジで課題わけわからなくなるぞ
- 737 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 19:27:28 ID:???
- かなり落としまくってると有名なi○dやヤ○ンでも
テスト受験してレポート提出して落ちてる奴なんてほとんどいないよ。
池戸なんて毎週一番簡単な問題しか出さなかった奴でもAだぞ。
- 738 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 21:01:35 ID:???
- 落ちてるのはその簡単なレポートすら出さないで欠席もかなり多くしてるだけだな
- 739 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/16(金) 23:43:19 ID:???
- 2年の必修ってまだ入門教科だからな
最低限聞いてれば理解不能はない
- 740 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/17(土) 13:22:02 ID:???
- >>738
そういう人って謎だよな、何のために学校来てるんだろう
- 741 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/17(土) 14:35:32 ID:???
- >>740
親不孝者
- 742 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/18(日) 04:42:11 ID:???
- この前のjavaの編成テスト めちゃくちゃ簡単で焦った
あれじゃほとんどの人は満点近くになるんじゃね?
実際結構な人数が30分で退室してたし
- 743 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/18(日) 04:49:31 ID:???
- 問題は解けても場が読めないと社会で生きていけないぞ
それとも自分に精一杯で周りも読めないおばかさんなのかな?
- 744 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/18(日) 09:13:24 ID:???
- 2chで何言ってんだ?
- 745 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/18(日) 19:18:09 ID:???
- 突っ走るとろくなことが無いぜ
- 746 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/19(月) 02:38:57 ID:???
- >>742
javaの編成テストは、毎年30分でほとんどの人が退出する。
しかし、そもそもやる気の無い奴ばかりで、実際にがんばって解いている人は少ない。
- 747 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/19(月) 02:40:14 ID:???
- コンパイラ課題めんどくせええええええええええええええ
内容は難しくないけどすげぇ時間かかる・・・
- 748 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/19(月) 22:53:43 ID:???
- 742だけど
じゃヴぁ落ちてたマジショックwwwwwwwwそしてはずかしいwwwwwwwwww
- 749 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/19(月) 23:01:33 ID:???
- どんまいwww
期末テストも同じような形式だし、良い経験になったじゃないかwww
- 750 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/19(月) 23:13:06 ID:???
- Javaの答えって配布されないんすか?
つか論理回路の課題の答えネットで公開してくれよ・・・
- 751 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/19(月) 23:58:40 ID:???
- >>746
ごめんなさい。45分かけて何とか答えきりました。
つかもう結果出てたのか? 今日見無かったわ
- 752 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 00:02:46 ID:???
- メールできてるぞ
23人中12人がCSで残りがDMか
ABクラスの違いって何だったっけ?
CSのAクラス3人って少なすぎないか。
- 753 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 00:14:22 ID:???
- >>752
d。受信メール12通も溜まってて糞ワロタww
てか何か選ばれちゃってるんだけど……なんでや。
授業前のミニテストみたいなやつ今まで一つも当たらなかったのにww
しかも知り合いが違うクラスの一人しかいない(´・ω・`) 土曜日行くのめんどくさい……
- 754 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 00:30:50 ID:???
- モチベーションって伝染すると思うんだよな・・・
Aクラスの「考えるの面倒。答え教えてくれ」っていうオーラはやばいよ
と、Aクラスの友達が言ってた。
やっぱやる気のある奴の近くにいるとやる気でるし
腐った蜜柑がいるのはダメだわ
- 755 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 00:35:42 ID:???
- とりあえずJavaは真面目にやっておいて損はない
Javaとは科目名についてなくてもJavaは使うことになる
どのセメスターでもJavaは使う
- 756 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 01:13:22 ID:???
- Javaの選抜クラスは選ばれても強制じゃないし、選ばれなくても選抜クラスに行くこと可能だよ
- 757 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 01:32:05 ID:???
- Aと他のクラスとの圧倒的な差に泣いた
いや、自分が悪いんだけど。。
心を入れ替えて前の方にでも座ってまじめにやるかな
- 758 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 02:16:31 ID:???
- Aクラス、やっぱアホだったか。
合同の時騒がしい奴は大抵Aクラスだもんな。
論理回路のレポート丸写しさせろとか言っているのもAだもんな
一部のちゃんとやっているAクラスの奴がかわいそうだが、
Aクラスはアホ隔離クラスとも思える
- 759 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 02:19:54 ID:???
- >>758
やべーんじゃないかそれ。
来年はF氏がヤミンの演習全部担当って話だから
ぶち切れ間違いなしだな。
- 760 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 02:23:35 ID:???
- >>758
ちゃんとやってる奴は選抜行って回避できるから大丈夫じゃね?
と思ったけど、テストも0から始めた奴には難しいレベルだったしな
頑張ってるけど力及ばず選抜逃した奴は南無三だな
というか3人は酷すぎだろ
例えばここに書き込んだら即ほぼ特定しましたワロスじゃねーか
- 761 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 02:28:15 ID:???
- ぶっちゃけ、最初のJAVAとかリテラシとか論理回路が
今後4年間で重要なわけで
その最初の授業を共にする友人が重要なんだよな
そのAクラス?も、優秀な奴いたって回りにつぶされるオチだろ
コピペさせろとか
TAや先生がアホにかかりきりになって、
優秀な奴どんどん萎えていく
そこで個人で学んでいける奴なら大丈夫だけどさ
- 762 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 07:58:08 ID:???
- この大学でそんなこといまさら言ってもなw
- 763 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 12:08:02 ID:???
- Javaなんて支持してるの時代遅れの教員とドクターくらいだろ。
学生はこの言語の意味のなさを理解してるからあえてCとかC#だとかを学んでいる。
- 764 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 17:13:10 ID:???
- Javaも優秀だと思うけどな。
>>763にはJavaの意味のなさを詳しく説明してもらいたいものだ。
- 765 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 17:38:18 ID:7yAAaX2K
- Aを悪く言う意味が分からない
平均点ならAのが高いかもしれないし、教えてくれる教授によっても違うだろ
- 766 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 18:58:35 ID:???
- この大学でどこが優秀とか言い合うのって意味なくね?
- 767 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 20:29:47 ID:???
- >>765
Aクラス W103 60人
と書いてる教室に10人ちょっとしか来てなかったんだが。
あぁ、確かに平均点は高いかもわからんな(笑)
- 768 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 20:52:37 ID:???
- 60人中10人ちょいしかテスト受けに行かなかったのか?
マジ終わってんな
- 769 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 21:02:39 ID:???
- 速度はC言語のほうが速い。
WebではPHPとかのほうが使われている。
JavaなんてVMでも学ばない限りガベージコレクションも
メモリ割り当ての仕方も理解できないバカを量産するだけの言語。
受けに行かないのもうなずけるな。
- 770 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 21:40:32 ID:???
- そこまで厳密に学習したいなら東大とかいったほうがいいんじゃね?
そうじゃなくてもだけど
とにかく遊びたいって人のほうが多いんだから気にする事じゃないだろ
- 771 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 21:43:59 ID:???
- その東大がJavaのプログラミング大会か何かに出てなかったっけ
Cのほうがメモリ管理に厳密で、Javaはそれの手間がない分少し無駄が多いのは事実だけど
実際にJavaが世の中で使われてることから言ってもただの根拠のない否定屋だろ
- 772 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 21:46:06 ID:???
- まじめに勉強するなら在籍する場所を東大にしてそこで議論しろって意味だからな
- 773 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 21:56:50 ID:???
- >>771
実際速度を求められる場所ではほとんどCだし
組み込みシステムではJava(笑)くらいにしか思われていない。
Javaが世の中で使われてるのはここの学生みたいにメモリ管理も
ろくにできないバカが多いってことだ、
- 774 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 21:57:20 ID:???
- 東大で勉強しろとか、なんで話を曲解してんの?
Aの馬鹿共が図星過ぎたから必死で話題そらしてるのか?
- 775 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 21:58:36 ID:???
- 明日のJava3の課題でさ、5月6日にもらったプリントは何をすればいいのかわからん・・・。
12日のは書いてあるけど、誰か教えてくれ。
- 776 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 22:11:49 ID:???
- 少なくともJavaは笑い飛ばせる言語じゃないだろう
入門用には厳密でわかりやすい言語だし
そんなにCやりたきゃ2年や研究室で使えるから安心しろ
- 777 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 22:14:07 ID:???
- >>773
論点ずれてるだろ。
JavaとC言語どっちが優秀かなんて誰も言ってない。
その受けなかった奴等がその時間でC言語の勉強してたならまだ凄いね、とも思えるがそんなこともないだろ?
授業でやり始める時期がJavanのが早い以上Javaの方が簡単なんだろうなということは想像つくが
だからこそ簡単なJavaから入ってプログラミングに慣れていくんじゃないのか?
とかJava1でヒーヒー言ってる俺が言ってみる。
- 778 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 22:15:28 ID:???
- Javaが嫌ならそれが必修のここに入学しなければいいだけだろ
ほかの優秀な大学にはいればいいんじゃないだろうか
- 779 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 22:23:07 ID:???
- そんなに一生懸命Javaを否定して
なにかあったのか?
- 780 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 22:35:38 ID:???
- 落ちたからってJavaに当たってどーすんだよw
- 781 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 22:44:27 ID:1BWgolBM
- >>769
>>773
C言語とJavaはそもそもの用途が違うんだから同じ土俵で比べること自体おかしい。
Webでは確かにユーザー向けのは生産性いいからPHPやPerlみたいなので作ることが多いけど、
基幹システムとかBtoBのシステムはJavaとか堅牢性があってスクリプトよりも速い言語で作られてるよ。
例えばリアルタイム性を求められるオンライン証券取引のシステムをPHPとかで作るなんて話は聞いたことがない。
メモリ管理の概念とか仕組みを学ぶことは当然大事だと思うし、
Javaだけやってるとどういう風に動いているか知らないでプログラミングする人が出てくるというのは否めないけど、
だからと言ってガベージコレクタがバカを量産するという発想はいささか浅はかなのではないかな
メモリ管理の自動化は実際生産効率を上げるし、メモリリークを未然に防ぐことができる
開発の現場では必要なものだよ
それにこんな話を知っているかな。
組み込みの開発だとポインタを使わないで開発する者が少なくなく、実際それでも動くから、
C言語で仕事してるにもかかわらずポインタを全然知らない人だっているんだよ。
結局言語だって適材適所なんだから、自分が専門とする領域に使えない言語だからとか、
そういう理由で馬鹿にするのは、少し考えを改めた方がよいのではないのかな。
- 782 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 22:46:43 ID:???
- 僕は優秀】阪大外国語学部参上【東京早慶
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1211180590/
- 783 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 22:50:54 ID:???
- >>763 を落ち着いて深く読んでみた
学生は(様々な分野・場面で適した言語があることを理解し、)この言語
(自体に関して画一的に比較すること自体)の意味のなさを理解してるから
(適材適所に言語を選び、)あえて(Javaを選ぶ必要がない場面では)
CとかC#(、Perl、Ruby、Python、ActionScript、Gauche、etc...)だとかを
(どれか一つに固執することなくその都度適した言語を)学んでいる。
なんだ良いやつだなw
>>781
気楽に気楽に、またーりと
- 784 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 23:17:23 ID:???
- >>783
省略しすぎだろwwどこのノタリコンだw
- 785 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 00:05:46 ID:???
- >>783
わろたwwwww
- 786 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 00:11:29 ID:???
- /⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
- 787 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 00:44:26 ID:???
- >それにこんな話を知っているかな。
>組み込みの開発だとポインタを使わないで開発する者が少なくなく、実際それでも動くから、
>C言語で仕事してるにもかかわらずポインタを全然知らない人だっているんだよ。
組込みエンジニアってのは馬鹿ばかりだってのは理解した
- 788 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 00:48:21 ID:???
- とにかく人を馬鹿にしないと気が済まないのがこの大学の学生の性分なんだな
- 789 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 01:09:36 ID:???
- いいかげん恥ずかしいから辞めてほしいもんだな
本当にチラシの裏にでも書いていて欲しい
- 790 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 01:30:30 ID:???
- /⌒ヽ
/ ・ω・)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
- 791 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 01:40:16 ID:???
- まあこの学部は視野が狭い奴は多いけど
Mac厨の視野の狭さに勝てる奴は見たことないな。
- 792 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 01:52:46 ID:???
- 今日も随所に仕掛けがキラリと光る釣りの豊作じゃないか。ここで名無しで釣られるのは
いいが間違ってもここの情報真に受けて現実世界に持ち込むなよ、笑いそうになるからw
それに何もわからない影響されやすい人が右往左往して可哀想じゃないか
プロジェクトいらね > 学年上がって、あれれこれが格差社会??
講義余裕 > (基礎が判ってる人は)な
遊びたいって人がほとんど > 真に受けて1年から遊びまくって留年、退学
○○は○○だな > 下見て安心してたら、気付いた時には俺が○○!
国立大学院最強 > 本人・相手による
研究職最強 > 本人・相(ry
文系就職最強 > (ry
- 793 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 02:57:08 ID:???
- 東大受かる実力があってこっちに来る人なんていないだろ
人によるってか頭の良さによるってした方がしっくりくるな
- 794 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 03:13:12 ID:???
- >>758
一年生に限らず、どの学年にも言える事だが、
やる気に満ち溢れている奴もいれば、
そもそもプログラミングに向いてないような奴もいる。
コンピュータに興味があるから入学してきたのだろうが、
講義を受けていると、実はあまり興味が無いって事を自覚してくる。
一ヶ月もすれば、だいぶ二極化してくるし、
大学に来なくなる奴も何人か出てくる。
しかし大半がアホでも、この分野に興味のある奴は周りに流されたりはしない。
- 795 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 03:17:28 ID:???
- その中でもほんとに興味があって学習する奴はここより優秀な大学にいってるな
- 796 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 03:22:57 ID:???
- 何言ってんだお前?
- 797 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 03:27:25 ID:???
- ほんとに勉強したい奴ならもっと上の大学にいってるのは当たり前だろw
- 798 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 03:45:23 ID:???
- 事実とはいえ国立国立言うのもどうかと思ってだけど
正直最近ここの学部を必要以上に持ち上げる書き込みが多くなってきちゃったかな
他の優秀な大学には無いここの決め手ってなるとどうしても欠点の方が目立つのは事実っちゃ事実だし
- 799 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 03:56:33 ID:???
- そのキモイ口調を何とかしろよ
- 800 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 03:57:16 ID:???
- 言語がどうのこうのっつー話しかしてないのに何でいきなり学部がどうこうって話に飛んでんだ?
頭悪いのか?
- 801 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 04:05:21 ID:???
- ラボでクソワラタ発言を聞いた
「ゲーム会社ってC言語で開発してるんだぜ!
なのに1年からJAVAなんてやるなんて、この学部アホじゃね?
ゲームつくれない言語なんて必要なくね?」
・・・あれ、もしかして上のほうでC言語を学んでいるすばらしい方の
発言だったのかな
- 802 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 06:21:29 ID:???
- >>797
あんまり受験勉強がんばってないけど
情報学びたい学生には結構いい環境なんじゃないか
- 803 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 11:48:47 ID:???
- 勉強頑張れない人向けってことか
それじゃ限界があると思う
遊ぶにはいい環境ってのは確かに分かるんだけど
- 804 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 16:14:20 ID:guzFwVbN
- 2ねんからは大変ズラ
- 805 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 16:29:56 ID:???
- コンピュータリテとるんじゃなかったわ。
履修取り消し忘れてた。
HTMLも講義でやる程度ならネット見ながらでどうにもなりそうだし。
この学部貶され過ぎてどんどん凹む。何でここ入ったんだ俺。マーチに誤魔化されたかな
- 806 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 17:02:45 ID:???
- お前単位とか考えたこと無いだろ?
俺だってリテの内容は楽だけど単位を見据えて取ってるだけ
- 807 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 17:12:38 ID:???
- 楽して遊びたい人にはうってつけのところだからな
- 808 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 20:07:06 ID:???
- 逆に考えれば楽してマーチの冠乗っけられるいい場所なんじゃね
- 809 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 20:55:16 ID:???
- >>765
Aクラスは他クラスより20点平均点低かったらしいぜ
- 810 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 20:59:30 ID:???
- 教授に問題あるとかじゃないの?よくわからんけど。
- 811 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/21(水) 22:23:45 ID:???
- >>806
春秋で45程度しかとらないつもりだから何とも。
へぇこんなこともできるんだと思うこともあるがそれを果たして使う機会があるのか甚だ疑問だ。
後半はLinuxとhtmlみたいだから出ようかなと思ってるが。
個人的にピンチなのは情報科学入門だw一応出席してるがぽかーん
- 812 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/22(木) 00:28:46 ID:gR893ZPD
- >>811
科学入門は授業でて課題やってりゃおk
- 813 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/22(木) 20:45:27 ID:???
- >>805
1年のうちは講義簡単なのはしょうがない
2年前期からマシな講義が多くなるから
それまでプロジェクトとかでモチベ保て
- 814 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/22(木) 20:47:30 ID:???
- とりあえず3年の終わりまでは特にマシと思えるのは無かった
4年の授業はそんなにすごいのがあるのか?
- 815 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/22(木) 20:59:54 ID:???
- 構成と設計、コンパイラとか内容濃くておもしろかった
- 816 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/22(木) 21:01:32 ID:???
- 教科書とかの内容を薄くしただけに感じたが・・・
教科書の真ん中あたりから面白くなりそうだったのに半分すらいかないくらいで授業終了
まぁ学生のレベルに合わせくれてるんだろうけどね
- 817 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/22(木) 21:08:51 ID:???
- >>816
学部の授業なんてそんなもんだろ。
難しくすると履修者1桁とか普通にあるからな。
- 818 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/22(木) 23:47:24 ID:???
- CPUもコンパイラもやりたくねーし・・・
- 819 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 00:36:25 ID:HdmiZK0o
- 仮面成功予定の俺には関係なし
- 820 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 00:49:20 ID:???
- 仮面する奴ってロクな奴いねーよな
- 821 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 00:49:50 ID:???
- 成功した後関係あるんじゃないか?
- 822 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 00:51:17 ID:???
- 仮面する奴はスレでも仮面でいてくれよ
自己主張しなくていいからさ。
- 823 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 00:55:58 ID:???
- 私立で仮面ってどんだけ親不孝にしてんだ?
- 824 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 01:11:09 ID:???
- それなりの国立大学にいけそうなら仮面してでも脱出する価値は大いにあるだろうな
がんばれ、絶対脱出成功させろよな!
- 825 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 01:15:00 ID:???
- いけそうなら一浪か二浪目突入でいいじゃん。。。
- 826 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 01:18:46 ID:???
- >>823
私立じゃなかったら仮面てあんまりしないんじゃね?
仮面する覚悟あるなら編入狙えよ。学校によると高専枠しかないけど
- 827 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 01:31:48 ID:???
- 別に仮面を否定するわけじゃないけど、仮面のメリットてなに?
ミスっても大学にはいられるってこと?
- 828 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 01:46:51 ID:???
- そう。そしてそんな甘い考えのクズだってことだ
- 829 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 08:31:30 ID:???
- ここに入っている事と比較したら劇的にマシになるだろうな
- 830 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 08:54:32 ID:???
- なんで成功が前提なのw本人乙としか言えんなw
- 831 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 11:17:29 ID:???
- ここに入っていることとか言うなら退学して今から駿台行けばいいのに。
- 832 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 12:41:27 ID:???
- 失敗した時が怖いってことだろ
100万近く払って妥協した保険が欲しいらしいw
よく自分の実力も信じられないやつがこのスレで大口叩けるよな
- 833 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 14:20:53 ID:HdmiZK0o
- 袋叩きワロタ
- 834 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 14:38:17 ID:???
- こんな大学ってけなしてるけどさ、ここより下の大学はどうなってしまうんだw
- 835 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 21:07:41 ID:???
- 大学も確かに良くはないが特に学部単位でひどいと感じるんじゃね?
- 836 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 21:16:32 ID:???
- さぁ?
板的には法政理工特に情は日大より下とかレス見かけるけどな。
自分で信じるあたりでいいんじゃない。
最近javaとプロジェクトAは面白く感じてきた。論理回路は重要そうなんだがどうにも興味が……。
あれってどちらかというとCSの授業だと思うんだがどうなんだろう。佐々木アラムの英語、お前だけは駄目だ。
- 837 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 21:17:57 ID:???
- 論理回路はちゃんとやっておくと、2年のCPU設計で楽できる
理解できていればいるほど面白くなるから、今はつまらなくても頑張ろう
- 838 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 21:18:55 ID:???
- AKOが言ってたじゃないか
トップ1割に入れと、さすれば東大と互角だと
騙されたと思って信じようぜ
- 839 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 21:26:40 ID:???
- 積和標準が理解できてないから先に進めないwwww
- 840 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 21:27:48 ID:???
- 井の中の蛙、団栗の背比べだとしても上位取れればそれなりの努力した結果出るだろ。
俺も入学当初は仮面しようかなと思ってたが、何とか国立受かったとしてもっと上の国立行きたくなるような気がしてきりが無さそうだったから止めた。
もしかしたら編入もいいかもなーって位。とりあえず1年のうちに頑張っとくよ。よ。
最近授業中に結構歳言ってる感じの人を見かけたんだが1年なのか?
白髪の感じからしてそこそこの歳の人っぽいんだがどうやって話しかけたものか
- 841 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 21:30:40 ID:???
- 英語と数学の時点で東大の足元にも及ばないけどな
さすがにここと東大を比べたら成績がどうだろうと東大生に失礼だからやめとけ
- 842 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 21:33:50 ID:???
- ここにいて能力が高い低いとか議論するのがおかしいだろ
そういうのは優秀なところに進学した人が話せよなw
- 843 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 22:33:50 ID:???
- そもそも私立と国立を比較とかw
- 844 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 22:56:39 ID:???
- 将来やりたいことが研究者とかなら
ロンダでも仮面でもやったほうがいいかもだけどさ
普通に一流企業に勤めたい とかだったら
十分ココで平気なんじゃないのかな
今年の就職状況は結構好調らしいよ。
まぁ、一部の、上位の人だけの話らしいけどな・・・例年通り。
- 845 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 23:18:14 ID:???
- それSEじゃないの?
ほんとにそれが研究職とかならいいんだけどな
もしそうだったらもっとここの知名度高いと思うけど
単に就職先なら芝浦や武蔵工業とかの方が上だぞ、あえて国立とは比べないけどね
- 846 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 23:21:16 ID:???
- ココで平気とかいってるけど国立ならそれより良い人生を送れるようになる可能性が高いだろ?
現状に満足するんじゃなくてより良い方にいく方がいいはず
ここが本当に国立より良いってのを説明できない限り説得力無いぞ
- 847 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 23:25:40 ID:???
- ここでもいいって言ってるのは就職先がシステム系のエンジニアとかで就職後の周りの目とか待遇が
悪くなってしまったとしても、別の趣味とかそういうので人生楽しめるからいいやってことじゃないの?
自分は周りの目や仕事待遇が悪くても趣味が充実できればいいや
- 848 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 23:44:23 ID:???
- >>477
>>671
>>686
こういうのを多数書き込むような学生がたくさんいるところなのかここは?
これだと知性を問題にする以前に品性を問題にするべきだろ
- 849 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/23(金) 23:57:52 ID:???
- 研究職なんかならんでいいし
適当にメガバンうかればいいや
データいければいいや
ソニーいければいいや
ってやつなら、問題ない就職状況ではありますな。
研究職になりたいやつは国立にでもいくがよい
- 850 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 00:02:16 ID:???
- いければいいや、とかなれればいいや、ってのは他にもっといきところ・なりたい職業があるけどってことだからなぁ
まぁなんともいえないけど、個人的にSE系以外なら場所はどこでもいいかな
- 851 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 00:05:14 ID:???
- 品性も知性も国立なんかよりずっと低いだろうけど遊びに関しては勝ってるんじゃない?
娯楽系が強いだけでもポジティブに生きられるはずだろ
- 852 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 00:45:08 ID:???
- つーかここで国立がどうのとか言ってるやつは何なんだろう?
NAISTやJAISTの就職状況を見てみりゃ単に国立院進学しても
時間の無駄だってわかるもんだろ。
- 853 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 01:07:08 ID:???
- わかる。
就職先に東大総計が大量にいるんだが
俺ごときと一緒とはかわいそうにな、と思う。
- 854 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 02:11:07 ID:???
- SEでもなんでもいいから
単純に就職先として、一流企業はどんなとこがあるの?
商社とかソニーとかマスコミとか入ってる人いるの?
- 855 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 02:14:39 ID:???
- 商社って理系入るとこなんか?
- 856 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 02:32:00 ID:???
- 最近の商社は、文系よりも理系の方を多く取ってる。
この大学にはあまり関係ない事だがw
- 857 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 02:36:55 ID:???
- >>854
学部のHPを見ろ
- 858 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 02:54:04 ID:???
- これって全部の就職先が載ってるのか?
http://cis.k.hosei.ac.jp/career/statistics.html
日立製作所(2)
NTTデータ
キヤノン
KDDI
シャープ
日本アイ・ビー・エム
野村総合研究所
松下電器産業
三菱電機
・
・
・
ゴンゾ
東映アニメーション
- 859 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 03:18:13 ID:???
- けっこう2005年や06年はいいとこいっているんだね
今年好調って聞いたから期待しているぜ先輩
- 860 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 03:24:27 ID:7aSgQBDS
- >>852
都内の国立っていったら東大や東工大じゃないの?
筑波や電通だって近いしね
NAISTやJAIST独立大学院とか例に挙げなくていいから
- 861 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 03:46:02 ID:???
- 一番気になるのは大学院後の進路で○○大学とかが一つも無い事だが
別の大学の大学院修了生の進路には大抵もっと多く研究所や大学名があるんだけどな
- 862 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 03:57:16 ID:???
- 大学院は東大東工大あるし、就職だってIBM、野村総研にデータもあるじゃないか
まぁひとりずつだけど・・
でも中位クラスや学部全体に着目したら他の大学との優劣はやはり出てしまうな
- 863 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 04:09:38 ID:???
- そこそこ以上の国立と比べたらその辺に進学・就職してる人数は完全に負けてるけどな
- 864 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 04:26:38 ID:???
- 授業中後ろのほうで騒いでるカスがいる限り
絶対数では就職状況なんて負けるに決まっているさ
上位にいければ、
ちゃんとそれなりの企業にいけるってことでしょ
口だけの奴とか、「国立に行けば俺だって」みたいな奴が
結局たいした就職できないのは、大学のせいではなくて
個人の力量であるという事実だ
- 865 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 08:28:06 ID:???
- >>862
奈良先端とかもいるでよ
上位にいるやつはやっぱり良いところ行くな
- 866 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 08:38:48 ID:???
- >>846
可能性なんか自分の実力次第だろうが
お前は国立のほうが絶対いいって説明できるのか?
お前も説得力ねーなw
- 867 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 09:14:26 ID:???
- そりゃぁ東大のほうが実力でも何でも遥かに上だろうね
「国立にいった人はたいした就職できない」なんてどこから出てくる情報なんだかw
可能性は今のところ優秀な大学出のほうが有利なのは明らかなんだし、
私立のほうが良いなんて言ってるのは遠吠えとしか思えないけどね
- 868 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 09:22:49 ID:???
- お、また国立(学歴)コンプレックスの私立大学生が国立を叩く方法を考えるスレッドになってるな
この場合、私立側が勝つのは難しいって言ったろ
「学歴にこだわり過ぎ」とか「できない人の気持ちが分からない」とかを推していけば多少戦えるんじゃない?
- 869 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 09:33:37 ID:???
- 現実分かってる俺かっけーですか
- 870 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 09:46:11 ID:???
- 遊びや娯楽とかじゃなくて私立が国立より明らかに優れている点を挙げない限り
私立>国立の序列とするための説得力はないだろうな
- 871 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 09:54:10 ID:???
- 私立が国立より優れてるって断言してるレスなんて見当たらないけど?
勝手に空想の敵を作り出して論争してるのって、仮面してる奴か?
2chなってやってないで一秒でも勉強しろよ
- 872 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 09:54:45 ID:???
- 序列っつーかもう入っちゃったんだから
後はその中でどうするか考えるしかないだろjk
- 873 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 10:45:03 ID:???
- >>872
正論だな。
私立にコンプレックスあるやつも大学院という最終ステージが残されてるんだから
国立の院を目標に今から勉強すればいいよ。俺もそうする。
- 874 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 14:13:31 ID:???
- ここのことをここまで荒らせるのはここの学部か院を失敗した人じゃないかな?
- 875 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 14:24:46 ID:???
- 今年の院生は結構良いトコ決まってるみたいだよ。
学部生は幅広いけど、良いトコ決まった奴もチョコチョコいる。
らしいよ。 遠くでそんな話してるのが聞こえてシマタ
やっぱりトップグループに入れば、あとは個人の力量かなぁ。
- 876 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 14:33:46 ID:???
- たしかにトップにいる奴らは、
ちゃんと世間的にもしっかりした企業や職種につけるよ。
私立だから、この学部だから、と嘆いているよりは
もう腹くくって、トップに立つことを考えれば、
実験地獄もない学部だし、楽しく過ごせるんじゃないの?
今年は好調っていうのが期待なんだが、来年の就職組・・・
ていうか3年・・・破滅的なバカばっかりだからな・・・
CPUの授業、マルコピして泣きついていたブスはどうしたかな
- 877 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 15:55:35 ID:???
- 確かに遊び・娯楽に関しては最高の場所だからな
楽しく過ごせればそれでOKってところだね
- 878 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 16:14:06 ID:???
- 無限ループって怖くね?
- 879 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 16:52:56 ID:???
- >>877
だからそれでいいじゃん、理系とはいえ受験生にとっては大学は
遊びに行くようなところだ。
一応マーチ、楽に単位取得、卒業、院まで行けば学校推薦もあまりあまっているとなれば
人気が出てもおかしくない。
学部の質を上げる目的で八王子で移転した学部を見てみろよ、
全部学生に敬遠されて偏差値を落としている。
- 880 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 16:53:13 ID:???
- じゃあ全く話を変える
トイレに入ろうとしたらトイレットペーパー片手に出てきた奴と会ったり
授業に遅れてきた奴がいると思ったらトイレットペーパー片手に持参してたり
最近トイレットペーパー泥棒が流行ってるのか?モラルがねーな
- 881 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 17:41:56 ID:???
- まとめると
勉強するなら東大をはじめとする国立、
ボーリングやカラオケ、遊園地に行ったりする時間をたくさん取りたいならここって感じだね
- 882 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 17:53:53 ID:???
- 国立に行きたいと嘆いている奴の、ゴールはなんなの?
一流企業に就職?
国家公務員?
とりあえず国立に行きたい、勉強したい、っていう気持ちはわかるけど
そーゆー奴の最終的なゴールは、私立だろうと国立だろうと
同じだと思うのだが。
- 883 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 17:56:58 ID:???
- 理系なら院進学した方がいいけれど、就職するにしてもSE系さえ避ける事ができればそれでもそこまで悪くは無いのかな
ってかCPUマルコピして泣きつくような酷いのがいまだにいるのか
コピーなんてしなくても楽に単位取れるのにな
- 884 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 17:59:00 ID:???
- 人によって価値観は異なるんだから一つの結論を出すなんて無理
この辺で切り上げろって
- 885 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 17:59:17 ID:???
- ゴールがどことかの前に、行くならどう考えても国立>私立だからね
国立肯定派を叩く方法はなかなか無いからな
- 886 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:06:47 ID:???
- 分かったから早く駿台にでも行けよ
ライバルに引き離されちゃうぞ
- 887 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:11:56 ID:???
- >>885
だったらこんな大学いてあーだこーだ行ってないで
さっさと退学して再受験すればいいだけの話だろ。
院から国立なんかより学部から国立のほうが
就職の受けもはるかにいいんだし。
- 888 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:14:13 ID:???
- CPU 去年より更にむずくなってると聞いたんだが。
- 889 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:17:09 ID:???
- >>885
いや、ゴールがあるからこそ
国立>私立が常に成り立つわけではないっていう話だろ。
人それぞれのゴールがあるんだって。
適当に遊んで、それなりの企業に入るのがゴールならココで十分。
俺様は天才だから国立で立派な論文書いて国際学会に出まくって
ノーベル賞を取るんだ、っていうなら国立にでもいくのがよいが。
未踏の天才プログラマーになりたいなら国立に行く意味もないだろうし
- 890 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:17:17 ID:???
- >>888
今の院生のころに比べたらはるかに楽。
あの課題全部実質コピーだろ。
- 891 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:19:18 ID:???
- でも就職活動しててさ感じたのは
学歴を気にしすぎて中身うすっぺらな奴は
結局成功しないってことだ。
- 892 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:21:03 ID:???
- 国立>私立 とかいう奴のゴールってなんなのか気になるぜ
研究職になりたい、 とかいうなら私立だろうとどこだろうと個人の力量だろ。
周りがすごくないと自分もすごくなれないような奴が
どこへ行こうと同じだろう。
とりあえず駿台でも代ゼミでもいって無駄に金はらえば。
- 893 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:22:03 ID:???
- 何になるにしても土台が国立と私立じゃどっちがいいかっていったら国立だと思うけどな
普通に就職する分でも国立のほうが良いだろ
私立のほうがいいってのならなんらかの利点を上げないと説得力がないって話な
- 894 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:22:22 ID:???
- >>885
それ、自分で書いてて悲しくないの?
一生学歴コンプなんだろうね。
東大行って、それ言ってたらたぶん笑いものになるぜ。
- 895 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:23:16 ID:???
- >>893
誰も私立のほうがいいとは言ってないし
研究やりたいなら、
自分のやりたい研究ができる最高峰に行くのが一番だろ
それが私立か国立かなんて、それぞれだろ
学歴コンプすぎるよオマエ
- 896 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:23:56 ID:???
- >>893
土台ってwwww
寄生虫な考えだな。一人じゃなにもできないんだろ?
- 897 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:26:37 ID:???
- 国立にいけば周りの友人のレベルも高いだろうし
俺様もうまくやっていけるだろう
研究もすごいものばかりだから、
きっと俺様の力も発揮できるだろう
- 898 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:27:08 ID:kgA2WT6X
- 国立でも私立でも
就職先でまたリスタートなんだぜ
- 899 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:27:52 ID:???
- 「学歴にこだわりすぎ」ってのをちゃんと使えるようになってきたな
ある程度国立を叩く技術を習得できたみたいだけど、まだ甘い部分がある
しっかり練習して身に付けていこうな
- 900 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:29:55 ID:???
- 国立はすばらしいです
俺たち私立のカスにはまぶしくて見れません
国立にロンダする方や、
国立に仮面するために、まったく学部で友達が作れないのも
あなたさまがすばらしい人間だからですね
よくわかります。
去年、「俺、仮面浪人だから」とか言って授業どんどんおいてけぼりに
されていた奴いたけど、まだこの学部いるわwwww
誰も友達いねぇのwww
- 901 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:32:16 ID:???
- どうでもいいから静観してたけど、国立叩いてる側が明らか学歴コンプレックス丸出しじゃない?w
とりあえず良いところを認め合うってことをしない集団ってことは良く分かった
- 902 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:33:59 ID:???
- このスレで必死に国立を賞賛してるのは仮面の奴だろ
普通に過ごしてるものにとっては>>872が結論
仮面の奴の中じゃ「国立は偉大!!ここから抜け出そうとしてる俺は正解!!」って結論と仮面成功っていう結果が出ないと納得しない
勉強する時間を割いてまでも中傷を行わないと自分を保つことができない精神と多額の金を支払ってまでも保険を作ろうとする自信のなさ
お見事ですよ本当に
- 903 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:35:49 ID:???
- 無限ループって怖くね?
- 904 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:36:06 ID:???
- 国立厨はなんでNAISTやJAISTは国立院って認めないんだろうね?
あそこだって国立だろ。
- 905 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:40:54 ID:???
- もう入っちゃったんだから、そこでトップを狙うのが正解だね
仮面の俺カッコイイ とか思ってんならダメすぎる
だまって退学して親を楽させてやれ
- 906 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:41:44 ID:???
- 良いところ認め合おうとしているのに
国立>私立
とか言うやつがいるからダメなんだよ
仮面失敗しろ
- 907 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:43:04 ID:???
- >>904
それらは大学院大学だからな
それでもここより優秀な研究(国が認めるCOE)とかちゃんとあるから安心しろよ
ここのCOE採択件数は毎年0件くらいでしょ?
- 908 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:46:18 ID:???
- >>907
で、おまいはその優秀な研究の一員として活動してるんだよな。
学振も取れないアホがよく言うわ。
- 909 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:47:56 ID:???
- COEって何?
CPUまるまるコピーがバレずにA取った馬鹿な俺にも分かるように教えて
- 910 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:51:55 ID:???
- 上のほうに張ってあるぞ
まぁこことは無縁のレベルの話だからあんま話題にしてやるなよ・・
グローバルCOEプログラム採択大学
7件 阪大
6件 東大 京大
5件 東北大 東工大
4件 早大(私)
3件 北大 名大 慶大(私)
2件 九大 立命大(私) ←なにこのミラクル!
1件 筑波大 群馬大 東京外大 お茶の水女大 横浜国大 信州大 豊橋科技大
神戸大 奈良先端科技大学院大 鳥取大 愛媛大 長崎大 熊本大
静岡県立大(公) 大阪市大(公) 兵庫県立大(公) 関西大(私)
※(公)は公立、(私)は私立、他は国立
- 911 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 18:57:07 ID:???
- どうでもいいけど自然科学系統だと
最近の同志社よりも立命館のほうが大分功績残してるってのはガチなんだな
- 912 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 19:23:45 ID:???
- 学部生のやる気さえあれば大学行ってからどうとでもなるんじゃないか?
特に情報なんて高校じゃ独力でやる以外どうしようもないんだしさ。大学からの頑張り次第で結果は出せると思う。
ただそのやる気あるやつが少ないからそれなりの講義になって、やる気あるやつも伸びる事が出来ないんでないかと。
東大とかと同じ講義やってみれば2〜3人は優秀なのが出てくるんじゃないか? 俺は無理だけどな!!
- 913 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 19:26:46 ID:???
- >>910
東京につられて郡大蹴ったのがアホみたいじゃないかww
- 914 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 19:31:14 ID:???
- >>913
この大学もCOE採択されたことはあるよ。
- 915 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 19:35:41 ID:???
- >>912
現状じゃ、そういう方向に変えることができないんじゃないかな
それなら素直に東大に、と
煽るつもりはないけど他を叩いて自分を肯定ってやってる流れが良くないんだろうな
>>913
お前凄いな!
- 916 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 19:40:48 ID:???
- 俺が聞いた話では会津大を蹴ってここ来た人もいるらしいぜ。
- 917 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 19:43:48 ID:???
- ま、会津は国立じゃなくて公立だし法政と比べたらどっこいどっこいじゃない?
会津大のスレで書いたら叩かまくるだろうけどw
- 918 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 19:51:28 ID:???
- >>889
未踏の先輩もウチにいたような・・・
大学とか本人のスペックとやる気に依存するところが強いからなぁ
- 919 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 20:07:16 ID:???
- でも本人とやる気とスペックって重要なパラメータじゃないだろうか?w
- 920 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 20:08:34 ID:???
- >>911
在学生の大半を占める文系のレベルは立命より同志社のほうが高いから問題ない
- 921 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 20:12:34 ID:???
- 同志社の理系だって結果は出なくてもそれなりに頑張ってるだろ
- 922 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 20:20:20 ID:???
- じゃあ俺たちも頑張ろうぜ。
- 923 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 20:35:06 ID:???
- >>909
COEぐらい自分で調べろよ・・・
どうせ2行目のを自慢したいだけなんだろwwwwwww
- 924 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 20:49:11 ID:???
- ★2007年 新司法試験合格率★ 関東編
64% 千葉
63% 慶応、一橋
58% 東京
−−−−−−−−−−−55%
52% 中央
51% 早稲田、創価
42% 上智
40% 首都、明治
−−−−−−−−−−−40%(全国平均)
39% 関東学院
38% 成蹊
32% 山梨学院、神奈川
28% 立教、学習院
27% 東洋
25% 専修
−−−−−−−−−−−25%
21% 駒沢、國學院、白鴎
20% 明治学院、独協
−−−−−−−−−−−20%
19% 駿河台
18% ★法政 ←←←←←←←←←←←←←法政ローは全国55位(68校中)
- 925 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 21:07:24 ID:jTPABoBg
- >>876
そのブスに相手にされないMDHwwwwwwwwwwwwwwwww
- 926 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/24(土) 21:32:48 ID:???
- MDH? M(メタボリック)D(童貞)H(包茎)?
- 927 :工藤公大:2008/05/24(土) 23:54:57 ID:NJSKbeoj
- 結局法政って馬鹿の代名詞だよな。
- 928 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 00:19:41 ID:???
- >>927
お前も含まれてるわけだが
- 929 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 00:28:41 ID:???
- 他大が涌いてるんじゃね
- 930 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 00:41:47 ID:???
- 誰も国立叩きなんかしてないのにwww
仮想的作り上げてまで私立を叩きたい奴が頭おかしいようにしか見えんぞ
- 931 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 00:44:29 ID:???
- で その東大様の情報系の学部ってどんな勉強してんの?
わざわざ東大様の学部生様がこんなスレにまで煽りに来ていらっしゃるんだから
それなりの解答のできるお方なんでしょうね
- 932 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 01:05:43 ID:???
- >>931
聞いた話によるとヤミンと比べ物にならないレベルのCPUをチップに実装して
最適化を施したコンパイラを作って
それに関してのシミュレータを完全に自作してるらしいよ。
- 933 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 01:12:57 ID:???
- へー…
ヤミンの授業すら理解できずコピペで通った俺にはとてもできそうにないな
- 934 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 01:16:49 ID:???
- 誰に聞いた話だ。
>>932見るとヤミンて人<東大生に思える。
- 935 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 01:17:53 ID:???
- 同じ時間生きてるとは思えないな
- 936 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 01:18:11 ID:???
- このスレで
NGワードを国立、私立にするとすっきりするよね
- 937 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 01:22:57 ID:???
- >>934
なワケねーだろ
コンピュータ構成と設計の授業がヤミンの全てだとお前は思うのか
- 938 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 01:24:29 ID:???
- ヤミンって昔清華大の助教授だったんだよな。
なんでこんなところで働いてるんだろ…
- 939 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 01:25:33 ID:???
- 給料いいからだろ
楽な授業して金たっぷり貰ってウハウハ
- 940 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 01:25:56 ID:???
- 吉田のCGとFlashでてるけどは脳内で思い描いたものをMayaで形作るの無理ぽww
センスない……orz やっぱり参考書みたいなの買わないときついね。尼で頼むわ
- 941 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 01:27:50 ID:???
- >>939
実際には全く逆だろ。
一週間10コマもあって毎週毎週バ○を相手にしなきゃいけないなんて
地獄もいいところだ。
- 942 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 02:04:56 ID:???
- ほとんどTAじゃね?
- 943 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 02:12:05 ID:???
- >>942
○原のHW実験ですね、わかります
- 944 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 09:35:46 ID:???
- 教授バカにするのだけはやめた方がいい
ウチの教授ってそんなに質悪くないと思うんだが・・・
- 945 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 10:39:20 ID:???
- 人間性の問題だな
- 946 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 16:00:44 ID:???
- ニコニコを図書館で見てる奴多いな
- 947 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 22:30:26 ID:QY8elouB
- >>933
俺ガイル
- 948 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 22:33:57 ID:???
- ヤミンさんって中国で1番頭良かった時代があったとかなかったとか。
- 949 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 23:01:58 ID:???
- 小野間さんって世界でもトップレベルの人物なんだぜ!
- 950 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 23:07:41 ID:???
- 小野間は喋り方を直した方がいい
- 951 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 23:13:41 ID:???
- 別にいいじゃん。日本人じゃないんだから
- 952 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/25(日) 23:41:52 ID:???
- AKOはごちゃごちゃと色々なことを言いつつ、最後は必ず自慢話に繋げる天才
- 953 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 00:52:14 ID:???
- ゲイツと知り合いって言ってたな。
- 954 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 02:04:09 ID:???
- コンパイラ終わらん
- 955 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 02:15:43 ID:???
- やる気も起こらんから、終わらん・・・ダメだこりゃ
- 956 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 02:21:56 ID:???
- nextChar()のCHAR_EOFが返されないんだが、
これの説明って授業中にあったっけ?
- 957 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 02:32:09 ID:???
- ググレ
- 958 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 10:19:49 ID:???
- ここ勉強するぞって意気込みを出すと確実に変な目でみられるな
授業科目の勉強なり院試の勉強なりしてると相当キチガイじみた行動っぽく言われるw
遊びの話しかまともにしないやつが多すぎ、他人の成功を僻んで足をひっぱるやつばかりだと感じる
- 959 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 10:30:38 ID:???
- 最初だけだから安心していい
- 960 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 11:21:32 ID:???
- 優秀な大学は勉強がメイン、遊んでばかりいると白い目で見られるけど
遊びがメインのところは勉強すると逆に白い目でみられるのは普通じゃね?
ここは後者なんだし今さら気にする事じゃないだろ
- 961 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 13:16:33 ID:MtohsyZM
- 天下の法政大学に何をおっしゃる
- 962 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 18:44:59 ID:???
- ここってSEになる人が受ける学部なんですか?
- 963 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 18:46:34 ID:???
- そうだよ
- 964 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 20:41:30 ID:???
- 酷い自演を見た
- 965 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 21:33:41 ID:???
- ということはSE以外に希望は無いと思っていいんでしょうか?
- 966 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 21:36:56 ID:???
- >>965
ぐぐれ
- 967 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 21:38:23 ID:???
- >>958
毎年なんだけど、ダメなやつはダメなやつ同士でつるむ
優秀なやつは結局優秀な奴らでグループ作ってるな
周りの人間変えてみたら?
- 968 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 22:21:35 ID:???
- ほとんどがダメだから変えなくてもいいんじゃね?
遊び目的ならダメな方が遊びやすいし
- 969 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 22:29:05 ID:???
- >>965 今年はメーカーの開発が多いみたいだよ。
もちろん院生だが・・・。
- 970 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 23:06:48 ID:???
- 開発ってSEと大差ないってか同じくくりじゃない?
SEは開発
- 971 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 23:14:35 ID:???
- 全く違う職種だし、もちろん選考プロセスも違うよ。
- 972 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 23:43:51 ID:???
- 全く違うなんてことは無いな
企業によっちゃ同じものとして扱ってるところもある、システム開発ね
そもそも国立の院でたなら研究職の方が良いでしょ
わざわざ開発とかもったいないことする必要あるの?
- 973 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 23:48:32 ID:???
- 院に行く人が少ない分、院にはそれなりに優秀なのが多いような気がする。
学部生は頑張ってる人と、遊んでるだけのアホで二極化してる。
- 974 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 23:49:13 ID:???
- まー自分の就いた職がSEとか言われたらさすがに別物って言いたいだろ
システム系の職種はIT土方なんて差別用語もあるくらいだしね
個人的には周りの目を気にせずパソコンとだけ話せればそれで満足いくってのなら
差別用語で扱われようと気にしなくていいと思うけどね
- 975 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 23:51:52 ID:???
- >>973
二極化してるだろうけどここは明らかに後者の方が多くね?
遊んでるのがほぼ10割で、頑張ってるのなんて1〜2厘くらいだろ
- 976 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 23:57:40 ID:???
- まだ無い内定は俺だけかな
- 977 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/26(月) 23:58:50 ID:???
- おれには、落ちたからその職を崇拝してるように見えるな。
>>971と>>972は就職版見てくると良いよ。
話変わるけど、周り内定出てる?
- 978 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 00:01:24 ID:???
- それにしてもここの数学のできないやつの多さは悲惨だな
大学範囲の微積は何もできなくて、線形代数は行列計算ができるだけってのが多すぎ
そら進学できるわけも無いわな
- 979 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 00:03:46 ID:???
- だって難しすぎるじゃん
- 980 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 00:04:59 ID:???
- >>978 うるせーヽ(`Д´)ノ
- 981 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 00:05:00 ID:???
- 開発とかはさすがになりたくないな
会計士系や文系就職がいいけど結局内定先はシステム系になっちゃうんだよね
学歴的に良いところの文系就職なんて夢のまた夢ってのは分かっちゃいたけど
- 982 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 00:06:30 ID:???
- >>981 お前じゃなれないから安心しろ。
そんなに甘くない。 開発もSEも。
- 983 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 00:06:46 ID:???
- >>975
今の3、4年生の上位2割ぐらいは、やる気もあるし優秀だろう。
1、2年はどうだか知らないけど。
- 984 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 00:07:07 ID:???
- >>978
ムカつくほど腹立つけど当たってるわ・・・OTL
- 985 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 00:08:39 ID:???
- 1,2年はマジでヤバイ。
最履修で一緒に受けてる3年のおれが言うんだから
間違いない。
- 986 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 00:09:16 ID:???
- >>982
ごめんシステム系の内定は4つあるわ
内二つは一流企業だけど業種的に問題ありでな
- 987 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 00:10:51 ID:???
- システム系でことごとく死んでるわけだが…
- 988 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 00:12:25 ID:???
- 数学ほどじゃないが英語もだめだろ。周りのやつらTOEIC650すら届かないのがほとんどだし。
- 989 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 00:12:36 ID:???
- いーなー
- 990 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 00:17:29 ID:???
- 今年の学部生の就職状況は酷そうだなw
・・・人のこと言えないが
- 991 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 00:18:37 ID:???
- >>985
今の3年も微積のε-δ 論法理解してる奴一人もいないから安心しろよ
普通の微積計算すらあやしいやつ多数
- 992 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 00:22:51 ID:???
- 「おれ、微分方程式解けるぜ」とか言っちゃいそうな奴だな。
恥ずかしいからそんな事言うなよ。
- 993 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 00:25:56 ID:???
- >>988
TOEIC600超えてりゃIBM内定出るよ
ってかそれだけ取れてれば文系就職もかなり良いほういけるんじゃない?
- 994 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 00:26:13 ID:???
- 1年やばくね・・・?
俺、一個単位とってなかった奴があるから
1年向けの授業出ているんだけど・・・
やばい、の一言しか思いつかない。
俺らの代でさえ、「うるさい」とか「頭悪すぎ」と言われているし
そう思うときもあるけど、1年はハンパねぇぜ・・・!!
授業途中で平気で退室してるんだぜ
学食の食器パクってラボに持ってきているんだぜ
- 995 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 00:27:03 ID:???
- >>992
正直な話ここじゃ微分方程式は意味すら理解してない人がほとんどじゃない?
- 996 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 00:27:09 ID:???
- 今年の就職状況はどうなんだ。
いいとこに就職決まった奴とかいんの?
- 997 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 00:28:31 ID:???
- そもそも通常の微積分ができない母集団で微分方程式の話題なんて出せないわな
- 998 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 00:29:04 ID:???
- >>994
現4年もそんなもんだぞ?
- 999 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 00:33:12 ID:???
- 微分はできなくても良いんだよ。
グラフや集合なんかの離散数学が理解できてれば。
- 1000 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/27(火) 00:33:23 ID:???
- ここの英語・数学・専門科目のできなさは異常、終わってるなw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
226 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★